&#x{11:F9F4};ベビー用品について。

  • なんでも
  • まーぶる
  • N2102V
  • 05/01/02 23:15:36

④月に赤ちゃんが産まれるので、そろそろ赤ちゃんを迎える準備をしようと思ってるのですが…
お金に余裕がなくて、ベビーバス・ベビースケール(体重計)・ベビーベッド・ベビーカー・チャイルドシート・ベビーラックをレンタルにしようと思っています。こんなにたくさんレンタル品で大丈夫でしょうか?それとも少し無理してでも、買ってあげた方が良いのでしょうか?初めての事なので、今すごく迷っています。どうかアドバイスお願いしますm(__)m 。 また、レンタルの場合の期間も教えて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いしますm(__)m 。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/06 00:42:08

    皆さんカキコありがとうございます(*^_^*)♪
    いくら短距離でも、万が一…ってこともあるのでクーハンはやめます(>_<)!明日市役所に行く用事があるので、チャイルドシートについて聞いてきます!
    あと、リサイクルショップでベビーバスも見てきます(^-^)他に、これはあったら便利だよ!っていうものありますか?よかったら教えて下さい(*^_^*)♪

    • 0
    • 05/01/06 00:30:31

    ベビーバスはやすくて500円から800円ぐらいでうってましたよ&#x{11:F995};あたしも4月予定日でお金に余裕はないです&#x{11:F9FC};

    • 0
    • 05/01/06 00:14:15

    チャイルドシートはこの先ずっと必要になるから、新生児から4歳ぐらいまで使えるのを買うとィィですよ↑クーファンに乗せるのは短距離でもやめたほうがいいです。事故の話も聞くでしょう?リサイクルや、あとは短期間なら市町村や警察から借りられたりもしますよ★

    • 0
    • 05/01/06 00:05:47

    チャイルドシートは市によってですが貸してくれる所ありますよ!

    • 0
    • 25
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/05 23:55:21

    PCゲストさん、レス遅くなってごめんなさいm(__)mそしてアドバイスありがとうございます(*^_^*)うちは歩く方が多いのでやはりベビーカー&抱っこ紐が必要ですね☆
    あの、うち赤ちゃん産まれてから、退院の日とあとごくわずかな日しか、しばらくの間は車に乗る機会が無いと思うんですが、チャイルドシートはどうしたらいいと思いますか?持運びできるクーハンじゃだめですよね(@_@;)?リサイクルショップなどで、安いのを手に入れるべきでしょうか?本当に質問攻めですみません。(>_<)゚。

    • 0
    • 05/01/05 15:11:57

    車移動が多いならチャイルドシートは長く使える物を新品で買った方がいいかも。(新生児~2、3才までの)たまにリサイクルショップでも新品に近いのが置いてあるのでチェックしてみては?
    ベビーカーは歩いて移動する場合が多いなら買った方がいいですね。一人っ子の予定じゃなかったら下の子産まれてからも使えるし。
    うちは中古で買いましたが重宝してます。あと免許持ってなかったら抱っこ紐もあると便利かな(*^_^*)

    • 0
    • 23
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/05 15:01:28

    ↑↑あげます。(>_<)゚。

    • 0
    • 22
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/04 00:15:53

    パンダコパンダさん、PCゲストさん、アドバイスありがとうございます(^-^)♪抱っこ紐は時と場合によるんですね~。首が座ってから必要そうだったら購入しようかなぁ(^o^; パンダコパンダさん、ベビーシートって警察で借りれるんですか?退院して、家まで車かタクシーなのでどうしようかと悩み中です☆あとスリングってゆりかごの事でしょうか?役に立ちそうですね(^-^)♪
    PCゲストさん、布団は旦那さんの友達からベビー用を頂きます。ベビー布団も色々使い回しできるんですね↑↑(^-^)知らなかった~☆本当に、皆さんの生活の知恵かなり参考にしたいと思います!

    • 0
    • 05/01/03 23:00:34

    こんばんわ~☆
    最初のほうにレスしてました。気になったのでまたまたお邪魔します。
    ベビーカー買って使っていたのですが、抱っこ紐もあれば使うかも、と思い購入しましたが、ほとんど使いませんでした。まだ座れない時期に電車に乗るときベビーカーだと邪魔になるなぁ、と抱っこ紐を数回使っただけでした(^^)
    ベッドは無くて済みそうなんですね?布団はベビー布団使いますか?大人用の使いますか?
    今うちの子は三歳ですが、ベビー用の敷きのほうはさすがに小さくて使えないんですが、掛け用の布団はお昼寝の時にサッと掛けたり、車の中に持ち込んで寝たとき用に置いたりしています。ベビー用の毛布は大人のひざ掛けにできたり、後々転用が利きそうです。今は夜寝るときは大人用の布団を一人で使わせています。敷き布団は最初から大人用、掛け布団だけベビー用っていう手もありそうですね。

    • 0
    • 05/01/03 22:59:54

    1人目ならベビーベット、ベビーラックゎ必要ない気がします&#x{11:F9AD};

    ゥチは最低限のを揃えました&#x{11:F9AF};まず活躍したのがベビーカーと首が座ってからの抱っこ紐とスリングでした&#x{11:F9A4};
    ベビーバスゎ衣装ケースで代用しました。
    車運転しないのなら警察からベビーシート借りるのはどぅですか?
    ベビーカーも新品でやすいのありますよ&#x{11:F99A};トイザらスにある外国製のベビーカーとかやすいですし&#x{11:F9A4};
    場所によって抱っこ紐とベビーカーを使い訳てました。
    スリングは首が座る前ゃ寝かしつけに便利でした&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 19
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/03 22:48:18

    遅くなってごめんなさぃm(__)mりぃ子さんアドバイスありがとうございます(*^_^*)♪
    ベビーベッドはあると便利そうですよね↑↑でもやっぱり布団だけでも充分ぽいです(^o^;ベビーカーもリサイクルショップとかで、安くゲットしたいと思いますo(^-^)o…でも、ベビーカー買ったら抱っこ紐とかは必要ないんでしょうか?質問ばさりでごめんなさぃm(__)m↓↓。

    • 0
    • 18
    • りぃ子&#x{11:F992};
    • N900i
    • 05/01/03 04:48:58

    私の場合もお金に余裕が無くて大変でした&#x{11:F9D3};
    私はベビーベッドとベビーバスはママ友に借りましたがベッドあると便利です&#x{11:F99F};バスは他のものでも代用出来るし①ヵ月程度しか必要なぃので皆さんの言う通りいらなぃかな&#x{11:F9C7};AB兼用ベビーカーは絶対あった方がィィですょ&#x{11:F9CE};ベビーシートは車に乗る事があんまりナィならまだィィかも?体重計は必要なぃです&#x{11:F9A9};ラックも離乳食始まるくらいからで良いのでゎ?出産頑張って下さいねo(^-^)o

    • 0
    • 17
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/03 04:03:55

    またまた皆さん、アドバイス&応援ありがとうございます(*^_^*)本当に皆さんのアドバイス参考になって、すごく助かります!収納ケースをベビーバス代わりにするの、かなり良いですね~。後々使えるのが嬉しい(>_<)あとうちは、旦那さんも私も免許&車が無いんです。車に乗るとしたら、私の親の車か友達の車かという感じで…。車に乗る機会もかなり少ないし、赤ちゃんが小さいうちはまだたくさん外出できないので、チャイルドシートは様子見てからでも平気でしょうか?でも、もしもの時に無いと困りますよね…。ベビーカーはやはり必要ですね(^-^)♪

    • 0
    • 16
    • みっち
    • D900i
    • 05/01/03 03:10:42

    うちも経済的に厳しかったのでリサイクルショップを利用しました。ベビーバスは300円で買いました。布団は何件か店を周り新品で6点セットだかのを6000円弱ぐらいで買いました。チャイルドシートは在庫処分品で出ていた物を安く買いました。安い物を買う為に7ヶ月ぐらいからかなりの店を周りましたよ(^^)ベビーカーは産まれてから考えるつもりです!

    • 0
    • 05/01/03 03:06:42

    うちは退院してすぐから一番風呂に入れてたのでベビーバスその他代用品は使いませんでした。あと、ベビーカーはやっぱりあったほうが便利かなぁと思います。買い物行ったりお散歩行ったり、日々ちょこちょこ使うことが多いので。ただ、抱っこ紐で十分と思われるなら必要ないかもしれないですね。チャイルドシートは買った方が良いかも。今は意外と安くでありますし。ちなみにうちはベビーカーから取り外して使えるチャイルドシートありますが使用期間が限られているためあまりオススメしません。やはりチャイルドシートはしっかりしたものが良いと思います。長々ごめんなさい…。

    • 0
    • 05/01/03 02:55:12

    うちもベビーバスは収納ケースだった&#x{11:F995};使う前は抵抗あったけど使いだすとベビーバスと変わんないし使わなくなったらまた収納できるしで&#x{11:F9CC};&#x{11:F9CC};でした&#x{11:F994};同じような人いたんですかぁ&#x{11:F995};&#x{11:F99F}; あと大きいものはリサイクルなどで十分だと思うよ!いずれ使わなくなる物ばかりだし&#x{11:F9A0};レンタル考えたけどやっぱリサイクルショップを見て回って上手に買い物した方がいいかも&#x{11:F9A0}; 寒いんで体に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいッ(o^o^o)

    • 0
    • 13
    • 使用頻度にもよりけり
    • N2102V
    • 05/01/03 01:49:11

    チャイルドシートや兼用ベビーカーは使用頻度にもよると思いますよ。私は免許・車ないので、子供は旦那が休みの日しか車に乗せてません。良く車に乗せるのであれば、ベビーカーにもなるチャイルドシートは面倒だろうし。あまり乗らないのに、しっかりした長く使えるチャイルドシート買っても、すぐジュニアシートで間に合うようになったり。ちなみに、うちはベビーバスは980円で買い、スケールは買いもレンタルもしませんでした。ベットも布団も買ってません。布団は子供用お泊りセット(掛け・敷・枕・収納袋)を2980円で。そのかわり布団乾燥機を買いました。

    • 0
    • 12
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/03 00:42:37

    たくさんのアドバイスありがとうございます!
    りんさんの、ベビーバス代用方素晴らしいですねぇ(>_<)!あと、やっぱりリサイクルショップとか安い(>_<)!専門店やリサイクルショップなど色んなお店回って見るべきですねo(^-^)o♪

    • 0
    • 11
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/03 00:34:52

    その他皆さん、アドバイスありがとうございます。すごく参考になりましたo(^-^)o♪ベビースケール・ベビーベッドは必要なさそうですね!その他のものは、赤ちゃんが産まれてからの環境に合わせて、必要性と値段を考えて決めたいと思います!!
    本当にありがとうございました(*^_^*)♪
    他にもベビー用品の事で何かアドバイスありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします!

    • 0
    • 05/01/03 00:24:41

    うちんちもウサギ飼ってます。可愛いですよね(^O^)vコンビの《ドゥーキッズ》はオススメらしいですが…でも結構、面倒かも…です(笑)
    主さんショップに行って旦那さんと良く見て選ぶとぃぃですょ(*^ー^*)ノ〃

    • 0
    • 05/01/03 00:23:50

    私はお金がなかったのでリサイクルショップで程度の良い物を選んで買いました。
    ベビーカーA型B型共1000、ベビーバス300、ラック1000、チャイルドシート3000でした。ベビーベッドは使わずに布団で寝かせてました。

    • 0
    • 8
    • 主・まーぶる
    • N2102V
    • 05/01/03 00:05:58

    ゲストさん、アエラさん、アドバイスありがとうございます(*^_^*)♪
    本とか見て色々揃えるものとか考えてたんですけど、全部が全部必要な訳じゃないんですね(^o^;うち、うさぎを飼ってるんですけど、赤ちゃん産まれたら別々の部屋にしようと思っているので、ベビーベッドは必要なさそうです!ベビーバスは、買った方が安くあがりそうです(>_<)ベビーカーはどうなんでしょうか?ベビーカーとチャイルドシート兼用のものを買うっていうのも考えているのですが…。

    • 0
    • 05/01/03 00:04:31

    ダスキンなどでレンタルのカタログを貰えると思うので、買うのとレンタルするのがどちらが割安か計算してみてはどうですか?もしくはリサイクルショップを覗いてみるとか。ちなみにウチはベビーベッド・ベビースケールは必要なかったので、買いも借りもしませんでした。ベビーバスは1000以下・チャイルドシートも10000以下・ベビーラックやベビーカーも10000以下で売ってたりします。

    • 0
    • 05/01/03 00:02:42

    ベビーカーは四月生まれなら良い気候だし、AB兼用の一台あったら、お散歩に出られるんじゃないかな。ちょっとした近所の買い物とか・・・
    私はアップリカのAB兼用のを売り出しで10000円でゲットした過去あり。なくてもいいかもしれませんが、安く売り出されていたらあってもいいかもしれません。・・・レンタルでもいいかなぁ。うちは二年は使いました。

    • 0
    • 05/01/02 23:57:03

    参考になるか分かりませんが私的には全てレンタルする必要ないと思いますょ。
    《体重計》
    赤ちゃん専用店で計れます《ベビーカー》
    全くって言う程、使いませんでした…。
    私は、まだ免許が取れなく旦那と一緒に買物に行き旦那が抱いてくれ今は子供は歩いてます。
    《ベビーベッド》
    買いましたが本当に使わず付き添って寝てました。
    《ベビーバス》
    一番風呂に入れてあげれば大丈夫です。
    《ベビーラック》
    本当に使いませんでした。同居なので見てくれる人が居たので…。
    《チャイルドシート》
    これは買ってあげて下さい絶対に必要ですょo(^-^)o

    • 0
    • 4
    • りん
    • N900i
    • 05/01/02 23:55:55

    ベビースケールは必要ないですよ★普通の体重計に抱っこしてのって、つぎはママだけのってマイナスすればだいたいのはわかるし、おっきいお店の授乳室や保険センターとかにはスケールおいてあるし。キッチリ体重ははからないでも大丈夫です★あと私はベビーバスは収納ケースで代用しました☆大きめだったらベビーバスより暖まるし、利き手が右ならば、ベビを支える左うでを置く淵にタオルを置けば痛くないし、排水は途中まで洗面器でだせば楽。あとあと使えるから便利ですよ。

    • 0
    • 3
    • アエラ
    • KDDI-SA31
    • 05/01/02 23:47:13

    お金に余裕が無ければ買う必要ないと思いますよ☆実際、我が家もベビーバスは1000円位で買ぃ、ベットは買わず布団だけでした。他は知人に借りたり、譲ってもらったり…本当は買ってあげたいけど、長くずーっと使うわけではないですし、レンタルでも十分ではないでしょうか?

    • 0
    • 2
    • 付けたし
    • PC
    • 05/01/02 23:37:19

    ベビーラックは離乳食が始まる頃でもいいんじゃないかな?そのうち、座ったらピーピー鳴る椅子を1500円くらいで買って使ってみては?だからレンタル期間は短くてもいいと思います。
    生活スタイルに合わせてゆっくり検討してみてくださいね。

    • 0
    • 05/01/02 23:35:17

    ベビーバスは物によっては1000円前後で売っています。体重計は私はレンタルさえしませんでした。ベビーベッドは無くても済む環境ならばいらないかも・・・。ペットとか上の子が居なかったら必要ないかも、です。チャイルドシートは長い間使うものですが、30000円あれば充分な物が買えます。うちは19800円のを二年間使いました。何ら不自由は無かったので、安いものでもいいんじゃないかな。ベビーラックはレンタルでもいいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ