皆ならどうする?公園で

  • なんでも
  • みゃあ
  • D701i
  • 06/11/23 18:15:45

今日公園に2才前の息子を三輪車に乗せていきました。
公園ついて息子がブランコに乗ると言うので三輪車をそばに置いといてブランコで遊んでました。
すると若いママさんと2才半位の女の子がきて、女の子が「三輪車に乗りたい」と言いました。するとママは「お友達に貸してって聞いてみたら?」と言って、女の子は貸してと言ってきたんです。
私は思わずそのママに「え?乗るんですか?」と聞きました。
そしたらそのママは女の子に「友達の大事みたいだよ。お家に帰って乗ろうか」と言って帰ろうとしました。
私は一応すみませんと言ったんですが、そのママは無視してさっさと帰ってしまいました。

あきらかに不機嫌な顔していてなんか嫌な気分です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 592件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/12/15 13:47:01

    >>525
    「使って当然」って気持ちがあったから、主の「すみません」の言葉が通じないのかもね。

    • 0
    • 10/12/15 13:27:42

    >>525
    同意

    • 0
    • 10/12/15 13:20:16

    >>587

    何この人…
    上から目線だし笑

    • 0
    • 10/12/15 13:10:28

    きかれたら「どうぞ~」って言う。でも息子がダメって号泣して面倒くさい展開が待っているな。

    • 0
    • 10/12/15 13:07:22

    私ならきっと自分からどうぞ~って言っちゃう。

    • 0
    • 10/12/15 13:02:47

    >>569次からきちんとしたレスしてね?

    • 0
    • 10/12/15 12:32:59

    >>584
    >>582の人間違ってないと思うけど。自分が叩かれたからって「ママスタは…」「みんなストレスたまってるのね」って変だと思う。

    • 0
    • 10/12/15 12:30:33

    >>584

    そぉゆう人をバ,カに
    した態度も十分
    負のオーラ出てますよ(^^)

    • 0
    • 10/12/15 12:28:59

    >>582
    みんなストレスたまってんのね

    相手の批判しあってばかり
    だからママスタでは
    マヂレスしたくないのよね
    無駄になるから


    だから、そんなに必死に
    くいつかないでよ

    負け惜しみでも、なんでも言って
    ストレス発散してな

    もう、ママスタの負のオーラは
    変えられないみたいだし

    • 0
    • 10/12/15 12:25:43

    >>578

    全くその通りだと思います。

    • 0
    • 10/12/15 12:22:52

    >>580
    あなたの理解力ではゆとりと言われても仕方ないかと…

    さっきのレス、かなーりズレてますよ

    • 0
    • 10/12/15 12:19:20

    >>577
    『え?乗るんですか?』
    って思うって言いましたよ

    誰も口に出して
    言うなんて言ってません

    • 0
    • 10/12/15 12:18:53

    >>576
    わたしもママスタで
    ゆとりゆとり言われたから
    ママスタではやってるんだと(笑)

    • 0
    • 10/12/15 12:18:28

    >>571
    何故ゆとり?

    • 0
    • 10/12/15 12:17:04

    まず三輪車私物ですよ?
    公園のブランコとかを
    貸してならまだしも
    私物を何触ってるかも
    わからないまったく
    知らない子に貸すのが
    いやなんです。

    • 1
    • 10/12/15 12:16:40

    >>570
    思ったこと、すぐ口にだすとか子供

    大人な対応できなさそう

    • 0
    • 10/12/15 12:08:15

    >>571すぐゆとりゆとりって
    あなたは視野が狭いね

    • 0
    • 10/12/15 12:06:53

    >>571
    そういう意味じゃないでしょ
    自分の子に違うお友達の物だと説明もせずに、貸して と言えば貸してもらえるだろうと思ってることが図々しいってことじゃないの?

    • 0
    • 574

    ぴよぴよ

    • 10/12/15 12:05:49

    >>571
    ゆとりって言う人いるけど性格の問題だと思う

    • 0
    • 10/12/15 12:02:44

    主の返答も悪いけど、若ママだって主が後で「すいません」とフォローしてるのに無視してるじゃん
    我が子に、三輪車は違うお友達のだからと説明もしてないし
    全然しっかりなんてしてないと思うけど

    • 0
    • 10/12/15 12:02:26

    >>570心せまっ!ゆとり?

    親だったら、子供に自分で貸してって言えるように教えないの?

    親に言ってもらえば、なんでもできるって思う子供にならないように…

    冷たい世の中になったね

    同じ母親どうし、寂しいね

    • 0
    • 10/12/15 11:58:35

    『え?乗るんですか?』
    ってあたしも思う。
    『え?乗るんですか?(図々しいな。)』ってね。

    子供が貸してって言って
    その親が『貸してって
    言ってごらん』とか
    言ってきたらムカつく

    友達どうしならまだしも
    まったく知らない人に
    貸したくはないなぁ。

    • 1
    • 10/12/15 11:56:56

    幼稚園行ったら大変なんですか~?
    もううちは幼稚園の年長ですけど(笑)

    貸してって言われたら子供に任せる。
    頑なに貸さないわけじゃないよ。
    私がただイヤなだけ。

    だいたいお友達と遊ぶ時は相手がチャリ乗ってきたら自分も乗ってくし。


    公園でたまたまいた知らない子供に貸すのはイヤ。

    あ、砂場で遊ぶおもちゃとかなわとびとかは平気だよ。

    三輪車もあり。倒れないし壊れないから。

    自転車が無理。
    人のも借りたくない。
    そんな高いもの貸し借りしないで欲しい。
    倒して壊しただのなんだのめんどくさい。



    ごめん、私が勝手に「自転車」限定で考えていたことに今レスしながら気がついた。ごめんなさい。

    • 0
    • 10/12/15 11:46:11

    主の言い方が嫌!
    貸したくないって気持ちもわかるけど
    そんな、言い方されたら気分悪くなるよね。

    若ママのほうがちゃんとしてるね。

    せっかく、友達になれたかもしれないのに

    無視されても、しょうがないよね…

    公園での、こういうふれあいで
    ママ友とかできていきそうなのに

    乗るんですか? じゃなくて

    うちの子が気に入ってて
    人に貸したがらないですよ
    ごめんなさいね。

    ぐらいなら、まだよかったのかもね

    • 0
    • 10/12/15 11:38:06

    >>562

    幼稚園行ったら大変そう。

    • 0
    • 10/12/15 11:37:15

    >>562
    分かるけど、そこまで頑なに貸さないのも…ね。お友達できないね。

    • 0
    • 10/12/15 11:35:20

    >>562
    分かる。

    言われたら貸すけど、主みたいな人がいてもしょうがないと思う。
    私も知らない子の三輪車を乗りたい!と子どもが言っても「あっちで遊ぼう」と言うかな。

    • 1
    • 10/12/15 11:34:02

    >>562
    うちの近所のおばさんみたい

    • 0
    • 10/12/15 11:32:52

    >>562貸してって言われて子供が「いいよ」って言っても貸さないの?子供に「これはあなたのよ」って叱るのかな?

    • 0
    • 10/12/15 11:29:31

    >>557貸すために公園に行くわけじゃない。貸してなんてずうずうしいと思ってしまう。

    逆に私も周りの子の借りないよ。
    貸すって言ってる人は、自分の子供が他人の三輪車とか借りてるの見ても平気なの?
    あらぁ~貸していただいてすみませーんオホホホ
    みたいな感じなの?

    貸してなんて子供が言ったら、お友達のだから他ので遊ぼうねっていうよ私なら。

    • 1
    • 10/12/15 11:22:57

    >>552
    同じ。貸してもらえるのを当然とは思わないけど、自分は貸せないものは持っていかない。

    • 0
    • 10/12/15 11:13:31

    >>559
    友達と遊ぶ時ゎ乗らない

    公園に子供と二人で行く
    なら乗せて行くかも!

    • 0
    • 10/12/15 10:19:45

    >>557 まさか公園や友達と遊ぶときには乗らないよね?

    • 0
    • 10/12/15 10:14:22

    >>555 同じ。勝手には嫌だけど…貸すよ。

    • 0
    • 10/12/15 10:06:18

    絶対貸さない。
    三輪車ゎ自分の子供の
    タメに買った物だし
    それで不機嫌になった
    その母親の意味がわからん

    自分の子供以外にゎ
    触られたくないかも。

    • 1
    • 10/12/15 09:41:57

    貸すけど、貸したままなかなか返してくれない親子もいた。
    貸してって言うのを教えるのは大事だけど、貸してって言ったもん勝ちみたいな時あるよね。
    公園とかでもブランコに乗った瞬間に
    「乗りたいの?お友達に代わってって言ってごらん?」って親にも聞こえるように子供に言う人いるけど、乗ってる子だって今乗ったばっかりだからまだ乗りたいだろうし、でも代わらなきゃ意地悪って言われちゃうんだよね。
    もうちょっと違うので遊んでからにしよっか。
    とか言えばいいのに。

    • 0
    • 10/12/15 05:52:57

    いいよ~って言うだろうな。同年代なら先々付き合うようになりそうだし・・・勝手に乗られたら嫌だけど。

    • 0
    • 10/12/15 05:31:52

    主の言い方はおとなげないから、言い方が悪いと批判されるのはわかる。

    だけど、三輪車を貸さないことをケチだと批判してる人って図々しいんだろうね。

    • 0
    • 10/12/15 00:55:29

    貸してと言ったのは主にではなく、主の子供に相手の子供が言ったんだよね?

    それに三輪車は息子さんのでしょ?
    主が口挟むのもどうかと思う

    • 0
    • 10/12/15 00:51:57

    古トピですが
    私は貸す派
    壊されたくないものは公園に持っていかない事にしています。

    • 0
    • 10/12/15 00:49:23

    ケチくさい

    • 0
    • 10/04/10 15:46:29

    >>542
    なんで?ってなんで?
    主はありえないでしょ。
    図々しい図々しくないではなく、言い方も問題だし主自体がありえないから叩かれてるんだよ。主の人間性の問題

    • 0
    • 10/04/10 15:41:02

    >>542
    あんたがケチなだけ(笑)
    図々しくないじゃん。快く貸したりもするんだから。

    • 0
    • 548
    • 借りれるのが
    • P08A3
    • 10/04/10 15:36:31

    >>525
    あたり前って思ってるんじゃなくて、主の言い方にムカついたんだよ。普通にすいませんて言ってればこちらこそすいませんだけど、え?乗るんですか?なんて嫌々丸出しで言われたら何だコイツだよ。

    貸す、貸さないは個人の考えだからどっちでもいいけど、言い方が大切だよ。

    • 0
    • 10/04/10 15:30:11

    >>544 貸す

    • 0
    • 10/04/10 15:27:16

    古トピなんだね
    遡って読んでないけど、トピタイ通りな事があったら私ならすんなりと貸すけどな~。子供が駄目っていったらまた別だけどさ

    別にだからといってこれからもずっと仲良くしていかないといけない訳でもないし、そういう風にして子供も友達を作っていくもんなんじゃないの?

    • 0
    • 10/04/10 14:36:29

    私なら貸す

    • 0
    • 10/04/10 13:17:32

    ちょっとまって!

    全く知らない人じゃないよ。よく公園で会う親子で主は相手の犬を触らせてもらってる仲だよー

    • 0
    • 10/04/10 13:10:03

    物の貸し借りは大人でもトラブルなるし、まったく知らない赤の他人から借りようとも思わない。
    子供同士なら余計に三輪車でケガされたり、返してもらう時にグズられたらこっちが気分悪いし。
    子供が一緒に遊びだして、仲良くなってからの貸し借りなら別にいいかもしれないけど。

    • 1
1件~50件 (全 592件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ