豊洲、五輪だけじゃない。マスコミが報じない小池知事の拉致問題対策の本気度【朝鮮学校】

  • ニュース全般
  • こたつでアイス
  • 17/01/17 19:11:51

『豊洲、五輪だけじゃない。マスコミが報じない小池知事の拉致問題対策の本気度』

◆神奈川県が朝鮮学校に補助金を1400万円増額

 地方自治体の中には現在でも朝鮮学校や生徒達に補助金を支給しているところが少なくない。朝鮮学校に対して自治体が独自に支出した平成27年度の補助金は、前年度比140万円増の約3億7300万円となり、2年連続で増加している。

 産経新聞によれば、神奈川県が朝鮮学校側の授業料値上げを理由に約1400万円増額したことが総額を押し上げたという(12月21日付)。

 文部科学省は、朝鮮学校への補助金支給の再検討を都道府県に通知していたが、それに反発した北朝鮮の朝鮮労働党機関紙である労働新聞は、「日本の反朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)策動が子どもたちの学ぶ権利を奪う状況にまで至った」と非難。

 また、日本弁護士連合会や、そこに所属の東京、大阪、京都、埼玉、神奈川、福岡などの弁護士会も、政府や都府県に対して「朝鮮民主主義人民共和国の拉致問題や核実験等を理由として朝鮮学校への補助金を停止する行為は、本来、これら国家の問題に何ら責めを負うものではない朝鮮学校に通う子どもたちにさえ、これらの問題と何らかの関わりがあるかのような印象をもたらすものであり、差別を助長しかねない行為である」との声明を公表した。

 神奈川県は北朝鮮側の思惑にまんまと乗ってしまった形だ。神奈川県では北朝鮮の3年前の核実験を受け、25年度は朝鮮学校に対する補助金の予算計上を見送っていた。

 にもかかわらず、平成26年度からは朝鮮学校への支給から保護者への支給に切り替えた。結局、これらの補助金は生徒の家庭の学費の負担軽減には使われておらず、上納させられ朝鮮学校に還流しているのである。

 ところで、神奈川県の黒岩祐治知事は、自民・民主(現民進)・公明の各県連が支援した知事である。また、神奈川県議会(105人)の最大会派は自民党(49人)である。

 保守政党たる自民党が、なぜ北朝鮮に手を差し伸べるようなことをするのか理解に苦しむ。このような自民党と北朝鮮の奇妙な関係は神奈川県だけでなく、多くの自治体で目にすることができる。安倍首相のイメージと異なるだろうが、それが実態である。

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • しいたけ
    • 17/02/23 11:13:57

    白紙撤回の韓国人学校貸与予定地、住民が嘆願書「都民のために有効活用を」 小池百合子知事「都民ファーストで考える」

    2017.1.26 17:18

     韓国人学校増設のために東京都新宿区にある都有地約6千平方メートルを貸し出すとした舛添要一前都知事の方針を小池百合子知事が白紙撤回したことを受けて、地元住民らが26日、小池氏と都庁で面会した。住民側は「都民のために有効活用してほしい」とする嘆願書を約2500人の署名を添えて提出した。

     小池氏も「都民ファーストで考える。待機児童、高齢化、災害といろいろな観点から要望があることを受け止める。新宿区とも調整したい」と応じた。

     舛添氏が平成26年7月の訪韓の際、朴(パク)槿恵(クネ)大統領から増設への協力を求められて快諾。昨年3月、韓国政府に有償で貸し出す方針を発表した。その後、待機児童問題などを背景に、都には「都有地は都民のために使うべきだ」などの批判が多く寄せられた。こうした声を受けて、小池氏は知事就任後、方針を白紙撤回していた。

    http://www.sankei.com/politics/news/170126/plt1701260024-n1.html

    • 0
    • 17/02/23 10:01:37

    大阪の小学校のニュースはよくわかったからこういうニュースを特集してほしい

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • こたつでアイス
    • 17/01/17 19:13:13

    >>1続き

    ◆消えていた朝鮮学校の調査報告書

     何より注目すべきは、小池知事が、朝鮮学校が朝鮮総連の強い影響下にあると結論づけた平成25年の都調査報告書を、東京都のホームページに再掲載するよう指示したことだ。

     25年11月に出された「朝鮮学校調査報告書」は、都内で朝鮮学校11校を設置・運営する東京朝鮮学園の教育実態や財務内容について、23年12月から25年10月まで調査した結果をまとめたものだ。報告書は朝鮮学校が「朝鮮総連と密接な関係にあり、教育内容や学校運営について強い影響を受ける状況にある」と断じた。都は報告書の内容を重視し、その直後に朝鮮学校への補助金支給打ち切りを正式に決定している。

     この報告書は25年11月から28年2月まで都のHPに掲載されていたのだが、私学行政課が、「掲載当初、月7000あったアクセス数が、100まで減った」などという理由で削除していたのだ。だが、小池知事は、「貴重な資料」であると職員に指示し、9月2日に再掲載させた。


    ◆朝鮮総連と通じている議員を監視せよ

     国・地方議会には、表立っては日本人拉致被害者の救出を訴えながら、裏では日本を敵視する朝鮮総連への公金支給を画策する議員がいる。これでは、拉致した日本人を返せという断固としたメッセージを発信することは不可能である。この十数年間、なぜ拉致被害者を奪還できなかったのか。その一大要因が、ここにある。

     安倍政権になり全国の自治体に補助制度の見直しを促すことで随分是正されたが、まだ十分とはいえない。制度を野放しにする、悪質な地方自治体の首長や議員を監視しなければならない。

     私たちの税金が朝鮮学校、朝鮮総連を通じて、結果として北朝鮮の核開発や体制維持に使用され、私たちへの脅威に直結するからである。


    ◆朝鮮大学校の認可取り消しまで踏み込めるか

     朝鮮学校への自治体による補助制度は、そもそも、かつての美濃部亮吉都知事が朝鮮大学校を各種学校として認可したことがきっかけである。

     美濃部氏は昭和43年に、政府や自民党などの反対を押し切って朝鮮大学校を各種学校として認可してしまったのだ。この認可によって、朝鮮大学校は固定資産税の減免措置など財政的なメリットを享受することになった。

     そして、革新自治体を中心に地域の朝鮮学校を認可する動きが進み、昭和50年にはすべての朝鮮学校が各種学校として認可され、学校法人となった。その後、日本社会が発展し、自治体による各種学校への補助金制度が充実するにつれて、朝鮮学校へ流入する公金の額が膨れ上がったのである。

     日本全国は美濃部都政の後遺症に悩まされ続けてきた。しかし、小池知事の拉致問題への取り組みは本気と見ていいだろう。今後もし、朝鮮大学校への認可取り消しまで踏み込むことができれば、拉致問題は新たな局面を迎えることができるかもしれない。

     北朝鮮の脅威からの脱却と拉致問題解決を望む都民にとって、来年の都議選は、拉致問題解決に本気で取り組むのは都議会自民党なのか、小池新党なのかを選択する機会ともなろう。


    取材・文/日刊SPA!編集部

    • 0
    • 1
    • こたつでアイス
    • 17/01/17 19:12:15

    ◆東京都では朝鮮学校補助金はすでに削除

     東京都でも、平成7年より朝鮮学校への補助金が予算に計上されており、日本人拉致事件が発覚した平成14年以降も続いていた。朝鮮学校への補助金が都の予算から削除されたのは、平成25年である。

     現在、小池知事の特別秘書を務める野田数氏が、都議会議員時代に議会で追及したことにより、18年続いた朝鮮学校への補助金が東京都予算から削除されることになった。

     当時、野田氏は自民党に所属していたが、朝鮮学校問題に切り込む際の最大の抵抗勢力はなんと自民党だったという。保守政党であるはずの自民党は北朝鮮勢力に浸食されていたというのだ。野田氏はその後、自民党を離党してまで朝鮮学校問題に取り組み、補助金の予算からの削除を実現した。この顛末は野田氏の著書『都政大改革』(扶桑社新書)に詳述されている。


    ◆小池知事の拉致問題への取り組みの本気度

     さて、小池知事は、就任早々、拉致被害者救出を呼びかける北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」にメッセージを寄せるなど、拉致問題に関して矢継ぎ早に方針を打ち出した。政府と都主催の拉致問題を啓発する集会にも出席し、「すべての被害者、家族が一日も早く喜びの再会を果たせるよう、拉致問題を最重要課題とする安倍(晋三)政権としっかり連携させていただいて、全力で取り組んでまいりたい」と述べた。

     また、都が朝鮮総連の強い影響下にあるとして支給を停止している朝鮮学校に対する補助金について、引き続き支給しない方針も明らかにしている。

     小池知事は、「拉致問題については風化させてはいけないということが一番肝要かと思っている」とし、「都の教育委員会と連携をして学校教育の場などで若い世代にしっかりと伝えていく」との考えを示した。一地方自治体である東京都に出来ることは限られるが、拉致問題解決に向けた自治体独自の動きを加速化させている。


    続く

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ