みなさんならどうしますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/11/29 16:24:42
    外出していて、レスできませんでした。レス下さった方、ありがとうございます。みなさんの意見を聞いて、私がいかに子供かとゆうことを、しりました。たしかに、私が楽になりたいがために、離婚したいと思ってました。確かに、娘から父親を奪うことにもなるし、旦那に非があるわけでもないのに、唐突すぎですよね。本当に、勉強になります。義母には、次何か言われたら、言い返すとゆうか、意見してみます。もう、言われっぱなしなのはたまらないので。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 結婚は一生の問題
    • D901iS

    • 06/11/29 15:34:51
    主さんは今、義母が嫌だからと逃げようとしてるけど、それによって救われるのは主さんだけ。お子さんは?旦那さんは??
    嫌な人ともそつなく関わっていかなきゃならないのが結婚。
    この先幼稚園や小学校で自分と合わない人物がいたら、娘さんを犠牲にしてまで園や学校変えさせるつもりですか?
    旦那さんが防波堤になってくれないということは、主さんのやり方で義母と接しても旦那さんは文句言えないってことですよね。
    案外そういう義母は、主さんがハキハキしてたほうが(冗談を冗談で返す、嫌みは笑い飛ばす、無理なことは無理!、嫌なことは嫌!など)付き合いやすいと思いますよ。
    旦那さんが義母と一緒になって主さんをいびってるなら話しはわかりますが、そうでないなら離婚は早まりすぎですよ。

    ただ、嫌みを嫌みで返す方法はやめたほうが良いと思います。

    • 0
    • 06/11/29 15:26:48
    義母と合わなくて離婚する人結構いるよね。田舎でも開けたとこならいいけど、閉鎖的な田舎はほんとに嫌だよね。言葉は悪いけど、教養がないって言うか何と言うか。。気にしない人ならいいかも知れないけど、そこにいたら自分も同類な気がして私も何となく一線引いてしまいます。。たぶんそれも伝わって干されてるみたいな感じだけど、できれば私も離婚したいと思ってるとこです

    • 0
    • No.
    • 30
    • あの
    • KDDI-CA31

    • 06/11/29 14:44:51
    私も田舎に嫁いでるので主さんがムカつく理由もよくわかるんです。でも旦那に問題はないみたいだし…そんな良い旦那さんと離婚してまで得る物ってありますか?イヤな姑のマニュアルみたいな人ですよね?私もよく同じ事言われましたが笑ってほっときました。同居したらもっと酷いですよ?私はマニュアル超えされたので旦那も親を捨てると私達を選びました。イヤなら関わらない。そんな事で離婚するような事じゃないですよ。

    • 0
    • 06/11/29 14:37:04
    こんなこと、よくありますよね。旦那の事を考えて、私は言い返してませんでした。私と義母がもめると、旦那が一番つらいかなと思って。娘の事も、私が今は二人目を産む予定はないとゆってたので、婿養子とってもらわなとか言われます。それもたまりません。

    • 0
    • 06/11/29 14:31:31
    ◯美屋さん、あのさん
    ありがとうございます。わかってくれるかたがいて、嬉しいです。姑の周りからも、やっぱり街の子やからあかぬけてるわとかよくゆわれます。
    あのさん、厳しいご意見為になります。たしかに、ほっとけばいずれいなくなりますよね。私が幼稚なんですよね。なかなか割り切ることができなくて。

    • 0
    • No.
    • 27
    • それは
    • N901iS

    • 06/11/29 14:30:27
    最近始まった事なの?  そんな人たくさんいるね~けど、ここであーでもない。こーでもない。と言うより、直接言わないと。長男の嫁だって、反論したっていいさ!言わなかったら納得してる、と思われるよ。ホントに離婚する覚悟まであるなら、できるでしょ?ダンナの事は考えないの?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 主さんが
    • KDDI-SN34

    • 06/11/29 14:29:32
    姑や周りの人を“田舎者だから”と思ってるのが、知らず知らず態度に出てるかも…

    • 0
    • No.
    • 25
    • あの
    • KDDI-CA31

    • 06/11/29 14:24:39
    偏見ととられても仕方ないですよね?都会と田舎の環境で違いはないの?みたいな…。都会でもそこの土地から動かず行動力がない人は結局そうなりますよ。まだ可愛い方です。その程度で離婚だ…なんて幼稚ですよ。というか基本的な姑さんですよね(笑)やっかいだけど世話はやいてくるみたいな…ほっとけばいいだけの人なのに離婚…なんて無責任です。それに旦那さんは主さんとこれから一生ともにするんです。義両親なんてほっとけばそのうちいなくなります。何しに結婚したんですか?結婚甘く考えすぎです。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ○美屋
    • P901i

    • 06/11/29 14:24:24
    いやーわかるよ。本当の田舎→特に農村部の年寄りはえげつないんだよ。嫁は奴隷、嫁は従って当たり前、化粧するな、服買うな、普通の服着ててもあんな格好してどこの水商売だ、そんなんだよ。嫌味なんてもんじゃない。集落全員寄ってたかって新参者をいびるよ。昔から住んでる人が一番偉い・絶対服従みたいなそんな地域が実際にあるんだよ。主さんが田舎に偏見もってるんじゃなくて、義母含めて近所のみんなが主さんに偏見もってるんだよ。

    • 0
    • 06/11/29 14:20:07
    [・]さん。本当にそうですね。実行してみます。すでに、旦那にも、もうあなたと一緒じゃないと義家にはいかない。とは行ってます。旦那には申し訳ないと言ってますが、あの義母にはほんとに我慢が限界で。電話で
    1時間もグダグダ言われた実母も、いーかげん腹が立ったとゆってました。ただ、長男の嫁なのにとか、ゆわれると。今時、長男長男とゆわれるのも、私には理解できません。

    • 0
    • 06/11/29 14:14:21
    本当にみなさん、ありがとうございます。
    あのさん。田舎とか都会とか偏見を持ってるとありましたが、別に偏見のつもりではないです。ただ本当に義家はもう何十年もそこの土地にいて、今までずっと専業主婦で付き合いは特定の気の合うおばさんばかりで、毎日近所のうわさ話や嫁の悪口ばかり。田舎の人でひとくくりにしてしまったので、気分を悪くされた方がいましたら、申し訳ありません。

    • 0
    • 06/11/29 14:09:31
    参ってしまうほどの義母って確かにいるよ。会話にならない旦那も確かにいる。主さんは最悪なコンビに当たったね。とりあえず旦那に伏線を張る意味で今一度軽く相談しなよ。で、相変わらず聞き流せと言うなら「わかった。あなたが防波堤になってくれないなら、私が我慢するしかないよね。私は私なりのやり方で対応していいよね」と言質をとる。その上で

    ・義母には旦那抜きでは極力会わない(家に来られても居るのがバレても居留守)

    ・義実家に行くことがあれば旦那にピッタリついて離れない(嫌味を旦那に聞かせて「だって、あなたはどう思う?」と全部旦那に話をふって相手をさせる)

    ・家の電話や携帯にも出ない(用があるなら息子(旦那)に言え、のスタンスを貫く)

    ・いい嫁でいようとするな。鬼嫁上等。

    これ全部できたら精神的にかなり楽になるはず。ひとつずつやってみたらいい。でも○○だから難しい、でも○○だからできない、とグチグチ言ってるうちは無理。一生義母のストレスのはけ口にされてればいいよ。

    • 0
    • 06/11/29 14:08:10
    そうですね。私が聞き流せばいい話なんですよね。ただ、あまりにも最近ひどいので、言われっぱなしなのが本当に悔しくて。旦那に義母にゆってとゆえば、話してくれると思いますが、そうなると姑の性格上、逆ぎれしてそれこそ大事になると思って頼んでいません。義父は4人兄弟の長男ですが、義母ともめて義父一人孤立し、ほか3人の兄弟とは絶縁状態です。あの義母ならそうなるのも無理ないと最近思いました。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ガンガン
    • D901iS

    • 06/11/29 14:07:41
    言ってくるお姑さんにはガンガン言い返すのがいいよ。そういう性格って治らないし。
    離婚する覚悟があるなら別に嫌われても平気でしょ?だったら我慢せずにガンガン言う。

    • 0
    • No.
    • 18
    • るり
    • KDDI-CA33

    • 06/11/29 14:07:25
    田舎の人って図々しいとこあるよね。家もそうだよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • あの
    • KDDI-CA31

    • 06/11/29 14:06:28
    田舎だから都会とかって偏見抱いてる人が本当に都会出身ですか?今時そういう事言う人みた事ないので…主さんがそういう気持ちでいるとお子さんもそういう悪い偏見持ってしまいますよ?親として最低な教育になってしまいますから、まずは主さんが親子さんから躾ていただいた方がいいと思います。姑さんは主さんと同じように偏見で人を見下すような方みたいなので同類だし仲良くできるのでは?逆に同じタイプは難しいのでしょうか?

    • 0
    • 06/11/29 14:03:17
    個々に返事ができなくてすいません。なぜ姑と会う機会があるかとゆうと、家が近いのと、孫みたさに頻繁に、服買ったからとか、おかず作ったからとりにこいと、呼びつけられます。考えが甘い私には、子供育てることも無理なんでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 15
    • それは
    • N901iS

    • 06/11/29 14:01:46
    聞き流して『そうですね~でも今は今で大変なんですよ』と。ダンナと暮らしてるんだから、離婚と言われたダンナは意味分からないよ。ひどいイジメかと思ったけど、年寄りのたわごとと思いなさい。

    • 0
    • No.
    • 14
    • くだらない
    • KDDI-CA31

    • 06/11/29 13:59:34
    今主さんがレスした姑の愚痴が離婚理由?もっと何か酷い話ないの?そんな事…都会の姑だって言うよ(笑)姑にどんな理想抱いて結婚しちゃったの?旦那は両親を大事に思ってて、それでも自分か義両親と天秤にかけたいなら自分も両親と絶縁してから旦那にも絶縁してもらったら?できないなら我慢する。我慢できないなら子供は旦那に渡して離婚。世の中甘く見すぎてる人に子育ては無理。

    • 0
    • 06/11/29 13:59:31
    たくさんのレスありがとうございます。都会と田舎、関係ないでしょうか?私もできることなら、縁起りして住まいも離れたいですが、旦那が長男とゆうこともあり、なかなか離れられません。
    でも、転勤族なのでまた勤務地がかわれば引っ越しますが。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 旦那さんの
    • KDDI-CA33

    • 06/11/29 13:56:56
    言う通り聞き流せば良いんじゃない?極力会わないようにするとか…

    • 0
    • No.
    • 11
    • なぜ
    • KDDI-SA32

    • 06/11/29 13:56:26
    姑と関わる機会があるのですか?

    • 0
    • 06/11/29 13:55:52
    そうですよね。義母と結婚したわけじゃないから、いいんでしょうか。それとも、私も言い返していいものなんでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 9
    • はっきり言えば
    • N902i

    • 06/11/29 13:55:12
    甘い。
    しかも都会や田舎は関係ないよ(;^_^A

    • 0
    • No.
    • 8
    • 甘いね
    • KDDI-CA31

    • 06/11/29 13:52:55
    離婚の原因が義両親だなんて理由…子供が可哀想だと思わない?離婚まで考えるほど悩むならフォローしきれてない旦那も無能。縁切りでもして離れたらいいだけの話。

    • 0
    • No.
    • 7
    • F902iS

    • 06/11/29 13:52:31
    レスありがとうございます。とにかく、考えが古く。なにかにつけて、昔はどうだったとか、今の嫁はみんな綺麗で自分にかまう時間があっていいとか、他にもたくさん。黙って聞いてるのも限界に近いです。旦那は、考え方ちがうんは当たり前やから、おかんのゆうことは聞き流せばいいと
    言っています。

    • 0
    • No.
    • 6
    • それは
    • N901iS

    • 06/11/29 13:51:10
    ダンナとの生活、じゃないじゃん。義母じゃん。   義母が嫌だから離婚なんてわがままよね。解決策は考えないの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 戦隊ママレンジャ-
    • SH901iC

    • 06/11/29 13:51:04
    育った環境と義母の性格は関係ないと思う。

    • 0
    • No.
    • 4
    • あんこ
    • SH901iS

    • 06/11/29 13:48:49
    理解ある優しい旦那さんならまず旦那に相談したらいいんじゃない?義母なんて所詮他人だし、そんなに嫌なら無理に付き合うことないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ソラ
    • PC

    • 06/11/29 13:41:03
    旦那さんはナンテ?
    離婚まで考える程不安ならまずは旦那さんとどうしたら良いか相談じゃない?義母と結婚した訳じゃ無いし。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 義母のやってきたこと
    • P901i

    • 06/11/29 13:40:03
    具体的に。

    • 0
    • No.
    • 1
    • F902iS

    • 06/11/29 13:38:17
    旦那はすごく、理解ある優しい旦那だと思います。娘もすごくかわいいです。ただ、義母が最近
    すごく嫌で仕方ないです。私は都会産まれの都会育ち。旦那は田舎育ちで、今は旦那の転勤で旦那の実家から車で5分くらいの所に住んでます。
    義母は性格がきつく、思ったことは、どんどん
    人の気持ちも考えず言ってきます。私の親にまで。それも、すごい理不尽なことばかり。そんな
    義母と、この先も付き合っていかないといけないと思うと、心底嫌気がさしてきました。これで
    離婚を考える私は、やはり甘いんでしょうか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック