育児【ちら裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/26 15:28:05

    今日もお疲れさま!!
    そう自分に言ってあげたい。
    朝買い物行ってそれから室内公園連れて行って遊んで、帰って昼ごはん食べさせ、水遊びさせて、風呂入れてただいまお昼寝中の2人。

    • 2
    • 17/07/26 16:07:15

    乳児の我が子の頭や、あくびをした時に口をくんくん匂ってしてしまう。
    動物の本能なのかなー。

    • 0
    • 17/07/26 16:20:23

    4歳児、家にいると遊ぼう攻撃がすごい。
    夏休みだから毎日色々遊びに連れてったり、今日も午前中から遊び行ってたけど帰ってくるなりトミカで遊ぼう!!って。
    晩御飯の準備するからっていうと泣き出す…その後結局ボケっとテレビ見てる。下の子は勝手に1人で遊んでんのに、なぜ家じゃあまり1人遊びしてくれないのか。今までずっっと遊びに付き合ってたせいで、1人遊びが出来ない子になってしまったかな。

    • 0
    • 17/07/26 17:19:05

    ほぇーほぇー言いながらお片付けしてる年少の娘。
    笑える。暑さでヤバイのか!?
    蝉のマネだって(笑)ほぇーって聞こえてるの!?

    • 0
    • 17/07/26 17:21:36

    >>12140
    保冷剤いいですね。ありがとうございます。
    涼しい時間帯で30分くらいは外歩いて大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 17/07/26 17:27:15

    >>12145
    うちも!朝起きた瞬間から遊ぼう攻撃で、料理も洗濯もまともにできない。○時になったら、とか洗い物が終わってから、って言っても体当たりしたり服引っ張ってきたりで結局用事がはかどらず怒ってしまうし。たまに1人遊びしてても、レゴが壊れたー!とかアレが無いコレが無いですぐ呼びに来るし。4歳。テレビばっかり見せてしまうわ。

    • 0
    • 12149
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/07/26 22:07:53

    離乳食始めて1ヶ月。全然食べてくれなくて毎日仰け反りながら泣いてる。小児科で聞いたら、それでも毎日あげてって言われたけど可哀想になる。無理矢理あげてたらご飯嫌いにならないのかな?食べたがるまで休憩したらダメなのかな?

    • 0
    • 17/07/26 23:02:57

    >>12149
    生後何ヶ月?

    • 0
    • 17/07/26 23:04:32

    >>12149何ヶ月の子?うちもそれはそれは離乳食たべなくて休んだりしてたよ。10ヶ月過ぎまでまともに食べず1回食だったし。
    でも問題なく育ってるよ。
    休んでも大丈夫!

    • 0
    • 17/07/27 15:26:30

    >>12149です。もうすぐ7ヶ月になります。

    • 0
    • 17/07/27 19:00:24

    五歳の息子の世話に疲れた
    今子供は泣いてるけど知らない。好きにしてくれ

    • 0
    • 17/07/27 23:48:43

    朝から断乳。日中は外出して気を紛らわせたけど、夜はどんな体勢で抱っこしてもダメ。座るのもダメって暴れるから布団に寝かせて、子守唄とトントンでさっきやっと寝たと言うか、動き疲れて寝た感じだな。
    夜中どうなるかな。
    上の子と年が離れてるから学校生活に支障のない夏休み始めたけど、暑いから脱水にならないか心配になる。

    • 0
    • 17/07/28 06:22:56

    思いがけず、上の子が今年生まれた下の子にあまり良い感情抱いてないことが心配。
    6歳離れてるのと、上の子の性格上上手くやれそうと踏んでいたのに。
    歳が近くて上も赤ちゃんのように幼いのなら仕方ないようにも思えるし表現もきっとストレートだと思うのだけれど、もうだいぶ大きいからかえってややこしい。仲良くしているようなそぶりしつつ、良く良く聞くとすごく意地悪いことを言っていたりしていたり。それは良くないよと叱るとヘラヘラしてくちではごめんなさ~いと言う。下の子ちゃんのこと嫌なの?と聞くと、そんなことない可愛いよ、と。けれども言葉の端々に意地悪い感じが。
    そして、前より反抗的。なのでどうしても、下の子をニコニコであやした後でキツく叱ったりって場面も増えてたんだけれど、昨晩思いがけず「なんで下の子ちゃんばっかはニコニコして見るのに私はそうじゃないの?」って言われた。上の子優先は分かっているししてきている。
    気をひくためにわざと叱られるようなことをしているのだとしたって、年齢的に叱らないわけにはいかない。
    歳が近い兄弟の上のこの赤ちゃん返りも大変なんだろうが、こう言う年の離れた兄弟のヤキモチのようなものはどうやって乗り越えたら良いのだろう。
    よその小さい子のことは普通に可愛がれる子なんだけれどな…。

    • 0
    • 12156
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/07/28 07:16:46

    >>12155
    私自身、5歳上の兄がいて小さいときからいじめられていました。
    5年間自分がチヤホヤされてたのに突然赤ちゃんが現れてみんながそっちばかりになったのが許せなかったんだと思う。
    同じように年の離れた姉妹でお姉ちゃんの方と友達なんですけど、妹のこといじめてたって言ってました。
    たぶん上の子みんなが下の子ちょっと気に入らなかったり我慢てしてる思う、その気持ちを行動に移すかだけで。
    乳幼児のうちは可哀想ですけどもう下の子が強くなるしかないです。というか強くなります。

    • 1
    • 17/07/28 07:23:19

    >>12156
    下の子が生まれてくる前にちらっとそう言う話も聞いていました。多い話なんですかねー。実は私自身も姉と6歳差の姉妹です。でも、記憶がある限りでは私は姉に邪険にされた覚えはないんです。今でも、お互い結婚して離れているのに仲もいいです。なので、子供たちもそう言う風になれたら、と思ってました。これから変わることもあるのかなあ。
    現在はごきょうだいとはどんな関係ですか?
    親としてできることはないのかなあ。

    • 0
    • 12158
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/07/28 07:43:34

    >>12157
    お姉さんと仲良いの羨ましいです!
    私は異性なのもあるのか今でも仲悪いままです。友達の姉妹もなぜか仲悪いままのようです。
    片方が仲良くしたいと思ってももう片方が受け入れなかったら無理ですもんね…。
    ママスタでよくみる「その子の生まれ持った性格」もあるのかなぁ。
    下の子がしゃべれるようになったら変化ありそうですよね。お姉ちゃんを頼りにしたり甘えたりしたら変わりそう。

    • 2
    • 17/07/28 08:47:38

    >>12158
    おっしゃる通り、下が喋れるようになって一緒に遊ぶぐらいになったらまた変わるかな、とそこを若干期待しています。
    お兄さんとはそんな感じなのですね…確かに両方がそっぽ向いてるならまだマシかもしれませんが、片方が上手くやりたいのにやれないとしたら切ないですね。
    経験談、どうもありがとうございました!

    • 1
    • 12160
    • ひと夏のアバンチュール
    • 17/07/28 10:01:36

    にゃー!ふにゃー!って泣く娘が可愛すぎる。
    猫飼ってるからか?どっちみちかわいい

    • 0
    • 17/07/28 10:54:24

    >>12149
    うちも全然離乳食進まなくて
    幼稚園上がる最近まで少食だったな。

    少しずつ、量を増やしてあげていって、離乳食後期とかには、キャラクターの形にしてみたり、目から食を楽しめるようにしたら、どんどん食べれる量が増えていきました。
    きっちり!全部食べさす!ではなく日に日に量を増やして確実に♪でのんびりでいいと思います。

    • 0
    • 17/07/28 11:41:50

    赤ちゃんの顔から子供の顔になってきてる。
    嬉しい反面、寂しいな。

    • 7
    • 17/07/28 12:23:05

    再来月で3歳、履いてた靴食べるって普通?

    • 1
    • 12164

    ぴよぴよ

    • 17/07/29 00:59:39

    断乳2日目。昨日より長く泣いてさっきやっと寝た。
    上は私が薬を飲まなきゃならなくて7ヶ月でやめて、こんなに大変だった記憶がない。忘れてるだけかな?
    圧抜きしたけど胸がめちゃくちゃ痛い。息子も頑張ってるから耐えよう。
    子供の泣きながら寝る姿を見ると、こっちまで泣けてくる。頑張ろうね。

    • 1
    • 17/07/29 14:28:46

    生後1ヶ月。新生児ニキビがひどくてステロイド処方されたんだけど、塗るか悩む….

    • 0
    • 17/07/29 14:33:06

    >>12166
    うちもそうだったけど迷わず塗ったよ
    黄色い膿がでてきちゃったから

    • 0
    • 17/07/29 14:41:59

    >>12163
    普通ではない

    • 0
    • 17/07/29 14:46:37

    >>12167
    お返事ありがとうございます!
    その後、ステロイドすんなりやめれましたか?

    • 0
    • 17/07/29 16:34:28

    >>12155
    下の子ばかりみてる、平等じゃないんじゃない?そもそもきょうだい仲良くなんて幻想に近い。下の子をかばう必要はない。かばうと弱くなる。

    • 0
    • 17/07/29 16:35:43

    >>12166
    ステロイドは治るよ、ふたをするだけだからね。

    • 0
    • 17/07/29 16:36:23

    >>12163
    異食症?

    • 0
    • 12173
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/07/29 18:21:35

    3ヶ月頃は授乳回数も減って来て夜も長く寝てくれるようになったのに、4ヶ月近くからまた夜は2、3時間おきに起きるようになった。泣かずに起きるようになったのに、最近は泣いて起きてグズグズ。また暫くしたら落ち着くのかな。

    • 0
    • 17/07/29 19:10:43

    もう寝た
    奇跡

    • 1
    • 12175
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 17/07/29 19:51:58

    1歳なったばかりの息子のうんこふんばってる所がいつ見ても笑える(笑)

    • 6
    • 12176
    • 自由工作が親の作品
    • 17/07/29 22:57:30

    マカロンバス使ってる方いますか?
    買おうか悩んでいます
    今沐浴用のビニールバス使用してるのですが
    穴が空いてしまったり
    長持ちしません
    マカロンバスは丈夫なんでしょうか?

    • 0
    • 17/07/29 23:16:45

    ランドセルたっか~(;o;)
    ローンと同額じゃん(;o;)泣ける~(;o;)7万痛すぎー(;o;)

    • 0
    • 17/07/30 00:31:13

    上の子が、すっごく育てやすかったんだなって下が産まれて実感した。
    今9ヶ月、激しい後追いで常に脚にしがみついてる、癇癪のように泣く、離乳食は皿ごと投げる、テレビ台によじ登ってテレビ倒す寸前、戸棚を開けて全部出す、で自分が入って出られず泣く、網戸を開けて危うく外に転落しかける(1階の縁側?に)、扇風機のカバーを外しておもちゃを入れようとする…
    ホントに数秒たりとも目が離せない。
    上の子は、戸棚やキッチンにガード付けなくてもイタズラしなかったし、離乳食は座って食べてくれたし、散らかると自分で摘まんで拾ったりもしてたし、後追いもそれなりにしたけどそばにいれば安心してお利口に遊んでた。
    すっごく穏やかで、こんな赤ちゃんに怒るようなことないじゃんって思ってたけど、下の子にはついつい「コラコラ!」って口にしちゃう。
    よく笑うし愛嬌あって可愛いけど…、疲れる。

    イヤイヤ期とか恐怖だな。
    床に転がって駄々こねたりしそうなタイプだな(笑)

    • 5
    • 17/07/30 01:56:36

    >>12166私も悩んだけど塗ったよ!1ヶ月くらいはちょくちょく使ったけど、3ヶ月頃からはもう全く使わなくてもキレイになったよ!顔を擦り付ける事もなくなったし、たまに汗疹かな?赤いのできても薬使わなくてもすぐ治る。

    • 0
    • 17/07/30 08:34:56

    私が入院してるもんだから1歳半の子2ヶ月間だけ保育園行くことになった
    行き始めて3週間、毎週末熱出してる
    1回は手足口病であと2回は高熱+鼻水
    保育園てこういうもの?それともうちの子が弱っちいだけか?3歳になって本格的に通うようになってもこんな毎週毎週熱出すのかなぁ

    • 0
    • 17/07/30 14:33:42

    離乳食5日目、今日から10倍粥大さじ1。
    ちょっと多かったのか飽きたのか少し残した。
    けど母乳は直後にゴクゴク。乳を必要としてる感が可愛すぎる。
    明日から野菜か果物解禁だけど、ほうれん草と小松菜どっちにしようかなー

    • 0
    • 17/07/30 19:38:21

    >>12180
    うち幼稚園だけど、入園までは熱出すの年1くらいで、鼻水も咳もない健康優良児だったけど、今じゃ月に2回はなんかしらもらってきて休んでるよ(笑)
    集団生活だとやっぱり仕方ないよね。
    少しずつ強くなってくれば、頻度も落ち着いてくるよ

    • 0
    • 17/07/30 20:52:54

    >>12178
    そういう気持ちが態度にでてるから尚更でしょうね。

    • 0
    • 17/07/30 21:17:05

    >>12182
    そうなんですか…やはり最初は熱出すものなのかぁ
    うちも1歳半までで1回しか体調崩したことないので、こんなに⁈ってびっくりしてます
    可哀想だけど本人が強くなるしかないんですね

    • 1
    • 17/07/30 22:56:34

    >>12170
    そもそも平等とは?
    あと、兄弟仲いいのが幻想?言い過ぎだよね。世の中仲良し兄弟はごまんといるのに。

    • 0
    • 17/07/31 22:09:31

    10ヶ月の下の子が授乳中に乳首を思いっきり噛んで離してくれず、私は痛い痛い!悪い子は鬼さんに連れてってもらおう!と冗談で言っていたら、4歳の上の子がやめてー!可哀想!と泣き出した。
    兄弟愛を感じた。

    • 3
    • 17/07/31 22:48:52

    離乳食、人参食べてくれるかなー。
    粥に比べてザラザラしてるからどうかなー。
    とろとろな人参ってあんなに甘いのね

    • 0
    • 17/07/31 23:55:45

    知り合いの三兄弟。
    1番上の子が叱られたら、1番下の子がやめてー!と泣いてかばう。
    真ん中の子が叱られたら、1番下の子がやめてー!と泣いてかばう。
    1番下の子が叱られたら、誰もかばわない。
    兄弟愛を感じた。

    • 1
    • 17/08/01 00:51:31

    何も頼んでないのに当たり前のようにお手伝いをする。
    さらっと。下の子の面倒も小さなお母さんみたいにやる(笑)
    可愛いくてたまらない年長娘。

    • 2
    • 17/08/01 13:20:16

    5歳になったばかりの子供なんだけど、「いい事おもちついたー♪」って言ってたから「?」て思ってたんだけど、どうやら「いい事思いついた」って言いたかったみたいw

    • 1
    • 17/08/01 18:16:50

    今日は上も下もぐずぐず
    自分がおかしくなりそうだったから上はDVDつけて放置、下は抱っこ紐いれて、自分はイヤホンつけて大音量で音楽聴きながらご飯作りしてしまった
    下が寝た今になって罪悪感が…

    • 1
    • 17/08/01 19:51:59

    >>12191
    たまにはそんな日もあるよ
    これだけ暑いと子どももしんどいだろうしね

    あなたも今日は早めに寝てね。お疲れ様!

    • 0
101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ