∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。トレーニング

  • 乳児・幼児
  • とい
  • KDDI-SA31
  • 06/09/09 11:45:37

中々トイレでおしっこができません。補助はつけているのですができません。
子どもに座らせる前にわたしが座り『ちっちねー』っていいながら見せるんですが…あと、子どもからも『ちっちー』と言いますが連れていくとでません。他には何か注意することなどありますか?ちなみに子どもは1才10ヶ月になります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • KDDI-SA31
    • 06/09/10 00:24:40

    あーさん・かなさん
    コメントありがとうございます。やはり私が焦りすぎてたんですね…これからは気を付けます。本当参考になりました。皆さんありがとうございました

    • 0
    • 8
    • かな
    • KDDI-CA33
    • 06/09/09 14:34:01

    1才10ヶ月かぁ。早いね~ うちは今2才5ヶ月だけどやっと…出来た?たまたま?みたいな感じ。オシッコをオマルにしてそれをトイレに捨てるのが面白いらしく昨日から一日中オマルでオシッコしてる感じ…下手したら10分とか20分おきとかに。それもなかなかしんどいけど今はまぁいっかぁって…義母には「うちも夏のうちに」とか義父には「まだオムツつけてるのかこんなもの早く取っちまえ」とか言われたけどひたすら無視。無理やりは逆効果、時がくればできるようになる。大切なのはお互いがストレスにならないようにすること。まだ慌てる必要はないから楽しんで。

    • 0
    • 7
    • あー
    • P902iS
    • 06/09/09 13:55:47

    うちも実親も義親もうるさいです。『二歳なのにまだおむつしてるの!』とか子どもに平気でいいます。でも親は私はなのでキッパリと『ひとそれぞれペースがあるんだから口だすな!急かしたら出来る物も出来なくなるだろうが!』と言ってやりましたが… ちょっとトピズレしちゃいましたね
    子どもが『ちっちでるー』って行ったら連れていく!ってのはいいと思うけどな。まだまだ失敗するよ~ 私は仕方ないと思ってるけどな

    • 0
    • 6
    • KDDI-SA31
    • 06/09/09 13:48:10

    遅くなりすみません

    コメントありがとうございます

    布おむつは、はかせていません
    怒ったりもしていないのですが
    定期的にトイレはどれくらいおきにいったらいいでしょうか

    わたしは子どもが『ちっち』と言うときに連れていくようにしていましたが、皆さんはどうですか?
    まだ1才だと早すぎでしたか…義親にはトイレ教えなさいと言われていて…あせり過ぎたみたいですね

    • 0
    • 5
    • あー
    • P902iS
    • 06/09/09 13:30:27

    トイトレだったのね
    うちは二歳だけどまだなかなかうまくいきません。ちょっと休憩だな

    • 0
    • 4
    • おしっこ出るタイミングつかめてますか?
    • PC
    • 06/09/09 13:30:26

    一度でも少しでも出たなら大げさに誉めてあげて。
    出たらご褒美シ-ルとかはらせてあげたりするのも効果あります。
    失敗しても叱るのは禁物です。

    • 0
    • 3
    • まだ
    • KDDI-TS36
    • 06/09/09 13:28:59

    年齢が幼いから焦る必要ないし、毎日適度にトイレ連れて行く程度で良いのでは?出来ないものを無理する事ないですよ。布パンツしてますか?

    • 0
    • 2
    • トピタイ
    • D702i
    • 06/09/09 12:14:40

    • 0
    • 06/09/09 12:10:11

    ・・・。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ