節約、ヤリクリ法教えてください!

  • なんでも
  • KDDI-HI32
  • 05/01/20 11:23:22

アパートで子供二人(三歳・0歳)と四人暮らし。
旦那の給料13~15万
支出
家賃4万5千、保育料1万5千、ガス水道電気1万2千、食費2万5千、家電&携帯(2台)2万、ガソリン1万、旦那こずかい1万、外食・その他雑費1万5千…合計157000円 で、毎月かなりの赤字です…(;_;)赤字分は、今のところは旦那のボーナスから補ってますが足りません。アドバイスお願いしますm(┰_┰)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • KDDI-SN31

    • 05/01/20 11:31:06

    保育料という事は主さんは働いてるんですか?
    生活ギリギリなら携帯を1台我慢するか家電取るか、あと外食やめればその分貯金に回せると思うのですが…

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 11:53:52

    レスありがとうございますm(_ _)m 私は働いてないのですが、この変の地域では働いてなくても保育園に入れるのが当たり前になっているので、通わせています(>д<) 外食等やめても、給料13万とかの月もあるので厳しいんです…(┰_┰∥)

    • 0
    • 05/01/20 11:59:19

    主さんが働けばいいんでは? せっかく保育園にも入れてるんだから。

    • 0
    • No.
    • 4
    • さら
    • V601N

    • 05/01/20 12:06:20

    食費とケータイ代もう少し減らせると思います。旦那さまの収入が増えないならあとは主さんが働くしかないのでは?

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 12:12:24

    落ち着いたら働くつもりですが、下の子が産まれたばかりなので今は無理なんです(>д<) 最低でもあと半年は働けません…しかも、二人保育園に預けるとなると、私の稼いだ給料も半分以上はなくなりますし、それもどうかなと迷っています。。

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-KC32

    • 05/01/20 12:18:55

    じゃあ保育園やめて二年保育にすれば?

    • 0
    • 05/01/20 12:21:45

    でも主さんが稼いだ給料の半分はプラスになるからいいのではないでしょうか?1万でも増えたら何かの足しにできると思うし。無いよりはあったほうがいいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 12:22:41

    出たり入ったりは、子供にとってはかなりの負担じゃないですか?うちの子は順応性があまりないみたいで、一年近く通ってますが最近やっと泣かずに行けるようになったところなので…

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-KC32

    • 05/01/20 12:32:26

    じゃあ主サンはどうしたいの…
    アドバイスしても受け入れる姿勢がないじゃない。今の生活変えずに節約したいの?旦那さんが仕事転職すれば?

    • 0
    • 05/01/20 12:58:28

    食費・携帯代を5000円づつカットして、内職をする。他に方法が浮かばん。あとは転職するしかないんじゃ?それか旦那が夜バイトか、旦那に子供みてもらって主さんが夜バイト。

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 13:07:15

    旦那には転職の意志がないらしく、頼んでも応じてくれません(;_;) じゃぁ私が夜バイトすると言っても、子供たちをみるのがイヤみたいで応じてくれません。。やっぱりもっと切り詰めつつ、内職しかないですかね?私が夜バイトにでることを納得させるには、なんと言って説得したら効果あるかな??

    • 0
    • 05/01/20 13:10:11

    じゃあ旦那に小遣いなしにしていい?って言ってみたら? 旦那は家庭守るきあるのかな? 転職もしない、子供の面倒も見たくないなんておかしくない?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 旦那さん
    • PC

    • 05/01/20 13:12:38

    お弁当もっていってますか?

    • 0
    • 05/01/20 13:33:05

    小遣いなしにしていい?はいい案かもしれませんね!(^∇^) 旦那はお昼は家まで帰ってきて食べています。

    • 0
    • 05/01/20 13:38:41

    ご主人は何才でしょうか?収入からして家賃が高すぎますね。どちらにお住まいの方かわかりませんが、兼営・市営住宅とかに申し込んでみたらいいかがですか?通信費も高すぎですね。

    • 0
    • 05/01/20 13:39:23

    兼営じゃなくて県営です。ごめんなさい。

    • 0
    • 05/01/20 13:43:35

    主さんが働かない間は保育園入れなくてもいいんじゃない?働かなくても預かってくれるからお金出して預けるんじゃなくて、お金無いんだから自分で見る!うちは里帰りできないから、産前産後だけでも預けたかったけど、お金が無いから眠くても自分で見たよ。

    • 0
    • 05/01/20 13:52:58

    お金に余裕あるなら保育園もいいけど、赤字なら普通は入れないよ。私も二人子どもいるけど育児も苦ではないよ。
    周りが入れてるから入れるの?違うでしょ?1万5千円うけばその分少しは楽になるし、せっかく入れてるのに何もしてないのはもったいないから内職とかした方がいいのでは?

    • 0
    • 05/01/20 13:53:02

    県営・市営は抽選でおちてしまいました… 近々建てかえるらしく、今は募集もほとんどありません(┰_┰∥) 保育園はここの地域がら、通わせないとかわいそうなので、なるべく通わせてあげたいんですが…

    • 0
    • 05/01/20 13:56:59

    何が可哀相なの?辞めさせたくないなら自分が働くか転職、携帯止めるしかないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 21
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 14:00:09

    まわり(近所とか)の友達はみんな保育園通っているのに、自分だけ辞めさせられたらかわいそうじゃないですか??

    • 0
    • 05/01/20 14:04:24

    よそはよそ、うちはうち!だと思いますが…
    世間体気にして家計苦しくして何のメリットがあるんですか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 14:06:42

    世間体を気にして??どこから世間体が出てきたんでしょうか??私が子供の立場だったら悲しいと思うので、通わせたいと思っているだけですが…

    • 0
    • 05/01/20 14:10:26

    別に保育園に通っていなくてもお友達とは遊べると思うけど?

    • 0
    • 05/01/20 14:11:24

    周りは皆行ってるの?でも公園とか行けばいるでしょ?
    主さんは毎日何やってるの?下の子のお世話だけだから楽だよね。でもお金がないのに入れてるのはやっぱ変だよ。まだ子どもにお金かからない時に貯金しとかないとあとが大変だよ。
    子ども可哀相かもしれないけど、それは頻繁に公園や散歩連れてけばいいことじゃないの?

    • 0
    • 05/01/20 14:17:43

    みなさんの地域は、保育園に通わせない家庭も多い地域なんですか??

    • 0
    • 05/01/20 14:18:59

    たいていは働いているか、その他の理由で子どもを見れる人がいない場合しか保育園は入れないよ。

    • 0
    • 05/01/20 14:19:24

    地域がら保育園行かせないと可哀想…って世間体気にしてるじゃん。だから主サンはどうしたいの?

    • 0
    • No.
    • 29
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 14:23:19

    公園には1・2歳位の子はいますが、同じ位の子供はいませんよ?

    • 0
    • 05/01/20 14:23:38

    まぁ普通、保育園は親が介護状態とか働いてるとかじゃないと、保育園に入れる審査すら通らない。働いてない人はたいてい幼稚園に入れる。

    • 0
    • 05/01/20 14:26:22

    っていうかさ、さっきから主サンは皆さんのレスに対して、全く聞き入れている感じしないんだけど…
    一体どうしたいの?
    お金なくて困っているならどこか妥協しなきゃ駄目でしょう?

    • 0
    • 05/01/20 14:30:26

    ていうかうちの地域は空き待ち状態で入りたくても入れませんよ。
    保育園は基本的には病気の人、介護や仕事してる人で育児するには困難な人の為の施設です。
    保育園のお金が一番無駄です。お金に余裕あるならまだしも、なくて赤字なのに通わすなんて理解できません。どうやって生活するのですか?まだ下の子もいるんでしょう?

    • 0
    • No.
    • 33
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 14:34:48

    え~と… だから、同じような地域の方でないと理解できないんだろうと思いまして… まぁ無理に理解して頂かなくて結構ですが。

    • 0
    • No.
    • 34
    • あの・・・
    • PC

    • 05/01/20 14:37:01

    私、お弁当作ってますか?って聞いた者ですが・・・。旦那さんはお小遣い何に使っていますか?保育園より幼稚園の方が子供のためになりますよ。

    • 0
    • 05/01/20 14:43:52

    携帯解約すりゃいいじゃん

    なくても生きていけんだからさ

    • 0
    • 05/01/20 14:46:23

    なんかさー、結局どうしたいわけ? 毎月赤字で生活してるほうが、子供かわいそくない? これから色々お金かかるのに、貯金もしてないんだよね?

    • 0
    • 05/01/20 14:46:28

    解約したくなかったら家電やめるとか。ってか働かず産まれたばかりの子どもが居るから家からでれないなら家電だけで我慢したら?

    • 0
    • 05/01/20 14:49:05

    無理に理解していただくなくて…って言うけど、主サンのような地域はそんなに多くないと思うので、ちゃんと説明して貰わないと分からないし、レスのしようがなくないですか?
    とりあえず、上のお子さんの保育園は絶対なのであれば、携帯をプリペにかえて、電話とメールだけできるようにしたらどうですか?
    家電あるなら携帯はそんなに必要ないですよね?(外出とか緊急の時以外)
    携帯代が余計なんだと思いますが。
    まぁ、私だったら主サンの立場だったら家電あるなら携帯は解約します。

    • 0
    • 05/01/20 14:49:38

    だったら周りの人に相談するのが一番でしょ。同じ状況の人なんて少ないよ。アドバイス求めてるけど、あれは無理これはちょっと・・って何がしたいの?
    本気で節約考えたら携帯、保育園はやめるべき。できないなら自分が働くか旦那が転職。
    あと公立の幼稚園はないの?

    • 0
    • No.
    • 40
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 14:50:30

    やっぱり携帯やめた方がいいですよねぇ… 旦那は、こづかいはタバコに消えてます。 この辺には幼稚園は一つしかなく、保育料が高く預かる時間が短いだけで、内容はたいしてかわらないみたいです(^_^;)田舎だからかな…

    • 0
    • 05/01/20 14:55:59

    共働きでもないのに、なんでそこまで保育園に通わせる事にこだわってんの?
    保育園に入れたい人は世の中いっぱいいるのに、主さんみたいな人がいるから保育園に入れられない人がいるんだよね。
    本当に節約する気あるの?
    保育料は今は無駄な出費だと思うけど?

    • 0
    • 05/01/20 14:56:01

    アドバイスしたいので主のいる都道府県名は?

    • 0
    • No.
    • 43
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 15:00:54

    長野県です。この辺の保育園では空き待ちとかないですし、「入りたい人が入れない」って関係ないと思いますけど?

    • 0
    • 05/01/20 15:10:48

    主自身働きたいとは思わないの?子供の件抜きにして。

    • 0
    • 05/01/20 15:16:01

    だーかーらー!主サンはどうしたいの?働くの無理、保育園やめるのも無理、旦那さんが転職も無理じゃーねぇ。携帯解約、食費を一万減らす、外食やめる、旦那さんに小遣いなくす、もっと安い所に引っ越しくらいしかないよ。

    • 0
    • 05/01/20 15:16:36

    じゃあ下の子が保育園入れるようになったら主さんが働くしかないね。旦那頑張って説得して下さい。じゃないとこの先やってけないよ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 15:17:32

    え~と… ↓にも書きましたが、下の子が産まれたばかりなので、保育園入れるにしてもこの辺は半年からなので最低でもあと半年は昼間は働けないです(>д<) 夜、旦那にみてもらって働きに出たいのですが、旦那はなかなか納得してくれず… 何かいい説得方法ありませんか?

    • 0
    • 05/01/20 15:17:49

    この主ムカつく
    何言っても無駄だよ

    • 0
    • No.
    • 49
    • KDDI-HI32

    • 05/01/20 15:21:26

    ↓の方、だったらレスくれなくていいですけど… 何故わざわざイヤミをレスするのかわかりません。

    • 0
    • 05/01/20 15:24:12

    皆の意見聞いて主サン自身どうしたいと思ってるの?携帯解約は嫌なの?

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ