「親に抱っこしてもらう」宿題が話題 「愛情表現の強制」なのか

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/06/10 13:12:01


J-CASTニュース 6月10日 10時24分配信


 小学校で出された「抱っこの宿題」は、本当に「美談」なのか――。親子のスキンシップを増やすため、一部の学校で実施されている「粋な取り組み」の是非をめぐり、ネット上で議論が勃発している。

 ツイッターなどに寄せられた意見をみると、「素晴らしい宿題」「感動しました!」などと絶賛する声が目立つ。だが一方で、親のいない子供や虐待児などの存在を背景に、「両親居ない子はどうすんの?」との批判も少なくなく、賛否は大きく分かれている。

■「教師のエゴに過ぎない」の声

 「抱っこの宿題」の是非が問われることになったのは、小学校に通う娘を持つというネットユーザーが「美談」として紹介した、あるエピソードがきっかけだ。このユーザーは2016年6月6日、

  「次女の今日の宿題が、算数ドリルでも漢字練習でもなく『1分間抱っこ』というものだった」

と報告。こうした「宿題」が出た背景には、小学生の頃に母親と死別した担任教師の「(自分は)抱っこしてもらいたくても叶わなかったから、キミたち(編注・生徒)はいっぱい抱っこしてもらいなさい」という思いがあったとも説明した。

 この投稿は、9日14時時点で1万回近くリツイート(拡散)されるなど、大きな反響を呼んだ。ツイッターやネット掲示板には、幼い子供を持つ母親を中心に、

  「いい先生だな...涙出てきた」
  「とても良いお話でした。子供達帰ってきたら、抱きしめたいと思います」
  「こういう教師見るとまだ日本大丈夫かもって思えてくる」

といった感動や称賛の声が相次いで寄せられた。その一方で、「両親居ない子はどうすんの?」「公私混同しすぎ」などと、「教師のエゴ」に過ぎないと批判する声も出ており、賛否は大きく分かれている。

 その後、話題はこのエピソードから徐々に離れ、「親子の抱っこを宿題にすること」自体の是非をめぐる議論に発展した。ネット上では、「学校行事やら宿題やらで家庭に愛情表現強いるのはなんか違う」「家庭に踏み込み過ぎ」といった意見が飛び交っている。

「抱っこ」には効果があるというが…

 実のところ、親子のスキンシップのために「抱っこ」を宿題として出すことは、全国の小学校で「よく見かける」行為らしい。

 J-CASTニュースが複数の学校関係者に6月9日に取材してみると、「うちの学校でも実施している」「岡山県内では、あちこちの学校でやっていた」などの回答が返ってきた。また、ツイッターなどネット上にも、「うちの子も先週それ宿題でした」といったような報告が少なくとも数百件単位で見つかる。

 教育評論家の松本肇氏によれば、抱っこは「親子の信頼関係を確認し合うために有効」で、多くの心理学者が推奨する行為だという。ただ、学校生活の中で「宿題」として出すにあたっては、「十分な配慮が必要」とも指摘した。

 年に1回、全校生徒を対象に「抱っこの宿題」を出しているという秋田県の由利本荘市立岩城小学校の校長は、

  「確かに、両親が離婚していたり、すでに亡くなったりしている生徒はいました。ただ、そうした『抱っこしてくれる親』のいない子供に対しては、各クラスの担任を通じて、個別に心のケアを行うなど配慮を徹底しています」

と取材に答えた。また、同校では抱っこの対象を「親」とは指定せず、生徒には「近しい人」と伝えるようにしている、とも付け加えた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ