1週間以内に震度5の可能 長野

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/04 19:10:22

    そんな大きいのはこないよ

    • 0
    • 11/07/04 17:39:04

    >>208
    なかなか来れなくて、コメントありがとうございます。
    そうですか、旅行楽しみにします。
    長野は大好きな場所です。これ以上、被害がありませんように。

    • 0
    • 11/07/04 12:50:40

    >>242
    木造とか、地震酔いとかじゃない?

    • 0
    • 11/07/04 12:48:28

    >>240
    40分は揺れてないよ

    • 0
    • 11/07/04 12:46:04

    311の地震を熱く語るならトピあるんでそちらで。

    • 0
    • 11/07/04 12:32:51

    >>221
    え!!40分も揺れてたの?!

    • 0
    • 11/07/04 11:47:37

    暑いよお

    • 0
    • 11/07/04 11:47:09

    >>235
    津波はうちまで来ていません。
    地盤沈下した土の遊びだったみたいです。
    震災後、家が全壊、大規模半壊になったり、地盤の悪さを実感して引っ越した世帯が町内だけで100世帯(町内会長から聞いた)近くありました。
    今、町内の至る所で解体作業が進んでいます。

    • 0
    • 11/07/04 11:45:26

    >>232

    被害ありましたけど!どんだけ家倒壊したと思ってんの?

    • 0
    • 11/07/04 11:38:58

    >>234
    221です。
    私も後から知ったんだけど、同じ町内とかでも地盤とかによって揺れの感じ方が違うみたいなんですよ。
    うちは盛土だったから地盤沈下して地面の揺れが止まっても上の盛土が揺れてたみたいです。
    40分かそれ以上揺れていたんだけどたまに一瞬止まる程度ですぐまた次の地震がきたので完全に揺れが止まって外に出て子供を迎えにいけたのは4時過ぎてからでした。
    学校について揺れの状況皆で話してたら中には「5~6分でしょ?」っていうママさんや私同様長時間揺れていたって言うママさんと揺れの感じ方は様々でした。

    • 0
    • 11/07/04 11:37:49

    地震の20分後には津波到達だよね?
    40分って津波の振動じゃない?

    • 0
    • 11/07/04 11:23:17

    >>221
    40分は揺れ続けてなくない?


    311の本震後当日M5以上の余震は158回もあったんだね

    • 0
    • 11/07/04 11:15:31

    >>221
    40分もゆれ続けてたの!?
    怖すぎる。

    一瞬で崩れるのも、長々ゆれ続けてるのも、どっちも怖いだろうね…


    うち東海だからプレート型の地震だろうけど、東海、東南海と一気にきたら怖すぎる………

    • 0
    • 11/07/04 10:49:45

    >>228中越地震がそうだよ

    • 0
    • 11/07/04 10:43:28

    >>230
    トピズレ

    • 0
    • 11/07/04 10:16:26

    >>227
    子持ちはみんなオバサンだからね(笑)

    • 0
    • 11/07/04 08:19:03

    >>228
    うん、津波がすごかったね。
    でも連動型で、揺れが長かったから津波が関係ないとこでも至る所で地中でガス管や水道管破裂して電気もやられライフラインや交通に影響出てたからやっぱり大ニュースになったと思うよ。
    津波のない地域で建物もいきなり倒壊っていうのはなかったけど全壊になって住めない状態になったところもあるし、内陸も地滑り地帯で住民に退去命令がでたところもあるし。

    • 0
    • 11/07/04 08:10:40

    311も津波が無かったら、あんな被害出なかったしニュースにもならなかっただろうね。

    • 0
    • 11/07/04 08:07:11

    >>209
    (笑)おばさんかなんてわかんないよ。ママスタ意外と若いママ多いからね(笑) あなたこそ「おばさんってすぐ決め付ける」て言われちゃうよ(笑)

    • 0
    • 11/07/04 06:22:31

    宮城の人に聞いたけど、ここ何年かは2~3年に一回くらい震度5の地震が来てたんだって。3月9日だって震度5の地震が来たけど、被害があっても、あまり報道はされてなかったし。でも3月11日の地震はさすがに被害の規模が違うから報道もたくさんされた。だから直下型の震度5でも、長野のことがあまり報道されないのはしょうがないと思うよ。でも少ししか報道されなくても、長野の地震はたいしたことないとか思わない。ニュースで見たりして、凄かったのは分かってるから

    • 0
    • 11/07/04 03:00:26

    >>218
    確かに…

    • 0
    • 11/07/04 02:42:20

    >>210
    うち長野じゃないし。

    • 0
    • 11/07/04 02:35:51

    >>221
    311は横揺れだったけど、数分間揺れてたから怖かった。物はあまり落ちなかった。(けど職場の棚やロッカーすべて倒れてた。テーブルもありえない場所に移動されてた)
    4/7は夜中だから怖かったっていうのが大きいかも。縦揺れだったから電気のカサが吹っ飛んだ。

    • 0
    • 11/07/04 02:01:52

    結論・地震は怖い。

    • 0
    • 11/07/04 01:56:26

    宮城、311の震度6強は横揺れでよく覚えてないけど40分くらい揺れ続けててるうちに徐々に物が落ちたり壁に亀裂が入った。
    4月7日もたしか同じ震度だったけど縦揺れ。揺れたのは短かったけど揺れたなと思ったら一気に家の中めちゃくちゃになった。
    どっちが怖いってどっちもどっちだな…。

    • 0
    • 11/07/04 01:55:50

    災害に大小つけるつもりはないけど、311とじゃ被害の規模が違う。

    • 0
    • 11/07/04 01:53:34

    >>218
    親切におしえてくれているのかと思ってた。
    こればっかりは体験しないとわからないものね…。

    • 0
    • 11/07/04 01:46:37

    正直、>>202がしつこいからだと思う。

    • 0
    • 11/07/04 01:44:25

    >>210
     ↑
    何この人

    • 0
    • 11/07/04 01:42:20

    まあ311は被害の9割が津波の仕業だから。

    • 0
    • 11/07/04 01:36:57

    >>212
    やばいのか~
    東京直下で7来るみたいで…怖いなー

    • 0
    • 11/07/04 01:31:40

    >>213
    同じ震度でも直下は下から突き上げてくるから建物が壊れやすい。

    • 0
    • 11/07/04 01:10:49

    >>212 直下型だとすごいみたいだけど 普通のとどう違うの??

    • 0
    • 11/07/04 01:00:00

    >>211下敷きになって亡くなったのも液状化もニュースでよくやってたよ。でも311の震度5と直下の震度5は全然違うよ。

    • 0
    • 11/07/04 00:53:25

    >>202
    震度5でしょ。
    東京も震度5~5強の地域あって、駐車場が崩れて下敷きになって死者が出たり、古い建物が崩れたりガラスが飛び散ったり液状化したりしてたよ~
    けどニュースではほとんどやらないし、むしろ三日以内に震度7が70%来るから地震に備えて下さいってニュースで言ってたからパニックになっちゃって…
    買いだめしだして、被害ないのに(多少あったけど)買い占めしてるとか言われて最悪なとこだけニュースに流されて散々叩かれてたわよ。
    震度5は大したことないみたい。
    新しい建物は被害も無いからね~

    • 0
    • 11/07/03 22:45:38

    >>202
    それはそれは大変でしたね。
    凄い地震経験して大変でしたね。
    怖い思いして可哀想。

    でいい?

    • 0
    • 11/07/03 22:43:34

    >>204
    ヒステリックなおばさんでウケる(笑)

    • 0
    • 11/07/03 22:13:03

    >>203

    同じ中部ですが、蓼科や白樺湖はこの間の地震では、被害もなく震度2くらいでしたよ。

    • 0
    • 11/07/03 19:18:54

    >>120
    私も無事に地震に耐えたとしても火災がとても怖い!七階に住んでいるけど子ども2人守れるかな…。
    地震の時間帯も大事なんだね。

    • 0
    • 11/07/03 19:05:59
    • 0
    • 11/07/03 18:41:02

    >>203近いと思います。こないだの地震の震源地の松本が、長野県の中部なので。

    • 0
    • 11/07/03 16:34:27

    >>196
    人にクズなんて言ってないよ。クズにクズって言ったんだよ。

    • 0
    • 11/07/03 10:56:07

    >>195
    ありがとうございます。
    もう1つ聞いてもいいですか?

    この辺りは、地震が来るかもと言われる地域になりますか?

    • 0
    • 11/07/03 10:14:27

    >>194
    だから…311は横揺れ。今回の長野は直下震度5。同じ震度5でも全然違う。

    • 0
    • 201

    ぴよぴよ

    • 11/07/03 08:39:11

    心配だわ

    • 0
    • 11/07/03 08:38:02

    >>194
    どうしたいんだよって感じ。

    • 0
    • 11/07/03 08:34:38


    合宿で子供が長野に行く。やめさせようかな…

    • 0
    • 11/07/03 08:27:59

    >>192

    >>189を読んだら?

    • 0
    • 11/07/03 08:27:45

    >>186
    人に、クズなんて言ったらダメよ?

    • 0
1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ