育児【ちら裏】 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/11/13 07:48:30

    3ヶ月くらいから便秘で1~3くらいで出てて、いま5ヶ月。最近は毎日出てたのに月曜から出てなくてマッサージしたり、糖水飲ませたり、綿棒浣腸もしたけど駄目( p_q)
    たまに唸ってるけど機嫌もそこまで悪くない。そろそろ病院いったほうがいいかな?風邪とかもらいたくないし悩む(-.-;)

    • 0
    • 14/11/12 19:19:32

    園に明らかに発達障害の子がいてありえないくらい乱暴で困る。うちも発達障害だけど知能は問題ないし、手は出さないし感情の切り替えができるように療育行ったり通院したり園に加配申請もしてなるべく周りの子たちに危害をくわえないようにしてる。その子は親が認めたくないから通院もしてなけりゃ診断ももちろんない。保育園から指摘されてるのになんで行かないの?うちが加配申請してるのに、最近はそっちの子に先生が付きっきり(いつ暴れるかわからないから)でなんかモヤモヤ…
    今日は背中を物で殴られて背中に痣ができてるし…

    • 0
    • 14/11/12 17:10:18

    年長三女。
    好きなだけシャボン玉で遊んで、飽きたのか今アナ雪観始まった。

    自由人すぎて笑える(笑)

    • 0
    • 14/11/12 16:25:51

    今日は公園行こうと思ってたのにまだ寝てる。どうしよう。もう遅いかな

    • 0
    • 14/11/12 15:59:02

    まだ一人でトイレできないから子供がトイレの時に自分もついでに用をたすんだけど生理の時にナプキンに血が付いてるのを見た子供が「おかあさんいたいいたいの?」ってすごい心配してた。そして義実家に遊びに行った時に子供が義両親に「おかあさんねおトイレでちがでてていたいいたいなんだよ」って言ってて恥ずかしかった。

    • 0
    • 14/11/12 02:54:23

    ここんとこ毎日娘が寝る時に私の頬の上に顔を置いて寝る。
    苦しいし暑いし、枕と娘の顔に挟まれて私すごい顔になってるはず。

    • 0
    • 14/11/11 21:07:43

    >>7043

    私も同じ。
    不安になってきちゃったよ。
    でも決めたからにはやるしかないって感じよね。

    • 0
    • 14/11/11 20:42:39

    昨日からちょっとへこんでるのを感じ取ってるのかなんだかグズグズ。疲れ倍増。動くようになったらもっと疲れるんだろうな( ̄・ω・ ̄)
    今日は朝までぐっすり寝てくれたらいいなー。

    • 0
    • 14/11/11 20:10:37

    はぁ…次女の寝ぐずりハンパなかった。
    2人目だし、基本何しても可愛くてメロメロなんだけど、この寝ぐずりだけはどうもムリだ…

    • 0
    • 14/11/11 15:10:53

    四月から保育園に入れようと、願書を貰ってきた。
    願書貰うまでは、張り切ってたのに、いざ貰ったら不安だし、心配だし、なぜが罪悪感だし(T^T)
    こんなんで大丈夫かなぁ(´;ω;`)

    • 0
    • 14/11/10 21:31:24

    寝てるときが、一番カワイイのにねぇ。

    • 0
    • 14/11/10 21:19:55

    みんな、いいお母さんしてるなー

    • 0
    • 14/11/10 20:56:56

    今って予防接種や健診の時、母親だけでなく、その家族も診察室入るのが普通なの?

    • 0
    • 14/11/10 05:06:45

    お金ない、本当にない。
    でもこんなにかわいい子を預けるの嫌だな。
    この子を手元で育てながら自宅で仕事したい。
    何かないかな。

    • 0
    • 14/11/08 13:51:19

    子供の風邪、またもらったー はぁ

    • 0
    • 14/11/08 13:13:26

    >>7036
    はぁ~わかるわ~
    うちは4歳の息子だけど、同じだよ。毎日疲れた…。
    言い返してくるくせに、甘えん坊だからすぐ泣くし。泣く声もでかすぎて参るわ…
    赤ちゃんの頃は超可愛かったな~。

    • 0
    • 14/11/08 10:07:43

    声がデカく無駄にうるさい長女にもうイライラしっぱなし。ずーーーーーっとしゃべってるし言ってること意味わかんないし、声でかいからうざいし。五歳女の子ってこれからまだまだ生意気になってくんだよね?もう本当頭おかしくなりそう。そのくせやらないことに怒ればグズグジフネフネ気持ち悪い泣き方するから更にイライラ。一生この子だけは私しかいないんだからいつまでも愛して育てる!なんて思ってた2~3年前に戻りたい。

    • 0
    • 14/11/08 08:54:54

    >>7031
    ありがとうございます。
    そうですね、お手紙ありがとうだけでもいいですよね!?子どもに任せることにします。

    • 0
    • 14/11/08 07:32:30

    >>7032 母乳も出てたので混合にはできました。今も出るので吸わせてればもっと出ると思います。
    しかし、出歩く用事が増えてて、忙しく出かけまくるなら場所を選ばずにあげられるミルクが一番。
    平日はベビーカーだけで買い物する予定が、毎日2往復のアッシーする事になった。ガソリン代もかかるし、精神的にきついから母乳もきつくて。
    本当に収入が10万増えなきゃどうしようもない状態になった。
    赤ちゃんには癒されるから、この子のために頑張らないと。

    • 0
    • 14/11/08 06:51:39

    寝顔可愛いー
    寝てる時1番可愛いー
    寝ながら笑うなんて可愛いー

    起きたら地獄ー

    • 0
    • 14/11/08 06:13:48

    >>7030母乳は出ないのかな?
    ミルクは高くつくよね。

    • 0
    • 14/11/08 05:32:54

    >>7027 子供に任せる。書きたくなった時に書けばいい。無理やり書かせる必要ないよ。

    • 0
    • 14/11/08 05:02:42

    ミルク代が想像以上にかかってる。勿論、他にもおむつ代とかかかってるけど。
    金銭的不安を感じての妊娠だったから、仕事をするつもりで産んだけど、今の状況だと出来ない。
    毎月あと10万収入ないとやっていけなくなった。

    • 0
    • 14/11/07 20:20:57

    混合で4時間以上たって搾乳しても左右で100いくか行かないかなのに2回目の乳腺炎( ・_・̥̥̥ )
    病院しまってるから葛根湯飲んで、冷やして、まだ38℃ちょっとだから赤ちゃんに飲ませて搾乳もしてる。
    凄いつらいのに旦那は無関心で、嫌々 明日休むよ..とかいうし、つらいって言ったら じゃあ今から病院行く?怒 って。今も普通にいびきかいてるし、もう色々諦めた。お母さん達みんな育児頑張ってるもんね。よし頑張ろう。
    まずい母乳飲ませてごめんね。よくなったらもっと食事とか意識するよ (`・ω・´)

    • 0
    • 14/11/07 19:27:31

    あー、子供たち2人鼻水、咳、熱の無限ループだ。片方が熱下がれば片方が上がり…小児科でまた違うの貰ってきたかな…いつ治りますか…

    • 0
    • 14/11/06 15:10:20

    娘の事を気に入ってくれる子が大好きなどお手紙をくれるのですが、毎回お手紙ありがとう、また遊ぼうね。など書いたり、折り紙を折ったものを渡すのですが、他に何を書いたらいいか分からないようです。
    例えば他にどんな事(返事)をしたらよいですか?

    • 0
    • 14/11/06 13:18:51

    >>7025なるほど。そのあとに熱出したら面倒だなとか考えてたけど、とりあえず予防接種だけのつもりで病院探してみよう。

    • 0
    • 14/11/06 07:22:08

    >>7021 掛かりつけで予防接種する必要ないよ。予防接種は予約無しで出来る所でした方が楽だよ。

    • 0
    • 14/11/05 23:58:35

    >>7023もう入れたかな?
    私あまり座薬使わない派だけど、10分置きにぐずるなら今回だけ入れる。
    お子さんもママも辛いでしょう。

    • 0
    • 14/11/05 23:53:14

    3才息子、39℃近く熱出て機嫌が悪く10分おきくらいにグズってる。
    座薬入れたほうがいいのかな?

    • 0
    • 14/11/05 11:17:41

    本当は家でやる事がいっぱいあって帰らなきゃならないけど、何だか疲れちゃった。
    大きめの公園の駐車場で森林浴気分。ベビーカーもあるけど降ろすの面倒。
    昼寝したいけど、赤ちゃん(3ヶ月)起きてる。

    • 0
    • 14/11/05 11:02:45

    予防接種に行かなきゃならないから、今後の事も考えて掛かり付けを探さなきゃならない。
    私なりに考えてる方針があるから、合う小児科探したいけど何の情報もない。
    ママ友見つけても、変わった母親だと思われたくはないから聞きにくい。
    ママスタで見る、先生の方針で……とか見ると羨ましい。

    • 0
    • 14/11/05 10:38:38

    何かある度[相談トピ]に計画的に赤ちゃん産まないからだってやつ見てるとイライラする。
    うちは無理やり赤ちゃん作った感じ。今は大変だけど乗りきれば将来的には笑ってる、そんな予定で作りました。
    だいたい計画通りに妊娠しなかったし、妊娠しても初期に流産してしまったり、都合で主人が転職したり、金銭的な問題があったり、上の子との年齢差を考えたり、私の出産年齢も悩んだ。
    プラス要素とマイナス要素がある中で、最後は笑えるんだからと出産した。
    でも、ママスタに相談トピ立てたりしたら、責める書き方する人もいるんだろうな。辛いな。

    • 0
    • 14/11/05 02:47:54

    今日も一日怒りっぱなしだった。
    最近では子供も怒られ慣れて泣かずにヘラヘラ笑ってる。それ見て私がまたヒートアップの繰り返し。
    怒り方が分からない。

    • 0
    • 14/11/04 19:54:34

    >>7017
    ありがとうございます。
    解熱剤なしでもご飯食べられました。
    ご飯食べたら元気も出てきました。
    2歳なので、熱が高いけどじっとしていなくて、色々遊んでいます。
    正直心配ですが、元気があるので、このまま様子を見ようと思います。

    • 0
    • 14/11/04 19:47:41

    >>7016病院の先生はなんて?
    解熱剤使ってもいいと思うけどなー。

    お大事に!

    • 0
    • 14/11/04 17:58:58

    今子供が40℃の熱あります。
    病院は行きました。
    水分とったり、アイスは食べられるのですが、元気がありません。
    解熱剤は使わない方がいいですよね?

    • 0
    • 14/11/04 06:52:29

    上の子は一歳前に自分から卒乳して夜7時半から朝は6時半くらいまで寝てくれたのに、下の子は卒乳してからも7時半くらいに寝ても毎晩2時か3時に起きてきて下手したらそのまま朝を迎えてる。
    昼寝は一日一回一時間くらいしかしないし睡眠時間足りてるのかな…

    • 0
    • 14/11/04 00:30:55

    >>7012
    同じような方が居て救われました。
    周りの人の顔色伺って行動するようになってしまったらどうしようと悩みます。
    私がそうだから人付き合いがすごく疲れる。

    • 0
    • 14/11/03 23:42:01

    >>7004
    うちは2歳4ヶ月の今もたまに使ってる。上の子の幼稚園の送迎で雨の日とか、熱出して機嫌悪いときの病院の待ち時間とか。本当にたまにだし短時間だけど、上の子まだ年中だし バギー押しながら手繋ぐの大変な場所とか、帰省するときの新幹線の乗り継ぎとかエルゴ使っちゃう。重くて大変だけど子供は喜ぶ

    • 0
    • 14/11/03 23:19:07

    >>7011うちの3歳の息子と全く一緒だ。笑
    いつもごめんなさいって言う。そんなに怒ってない時でも言うから、私がいつも怒りすぎるからこうなっちゃってるのかなって反省してる…
    難しいよね。すごく可愛くて愛情があるのに感情的になっちゃうんだよね…

    • 0
    • 14/11/03 23:14:37

    3歳長男、注意するとすぐごめんなさいって謝ってくる。言ってる事を理解して謝るんじゃなくきっと私の顔色見て言ってるんだろうな。つい大声で言っちゃう時も、優しい口調で言ってもだからごめんなさいの意味を理解するのはもう出遅れなのかな。
    人を育てるって難しい。こんな最低な母親に人を育てる資格なんてあるのかな。
    こんなはずじゃ無かったのに3年間どこで間違ってしまったんだろ。

    • 0
    • 14/11/03 22:43:16

    保育園でもらった虐待についての紙を見たら、心理的虐待の欄が当てはまるのが多くてびっくりした…
    し、ね!とかは絶対に言わないけど言うこと聞かないとすぐ怒鳴ったり感情的になってしまってそういうのも虐待の対象になってしまうみたい。なんかすごい落ち込んだ。
    子供にとっては恐怖でしかないんだよね。しつけだと思ってても虐待か。
    どういう風に叱っていいか分からなくなってきた。

    • 0
    • 14/11/03 21:34:42

    >>7006>>7007さん、
    まだまだ使えそうですね。検討してみようと思います。ありがとうございます。

    • 0
    • 14/11/03 20:32:13

    1歳2ヶ月女の子。
    先週は鼻風邪、週末は胃腸風邪。やっと3連休で治って来たのに、今度は食欲不振…。全然ご飯食べない、大丈夫なのかな。水分は摂るから、ただ気持ち悪いだけかな。でも、下痢でもご飯は食べてたのに、何で治って来た今??また別の病気貰ってきたのかなぁ。うーん…。

    • 0
    • 14/11/03 15:56:42

    >>7004
    同じく3ヶ月半。
    ベビーカーもあるけど、抱っこ紐の方が冬はお互い暖かいし、フットワークも軽い。
    おんぶしやすいのを買ったから、愚図った時はおんぶして家事してるよ。
    首すわったばかりだから、一応頭あてみたいなのを付けてるけど。

    • 0
    • 14/11/03 15:04:23

    >>7004
    愚図ってベビーカーに乗ってくれないとき、自宅で家事中に愚図ったときとかあれば何かと便利ですよ~
    抱っこ紐しながら動けるので。
    スーパーのカートに乗ってくれないときもよく抱っこ紐使って買い物してました。
    一人目は2歳手前まで、2人目は1歳過ぎて現在もフル活用です。

    • 0
    • 14/11/03 14:57:44

    メリーズとほほえみ買いに行ったのに売り切れ。ミルクはアイクレオ買ってみたけどどんなかなぁ…

    • 0
    • 14/11/03 08:36:07

    抱っこ紐って買ったらいつまで使ってるものなの?
    抱っこじゃきついからベビーカーだけあれば良いかな?と思ってたんだけど少し気になる。
    今3ヶ月半なんだけど、いつまで使うものなのかな?

    • 0
    • 14/11/03 03:43:18

    >>7000やっぱり生理再開すると駄目なんだよね
    私、2ヶ月で生理再開。
    母乳をあげるのに、心と体力に余裕が出てきた矢先だった(涙)

    • 0
201件~250件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ