育児【ちら裏】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/30 07:18:49

    >>12641年齢離せばいいと思うよ。上も小さいと大変だけど。

    • 0
    • 17/09/30 07:24:39

    >>12634昼間は児童館とか外に出してる?寝不足だと辛いかもしれないけど、家にこもらないで外出るといいよ。そして夜は暗くして寝かせる。うちの1番上は家にいるとグズグズな子だったから頻繁に出かけてて夜は起きない子だった。

    2番目は、上の子の園の送迎はするけどあまり児童館とか出かけたりせず家でゴロゴロしてばっかりいたら寝付きも悪く夜も頻繁に起きてた。

    3番目はまた日中家にいる事がほとんどないせいか早いうちから夜中起きる事なく寝てるよ。

    • 0
    • 17/09/30 08:22:47

    公園にうさぎ連れてきた父親がいやらしい目で私の胸元を見てきた。うさぎをダシに使って近づいて来て腹が立つ!

    • 0
    • 17/09/30 09:26:05

    お腹減ったーってぐずる中離乳食用意して、熱々にチンして冷めるまで時間かかり更にぐずっていつもお昼時大変なんだけど、皆こんなもん?
    一応冷ます時は保冷剤の上に乗せてる

    • 0
    • 17/09/30 12:00:11

    もう風邪引いた~
    今から本番な季節なのにやばくね?
    子供にうつる

    • 0
    • 12663
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/30 14:31:23

    >>12661
    はやめに離乳食用意出来ない?
    どんな状況かわかんないけどさ。

    • 0
    • 17/09/30 14:50:35

    久しぶりにゆっくりご飯を食べた。
    パパに感謝せねば!

    • 3
    • 12665
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/30 15:51:00

    >>12654
    うちの子もその頃まだ首すわってなかったよ。
    3ヶ月なりたての頃グラングランしてた(笑)

    • 0
    • 17/09/30 17:19:46

    入園希望してる幼稚園の文化祭だった。
    娘が輪投げのコーナーに並んじゃって、娘の番になったんだけど、輪投げしたことなかったからお手本見せたけど、娘には理解できなかったのか投げなくて。輪っかを入れるお絵かきされたペットボトルを持ってしまったり、あ~ どうしようか、止めさせちゃおうかと思ったら、並んでた在園児の外国人のお父さんがととても盛り上げてくれた。娘もやっと両手で輪っかをペットボトルに投げることが出来た。
    出来ないことを非難したりヤジを飛ばしたりしない、知らない子供にも手を差しのべるこの幼稚園にしようと改めて思った。

    • 0
    • 17/09/30 17:42:05

    運動会でいつもと違う雰囲気にビビりまくる息子。ギャン泣きで先生に抱えられて走ってたわ。
    来年は年少だし、自分で走る姿が見れるといいな。

    • 0
    • 17/09/30 22:16:34

    >>12661
    野菜、お粥、肉魚は茹でて1回分ずつに冷凍しておいて、食べる数時間前に出して自然解凍してる。食べるときに30秒くらいチンしてるよ!

    • 0
    • 17/10/01 09:53:35

    昔は寝てるとこ起こして抱っこ紐で出かけても泣かなかった。けど6ヶ月な今、そんな事があるもんなら泣く泣く。
    寝てるとこ邪魔すると怒る怒る。
    成長したなぁ。

    • 0
    • 17/10/01 11:33:15

    >>12663
    今日一時間早くに愚図り出して、またカオスな状況なってしまった。多分私が抱っこか近くにいないと泣くっぽい
    >>12668
    熱々にしなくても平気なのかな?
    試してみる!

    • 0
    • 17/10/01 12:31:34

    一時間ぐらいずっとグズグズえーんえーんしてる。離乳食もあげて授乳もしたけど、母乳量足りなくなってきてんのかな。
    最近愚図り期だー

    • 0
    • 12672
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/01 19:56:22

    >>12670
    うちは熱々なんかじゃないよ。
    たまに解凍しきれてなくてシャリシャリしてるのを熱湯かけてごまかしてる。笑
    だからすぐ食べられるし、離乳食自体10分くらいで完食だよ!

    • 0
    • 17/10/02 11:45:24

    最近また食欲落ちてる末っ子!
    取り合えず実家に片付けに行くか。

    • 0
    • 17/10/02 11:48:28

    >>12661
    のり、チーズで時間稼いでます。

    • 1
    • 17/10/02 12:40:20

    また、本に捕まった。
    帰りたい。

    • 0
    • 17/10/02 14:48:14

    胸が痛いー!激痛って訳じゃなくて押さえると痛い程度なんだけど、子が吸ってもなかなかしこりがとれずに今日で4日目になっちゃった。
    もう少し粘って吸わせてみるけど、本格的に痛くなる前にマッサージお願いした方が良いかな?

    • 0
    • 17/10/02 15:14:42

    >>12671
    うちはグズリはしないんだけど、離乳食のおっぱいはあまり飲まなくなった。
    夜中1回ミルク200、離乳食1日2回十おっぱいの他におっぱいだけ飲むのが1日2回くらい。

    まさに離乳が始まった感じ..。
    淋しい~。

    • 0
    • 12678
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/02 16:48:20

    11ヶ月の子供いるんだけど、「どうぞ」「ちょうだい」とかのやりとりができなかった。児童館で同じ月齢の子みんなできてるのにうちの子だけできなくて、自閉症だったらどうしようとか最近ずっと悩んでた。
    でも今日!突然できるようになった!!
    なんか色々悩んでた自分があほらしくなったし涙が止まらなかった~

    • 4
    • 17/10/02 17:07:26

    たぶん実家依存から卒業する時が来た。
    実家はわりと家から近い。妊娠中からかなり母の助けは借りてた。話もたくさんしてた。
    父が退職したら今までのようにはいかないと分かってたつもりなんだけど…まだ慣れない…
    イヤイヤ期のピークを迎えたらしい子供と、自分のペースを乱されたくない父と、まだ今の生活のペースを掴みきれてない様子の母と、って感じで子供が一度ぐずりだすと雰囲気最悪。でも一番嫌なのはそれを感じ取っても解決できずイライラしてる自分なんだろうな…。
    実家遠かったりで頼れない人が読んで不快にさせてしまったらごめんなさい。
    旦那が祖父母と同居で育ってて、「祖父母とたくさん関わらせられるのは良いこと」って言ってくれるのをいいことにたくさん甘えてきてしまったけど、両親の生活に影響がないようにすべきだよね。自立しよう。

    • 3
    • 12680
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/02 20:09:01

    子供がガン泣きしてる中、一歳までに断乳!私も泣きたいとか言ってる人って何なの?
    そこまでして断乳する意味とは。
    保育園に預けるとかなのかな

    • 2
    • 17/10/02 20:31:03

    クソガキうざい
    しね

    • 1
    • 17/10/03 00:04:44

    夫の息子愛が半端ない!
    娘だったらどーなってたんだ!?

    • 1
    • 17/10/03 00:48:16

    おっぱい出すとおおーきな口開けてスタンばってる姿が可愛すぎる

    • 5
    • 17/10/03 12:11:46

    11か月夜中2時間おきに起きる
    もう嫌だ

    • 3
    • 17/10/03 12:18:54

    >>12684
    うち、もうすぐ2歳だけど、2-3時間おきにおきるよ。ほんと、キツイ

    • 4
    • 17/10/03 12:57:58

    一歳の子なんだけど、晴れてきたから「いい天気になってきたねー」って言ったら、「あ!」って天井の電気を指差した。
    可愛いな(笑)

    • 1
    • 17/10/04 06:31:08

    たまたまが可愛い。
    特に後ろからのアングル。

    • 4
    • 17/10/05 00:13:50

    好き嫌いが多いから適当に離乳食あげてたんだけど、葉物卵納豆肉をあげてないことに気づいた。さっきインスタで同じ月齢の子の離乳食を見てびっくりした。ごめんよ息子。明日から頑張る。

    • 0
    • 17/10/05 09:13:39

    もう服ピチピチやん!!笑

    • 1
    • 17/10/05 09:41:00

    長男次男の試合があって、風邪気味だから、姑に娘お願いしたらいっぱい連れまわされて夜に帰ってきた。しかも姑、おんぶ紐したまま車運転してた。下痢してたのにオムツかえてもらえてなくて、夕方からミルクは飲ませてないけど、白湯あげてたから大丈夫よ~って。全然大丈夫じゃないわ。高熱出てRSになったし。用事があったからって言ってたけど何で連絡してくれなかったの?引退試合だからって娘より優先させた自分が悪いんだけど。ごめんね、娘。もう絶対姑に頼まない。

    • 5
    • 17/10/05 10:03:36

    >>12690
    風邪気味なのにつれまわし…そんななら、出掛けるから預かれないって言ってくれたらいいのにね。

    おんぶしたまま運転とか、信じられない…

    おっかないねー…

    ホント、預けないほうがいいね。

    • 4
    • 17/10/05 10:36:46

    寝てる暴れん坊たち可愛いわ~
    ずっと寝ててほしい(笑)

    • 1
    • 17/10/05 10:43:44

    >>12691
    こわいですよね。その後、おんぶしてたから警察にとめられたらしいぞ!と舅が笑って教えてくれました、、舅も本当ありえない。
    試合会場が近い場所で様子見に帰れそうだったので、連絡を入れていたのですが、元気だから試合見てあげてねと返事があったので安心しきってました。

    • 1
    • 12694
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/05 12:40:54

    一歳半の自我がうざい。
    癇癪もうるさい。寝てる時だけ可愛い。

    • 3
    • 17/10/05 13:04:04

    粉ミルクぴゅあに変えたらウンチを毎日2~4回位する…合って無いのかな?

    • 0
    • 17/10/05 21:48:45

    >>12693
    いやー…ほんと、熱出たりしてても、とりあえず無事で良かったですね!!事故ったりしてたら…と思うと恐ろしい。

    うちの親もですけど、なんか危機管理みたいのが甘いですよね。「これくらい大丈夫よー」ってよく言う。怖くて安心して預けられなくて、預けたことないです。実母でも。

    • 0
    • 17/10/05 22:23:11

    >>12679
    私も全く同じ感じでしたよ!
    実家近いから、しょっちゅう遊びに行ってました。父親が退職して家にいるようになって、やっぱり行きずらくなりました…。家の子、元気ありすぎる子で、父親は可愛がってはくれたけど、あんまり行くとあきらかに嫌そうだった…笑
    せっかく定年退職してゆっくりしようと思ってる所を嫁に行った娘が邪魔しちゃいけないなと思いました。
    時々行くと、可愛がってくれるからやっぱり適度な距離間は大事!

    • 2
    • 17/10/05 22:24:14

    3歳娘、イヤイヤばかりで疲れるよ。
    甘えもあると思うしできるだけ要求に応えてるつもりだけど、叱る部分と受け入れる部分の境目が難しいな…

    • 3
    • 17/10/05 22:36:13

    3歳の娘が引っ込み思案。同い年の子にグイグイこられると固まる来年から幼稚園心配だな。

    • 3
    • 17/10/06 05:41:15

    >>12685
    うちも2歳前で同じ感じです。ほんっとキツイですよね。いつになったらゆっくり朝まで寝られるんだろう…

    • 1
    • 17/10/06 15:13:53

    ねむいねむいねむい。
    体調不良で子守は辛い。

    • 4
    • 17/10/06 16:32:44

    言葉も悪い、態度も悪い、暴力的な男の子なのに、いつもそのママが「◯◯ちゃん、ダメだよぉ~。しねとかお友達に言っちゃダメぇ~」と本人に全然響いてないぬるーい説教。自分の子供がお友達にそんな暴言吐いたら、私だったら、その場ですごい怒るのにな。と思ってしまう。以前、うちの子が虫かごに入れて飼ってる虫を、一瞬で踏み潰したし、マジ、サイコパスな男の子。大嫌い。

    • 2
    • 17/10/06 21:39:12

    あー疲れた。
    育児も週休2日制にしてほしいよ。

    • 4
    • 17/10/06 21:44:40

    いつもなら布団入ったらすぐに眠りに入るのに、明日の運動会ドキドキして寝れない~ってなかなか寝なくてやっと寝た!幼稚園最後の運動会頑張れ~!鼓笛隊見たら泣くなw

    • 1
    • 17/10/06 22:21:15

    >>12700
    レスありがとうございますーー。12685です。
    あぁ、そうなんですね…
    いくら昼間たくさん遊ばせてもあまり変わらなくて。いつかは添い寝なんてさせてもらえないときがくるから…と思って、頑張りましょう…!!

    毎日眠いですー

    • 2
    • 12706

    ぴよぴよ

    • 17/10/06 22:57:41

    トイトレでトレーニングパンツ持って行かせてるんだけど洗っても洗ってもなんか匂いが気になる…柔軟剤の匂いとか全くしないしおしっこの匂いが染み付いてるのかな?つい気になって嗅いでしまう…!

    • 0
51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ