乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 かなえ N700i 06/11/30 19:15:12 3才すぎの娘。食べない、すぐ抱っこ、おむつとれない。頑張って色々工夫したり、トイトレもやってるのにできない。すぐそこのコンビニ行くのも疲れたといってすぐ抱っこをせがむ。ごはん一口二口しか食べない。今まで我慢してきたけど、だんだん子が憎たらしくなってきた。どうしたらいいんだろ キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 15 主 N700i 06/12/01 12:00:14 今朝、児童相談みたいな所に相談してみて少し気が楽になりました。子はそれぞれ個性があるからまわりの子と比べても仕方ないと。当たり前だけど、ウチの子は手がかかるから仕方ないと割り切るしかないみたいです!たまたま私のまわりは聞き分けの良い子が多いみたいで。確かに、そういう子にはないいい所がウチの子にもあるはずだし。ただ、おむつだけは春から幼稚園なので、とれてほしいのが本音です。三歳母さんの意見は逆撫でっていうより、やめろという口調が嫌でした。確かに、キライと言うのは悪い事ですが、注意するにもしかたがあるかなと思いました。場合によっては逆撫でになるかなと思います。 0 No. 14 三歳母 N902i 06/12/01 11:43:51 逆撫でかな?私も、私もって、傷の舐め合い、馴れ合いばかりのレスがいい? 育児大変だけどさ、みんな頑張ろうね。 0 No. 13 うちも KDDI-TS33 06/12/01 01:43:54 ず~っと抱っこだったよ。 年長さんまで、抱っこして歩く事が、結構あったよ。 偏食で少食だしね(∋_∈) でも…小学生になったら、抱っこをせがむどころか、恥ずかしいからって拒否られた…。 さびしい…(;_;) 給食のおかげで偏食も減ったしね。 主さんのお子さんは、幼稚園とか行ってないの? 小学生になってまで抱っこやオムツの子は、まずいないよ。 今は大変でイライラしちゃうだろうけど、あと少しだけ、その温もりを楽しんであげて。 0 No. 12 三才母ってやつ KDDI-TS35 06/12/01 00:23:24 逆撫でするだけのレスならやめろ 0 No. 11 あ N901iC 06/12/01 00:20:54 うちは息子ですが3才半頃、二人目妊娠を機に抱っこをせがまなくなりました(というか断り続けてた)。 それまでは3分も歩けなかったよ(笑)オムツはずれは、おしっこは3才9ヵ月、うんちは4才4ヵ月!!苦労しました(^^; まだこの世に産まれて三年ちょっとだもの、なんでもできたら親なんか要らないって(ノ∀`)私もまわりの子たちは優秀な子ばかりで焦ったり落ち込んだりしてたけど、優秀に見えても他の面で優秀じゃなかったり、やっぱ比べようがないんだよ。 0 No. 10 三歳母 N902i 06/12/01 00:05:12 あなた、育児で育自も頑張らないとね。頑張って。 0 No. 9 主 N700i 06/11/30 22:47:51 頑張ります!キライってことばは言わないようにします。みなさんありがとうございました。 0 No. 8 頑張ろうっ☆ KDDI-CA28 06/11/30 22:20:20 母親だって人間だから、時にはマイナスに考えちゃう事だってあるよね(*u_u) うちも子が反抗期で毎日手を妬いてるし、時にはマイナスに考えちゃうこともあるよ。でも、この前友達に「悩むって事は、子供の事が大事だから悩むんだよ」って言われて、当たり前な事だけど少し気持ちが楽になりました。 主さんも悩み過ぎず、肩の力を抜いてリラックスしてみて☆いつかきっと治まる日が来るから(^-^) 0 No. 7 うちの子供も SH900i 06/11/30 22:20:03 同じです 生意気なこと 喋るくせに 我が儘で すぐ怒って泣き叫ぶし まだ子供だから 仕方ないとは 思うけど ママ友達もいないし 同じような気持ちの人友達になって 欲しい 0 No. 6 主 N700i 06/11/30 21:57:48 三歳母さんへ わかってますよ。だから悩んでるんじゃないですか あなたはさぞかし立派な母なんでしょうね 0 No. 5 三歳母 N902i 06/11/30 21:46:55 子に嫌いとか言うのだけはヤメろ。 0 No. 4 主 N700i 06/11/30 20:53:53 同じような方いるんですね(´Д`)私のまわりの子はわりと聞き分けがいい子が多いので、同じ悩みをもつ方がいるだけでなんだか救われます。最近イライラがひどくて、生まれてから今まで、大事に育ててきたのに、うるさい!キライだよ!とかいってしまいます。明日、児童相談所とかに相談してみようかな。 0 No. 3 うちも N900iS 06/11/30 20:44:30 3歳2ヵ月の女の子だけど、なんだかすぐにだっこだっこって、大変!体重も13キロくらいだから、いざだっこしても『よいしょ!』ってことばが出ちゃうくらい(-∀-;) ご飯も本当に食べてくれないし、自分で今までできていたことをやらず『ママー、やってー!』ご飯も『食べさせて!』って、自分で食べようとしない。 うちはまだ一人っ子だから赤ちゃん返りではないだろうけど、いったいなんなの!って腹立ってくることあるよ。しかも最近口調が生意気だし…。 0 No. 2 うちと同じだ… V501SH 06/11/30 20:36:18 まだ三歳になってないけど、最近ひどいです。ご飯食べない、外に出たら抱っこばかり、気に入らない事があると泣き叫ぶなどなど…。あげるとキリがないです。抱っこしないといつまでも泣き続けます。辛いですよね。。 とりあえず、今は抱っこって言われたら抱っこしたりしてますが…。どうしたらいいのか、私も知りたいです。 0 No. 1 ゆき F702iD 06/11/30 20:02:57 うちも3歳過ぎのがいます。同じく、おむつとれなくて最近トピ立てたら慰めてもらって励まされました。 うちのもすぐだっこと言うので、どんなに近所にも自転車で行きます。 毎日疲れますよね。 今うちは、片付けをしなさいと三時間くらい言い続けています。 0
No.-
15
-
主
- N700i