旦那の実家での嫁の仕事

  • なんでも
  • ちかこ
  • PC
  • 05/01/04 00:38:48

みなさんなんかしてます?私はなにもしてないんだけど、友達に言ったら「信じらんない!」とか言われたもので・・・。大晦日は出された料理を食べ、「おかわり!」と言い、食べてる途中でベビがぐずったら義母にみてもらって私は食べ続け、食べ終わったら「ごちそうさま~。」と言いリビングのソファでねそべってマツケンサンバをみてました。ダメなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/05 19:58:01

    私も「いいよ」と言われます!でも旦那の兄嫁にはいろいろ指示して2人で仲良く作っていて間に入れません。確かに私は料理下手だから逆に邪魔になるので指示しないのかも!なので、料理を運んだり洗い物だけはするようにしてます!

    • 0
    • 05/01/05 19:23:03

    主サンすげー!!
    そんな嫁いらね~。兄嫁がそんなだったら…何も言わないけど、常識知らず…。バカな奴…。って思うな(^_^;) 私も、「手伝います」って言っても「良いよ~ユックリしてて!」って毎回言われるけど、手伝うよ…。

    • 0
    • 05/01/05 18:37:29

    「手伝います」と言っても「大丈夫」と言われますが、ずっと姑の横で話していますよ。その時間だけが2人きりでゆっくり話せる時間だし。でも小姑がいると気を遣って台所にもいけない。実際、何かする事があるほうが疲れないから手伝わせて欲しい。ちなみにウチはお年玉はもらっていないけど、誕生日プレゼントはもらってます。姑にももちろんあげてますが・・・。こういうのっておかしいのかな?

    • 0
    • 05/01/05 16:02:49

    うちは旦那の兄嫁もいるし黙って座ってる訳にも行かないんだけど、姑と義姉が二人でテキパキ台所でやってるから「あれ、切ってて」とか「あれ作ってて」と言われてからだけど手伝ってます。洗い物は私の仕事。台所に女三人はやりにくいよ(T_T)私も黙って座っていたいよ~料理苦手だし。

    • 0
    • 05/01/05 16:00:42

    はっ?お年玉ももらってるの?主さんいくつ?貰い続けたいって恥ずかしくないの?もうあげるほうでしょ(-_-;)
    あげるって言われても断るか、使わずに貯めて義親になにかプレゼントしたら?いつまでも抱っこにおんぶじゃ恥ずかしいよ。

    • 0
    • 27
    • うちも
    • KDDI-SN31
    • 05/01/05 15:50:14

    何もしてない(^_^;)主さんみたいにテレビ見てます…子供は義母か旦那で二人共ゆっくりしといわれるし何かしようとしても今しかゆっくり出来ないでしょっていわれる…

    • 0
    • 05/01/05 11:55:55

    たくさんのレスありがとうございます。あたしが普通だと思ってたんだけど、そういうわけでもなさそう・・・。めちゃくちゃ働いてる人もいるんだね!姑がそれでOKっていってくれてるからうちはこのままでもいいのかな?お年玉もいつまでもらいつづけていいんだろう・・・?できればいつまでももらい続けたい。

    • 0
    • 05/01/04 10:54:18

    うちは主さんとは逆で、親戚達が来るからかなり忙しい。なにもしない奴はこないでほしい。邪魔。

    • 0
    • 05/01/04 10:49:38

    旦那ん家での嫁の仕事?そりゃぁ嫌みいわれたりいびられること!うちはねっ

    • 0
    • 05/01/04 10:26:04

    色んな方がいるんですね!私もあんまり手伝っていません。食べたものを台所に運ぶのと、たまに洗い物するくらいです。あと帰るときに自分達が寝た布団を畳んでいくって感じです。
    私が何か手伝おうとしても、姑と小姑は『座ってなよ!!』って言うし、旦那も『ゆっくりしてなよ』とか言います。ちなみに姑とは仲良しです(*^o^*)

    • 0
    • 05/01/04 10:07:17

    私も主さんみたいな感じ^^;うちの場合台所絶対やらせてくれない。さげるとかはOKだが、洗い物すら駄目 何百回やらせて下さいとか、黙ってやろうとしたことか^^;だからご飯作るのも、駄目ちびは義理の妹とかに とられる( ̄〇 ̄;)ちびは愛想いいから、なついてるし、食べ終わると、枕用意される( ̄〇 ̄;)断ると睨まれるから横になります^^;旦那はなにもいいません( ̄〇 ̄;)

    • 0
    • 05/01/04 09:57:52

    な~んもやんないよ~
    上げ膳据え膳お土産付きです☆
    ご飯食べる時は義母だけ食べる時間ずらして子供見てもらってるし…
    ちなみに義親とは全っ然仲良くないです!

    • 0
    • 05/01/04 09:18:31

    だんな・旦那の親が何も言わないならいいんじゃない。あたしがそんな事したら、追い出されるだろうけど。

    • 0
    • 05/01/04 08:39:55

    私もしてない…。子供抱っこしてるのをいいことに上げ膳据え膳ワラ

    • 0
    • 05/01/04 07:26:18

    義父・義姉とかいないの?居るのと居ないのじゃ全く違うよ!
    主サンは義母を見下してるんじゃない?

    • 0
    • 05/01/04 07:19:50

    読んでて何様って思っちゃった。仲良いならなおさら話しながらご飯作るの手伝ったり家事手伝えると思うんだけど。
    私が旦那の実家できるのは洗い物とご飯の準備の手伝いや片付け、洗濯物を畳む位だからまだまだ動かないとやばいなと思ってたから、主さんにはびっくり。旦那さんも何も言わないの?うちは何もしてないと旦那に「お前なんか手伝え」って言われる(^_^;)
    それでOKだとしてもせめて子どもの面倒は見ようよ・・。なんか情けなくなってきた。
    義両親も心の中ではホント動かね~嫁だなとか思われてるかもよ?いくら仲良くてもソファーで寝そべるのはどうかと・・。

    • 0
    • 16
    • ミーア
    • KDDI-CA31
    • 05/01/04 06:36:07

    私も結婚して11回目の正月を過ごしてきたばかりだけど、似たような感じでした(^_^;)
    義母は、台所は自分一人でやりたい人なので。
    ただ食事以外は、洗濯は自分達のは自分でするようにしてるし、子守はしてもらった事ない…ってか、子ども達が赤ちゃんの頃は顔見知り激しくて、私べったりでした
    色々な嫁姑関係があるから、主さんとこが良ければそれもありだと思うけど、ただ、お互いの旦那の愚痴は、言い過ぎない方がいいかも…主さんの旦那=義母の子どもでしょ?息子の愚痴なんて、私なら聞きたくないです(-.-;)
    あと、義母は年々老いてるから、いつまでも全て頼りっぱなしにせず、少しずつ手の出せる所から、自分の事は自分でした方が、より長い間、仲良しでいれると思うよ。

    • 0
    • 05/01/04 06:08:35

    私は主サンみたいにしたいけど、出来ない!旦那の実家に行くと義母は子供達と遊んで、食事の支度そっちのけにらから私が支度するの。後片付けも全部やるし。掃除も。食事中に子供に手がかかるなら、私は食事をしないで相手をします。で、みんなが食べ終った頃、冷めた残り物を食べます。買い忘れた物があれば、即買いに行かされます。お金は貰えないけど。お風呂も義母は子供達と入り、私は入れてもらえない。旦那の実家に行けば毎回こんな感じです。私って、使われ過ぎ?

    • 0
    • 05/01/04 04:11:35

    やるって言って「いいよ」は私も毎回言われる。けど手伝うよ! 手伝ってもらった方がたすかると思うし。 「いいよ」の言い方でホントにやってほしくないのか、ホントはやってもらった方がたすかるのかが最近やっとわかって来たところ(^^)v

    • 0
    • 13
    • ちゃま
    • KDDI-HI32
    • 05/01/04 04:01:48

    嫁ぎ先の嫁姑関係の問題であって、主サンとこがそれでOKなら良いんじゃない?友達のとこはそうじゃないだけの話だし。
    『いいよ』と言うのは社交辞令だろうけど、仲良しなら食事の後片づけくらい一緒にしたら、更に義母は喜ぶんじゃないかな?

    • 0
    • 05/01/04 03:49:44

    やるっていっても絶対に「いいよー。」って言われるやん?それをわかてるのに言うのがしらじらしくてできないんだよねぇ。義母とはお互いの旦那の愚痴を言って盛り上がるくらい仲良しなんだけどね。

    • 0
    • 05/01/04 03:43:36

    主サン、すごぃねっ(>_<)
    でも、羨ましい~とは思ゎなぃなぁ&#x{11:F9AB};
    今家族で旦那の実家に泊まりにきてるケドご飯作るのは姑がゃってるけど洗い物ゃ洗濯や料理運んだり位はしてます★

    • 0
    • 05/01/04 03:02:47

    好感度の問題だと。後で姑とかから旦那や余所様で悪口言われても平気ならそのまんまでイイと思う。所詮他人なんだから礼儀は弁えた方が良いんじゃない?

    • 0
    • 05/01/04 02:57:57

    主神経図太そー!(◎-◎;)少しは気付けよな

    • 0
    • 05/01/04 02:33:53

    うちは『手伝います』って言っても、いい!いい!ってなかなか手伝わせてくれないですが、お茶碗洗ったりテーブル片付けたりしますよ!もっと気使わないで色々頼んだりして欲しい…。

    • 0
    • 05/01/04 01:14:12

    ご飯の支度手伝ったり、洗い物したり、洗濯手伝ったりと実母のように仲良くやってます。一緒に買い物行ったりもしますよ。

    • 0
    • 05/01/04 01:12:17

    うちは食べた物、片付けるぐらいかなぁ~

    • 0
    • 05/01/04 01:08:45

    みなさんレスありがとう☆そんなもんだよね?友達いわく、一言「お手伝いします。」くらいは言うもんらしい。正月はお手伝いができるようにエプロン持参したって。やりすぎでしょ?自分が将来姑になったとしても嫁に手伝わせようなんて思わないし。うちの子女の子だけどさ。

    • 0
    • 05/01/04 01:06:53

    大酒飲んで寝てました。

    • 0
    • 05/01/04 01:00:29

    私も何もしない。狭い家だしお茶ぐらいしか出ないし。

    • 0
    • 05/01/04 00:59:20

    私も食べ終わった食器を台所に持ってくぐらいです&#x{11:F995};あとはずっと座ってると、これ飲むあれ食べる?って次々と色々出てきますけど、その家庭によりけりですよね

    • 0
    • 05/01/04 00:42:23

    茶わん運んだりする位かな!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ