一歳・生活リズム

  • 乳児・幼児
  • KDDI-TS32
  • 06/11/12 18:04:41
一歳になりたての女の子ですが、いまだにきちんと生活リズムがつきません‥
朝は毎日8時までには起きますが、11時過ぎからお昼寝する日や1時からお昼寝する日、夕方2回目のお昼寝をする日など様々です。
一応、午前は10時から公園へ行き、午後も散歩と買い物がてら1~2時間は外出しています。
その日の体調などあると思いますが、みなさんのとこは毎日きちんと整ってますか?

眠そうにしていても夕方の二回目のお昼寝はやめさせたほうがいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • KDDI-TS32

    • 06/11/14 22:10:27
    みなさん、レスありがとうございます!!お礼が遅くなってしまいすみません‥
    実は私の体調が優れず、発熱・嘔吐・腹痛のため昨夜救急に行ったりしておりました。医者からもらった薬を服用しているので娘は断乳せざるを得ず、また生活リズムが崩れてしまうかもです‥

    みなさん、やはりきちんと生活リズムがついておられるんですね~。起床の時間やご飯・おやつの時間は決まってるのですが、就寝時間だけは夕方お昼寝した日は遅くなってしまい11時などになることもあります‥眠そうにしてるとついつい寝かせてしまうのが私のいけないところですね(>_<)
    昼までに児童館に行ったりしたいのでなんとか昼寝を1時~3時に出来るように頑張ります☆☆

    • 0
    • No.
    • 4
    • ピンキィうまかろォ(゚∇゚)
    • KDDI-SA34

    • 06/11/12 21:45:19
    うちの下の子1歳2ヶ月です。朝6時半長女と起き、9時半から2時間寝ます。夕方眠いと言い出す事多いですが、寝ると夜中々寝ないので、ご飯とお風呂早めにして7時には長女と就寝です。1歳ぐらいからこのペースです

    • 0
    • No.
    • 3
    • だんだん
    • KDDI-SN33

    • 06/11/12 21:04:36
    お昼寝が、まとまってくると思いますよ。家も、その頃そんな感じでした。起床と就寝、食事の時間を決めて生活してると自然に昼寝もまとまって来ますよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うちは
    • N701i

    • 06/11/12 18:52:33
    だいたいリズムできてます。朝7時には起こして、9時半に昼寝、午後2時に昼寝、夜9時に寝かせます。

    • 0
    • No.
    • 1
    • N902i

    • 06/11/12 18:15:43
    朝起きる時間と、夜寝る時間さえしっかりしてればいいと思いますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック