二年生 九九が覚えられない

  • 小学生
  • 12/12/05 15:08:15

同じようなお子さんいますか?最初はやる気があって楽しそうだったのに、今ではすっかり自信もやる気もなくなって…。
九九のCDは寝る前に聞いています。おふろに九九の表もあるのに「読んで」って言うと「え~嫌だ~」と…。宿題もやりたがらなくなりました。
何度も口に出して覚えるしかないですよね?
アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/12/08 02:16:26

    >>40
    あなたの教育方針が全てじゃないのだよ。
    自分の子供にやったやり方が、必ずしも正しい訳じゃないでしょ。
    何で貼らないのか不思議とか、言っちゃう母親の方が不思議…と、いうより読んでるこっちが恥ずかしくなるわ。

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 12/12/07 23:35:46

    >>41
    きっとスンバラスィー育児をなさって、教育をしている方なのよ!

    • 0
    • 12/12/07 23:22:55

    >>40

    何で上から?

    • 0
    • 12/12/07 23:16:32

    計算の順序が昔と今とで教え方が違うから、中途半端に教えないでくれは分かるけど、九九はそのままじゃん。

    地方によって発音が違ったりはあるだろうけどさ。

    親だったら、我が子の物覚えの程度が分かるんだから、九九なんて直ぐに覚えられるものではないんだから、学校で習うまで放っておくなんてな、と不思議。

    幼稚園から平仮名表を貼る様に九九表を貼って生活の中で覚えさせないの?

    • 0
    • 12/12/07 22:59:24

    >>31
    私も勉強頑張らなくても出来る子だったわ。

    • 0
    • 12/12/07 22:48:36

    >>37
    覚えさせたいの?合わないの?

    • 0
    • 12/12/07 22:39:44

    >>36
    仕方ない、うちの子には合わないんだから。

    • 0
    • 12/12/07 22:37:38

    >>35
    要領悪

    • 0
    • 12/12/07 22:24:33

    >>28
    かけ算九九は音ではなく、式で覚えさせたいので

    • 0
    • 12/12/07 22:23:02

    >>28
    公立の小学校の入学説明会で、教頭先生から、
    「中途半端に教えないで下さい。書き順間違えて覚えたり、出来ると勘違いして授業受けなくなるお子さんがいます。だったら椅子に座って静かにしていることを教えて下さい。」
    と言われたので余計なことはしません。
    うちの学校は長期休みごとに、補習もあるので任せてます。

    • 0
    • 12/12/07 22:22:46

    >>28

    自分たちの頃と少し唱え方が違ってたよ。
    学校のやり方で覚えなければ先生は合格くれないからね。何でも先にやればいいってものじゃない。

    • 0
    • 12/12/07 22:20:48

    >>28親御さんに教えてもらったやり方と学校で習うやり方が違うと、子供自身が戸惑うらしいし、先生もやりにくいと聞いた。

    • 0
    • 12/12/07 22:10:40

    勉強勉強って言われない子の方が勉強できるよね。
    うちの上の子は家で面倒見れたから付きっきりで勉強しなさいと良く言って聞かせて、下の子の時は私が働くようになったので塾だけ行かせてあんまり見てあげられなかった。
    下の子が本当に私の子?って大学行っちゃったよ(笑)不思議よね。

    • 0
    • 12/12/07 22:05:43

    うちはトランプみたいなカードを作って、神経衰弱みたいにして遊びながら覚えさせました!
    めくったカードの答えを子供に答えさせたよ。
    同じ答えのカードをひくのは難しいからどちらかの数字が同じだったら当たりにしました!

    • 0
    • 12/12/07 21:55:24

    >>28
    学校で習うことが分かっているのに、先に教えなかったのはなぜかって?
    それは学校で習うことが分かっていたからだよ。

    • 0
    • 12/12/07 21:18:48

    疑問なんですが…

    学校で習うまで教えてあげない事が不思議でなりません。

    二年生で九九を習うのは私たちの時代から同じだし、九九で躓いたらかけ算わり算で躓いてしまうのに、習うまで学校任せだったのでしょうか??

    二年生で覚えるよりも小さいうちに歌を覚える様に、小さいうちは音で覚えやすいのに、二年生になって覚えられないと慌ててる親を見ると、二年生で習うのが分かってるのにと疑問。

    平仮名や数字を入学前に教えるのと平行して親が教えるものだと思ってましたが、皆さんはどうお考えですか?

    • 0
    • 12/12/07 21:04:31

    うちは公文のおかげで、学校で九九が始まる前から完璧に覚えてた。

    冬休みにでも通わせてみたら?

    • 0
    • 12/12/07 15:32:02

    うちも九九のCD(チャレンジの)は覚えるためには役にたたなかったな。覚えてからは 歌にあわせて歌うようになったけど…。
    うちの子の学校は毎日、九九暗唱っていう宿題があって 学校でも 各段20秒と10秒テストがあって合格したらシールもらってたりできるから 子供たちも頑張って早く言えるようにしてるみたい。よく聞いてたら間違えたり、いい間違えたりするのは同じところが多いから そういうところをお風呂で私が問題を出して子が答えてをしつこいくらい繰り返したかな(^^;

    • 0
    • 12/12/07 11:51:58

    九九のCDにお風呂の九九表(ポスター)って、チャレンジかな?
    あのCD、うちの子は覚えにくいって言ってたよ。
    前レスにもあるけど、お子さんにあった九九のCD探してみたらどうだろう?

    • 0
    • 12/12/07 09:16:15

    >>22
    全部の段を覚えてないなら、なんともならないけど、789の段の中のいくつかを覚えていないとかだと小学校だと なんとかなっちゃうみたいだよ。
    だって、789の段が言えないってことだと、7の段だと7×7から、8の段だと8×7から、9の段だと9×7からが分からないってことになるから、なんとかなっちゃう。

    • 0
    • 12/12/07 08:13:14

    うちも男の子ですが只今 九九で苦戦中です。

    5の段まではスラスラ覚えたんですが6の段から徐々につまづき始め…(-o-;)

    息子の場合ですが、九九表見ながらだと他の段も見えて余計に覚えれないようだったので、6の段なら6の段だけの九九表を作って数字の上にふりがなをふりました。そしてまずは見ないで6の段を言わせ、苦手なところを色ペンでマーカーしてゆっくり一緒に言うようにしたら覚えました。

    今もこのやり方で他の段に挑戦中です。

    • 0
    • 12/12/07 07:56:19

    >>21
    (反論じゃないよ。)
    かけ算が出来ないと、割り算が出来ないから中学になる前に何とかならないかな。

    • 0
    • 12/12/07 07:26:59

    >>19
    うん。
    今の小学校の評価の付け方だと、掛け算が全部言えなくても提出物きちんと出しといたり授業を真面目に受けていたら最低ランクの評価は付かないから、親も子も「なんとかなってる」って思っちゃう。
    これが中学に入って目の前に進路がぶら下がってくると初めて掛け算が全部言えないことに危機感を覚える。
    そのときには もう遅いよね。。。
    でも、今の中学生は九九言えない子が けっこういるみたいだから、気を付けて。

    • 0
    • 12/12/06 22:26:54

    うちは宿題で何の段を何回唱えたか記入する表があるので毎日最低2回ぐらいは全部の段を言ってます。

    あとは手書きの九九表を作ってトイレに貼ってます。女の子なんで、座ったときに自然と表に目がいくので。

    • 0
    • 12/12/06 11:38:45

    678の段でつまづいてます(涙)

    ここで止まったら、先が思いやられる。
    ダメだわ。
    この先、かけ算があやふやだなんて算数も数学もアウト。
    LDがあるのかもしれない。

    • 0
    • 12/12/06 10:33:02

    今度から学校で習う前に家で覚えさせたほうがいいよ~。

    学校で習ってからだったらすでに覚えてきてる子もいっぱいいるし、出来なかったら自信なくなってやる気なくなっちゃうから。

    学校で習った時にスラスラ出来たらうちの子は調子に乗って、喜んで宿題やるようになるよ。

    • 0
    • 12/12/06 10:11:02

    >>15 出来る子はそれで良いけどね。出来ない子はここでつまづくと後が大変だから、親が必死にと言うより、少しでも楽しく覚えられるように努力してるんだよ。皆が皆、スラスラ覚えられる訳じゃないじゃん。

    • 0
    • 12/12/06 10:10:10

    お母さんが言うから答え合わせしてって頼むのはどうでしょうか。


    うちは、幼稚園のお遊戯会で覚えなければいけなかったんですが、歌で覚えてました。
    その歌を、散歩しながら一緒に歌ったりしてました。

    • 0
    • 12/12/06 10:05:56

    みんなそんなに親子で必死に勉強してるの?

    うちは子供が勝手に覚えた。お風呂の時とか聞いて~って言われたら聞くくらいだったな。

    • 0
    • 12/12/06 00:06:39

    一つの段を一緒に言ってた。
    かけ算は割り算やる時に大切だから、気長にしっかり教えた。出来たら大袈裟に誉めたり。

    • 0
    • 12/12/05 23:59:22

    九九のカードを学校で使ってます。裏に答えが書いてあるやつです。最初は答え見てもいいから声に出してやらせました。
    繰り返すうちにおぼえました。宿題でも最初は見てもいい、と言われてたので。

    • 0
    • 12/12/05 20:32:53

    うちはお風呂場に九九の表貼ってます。100均に売ってました。
    それ見てだいぶ覚えた。

    • 0
    • 12/12/05 19:52:43

    私自身が暗記物覚えるの凄い苦手なんだけど
    歌にしたカセット聞きながら覚えたよ

    娘はすぐに覚えたけど
    息子(一年生)は私に似て覚えるの苦手だから
    少し前から遊びの感覚で一緒に言わせてる

    • 0
    • 12/12/05 17:15:31

    皆さんレスありがとうございます。
    お風呂で一緒にならやりそうです!
    リビングにポスター、親子でタイムを計る、違うCDを聞く等々もやってみます(^_^)

    • 0
    • 9
    • ☆わんわん☆
    • 12/12/05 16:46:22

    >>7
    うちお風呂だった。

    そのうちのぼせてきてさらに頭回らなくなり余計間違うみたいな(笑)

    うちの子はまだ1年だけど、来年しなきゃだなー

    • 0
    • 12/12/05 16:44:13

    うちはお風呂で一緒に読んでから上がったりしました。
    一人だと嫌がるけど、一緒ならやらないかな?
    見ながらでも読むだけで、だいぶ違うと思います。

    たまに私がふざけて、「2×9= …なんだっけ?」とわからないフリして教えてもらったり。

    • 0
    • 12/12/05 15:51:39

    私は子どもの頃九九を全部暗唱しないと寝かせてくれなくて泣きながらやった記憶があるよ。おかげで完璧に暗記したけど、全部は無理でも一段ずつやってみたらどうかな?

    • 0
    • 12/12/05 15:19:54

    うちの場合は

    一緒に声に出して読む
    次は交互に読む
    見ないで交互に読む
    できたら誉める

    を繰り返してたよ

    間違っても怒らないで一緒に読み直ししてた

    • 0
    • 12/12/05 15:17:21

    九九のCDもいろいろあるから違うのも試してみたら?
    やる気がないならやる気を出させてあげるかやる気が出るまで待つかだね。

    • 0
    • 12/12/05 15:16:14

    嫌だって言っても覚えなきゃならないから言わせてたよ。
    一日1段を10回言わせる。
    お風呂のときはランダムに掛け算クイズとかしてた。これは楽しんでやってた。

    • 0
    • 12/12/05 15:15:24

    うちは、風呂だけじゃなく、カレンダーの裏に九九を書いてリビングに 貼ってる。日常の中で、クイズ形式でしたり、読ませたり。最初は覚えれなかったけど、リビングに貼ったらすぐ覚えるようになったよ!たまたまかもしれないけど。

    • 0
    • 12/12/05 15:14:59

    やれやれ言うと反発する年頃だからね。

    うちの小二長男も波が激しくてすっごいやる気の日もあればグダグダの日もあるよ。

    7の段をつかえずに言えたらおやつの時間!とか、息子は普通に8の段のタイムをはかってお母さんは逆からのタイム(8×9から)をはかって勝負!とかちょっとゲーム性を持たせてみてはどうかな?

    • 0
    • 12/12/05 15:10:28

    ダンスの振りつけてやるとかは?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ