育児【ちら裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/26 13:48:06

    >>13422
    夜泣きじゃないんですねー。なんなんでしょう?

    • 0
    • 17/12/26 13:15:25

    >>13419夜泣きじゃない。ずっと泣かずに、おっぱいで寝るなら。

    • 0
    • 17/12/26 12:17:13

    >>13420
    気持ちわかるよ。今思うとバカバカしくさえあるけれど、失敗が続いて子供と一緒に泣いたこともあったわ笑
    旦那にも今でもあれが育児で一番辛かったって話すと大変だったねーって口では言うけど、その大変だったねってのが「今日スーパー行ったらたまたま特売日でバカみたいに混んでて疲れたわ」って話した時に言う「大変だったね」と変わらない軽さしか感じないって言うか。そうじゃない、そうじゃないんだよ本当に本当に、絶望って大げさに聞こえる言葉がぴったりなくらい落胆したり気が遠くなったりする辛さだよ、って説明したところでわからないんだよね。

    • 2
    • 17/12/26 12:11:09

    世の中にトイレトレーニングが難航してる子はそれなりの数いると思うんだけど、
    それに関する母の苦労や悩みを本当に分かってる父親ってどれくらいいるのかなとふと思った。
    毎日しつこいくらい声かけて、トイレ行かない!って言われた直後に漏らされて、着替えさせて掃除して洗濯して、の繰り返しとこれが一体いつまで続くのかみたいな軽い絶望感を身をもって体感することはおそらくそんなにないよね。いや、頑張って仕事してくれてるし分かれとかやれとかは思わないんだけど、なんか着替えさせて掃除して洗濯しながら思って。長くてすみません。

    • 4
    • 17/12/26 11:25:12

    10ヶ月、1~2時間おきに泣いて起きる。おっぱいで寝るけどまた起きる。
    ずーっと泣いてるわけではないから夜泣きではない?それとも夜泣きの一種?

    • 0
    • 17/12/26 10:23:46

    クリスマス前から体調不良でほぼ引きこもり。体調が回復してきたらグズグズうるさい!!!まだ完治じゃないから遊びにも行けないし

    • 0
    • 17/12/26 01:34:33

    まだ片付けたいことがあるのに夜泣きで起きてやっと寝かせたのに1ミリ身体を離すと1ミリ寄せてくる。
    起きてるのかと思いきや寝てる。
    なんなんだろう

    • 1
    • 17/12/25 16:20:31

    eテレは子供より私の精神安定剤。
    昨日一昨日とやってなかったから困った。
    夕方の不機嫌な時間帯、私一人じゃ無理

    • 0
    • 17/12/25 15:20:47

    毎日つまんねー。
    ずっと子供と家にいると息が詰まりそう。

    • 6
    • 17/12/25 13:39:06

    何度も負傷し限界で断乳し2週間、搾乳で乳首が切れる。
    いつになったら切れなくなるのか。
    一度切れると治ってもまた切れやすいのかなー

    • 0
    • 17/12/25 13:20:02

    >>13411
    そうなのか。そしてすきっ歯になるのかw
    ありがとう、覚えとく!

    • 0
    • 17/12/25 11:32:13

    10カ月の息子。昨夜は夜泣きが酷かった。何度も何度も起きる。

    • 1
    • 17/12/25 11:21:33

    >>13410
    子供は顎が発達途中だから生え始めは大体がたがただよ
    そして3歳頃、乳歯が大体生え揃う頃にはすきっ歯になるよ

    • 1
    • 17/12/25 11:14:11

    下の前歯二本生えてて、新たに隣に生えてきたんだけど、二本の前歯より後ろ側に、しかも斜めに生えてきてる。
    絶対歯並び悪いんだが。
    えー大丈夫なのこれ絶対ガタガタなるよ。

    痒いのかよく指ガジガジしてるんだけど、関係あるのかなー

    • 0
    • 17/12/25 05:44:45

    10ヶ月児、1ヶ月の間に風邪と突発立て続け、そしたら何かが変わったのか、2ヶ月目くらいから朝までぶっ続けで寝てくれていたのが、夜中2~3度泣いて起きるように戻ってしまった。離乳食は3回食まで進んでいるものの、完母できたので起きて泣くたびに授乳。
    なにこれ新生児の頃に逆戻りじゃん。風邪とか治ったら、また長く寝るようになるかなあ…

    • 0
    • 17/12/24 22:16:04

    今日に限って何度も起きてくる
    プレゼント置いてなくて良かった
    朝までぐっすり寝てください
    ママはもう少しゆっくりテレビ見ときたいのです

    • 1
    • 17/12/24 21:23:35

    オムツ変えをしてたら、可愛いお尻から黒いものがこんにちはーしててギョッとした。
    その間も踏ん張る我が子。
    がんばれ!がんばれ!と応援の後、ほかほかのブツを手でキャッチ。
    嬉しいけど複雑。。

    • 1
    • 17/12/24 16:31:18

    出掛けた時にすれ違う車にサンタクロースのコスプレした2人組の若い男の人が乗ってて子ども達がサンタさんだ!と興奮
    でもそのサンタさんはタバコくわえててライター探してるようだった
    子どもには見せたくない場面だったけど子どもはサンタさんソリじゃなく車も運転できるんだね!って驚いてた
    喜んでたから良しとするか

    • 4
    • 17/12/24 16:14:16

    サンタさんに上の子は肝油で真ん中の子はお粥を頼むってずっと言ってる
    肝油はまだいいけどお粥って…
    下の子の離乳食でお粥作っても食べないって言ってるのに何故お粥が良いんだろうか

    • 1
    • 17/12/24 16:05:03

    一歳10ヶ月でママ言えないんだけど遅すぎるのかな

    • 0
    • 13403
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/24 13:12:22

    ストローで水やお茶あげても泣いて拒否するから、食後のミルクをストローであげたらごくごく完飲!

    なんだ飲めるじゃん!ちょっと安心。
    10ヶ月だしもう哺乳瓶使わないでストローにしよう。
    ストローだと最後の方空気も一緒に吸っちゃって飲みづらそうだけど、それも慣れということで

    • 0
    • 17/12/24 11:46:53

    くごろくやろうと順番決めのじゃんけんで、
    下の子が負けて泣く。
    負けず嫌いと言うかわがままだから、イライラする。

    • 0
    • 17/12/24 09:18:26

    手を広げておいでといった時の笑顔たまらない。ビデオにとってもらわなきゃ。

    私の上に乗ってきたりほっぺくっつけてきたり(>_<)昇天しそう。

    • 3
    • 17/12/24 08:56:24

    ここ見るとみんなも悩んでるんだなーって安心する。
    安心って言葉で合ってるかわからないけど、仲間がいるんだなって感覚。
    みんな頑張ろうね。

    わたしも兄弟喧嘩すごくて毎日怒鳴ってて、喧嘩の声と泣き声と怒鳴り声しか聞こえない気がして参ってる。
    仲良くしろって言ってるんじゃないよ。
    喧嘩するなって言ってるんだよ。

    • 2
    • 13399
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/24 08:43:17

    はぁ。食べさせるのも寝かしつけるのもおむつ変えるのもぜんぶめんどくさい。
    子育て向いてない。
    泣くとすぐイラッとするし。

    • 4
    • 17/12/23 19:09:03

    >>13396
    成長曲線の上の方なので、ご飯増やして太っちゃわないか不安なのでお野菜もう少しあげてみます。お昼寝明けだけなんですよね、ものすごく不機嫌なのは

    • 0
    • 17/12/23 17:11:19

    >>13396
    あんたの形状=うんちの形状です。

    間違いすみません

    • 1
    • 17/12/23 17:10:30

    >>13395
    大人でも一人一人食べる量って違うじゃん?
    赤ちゃんも違うから、目安量はあくまで目安量として、
    お母さんが足りないのかな?って思えば
    あんたの形状とか観察しつつ量を増やしてもいいと思うよ
    タンパク質は主食より消化が悪くて負担がかかるから
    ご飯を増やして見ては?

    • 1
    • 17/12/23 17:00:31

    >>13394
    食後のミルクあげないと泣くから足りてないのかもしれないけど、目安量通りにはあげてる。
    米とタンパク質は目安量、野菜は多め、あと汁物

    • 0
    • 17/12/23 16:33:55

    >>13389
    離乳食は足りてる?

    • 0
    • 17/12/23 16:22:01

    いきなり機嫌がよくなりゲラゲラ笑いだした。
    そう、大体15:00頃から泣き叫びだし16時半頃ケロッと治る。長いなー。
    1時間半泣くと気がすむのかな。ふむ

    • 0
    • 17/12/23 16:06:12

    昼寝中にさぁ飲もうといれて結局泣いて起きて飲めなかったコーヒー、もう冷たくなってる。

    これで夕食の準備しろとか無理だよ。
    おんぶでも泣き叫び続けるし。
    だからもう最近ご飯作れてない。
    ご飯作るの好きだったのに悲しい

    • 1
    • 17/12/23 16:04:25

    14時代にも眠いと散々ぐずったあげく昼寝30踏んで起きてまた1時間ぐらい泣き叫び続ける、もう最近本当疲れる。

    4~7ヶ月が1番楽だった

    • 1
    • 17/12/23 16:02:30

    てか6か月からストローの練習して、ミルクならストローで飲むからストロー使えない訳でもないのに、何でミルク以外の水分取ってくれないの。もう10か月だよ?
    何よ

    • 0
    • 17/12/23 16:01:16

    10カ月、ここ1週間ぐらいお昼寝明けが1日で1番機嫌が悪い。
    4~60分泣き叫ぶ。
    まだミルク以外の水分飲んでくれないから、喉乾いてるんだと思いストローであげても一口飲んでは拒否で泣き叫び続ける。

    もうミルクあげるか、と思いあげたけど、結局泣いてる。
    何だ??てかミルク7時に100、11:30に100、17:30に100なんだけど、それで泣きまくる15:30に100あげてもいいもんなの?

    10ヶ月なのにちょこちょこ飲みすぎない?
    昼に150~200あげても、お昼寝明けの泣き叫びは変わらない


    • 0
    • 17/12/23 14:11:04

    10ヶ月、3ヶ月頃から今まではベビーベッド置いたら一人で寝てくれてたんだけど、最近すぐ立ってベビーベッドの柵に掴まって泣くように。

    けど私が近くにいると余計泣いて寝ない子だったから、トントンしても逆効果。
    困ったな。立って泣いてる中一人で寝落ちも可哀想だけど、私がトントンか手置いてると気が散るのかそっちの方が時間かかるんだよなぁ

    • 1
    • 17/12/23 14:08:39

    >>13386
    スマホに任せて放置がスマホ育児だっけか?
    一緒に見てるよ。ブルーライトカットフィルムに変えようかな

    • 0
    • 17/12/23 12:26:30

    >>13385
    スマホ育児の定義がよく分かってなくてごめんね、お母さんが一緒に歌ってあげてもスマホ育児なのかな?
    私は、子供1人スマホ見ててお母さんは放置ーだったら「あぁ…」って思うけど、スマホを机とかに置いてお母さんが一緒に歌ってあげてるの見たら微笑ましく思うけどなー。

    • 0
    • 17/12/23 11:42:15

    スマホ育児はする気なかったのに、youtubeでイーアイイーアイオー!の歌を子供に見せると笑う笑うw
    そんな嬉しそうにされるとどうしよう

    • 0
    • 17/12/22 22:53:17

    冬休み初日。電車で1時間の遊園地に行ってきた
    初めて行く場所だったから、すごく喜んでた
    帰りはくたくたになったけど楽しかった
    子供も楽しかったねと何度も話してくれて、連れていって良かったと心底思う

    • 2
    • 17/12/22 20:42:25

    八ヶ月の次男。
    最近「お母さん好き」の気持ちが出てきて
    目があった時の笑顔がめちゃくちゃかわいい。

    • 5
    • 17/12/22 20:40:06

    生理前はどうしてもヒステリックになってしまう
    命の母とか効くのかな。
    イライラしやすいこの性格どうにかしたい

    • 5
    • 17/12/22 11:39:47

    昼ごはんどうしようかな。インスタントラーメンにしちゃおうかな。野菜入れて。

    • 2
    • 17/12/22 11:24:02

    最近、下の9カ月の子が、私に背を向けてくしゃみをして鼻水がドバーッと出ると、助けを求めるようにこちらをジーッと見つめてくる…鼻水はかわいそうだけどその行動がかわいい。

    • 4
    • 17/12/22 08:02:43

    子供が最近3時に必ず夜泣きするから困る

    • 1
    • 13378
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/22 07:21:06

    >>13377
    あー母親体調悪くて休ませる人もいるんですね!
    母親の体調ぐらいで子供休ませて、って逆のこと言われてるの前見かけてそんなもんかって思ってました。
    園からうつった風邪とはいえ確かに迷惑ですね。おっしゃる通り。ありがとうございましたー。

    • 1
    • 17/12/22 07:18:35

    >>13375本人何ともなくても休んでる子なんてたくさんいるよ。送迎する母親が体調悪いから休ませるとか。
    熱ある赤ちゃん連れ出して悪化したらどうするの?それにうつす可能性だってある。赤ちゃん可哀想だしまわりも迷惑だから連れてこないで休ませてよ

    • 1
    • 13376
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/22 07:15:31

    >>13374
    やっぱそうですかね。私がしっかりしてないんだろうかおかしいんだろうか迷う話じゃないんだろうか。そっか。ありがとうございます。

    • 0
    • 13375
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/22 07:14:01

    >>13373
    いや、本人がなんともないから下の子に合わせて休ませるのいいんだろうかと思いまして…

    • 0
    • 13374
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/22 07:11:36

    >>13372
    下の子連れて参加する意味がわからない。周りにうつったらどうするの?
    てか下のお子さんもかわいそうでしょうよ。
    しっかりしてお母さん!

    • 1
101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ