旦那のご飯待つ?

  • 旦那・家族
  • KDDI-SH31
  • 06/11/29 09:24:58
皆さんはご飯を食べる時、旦那さんの帰りを必ず待ちますか?
それともある程度待ち、すごく遅くなるようなら先に食べますか?
ひたすら待つのは妻として当たり前の事なのでしょうか?
続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • 三大欲
    • SH901iC

    • 06/11/29 21:27:14
    私は今まさに旦那の帰りを待ってる途中~
    腹ペコペコ(*_*)
    何時に帰ってくるだろう

    • 0
    • No.
    • 34
    • ご飯ですよ~
    • KDDI-SA36

    • 06/11/29 19:59:29
    あたしもつわりひどかった…妊娠中は体に悪いから、少し何かたべて、あとは旦那の帰りをまってたよ!! 旦那は先にたべとかないとだめって怒られたけど…。 最近は、ご飯先に食べて、旦那が食べてる時に一緒にテーブルで会話して、旦那がご飯食べてるってかんじかなっ

    • 0
    • 06/11/29 19:00:52
    妊娠中で悪阻もあるんだったらしょうがないと思うよ。例え待ってたとしても、無理して食べたら吐くんでしょ?そしたら、体にも良くないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 待たない。
    • SH901iS

    • 06/11/29 18:50:57
    うちは子が二歳になるぐらいから子と一緒に先に食べるようになりました。それまでは待ってたけど。でも妊娠中は激太りした為に先生から『夕食は待たず先に食べなさい』って言われましたよ。『旦那さんが食べてるときはつまむ程度で』と。

    • 0
    • 06/11/29 18:17:03
    うちの旦那も夜に仕事行って朝帰ってきます。帰りは、早いときは朝8時頃、遅いときは主さんと一緒で昼すぎです。私も妊娠中でつわりがあるけど、旦那の帰りを待って一緒にご飯を食べます。うちも帰りの連絡がないから、昼近くなったらバナナとか軽く朝食とって帰ってきたら一緒に同じ物を少しだけでもたべてます☆長文すみません(>_<)

    • 0
    • No.
    • 30
    • 待つ!
    • SO902i

    • 06/11/29 17:30:22
    先に食べると帰ってきて『えっ?食べたん?』って言われるから。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ゆか
    • N701i

    • 06/11/29 13:42:59
    妊娠中なら良いんじゃないですか?        私は時期的に旦那の帰りが夜中12時とかになる時期がありますが、起きて待っています。私も働いていて、私の仕事は朝早いので5時にはおきなきゃいけないけど…  おかげでこの時期はさらに太ります

    • 0
    • No.
    • 28
    • 待ちます
    • KDDI-HI36

    • 06/11/29 13:23:49
    子がまだ赤ちゃんだからかもしれないですが…。
    食事って一番のコミュニケーションだし、一人で食べるのは味気ないと思うので。

    • 0
    • No.
    • 27
    • ナナユウ
    • KDDI-HI35

    • 06/11/29 12:58:15
    悪阻の時は自分が食べたいときに食べてました。あまり空腹でも吐き気もよおすから食べれなくなるより食べたいときに。(朝から油ものはきついよね…旦那さんが出勤前に食べていけば助かるよね…)
    今は子と一緒に食べてます。旦那は帰って来てから一人で食べてて子は邪魔しに行きますが(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 26
    • あらまぁ
    • SH902i

    • 06/11/29 12:17:36
    困った人ですね。我が家は待ちません。待ってもせいぜい1時間。夫婦してこども優先!という気持ちが強いので。2人で食べ始めても子がぐずったりすると、時間差で食べますし。
    待つのが当たり前、という考え自体なかったので、今皆さんのレス見てびっくりしてます。

    • 0
    • No.
    • 25
    • うん
    • KDDI-KC36

    • 06/11/29 12:00:35
    旦那が12時や1時に帰って来るけど食べないで待ってるよ(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 24
    • りぃ
    • D702i

    • 06/11/29 11:55:52
    うちは,毎日帰りが10時とかですが先に食べてていいと言われても必ず待ってます。

    • 0
    • No.
    • 23
    • KDDI-CA33

    • 06/11/29 11:53:47
    レスちゃんと読んでる?
    主さんがお茶や違う物を食べるのも嫌がるって書いてあるよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 私は
    • P902i

    • 06/11/29 11:47:21
    先に食べてたとしても旦那の食事どきには必ずそばにいるよ。
    一緒にきちんと食べなくてもそばにいることが大事じゃないの?
    旦那は一口でも先に食べたことを責める?
    私は食べたから!的な態度がいやとか?

    • 0
    • No.
    • 21
    • ホント
    • D902iS

    • 06/11/29 11:16:17
    ひどい旦那だね。旦那のワガママだよ。
    朝から揚げ物とか、本当にキツイもんね。旦那の前で吐いちゃったりしたことはある?
    あるなら、それでも考え変えないならもうそういう旦那なんだね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • うわ…
    • KDDI-TS31

    • 06/11/29 11:06:10
    旦那さんひどいな…どこまで自分一番なんだ。オレ様一番☆じゃないとダメなんだ。今からそんなんだと産まれてからもっとキツくなるから、今のうちに対策練っといた方がいいかも。

    • 0
    • 06/11/29 10:58:00
    私は一緒に食べてるよ。
    いつも帰宅が夜中の12時前後だけど、付き合ってる時からだから、それが当たり前になった。

    • 0
    • No.
    • 18
    • キリン
    • N902i

    • 06/11/29 10:53:31
    遅い時は待ちません。
    旦那も先に食べててって言ってくれます。
    でも旦那が帰って来て食べてる時は、一緒に座って話したりしますよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • KDDI-CA33

    • 06/11/29 10:47:44
    『私はあなたの母親じゃない。もちろん妻として仕事から疲れて帰ってくるあなたに対して気遣いはするし、それ以上の事が出来るよう努力もする。ただ結婚したからにはあなたも最低限、自分の事は自分でやるって気持ちぐらい持ってほしい。ましてこれから子が産まれて慣れない育児をして行く訳だからあなたの協力なしでは辛い。もちろん仕事を頑張ってる父親の背中は大事かもしれないけど自分の事すらしない、子の相手もしなければ面倒も見ない父親なら、単なる<仕事人間>って思われるだけで、仕事だけしてれば教育に良いって訳ではない。今までは両親が作った家庭に育って来たけどこれからは私たち②人が家庭を築いていくんだから②人がお互いを思い合って協力していかないと限界が来ると思う。今はその第一歩で私はつわりで朝から油っぽい食事が辛い。ただあなたと食事をしたいから体調の良い時は待っていたいけど無理な時は一緒にお茶を飲むなどで分かってもらいたい』っとか言って分かってもらえないかな?
    前半は私が今現在、旦那に言いたい事を書いてみました!!でも最近仕事が忙しくなり言うタイミングを逃してしまった…。なんか自己中男には通じない言葉かもしれませんね↓

    • 0
    • No.
    • 16
    • ♀カノン♂
    • PC

    • 06/11/29 10:18:07
    すいません、なんかただの古くさい自己中旦那ですね…。
    「嫁が浮気するのは旦那のせいでもある」と言い返しましょう。
    ってダメか(^-^;)
    具合の悪い妊婦を無理してでも動かす、そんな旦那サンはどんなに具合が悪くても会社は休まずに行くのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-SH31

    • 06/11/29 10:01:01
    カノンさん
    まだ子供は産まれていませんが、育児協力について話をすると「子供は父親の背中を見て育つ。父親の仕事は仕事をがんばるだけしかない」と言い、今から何もしない気満々です。
    育児は母親だけの仕事らしいです。
    普段の生活では脱いだらそこらへんに脱ぎっぱなし、仕事に行く時の服も自分で出さない(ギリギリまで起きないので私が起きるように急かして服を出すしかない)、醤油やお茶も自分で取らない、私が体調不良で寝込んでても「大丈夫?」と声はかけてくれるが何もしない、寧ろ動かす。

    なんだか愚痴みたいになってしまいすみません;;

    • 0
    • No.
    • 14
    • KDDI-KC33

    • 06/11/29 09:58:39
    一度主さんが家を出てみては?家に主さんがいることがどれだけありがたい事か旦那さん気付くんじゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 13
    • ♀カノン♂
    • PC

    • 06/11/29 09:54:25
    ↑私も思いました。
    旦那サン家事育児は協力してるんですか?

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-SH31

    • 06/11/29 09:54:05
    あサン

    そうなんです。旦那は亭主関白ぶりたいただの自分主義な人です。

    都合の良い時だけ亭主関白ぶります。やるべき事やってから亭主関白なって欲しいです…

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-KC33

    • 06/11/29 09:51:33
    失礼ですが、主さんの旦那さん…どんだけの男だよ!って突っ込みたくなりました。自分主義とゆうか亭主関白とゆうか…まだ頭の中は子供のようですね。なんか腹立ちます。

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちは…のものです
    • N900i

    • 06/11/29 09:48:21
    今、ぬしさんのレス見ました。旦那さん嫌がるんですね。あれま~~(>_<)

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-SH31

    • 06/11/29 09:47:30
    旦那に言うと、一応は「別に構わない」と言われます。
    ですが、それで私が先にご飯を食べると当て付けのように「旦那が浮気するのは嫁のせいでもある。旦那が帰ってきたいと思う家にしない嫁が悪い。どんなに体調が悪くても笑顔でおかえりを言ったり、美味しいご飯を作って食べずに帰りを待ったり。当たり前の事を出来てない主婦が旦那の浮気にグチグチ言う筋合いはない。自業自得だ。」
    と言われ、毎日ビクビクしてます。

    最近では旦那から帰ると言う連絡が入るとそわそわしたりして落ち着きません。

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちは
    • N900i

    • 06/11/29 09:45:51
    夕飯は娘と先に食べます。
    旦那が夕飯を食べてるときは、私は一緒に食卓に座りコーヒーを飲んだりしながら、旦那が食べ終わるまで1日の出来事をお互い話してる感じです。

    そうゆう感じで旦那さんの食事してるときに一緒に食卓に座ってる…ってのはダメですか?
    まぁ、つわり辛いみたいだし、もう少し旦那さんの理解が欲しいとこですよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-KC33

    • 06/11/29 09:44:24
    旦那がわがままですね!旦那が妊娠中の主さんが食べれない物や食べたい物を理解しなきゃ!

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SH31

    • 06/11/29 09:42:17
    レスありがとうございます。
    旦那の夜ご飯は油ものが多く、朝はあっさりしたものしか食べられない(もともとは朝ごはんも苦手でした)私にはかなり辛いです。

    しかし、旦那と同じ食卓で旦那と違うものを食べたりお茶だけ飲んだりすると旦那は嫌がります。

    理解してもらいたいのはやはり私の我が儘でしょうか…

    • 0
    • No.
    • 5
    • ピンキィうまかろォ(゚∇゚)
    • KDDI-SA34

    • 06/11/29 09:39:34
    子はいつも通り。
    私は待ってます(^_^;)旦那は先に食べてていいよって言うけど、やっぱり一人より二人で食べる方がいいから(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 4
    • いけなくない!
    • SH702iD

    • 06/11/29 09:39:18
    連絡しない旦那が悪いよ。ストレス溜まっちゃうよね!旦那さんに言っても理解してもらえないの?
    私は妊娠中異常な食欲で空腹に耐えられなかったから先に食べてたよ。
    旦那は朝早くて今残業続きで21時過ぎなんてしょっちゅうだけど待ってます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-KC33

    • 06/11/29 09:38:40
    私は妊娠中は食べられる時に食べてました。旦那からも先に食べててと言われたので。でも旦那が食べる時は一緒にテーブルに座って私はお茶など飲んで2人で会話しながら旦那は食べてましたよ。
    今は旦那が帰ってきてから食べてます。
    でも朝や昼に帰ってくるのはきついですね…

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-SH31

    • 06/11/29 09:34:11
    うちの旦那は仕事が夜の為、朝帰ってきます。
    なので朝食べるご飯は私にとっては朝ご飯、旦那にとっては夜ご飯です。

    旦那は一人でご飯食べたくない、旦那の帰りを待つのは妻として当たり前、妻としての仕事だと言います。
    ある程度待つのはかまわないんですが、帰りが早い時は朝7時頃、遅い時は昼になります。帰る時間はギリギリまで連絡が来ず、日によって帰る時間が違うので起きるのは早い時間に合わせて6時に起きます。
    今私は妊娠中でつわりがぶり返していて、食べられる!!と思った時に食べないとすぐにはいてしまいます。
    ある程度の時間は大丈夫なんですが、昼近くに旦那が帰ってきてその時に無理してご飯を食べると吐いてしまいます。

    なので遅くなる時は早めにご飯を食べたいのですが、いけない事でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-KC33

    • 06/11/29 09:31:17
    私は毎日待ってます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック