育児【ちら裏】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/02/06 09:00:28

    今日の午前中、退院出来るぞぉ!
    約1週間、よく頑張ったね!
    今週は、免疫力が落ちてるから、まだ保育園に行けないけど、家に帰れるだけ良かったね。
    小学校組と保育園組の、お兄ちゃん達はちゃんと行ったかな?
    旦那も、留守番組の息子達も、ありがとね。

    • 0
    • 12/02/06 07:02:32

    >>2654
    おぉ!お団子!!やってみます。
    食べ物飲み物に混ぜるのは胃腸炎だと、その食べ物自体あまり食べさせたりしたら治すのに良くなくて困ってたんです。

    年少の女の子なんで一緒に作ろうって誘えば興味持ちそうです(笑)

    アドバイスありがとうございます。早速試してみます

    • 0
    • 12/02/06 01:13:29

    >>2641うちはマスクさせてって言われるよ。園側も広がらないようにかなり必死。

    • 0
    • 12/02/06 00:01:26

    昨日娘3人の園の発表会。
    今日上2人の習い事の発表会。
    2日続けて号泣したけど他のママさんに引かれたかな(ノ△T)
    でも、娘の成長見れて本当に感激(;_;)
    今もビデオみながら泣く(;_;)

    • 0
    • 12/02/05 23:42:03

    >>2653胃腸炎じゃないけど、ウチもなにやっても薬飲みません。隠れて混ぜても溶かしてもゲー(゜ロ゜)
    なので、大きめのスプーンに粉薬を出して、水を2滴くらい垂らして、箸でコネコネ。耳たぶくらいの固さの団子にします!それを頬っぺたの裏に入れます!半ば無理矢理ですが…(。-∀-)
    入れる時指を噛まれないよう注意。

    • 0
    • 12/02/05 23:14:10

    薬嫌いなお子さんがいる方に聞きたいんですが、胃腸炎の時どうやって薬飲ませてますか?

    元々シロップが苦手で粉を処方してもらったんですけど、一度薬飲んだ時に食べた物まで全部吐いてしまってそれから拒否
    お薬用ゼリーもダメで、アイスもお腹に良くないし…

    • 0
    • 12/02/05 21:54:34

    やっと乳首切れたの両方治ったのに違う場所でまた…保護器もラップもバーユもキズパットもぜーーんぶ試した!!もぅいやッ母乳辞めたくなる

    • 0
    • 12/02/05 17:28:29

    >>2649
    そっかぁ(汗)飲めてても、あまりにも嘔吐が続く様なら、水分とれてないから夜にでも受診した方がいいよ。夜中に嘔吐があると親もしんどいし、もし気付かなかったら危ないしね。お大事にね。

    • 0
    • 12/02/05 17:25:45

    >>2643
    マスクについて書いた者です。
    気休め程度かもしれませんが、させて行かせようと思います。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 12/02/05 17:21:01

    >>2644
    ありがとうございます。
    昼寝後水分をとらせ、大丈夫そうだったので消化のよいものを食べさせましたが、しばらくしたら吐いてしまいました。水分のみにして明日まで様子見てみます。

    • 0
    • 12/02/05 17:17:04

    >>2647
    そっかぁ(;_;)普段は上の子は幼稚園とか行ってるの?上手く関わるって、どれが正解とか無いし、マニュアルも無いし、生活リズムの中で、出来そうな事をしてあげたら良いと思うよ。公園とかは行かない?

    • 0
    • 12/02/05 17:07:47

    >>2646ありがとう。5歳と2歳。年々子供と関わるのが苦手になっていってる気がする。二人も作っといて母親失格だなんて。どうにかしなきゃってすごく悩んでる。

    • 0
    • 12/02/05 16:01:03

    >>2645
    大丈夫!お子さん何歳?

    • 0
    • 12/02/05 15:11:08

    子供と上手く遊んであげられない。すぐイライラするし、子供も楽しそうじゃないし。子供ももう期待してないみたいで、DVDばかり見たがる。楽だけどこれじゃ駄目だよね。もうどうしていいのかわからない。まわりの皆がすごくいい母親に見える。はぁ。

    • 0
    • 12/02/05 12:24:58

    >>2642
    水分はとれてる?もし何も食べれず飲めずなら、連れて行っておいた方が良いよ。

    • 0
    • 12/02/05 12:23:21

    >>2641
    他人がどう思おうと、予防するに越した事はないよ。過保護だと思われても、子供がしんどい思いするより良いじゃん(o^-^o)まぁうつる時はうつるけどね(^^;

    • 0
    • 12/02/05 12:00:42

    1歳7ヶ月の息子が朝から何度も嘔吐…今は寝てるけど、起きたらまた吐くのかな。救急つれてくべきか…日曜に限って病気する気がするよ。

    • 0
    • 12/02/04 15:43:04

    今週、園でインフルエンザや風邪で休みが多く、子供にマスクさせて登園させたんですが、神経質すぎ、過保護だと先生や親に思われますか?

    • 0
    • 12/02/04 03:43:06

    五ヶ月になってやっと寝返りできた(^o^)
    でも、手は胸の下ではなく大の字になってる(^_^;)胸の下に置き直してあげても、すぐ大の字‥。しかも、泣き出す(笑)上の子供もこうだったかな(゚_゚?あれ?

    • 0
    • 12/02/03 21:23:07

    >>2633うちも一歳10ヶ月の娘がいるのですが、おなじように寝る前にサワサワしてくるー(;´д`)しかも夜中泣いて起きるけどまたサワサワして寝るのがかわゆすw寝づらいけど

    • 0
    • 12/02/03 15:48:37

    最近後追いが激しくなってきた。う○こくらいゆっくり行かせてくれー!!
    ドアの前で出待ちしてるしっ!(笑)

    • 0
    • 12/02/02 15:19:22

    うちもテープ式

    二歳3ヶ月

    • 0
    • 12/02/02 15:15:37

    3ヶ月検診行ってきたー!15人くらい赤ちゃんいたけど、当たり前だけど赤ちゃんによって泣き声も泣き方も様々でおもしろかった(^O^)息子は出生体重のほぼ倍になった♪成長曲線の下の方だけど、気にしなくていいらしいし、なにも異常なしっ!!すくすく元気に成長してくれてありがとう\(^^)/

    • 0
    • 12/02/02 01:09:14

    2歳7ヶ月の長男、言葉が遅めでまだ今でも半分は何言ってるか聞き取れないんだけど、今日の夕飯で、ホウレン草のソテーがあって一口食べさせたら、べーっ!て吐き出して一言『醤油かけて!』てハッキリと言った!親父口調でめっちゃビックリしたー! アンパンマンさえアンマンマンなのに、マジビックリした(゜ロ゜)

    • 0
    • 12/02/02 00:34:28

    >>2625
    うち2歳4ヶ月だけどテープ使ってるよ~(^-^)/テープの方が私が楽だから(^^)d

    • 0
    • 12/02/01 23:25:38

    一歳八ヶ月の次男。寝入る時や眠り浅くなった時、横の私を手探りで探し、ひたすら首やら鎖骨やら隙あらばおっぱいまでさわさわギュッギュッ触りまくる(-_-)母ちゃん痛いし寝づらいよ。

    • 0
    • 12/01/31 12:48:51

    私がどんなに怒っても母ちゃんがいいの!ってひたすら優しい旦那には目もくれず 抱っこ~ってくる娘…

    こんな母だけど いっぱい求めてくれてありがとう!いっぱい愛情ありがとう!

    しかし ちょっと寂しそうな旦那…(笑)いない時は父ちゃん父ちゃん言ってるから安心してね~

    • 0
    • 2631

    ぴよぴよ

    • 12/01/31 00:50:46

    今日は、三回目の耳鼻科だったんだけど大人しくてビックリした!車の中で少し寝れたのがよかったのかな!?
    耳に熱あてる時も看護師さんがおもちゃを持ってきてくれたので手バタバタして喜んでた(^O^)とりあえず湿疹治ってよかった!

    • 0
    • 12/01/30 23:09:24

    >>2625
    二歳過ぎまで使ってたよ~ 大人しくコロンしてくれてたし、経済的だし。

    でも 同じ月齢の子のママにはビックリされちゃったけど(笑)

    二歳半の今は トイトレ中なので 下着を脱ぎ着する練習も兼ねてパンツにしたよ。
    別に漏れなかったら何でもいいじゃんね? 気にしない気にしない!

    • 0
    • 12/01/30 22:54:09

    >>2625
    絶対パンツの方が動きやすいと思う!はっきりいってありえないです。ひく

    • 0
    • 12/01/30 22:32:28

    最近やっと寝返り出来る様になって(自力では戻れないけど)すっごく動くからテープのMからパンツタイプに変えましたが早いですかね?
    ちなみに4ヶ月で7kgです。

    • 0
    • 12/01/30 22:00:40

    >>2625

    おかしくない!
    うちは子3人いて
    上2人はオムツ取れるまでずっとテープタイプだった!
    末っ子はまだオムツだが
    テープタイプで通す気満々!

    • 0
    • 12/01/30 19:08:54

    2歳でテープ式のオムツっておかしい?枚数多いし、オムツ換えの時もおとなしいからまだテープ式使ってるんだけど…ママ友に変って言われた。

    • 0
    • 12/01/30 16:05:55

    まだお昼ねしてる~!

    • 0
    • 12/01/30 03:03:35

    今日、寝返りが出来そうだったけど途中で元に戻った(^_^;)一生懸命応援したんだけどなぁ。
    でも、上の子達ものんびり成長だったから出来るの待ってよ!

    • 0
    • 12/01/29 17:45:18

    >>2615
    んだっ。んだっ。
    少しでも心配なのさ。それが母親。

    • 0
    • 12/01/28 20:28:54

    まだまだだと思ってたのにつかまり立ち出来るようになって麦茶こぼされた(*_*) 子供の成長は早い!でもまだハイハイを見てたいから歩くのはまだいいからね。

    • 0
    • 12/01/27 14:27:00

    >>2618 ありがとうヾ(^▽^)ノ

    • 0
    • 12/01/27 14:25:13

    抱っこしたら反り返り?がすごい!海老反り!寝返りの練習みたいな感じかな?すごい力だ…

    • 0
    • 12/01/27 07:40:38

    >>2617
    おめでとうρ( ^o^)b_♪♪
    風邪に気を付けて☆

    • 0
    • 12/01/27 06:42:43

    次男、誕生日おめでとう!

    • 0
    • 12/01/27 01:20:41

    お風呂中 あかぎれにお湯がしみて「痛い~」って言った私に「絆創膏貼ってあげるからね!心配ないよ(*^_^*)」って言ってくれた!

    妊娠中で、体辛くて最近イライラしてばっかりだったのに 優しくしてくれてありがとう(;_;)

    また一緒においしいイチゴ食べようね!

    • 0
    • 12/01/26 22:50:47

    >>2614
    母親ってそんなもんだよ。

    うちも一歳の時 胃腸炎で嘔吐&下痢の時 心配で寝れなかったよ。寝返りしたり咳する度起きてた。

    旦那は同じ部屋でいびきかいて爆睡(笑)

    洗面器やタオル準備して お母さんもなるべく体休めてね。

    • 0
    • 12/01/26 21:03:48

    1歳の子が寝る間際に吐きそうになって吐かず、そのまま寝かしつけた。
    寝てからも何回かコンコンと咳をして吐きそうになり…吐かず。

    これだけのことだけど、寝てる間にしんじゃうんじゃないかとか心配で心配で心がもたない…心配しすぎだよね

    • 0
    • 12/01/26 16:23:32

    >>2612
    おぉ!
    同じように6年近く空いた方がいた!

    消毒して使おっと(^∀^)
    ありがとうございます★

    • 0
    • 2612
    • やっぱりほのぼの
    • 12/01/26 15:30:06

    >>2608 消毒すれば使えるよ。うちも使ったよ。同じく6年空いたけど。
    でもプラスチック便利で変えちゃったけど…

    • 0
    • 12/01/26 15:28:08

    せっかく新生児からたて抱きできる抱っこひも買ったのにめっちゃ泣く…
    上がいるから慣れてほしいな。泣いても抱っこひも使ってたらそのうち大丈夫になるかな…

    • 0
    • 12/01/26 15:27:45

    >>2609
    枚数教えてくれてありがとうございます。
    家はまだまだオムツ生活が終わりそうにないし、ウンチが漏れたら泣けてくるので、そろそろBIGも用意します。

    • 0
    • 12/01/26 15:16:49

    >>2605うち今週で2歳の娘、10~11キロだけど、11月あたりからビッグだよ。
    おまたがすれるのか赤くなっちゃう。我が家もトイトレしてるけど6枚以上使う!

    • 0
51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ