育児【ちら裏】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/01 18:52:34

    つかまり立ちしてるのに両手万歳にしてバイーンって私の胸に飛び込んでくるの可愛すぎる

    • 4
    • 17/12/31 23:28:44

    最近お風呂で時々私の背中を洗おうとしてくれるんだけど、
    ぷにぷにの手とぽよんとしてるぽっこりお腹が背中に触れる感触がたまらない
    なんか文章にすると変態っぽいけど(笑)、大きくなったと思ってたけどまだまた子供なんだなと感じて
    来年はあんまりガミガミ言わないようにママ頑張るから、いっぱい笑っていっぱい遊んでいい一年にしようね

    • 5
    • 17/12/31 12:42:38

    いないいなーいって顔隠すと、満面の笑みで横から顔覗き込んでくる娘が可愛すぎる。
    少し前までは、いないいなーいってするとその手を取ってきてた。
    どっちみち、ばぁはさせてくれないらしい

    • 2
    • 17/12/30 15:00:57

    >>13453
    わかる。元旦なんて義実家行かないとだよ。
    ハイハイして何でも口に入れる10ヶ月の子連れて、フローリングだし机の角は怖いしソファなんて猫の毛だらけの全然赤ちゃん仕様じゃない義実家へ。もう色々気が重い。
    ガスファンヒーターだけは消してエアコンにしておいてもらう

    • 0
    • 17/12/30 14:53:11

    さぁこれから私も昼寝しようと思ってたのに、近所で猫が激しく喧嘩してて鳴き声すごくて、子供泣いて起きた…
    勘弁してよー

    • 1
    • 17/12/30 13:42:08

    >>13454
    ありがとう
    素材の問題もあるけど確かに元々の美意識が違うんだろうなぁ
    おそらく本人たちは私の見た目なんて気にもしてなさそうだけど、
    ちょうど年も変わるしいいきっかけなのかな。お互いがんばろうね!

    • 0
    • 17/12/30 13:26:28

    >>13451
    かわいいね!
    うちはもうすぐ3歳だけど、うんちでそう~って言って、オナラしか出ないことまだあるよ。笑

    • 1
    • 17/12/30 11:31:37

    >>13452
    私の周りもそうだよ。たぶん美意識が強くて影で努力してるんだと思う。
    会いたくないくらいに疲れ切ってるわ(笑)
    お互い頑張ろうね!

    • 2
    • 13453
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/30 11:30:56

    年末年始くらいゆっくりしたいなぁ
    寝かしつけめんどうって思う私は母親失格かな
    好きな物食べてダラけてTV観てごろごろしてたい…
    旦那は出来て何で自分は出来ないの
    子供がやっと寝てくれてもまた泣かれて呼ばれて駆けつけるのは私
    はぁ。想像しただけで年末年始なんて育児してると関係ないって思って暗い気持ちになる…

    • 6
    • 17/12/30 11:20:30

    友達がみんな綺麗
    元々美人なんだけど年相応におしゃれで身綺麗にしててなんだか若い時より磨きがかかってる
    独身だったり子供がいなかったり、という人もいるけれど、
    他の人も子供複数いたり実家頼れない距離だったりワーママだったりで、子供一人で専業で実家近い私が集まった中で一番くたびれてた
    いろいろ適当になってたけどこれじゃダメだな…がんばろう

    • 2
    • 17/12/30 11:13:24

    10ヶ月、つかまり立ちしながら朝からブブブブーってお尻から音がした。
    オムツ変えようとしたら本人がオムツをつかんではいはいでこちらへ向かってきたのですごい、もううんち教えてくれるんだ!と感動しながらオムツを開けたらそこには何もなかった。

    • 6
    • 17/12/30 05:05:38

    今までおっぱいトラブルは無かったのに、急に左おっぱいの側面が固く痛くなった(泣)なぜ年の瀬にトラブルが起きるの~。痛い。

    • 0
    • 13449
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/30 03:18:21

    こんな時間にうんち~
    くちゃい

    • 1
    • 17/12/29 17:16:45

    イヤイヤ期なのか発達に問題あるのか赤ちゃん返りなのか…もうやだ疲れる

    • 3
    • 17/12/29 17:06:25

    >>13445
    有難う。嬉しい。
    台所ごちゃごちゃしてるから来れないようにガードしてるんだけど、ガードしてなかったらうちも絶対ストーカーだと思うw
    いきなり平気になった

    • 1
    • 17/12/29 17:04:42

    >>13442
    どんだけ泣き叫ばれてもおっぱいはあげなかったよ。1時間ぐらい泣いてた事もあったかな。
    大丈夫そうな泣きなら放置だったりトントンよしよししたり。
    あまりにも危機迫ってる泣きだったら、ぬるま湯をあげた。

    • 0
    • 17/12/29 17:00:47

    >>13444
    偉いね~
    うちなんか10ヶ月だけどストーカーよ。キッチンでも並んで立って私が動くとそっちに詰め寄ってくる(笑)
    たまにリビングで待ってると思うと絶対本とかおもちゃ散らかしてるわ

    • 2
    • 17/12/29 16:54:43

    離れると泣き叫ぶ、おんぶでも泣き叫ぶ子だったのに、10ヶ月になった頃から泣かずにリビングでこっち見て待てるように!!
    感動なんだが。そして夕食の準備が楽なこと楽なこと。
    おんぶで常に縦揺れしながら味噌汁に味噌とくの大変だった

    • 1
    • 17/12/29 16:49:06

    口の下が赤くなってるけど
    皮膚科受診した方がいいのかな…。

    乾燥してて舌でなめたっぽいけど
    なかなか治らない。

    • 0
    • 13442
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/29 10:36:55

    何日か前に10ヶ月になったら夜中泣き出して起きちゃうのが3回くらい(新生児の時のよう)になっちゃったって書き込んだんだけど、あえて授乳しないでいたら2日くらいで起きなくなったってアドバイスもらってやったもののダメだった…泣き叫ばれて根負けして授乳中。
    泣き叫ばれてもなにしても夜中の授乳やめた方がいいのだろうか…

    • 3
    • 13441
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/29 10:31:45

    保育園通いだしてから三週間
    下痢と熱が治らない
    病院行って薬もらったけど効かない。。
    食欲もあり元気だけど1月から仕事始まるけどそれまでに治りそうもない

    • 0
    • 17/12/28 15:21:48

    お昼食べてすぐ寝た二人がまだ起きない…そろそろ起こさないと夜が辛くなるとわかってるのに起こせない。もう少しゴロゴロしたい~

    • 3
    • 13439
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/28 12:55:27

    10ヶ月、上の前歯がうっすら生えてきたんだけど、上の前歯ってすごい大きいのね!
    下の前歯に比べて横幅すごい

    • 2
    • 17/12/28 10:47:34

    朝から熱だされたー。小児科今日から休みだよー。当番でもいつも行ってる小児科は31日だった。こんなときに限って熱だすよね。

    • 1
    • 17/12/28 08:13:35

    異常にイライラする。
    もう一歳になったけどイライラしてあまり一緒にいたくない。
    命の母とかきくのかな。
    あとなぜかイライラする日は首が痛い。

    • 5
    • 17/12/28 07:28:08

    子どもが嘔吐!幼稚園今日で最後なのにお休みか。木曜日だからかかりつけ医院は午後休診。予約取れてないから早めに行かないと…下の子連れて行きたくないよー。

    • 0
    • 17/12/28 00:59:40

    >>13434
    乳歯がつまって生えてきてると言われるね。それで顎を拡げるやつとかすすめられて矯正でお金をとられる…

    • 1
    • 17/12/27 21:00:14

    歯医者にフッ素塗布に行ったら、歯と歯の隙間がないから永久歯に生え変わるときにデコボコになると言われた…。

    ショックすぎる。

    • 0
    • 13433
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/27 19:37:28

    昨日はトーマスのオモチャを自分で片付けてしまった場所がわからなくなり八つ当たりして「ママ、捨てちゃダメでしょ?ごめんなさいは?」と言ってた子。
    私が今妊娠中で睡魔に負けて昼寝してたら毛布かけてくれてそれに気付いて起きようとしたら私のオデコを触って「ママお熱かな?寝ててね」って言われたら母さん萌えてしまった。

    • 2
    • 17/12/27 14:43:29

    五平餅のようなうんちだとホッとする。
    コロコロや下痢だと心配になるな。

    • 0
    • 17/12/27 10:41:06

    >>13430
    そうですね!
    忙しい日はオムツにして予定ない日に付き合って、気楽にね!

    • 1
    • 17/12/27 10:37:14

    >>13428ありがとうございます。
    ゴールが見えなくてイライラしてしまいますが親の私がこんなことではダメですね…
    このままとことん付き合ってみます!

    • 0
    • 17/12/27 00:35:51

    >>13425
    うちも2~7ヶ月までぐっすりで8~9ヶ月の頃1~2時間置きに泣いて起きるようになった。
    泣いたら授乳してたけど、泣いても抱っこかトントンにしたら2日ぐらいで夜泣きなくなったよ

    • 0
    • 17/12/26 21:52:36

    >>13427
    出そう!というならトイレに連れて行くよ
    そのうちタイミングがあってうまく行くことも増えてくるよ

    • 1
    • 17/12/26 15:18:18

    トイトレのことで教えてください。
    最近トイトレ始めたところで、出そうっていうのは教えてくれるんですが実際出るまでにかなり時間がかかることが多くて。
    たぶんほんのちょっとでも出そうになると「出そう」って言ってるだけで「本当に出そう」ではないんだと思うのですが、そういう時は「まだ出ないと思うよ」って流してしまっていいものでしょうか?それとも出そうと言われたからには都度トイレに連れて行くべきでしょうか?
    今は毎回付き合ってますがそうなると1日のうちトイレにいる時間が長すぎて早くも疲れてきました…。

    • 1
    • 17/12/26 15:07:48

    >>13421
    そうなんです!うちの旦那もわりと話聞いてくれるし「大変だったね」とか「おつかれさま」とか声かけしてくれるんだけど、たぶんそういう軽いノリのおつかれさまと差がないというか…いや、労ってくれてありがたいし理解しろっていう方が無理難題を言ってるとは分かってるんだけど。
    共感してもらえて嬉しいです、このコメント返す少し前にも失敗しちゃって着替えさせて床拭いてたところです。気長に付き合わなくちゃ…。

    • 1
    • 17/12/26 14:14:29

    >>13424
    うーん。うち2ヶ月頃からほとんど毎日夜寝かせたら朝まで起きないタイプだったので夜間授乳ほぼなかったんですよね…。どーしたものか。泣いても授乳しなきゃ良いってことなんでしょうか?

    • 0
    • 17/12/26 13:55:23

    >>13419
    うちも8ヶ月頃そうだったけど、夜間断乳したら夜中泣かなくなったよ。
    夜間断乳して泣かなくなってから1ヶ月後くらいにまた泣くようになったけど、寝かしつけしっかりするようにしたらまた泣かなくなった

    • 0
    • 17/12/26 13:48:06

    >>13422
    夜泣きじゃないんですねー。なんなんでしょう?

    • 0
    • 17/12/26 13:15:25

    >>13419夜泣きじゃない。ずっと泣かずに、おっぱいで寝るなら。

    • 0
    • 17/12/26 12:17:13

    >>13420
    気持ちわかるよ。今思うとバカバカしくさえあるけれど、失敗が続いて子供と一緒に泣いたこともあったわ笑
    旦那にも今でもあれが育児で一番辛かったって話すと大変だったねーって口では言うけど、その大変だったねってのが「今日スーパー行ったらたまたま特売日でバカみたいに混んでて疲れたわ」って話した時に言う「大変だったね」と変わらない軽さしか感じないって言うか。そうじゃない、そうじゃないんだよ本当に本当に、絶望って大げさに聞こえる言葉がぴったりなくらい落胆したり気が遠くなったりする辛さだよ、って説明したところでわからないんだよね。

    • 2
    • 17/12/26 12:11:09

    世の中にトイレトレーニングが難航してる子はそれなりの数いると思うんだけど、
    それに関する母の苦労や悩みを本当に分かってる父親ってどれくらいいるのかなとふと思った。
    毎日しつこいくらい声かけて、トイレ行かない!って言われた直後に漏らされて、着替えさせて掃除して洗濯して、の繰り返しとこれが一体いつまで続くのかみたいな軽い絶望感を身をもって体感することはおそらくそんなにないよね。いや、頑張って仕事してくれてるし分かれとかやれとかは思わないんだけど、なんか着替えさせて掃除して洗濯しながら思って。長くてすみません。

    • 4
    • 17/12/26 11:25:12

    10ヶ月、1~2時間おきに泣いて起きる。おっぱいで寝るけどまた起きる。
    ずーっと泣いてるわけではないから夜泣きではない?それとも夜泣きの一種?

    • 0
    • 17/12/26 10:23:46

    クリスマス前から体調不良でほぼ引きこもり。体調が回復してきたらグズグズうるさい!!!まだ完治じゃないから遊びにも行けないし

    • 0
    • 17/12/26 01:34:33

    まだ片付けたいことがあるのに夜泣きで起きてやっと寝かせたのに1ミリ身体を離すと1ミリ寄せてくる。
    起きてるのかと思いきや寝てる。
    なんなんだろう

    • 1
    • 17/12/25 16:20:31

    eテレは子供より私の精神安定剤。
    昨日一昨日とやってなかったから困った。
    夕方の不機嫌な時間帯、私一人じゃ無理

    • 0
    • 17/12/25 15:20:47

    毎日つまんねー。
    ずっと子供と家にいると息が詰まりそう。

    • 6
    • 17/12/25 13:39:06

    何度も負傷し限界で断乳し2週間、搾乳で乳首が切れる。
    いつになったら切れなくなるのか。
    一度切れると治ってもまた切れやすいのかなー

    • 0
    • 17/12/25 13:20:02

    >>13411
    そうなのか。そしてすきっ歯になるのかw
    ありがとう、覚えとく!

    • 0
    • 17/12/25 11:32:13

    10カ月の息子。昨夜は夜泣きが酷かった。何度も何度も起きる。

    • 1
51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ