虐待かわからない

  • なんでも
  • 叩きたくないのに
  • SH900i
  • 06/11/22 13:11:22
3サイの息子のトピ見て不安になりました

毎日気付けば必ず一回は手を上げてます
理由は何回言っても言う事聞かない(片付け 姉弟喧嘩 など…
顔も叩く時あります

泣くと他の部屋に無理矢理連れて行きます
泣き声でイライラ

ダメと言っているのに同じ事をやる
昨日は夕方5歳の娘がテーブルにシールを貼り口で怒りました
夜また同じ事をして顔をひっぱたきました
子供は 5歳 2歳です
子供達は本当に可愛いです
上の子供が二歳まで手を上げた事などなかったのに
気付けば毎日怒鳴りまくりです 治したいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
    • 06/11/22 13:57:28
    レスくれた方々に返事しないで閉めて ごめんなさい

    • 0
    • 06/11/22 13:51:55
    娘に これはやっていいの?と聞くとダメと言います
    悪い事をしたら
    これはやっていいの?ダメなの?どっち?と聞くとダメと言います
    だからダメなのを分かっててなんでやるのと言うと
    言い訳をします


    糧違いでしかた…

    閉めますね


    レスくれた方々
    有難うございました

    • 0
    • No.
    • 55
    • 鬼嫁(・∀・)マンクセ
    • V803T

    • 06/11/22 13:50:01
    優しいだけのママのが問題だよ。
    子供は、優しくされて、怒られながら成長するもんじゃない?
    うれしい事だって覚えてるよ
    自分は怒られた事しか記憶にない?
    アタシは両方記憶にあるよ

    • 0
    • No.
    • 54
    • N902さん
    • V705SH

    • 06/11/22 13:49:28
    感情で怒るのはいけない事はわかりますが施設に…って言い過ぎですよ!子供の立場になるのは大切ですが母親の気持ちも聞くのも大切です…。
    施設に…との発言がその様な立場の方だったとは残念です。
    主さん
    いつも大変ですよね!私も同じなので毎日が反省です…。落ちついて手が出る前にお互い考えて行動しましょうね!

    • 0
    • No.
    • 53
    • ユキンコリニスタ★マミィ
    • PC

    • 06/11/22 13:47:24
    無理してなる必要はないよ!
    母親なんて、怖い顔もするし優しい顔もするんだよ!
    そういうのがあってこそ母親だと思う。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 躾って
    • KDDI-HI36

    • 06/11/22 13:45:53
    どれが正しいかはわからないけど、感情的にはならないようにしているのと何がダメでその解決策は何かまで話すようにしてる。
    例えばウチの子がテーブルにシールを貼った場合、ダメでしょ!止めなさい!と言えばその時は止めてもシールをテーブルに貼ってはいけないってことはわからなくって、その時にやっていた行動をストップさせただけ、時間が変われば同じことをするので、テーブルにシールを貼るのはダメ!なんでだと思う?と聞く、答えが返ることもあれば、わからないと言うことも。どうしてなのかを教え、それからシールを貼っても困らない場所を提案する。次に同じことをしたら、ちゃんと理解しているか確認の為に同じ手順。理解しているのが確認できれば、次からはお尻をパチン。
    ただダメダメ言って、叩くならどうかと思うし、面倒に思えるし、小さいから無理と思うかも知れないけど、ダメな理由を子供自身に考えさせると成長とともに応用もきいてきます。

    • 0
    • 06/11/22 13:43:54
    たしかに優しく接してる時も多いと思います
    娘の幼稚園のお弁当を作ってるときなど
    可愛いおにぎりやおかずを作って お昼の時間になると 今頃 喜んでるかな?とか思ったり

    でも笑ってるママより怒ってるママの方が子供は見てる

    優しいママはどうしたらなれますか?

    • 0
    • No.
    • 50
    • 主さん
    • KDDI-CA33

    • 06/11/22 13:41:57
    ある程度気が済んだら糧移動したら?便乗増える…

    • 0
    • No.
    • 49
    • ユキンコリニスタ★マミィ
    • PC

    • 06/11/22 13:40:36
    ダメって言ってるのに同じことをまたする・・・うちの子もそうです。
    特に3歳頃ってそうなのかな?うちも3歳なんで。
    休みの日、家の中にいるとイライラくるから一緒に犬の散歩に行ったり、近くの児童館に行ったりしてるよ。
    子供をかわいいって思えるなら大丈夫だよ!主さん頑張って★

    • 0
    • 06/11/22 13:40:24
    怒ると叱るは違うから

    • 0
    • No.
    • 47
    • そう
    • KDDI-SA36

    • 06/11/22 13:40:14
    すぐに虐待と思われるのが不安になる。

    • 0
    • No.
    • 46
    • KDDI-CA33

    • 06/11/22 13:40:01
    私も手が出る時あるよ… 3歳になる娘がまだ夜泣きする時なんか、もう最近は一声エ~ンって聞こえただけでウッサッイ!ってなるし、そのせいで下の子まで起こされて泣いてイライラしっぱなし。最近は叩くより放置だよ。泣いても、はぃはぃまた泣いた~しらな~いって逃げてるよ。

    • 0
    • 06/11/22 13:39:52
    ごめんね。いかにもよく専門家が言う言葉だからさ。
    主さん、私ね育児に疲れてるときに3人目の育児訪問してくれた助産師さんに「あなたは一人じゃないですよ。悩まないでいつでも相談してちょうだいね」と言われました。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 主さん
    • KDDI-SN34

    • 06/11/22 13:39:28
    自分とダブリすぎて泣けてきた…。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 鬼嫁(・∀・)マンクセ
    • V803T

    • 06/11/22 13:39:09
    カワイイって思ってるうちは、大丈夫。
    しっかり自信持ちなさいな。虐待の境目なんて、みんなわからないよ。
    自覚してるうちは、自分が知らないうちに、子に優しく接してる時もいっぱいあるんだよ

    • 0
    • 06/11/22 13:38:04
    なんかこうやって文字にしてると
    涙がでてきた…
    子供は仲良く今は遊んでるけど夕方になったら片付けなさいと怒鳴りちらしてしまう気がする

    • 0
    • No.
    • 41
    • N902さん
    • V705SH

    • 06/11/22 13:36:58
    まじで施設に…って思ってるの?そんな発言が母親を苦しめて子育てのやる気がしばらくなくなる事もあるんですよ…。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 小さいうちは
    • N900i

    • 06/11/22 13:35:55
    お母さんが大好き!
    大好きなんだよ。

    でも、心に傷を負わせてしまったら、いつか嫌いになってしまうかもよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 同じよ~
    • N901iS

    • 06/11/22 13:34:39
    ウチも2才娘に手を焼き、顔叩くよ。次にはまた同じ事して、イライラ。      昼は2人だよね?少し外に出ない?ご飯も面倒なら、マックやコンビニ。1時間すぐ過ぎちゃうよ。      あたしは怒り狂ってる時、頭真っ白だよ。主さんはそんな怒る事ない、と思えるなら直る気がする(偉そうですみません)。冷静になれるんだもん。

    • 0
    • 06/11/22 13:33:57
    私もたまに自分に置き換えて考えます

    私が失敗?みたいにして旦那が私に怒鳴り顔 手を打つ
    そうなったら私は旦那を嫌いになる
    じゃあ子供達は私を好きではないのかもと思っても
    大好きな子供を怒鳴ってしまう

    どうしようもない母親なのかな

    • 0
    • No.
    • 37
    • つか
    • KDDI-SN33

    • 06/11/22 13:33:32
    パンダ子さん 頭は絶対叩いたらダメ。脳にダメージあるから

    • 0
    • No.
    • 36
    • KDDI-SN33

    • 06/11/22 13:30:59
    小さな頃からずっと手あげられてた…。
    でも虐待だったとは思ってないよ。
    たくさん愛情も注いでもらって育ったから。親も人間なんだから、イライラもするし感情で怒る時あるよなって今は思える。
    子供と楽しく笑顔で過ごせる時間、少しずつ作ってけばいいさ

    • 0
    • 06/11/22 13:29:57
    叩くのではなく
    くすぐるのはいいのかもしれませんね!
    でも 一日もつのか自信がない気持ちもあります

    本当にこんな母親で子供は嬉しいのか って夜布団で考えると涙が出てくる時があります

    • 0
    • No.
    • 34
    • 私は
    • N902iS

    • 06/11/22 13:28:41
    4人子ども居ますよ
    保健婦をしてました
    今はNPO法人で活動してます

    子ども居て、本気でそんな事を言ってんのか?と思われたのか

    • 0
    • No.
    • 33
    • S.S.L.(2/7・8はハンカチーフ強化)
    • KDDI-HI33

    • 06/11/22 13:28:27
    顔は精神的ダメージでかいだろう…

    • 0
    • No.
    • 32
    • わかるよ
    • KDDI-SN34

    • 06/11/22 13:27:17
    一時間でもいいから子と家から離れたらどうだろ?落ち着かない?

    • 0
    • 06/11/22 13:27:14
    叩くけど顔は叩かない。余計泣くし。だから頭叩いちゃう…頭駄目だよね↓↓

    • 0
    • No.
    • 30
    • 自分に置き換えたら
    • N900i

    • 06/11/22 13:26:55
    何か悪さして、顔ビンタと手や尻叩かれるのは同じに感じるかい?


    虐待で捕まる親は必ず「しつけでやった」って言うよね。
    度が過ぎる前に、何か対策を考えないとね。

    • 0
    • 06/11/22 13:26:08
    沢山のコメント有難うございます

    自分ではしつけでも
    怒鳴り手を上げてまで怒る事ではない事の場合もあります
    たまに今日一日は怒らないで居ようと決めたりしますが 一時間も持ちません

    • 0
    • 06/11/22 13:25:20
    まだ大変な時期だからねぇ。でももう少し大きくなれば自然に手をあげなくなるんじゃないかな?
    手をあげるまえに深呼吸して気持ちを落ち着けたり、叩くのではなくてくすぐってみたりしてみたら?

    • 0
    • 06/11/22 13:24:46
    なんですぐに施設に…って言う人いるんだろう…。子供いるの?1人?2人以上?いても小さかったり手のかからない子じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 屁へへ
    • KDDI-SN34

    • 06/11/22 13:24:07
    同じだわ…。イライラしてきだすと、気付いた時には怒鳴り散らかしてる(*。*)たまに、手をあげてしまう…。主さんの気持ち良く分かるよ。涙出るよね。ハァ私はかなりダメママだよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 大久保
    • N701i

    • 06/11/22 13:23:18
    叩かなきゃわからない時は叩けばいい。それで反省するならいいじゃん。過保護はよくないよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 広能 昌三
    • P901iS

    • 06/11/22 13:23:16
    ほ?なんとなく顔はさ、かわいそうじゃない。
    せっかくのかわいい顔がかわいくなくなってしまうよ

    • 0
    • 06/11/22 13:21:32
    ↓は子供居るの?保健師や子供心理学の免許持っている人?

    • 0
    • 06/11/22 13:21:15
    同じ方もいるんですね…

    子供は本当に可愛いです
    上の娘が兄の家に泊まりに行って居ないとさみしくて何回も兄に写メールを送ってもらったり…
    何より子供の笑顔が可愛いです

    なのに気付けばすぐ怒鳴り手を上げて…

    • 0
    • No.
    • 21
    • 虐待か。
    • KDDI-SN34

    • 06/11/22 13:21:03
    なら私死のう。

    • 0
    • No.
    • 20
    • なんで顔は駄目なの?
    • SH902i

    • 06/11/22 13:20:17
    絶対叩かないってなんで?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 自分の
    • N902iS

    • 06/11/22 13:19:58
    感情的なったまま叩くのは、しつけで叩いた。は通用しません

    • 0
    • No.
    • 18
    • 私だろ?
    • KDDI-SN34

    • 06/11/22 13:19:56
    台詞まで同じだ…。「ふざけんじゃねえっての。いい加減にしてくれ。まったくもう」をブツクサ言い続ける

    • 0
    • No.
    • 17
    • 大久保
    • N701i

    • 06/11/22 13:19:32
    うん、しつけならいいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • バーゲンぱんつ
    • PC

    • 06/11/22 13:19:20
    しょっちゅう。
    ほんとはできるのにわざとやらなかったりして、自分の子でもイラッとする。
    あとですごく凹むんだけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • S.S.L.(2/7・8はハンカチーフ強化)
    • KDDI-HI33

    • 06/11/22 13:18:44
    5歳と3歳の兄弟。
    私もイライラするし叩くよ。

    顔はひっぱたかないであげよう。

    • 0
    • 06/11/22 13:18:33
    別にしつけならいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 13
    • うちも
    • KDDI-SA36

    • 06/11/22 13:17:09
    同じ。罪悪感も持ちます。虐待のつもりじゃないけど、周りの目は気になるかも…

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-SN33

    • 06/11/22 13:16:51
    精神的に疲れちゃってんだね。気晴らしに何かしてますか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 広能 昌三
    • P901iS

    • 06/11/22 13:16:42
    顔はやめなヒップにしな

    • 0
    • No.
    • 10
    • 叩いた事ないが
    • KDDI-CA33

    • 06/11/22 13:16:29
    親には叩かれてた。それは虐待ではなく、躾だったと今では思う。

    • 0
    • No.
    • 9
    • それ
    • N902iS

    • 06/11/22 13:16:14
    本気でやめてあげて
    虐待だよ。
    それは、しつけではない。
    施設に預けた方がいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 8
    • SH900i

    • 06/11/22 13:16:06
    本当に小さな事でも
    怒鳴ります

    何やってんだお前は

    何回言ったら分かるんだよ
    気付けばなど普段使わない言葉をつかってます

    • 0
1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック