育児しながら保育士の免許取られた方いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/31 14:58:31

    そうだよー、ガンバロ!年明けたらまた勉強だー、合格祈願行かなきゃネ&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/12/30 02:59:00

    久しぶりの主です☆あたしもあきらめません!特に今は保育士が求められてる時代じゃないですか。働く母親が増加したから。保育園以外でも託児所など募集してるし、ハローワークを検索したらかなりの勢いで募集かかっていました!子育てと両立ってかなり大変ですが夢にむかってがんばりましょうね☆

    • 0
    • 21
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/29 22:28:05

    そうなんですか。一つの意見として参考にさせていただきますが、勉強して資格をとって…という努力、しないよりましですよね。夢は叶えたいじゃないですか。(*^_^*)

    • 0
    • 04/12/29 07:36:51

    子持ちが今更資格とっても就職先はかなり少ないですよ。新卒と子持ち、面接受けたら新卒が有利に決まってます。たまに育児を経験してる人を優先するとこもあるかもしれないけど、子どもが病気で欠勤とか考えると雇う側は子持ちを嫌う。専門職は特にね。

    • 0
    • 19
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/29 03:25:13

    通ってた高校は保育系ですか?保育科でなければ短大なり、専門学校に通うなりが必要かと思います。高校を15年に卒業した、ということですかね?
    詳しくは県庁で分かるので、自分の状況を伝えたら教えてくれますよ(*^_^*)

    • 0
    • 18
    • &#x{11:F99F};&#x{11:F9B8};&#x{11:F99F};
    • P900i
    • 04/12/28 04:12:41

    はじめまして&#x{11:F9A4};私は浪人㊥&#x{11:F9BE};&#x{11:F9AB};に妊娠して一度はあきらめたんですがやっぱりあきらめきれなくてまた目指してマス&#x{11:F8F4};
    変なコト聞きますが受験資格ッテ『㍻〇(←忘れた&#x{11:F9AB};)までに高校卒業した者』みたいなのありますよね?
    それってその年ヨリ前に卒業してないと受験資格はない&#x{11:F999};ッテコトですかね&#x{11:F9A8};
    読めば読むほど考えれば考えるほどこんがらがっちゃって…&#x{11:F9AC};&#x{11:F9AC};
    私は⑮年度卒業です&#x{11:F9ED};
    もしなかった場合通信しか方法はないですか?
    今から大学や専門通うのはムリなんで&#x{11:F9A5};
    聖徳か明星?か悩んでるんですが受けてる方いらっしゃいますか?
    通信だけならいいんですが夏とかスクーリングありますよね&#x{11:F9A8};私が住んでる所カラ一番近いのが仙台なんで(新幹線で②時間ぐらぃ&#x{11:F998};)行かなきゃ&#x{11:F9A2};となるとイロ②問題があってナカ②決められないんです&#x{11:F9A5};

    • 0
    • 04/12/27 16:20:30

    保育所に預けてますよ!だから母として保育士として色々な視点から見れて楽しいです♪
    保育所には学生でも預けられますよ!!実習とかあって大変でしたが無事に私は非常勤ですが就職先も決まりました(^O^)/

    • 0
    • 16
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/27 15:52:43

    頑張ってる人の意見がたくさん聞けて本当励みになります。
    私、将来夢があるんですよ(*^_^*)自宅を解放して、託児所を開きたくて…親子で気軽に集える場所を作りたいんです。友達の家だったり、実家だったり、という雰囲気で。そしてその中で「ちょっと買い物に」とか「美容院」だったり病院とか、子供と過ごすのに疲れた時にお子さんを預かって、お母さんにリフレッシュしてもらう、そんな託児所が理想です。かなりでっかい夢ですが、頑張ります!p(^^)q

    • 0
    • 15
    • ミカン
    • KDDI-KC31
    • 04/12/27 13:51:02

    妊娠中~育児しながら資格とりました。丸々三年かかりましたが(笑)通信は全くせず、試験前に県がやっている講習会に行きました。都道府県によって問題が違うから、講習会があれば出たほうが得ですよ♪講師が試験問題作る場合が多かったのでヤマがわかります(^O^)裏技でした☆

    • 0
    • 14
    • 横レス
    • P900i
    • 04/12/27 13:43:30

    下の方頑張ってますね~(*^o^*)すばらしい★学校の間はどこに預けられてるんですか?私は頼れる人がいないもので通信が私にあってる気がします★就職先はなかなかないって言いますよね(^_^!)

    • 0
    • 04/12/27 13:28:12

    私は学校行きながら育児してますよ!実際免許とっても就職先が…

    やる気があれば育児しながらでも何でも出来ると思いますよ!!頑張って下さい!

    • 0
    • 12
    • 横レス
    • P900i
    • 04/12/27 12:27:09

    主さん、私はまだまだ資料請求した段階です(´∀`)そしてピアノも両手で弾けないので絶望的かも(>-<#)よっちさん頑張ってますね~!私は子供がまだ1才になってないので勉強する時間は寝てからかな(^_^!)やはり勉強内容は子育てに役立ちますか?

    • 0
    • 11
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/27 12:09:13

    おはよう☆私がしているユーキャンは2年は学習できるみたい。それ以後はどうなるんだろ?来年の11月で2年です。本当は来年には試験受けたいけど、そんなに焦ってるわけではなくて、マイペースにしてます。でもせめて添削課題だけはすべて送って、答えをゲットしないと期限切れた後勉強できない…(;-_- 旦那にも言われたけどやっぱり第一は家庭と子供、勉強はその次なもので(;^_^A
    今日から上の子が保育所お休みで家にいるので、尚更勉強できなさそう↓↓(*_*)

    • 0
    • 04/12/27 02:27:56

    お互いがんばりましょう&#x{11:F9A2};あたしもピアノは苦手です… 来年受けられるのですか?

    • 0
    • 9
    • 横レス
    • P900i
    • 04/12/27 00:15:51

    よっちさんありがとうございました(〃゚∀゚)保育園に勤められてたんですか~いいですね♪私は働くにはまだまだ子供が小さいのですが資格が欲しいと思って色々研究中です!でもピアノ全くの不得意なので(´・ω・`)踊りだったら得意なのですが(>-<#)主さんもお互い頑張りましょう★よっちさん期間延長があるとお金とられるんですか?

    • 0
    • 8
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/26 23:57:41

    私も以前、保育所で勤めていました(^O^)引っ越しして辞めちゃったのですが、せっかく勉強してたし、もう一度保育所で働きたくて今頑張り中です(年末は忙しいですね、ここ二週間程勉強してないです)。ここで色々励まし合えたらいいですね!ライバル&仲間ってことで☆
    実技はいくつか種類があって選ぶんじゃなかったかなぁ?私は小さいころからピアノ習ってたんで、あまり意識してなくて今イチ確かじゃないです、ごめんなさい(;^_^Aあ、それと保育士試験の受験資格について、資料がきたら確認することをお薦めします!私はユーキャンと地元の試験の事務局に確認しました。すでに確認済みでしたら、余計なお節介申し訳ないですm(__)

    • 0
    • 7
    • 横レス質問したものです
    • P900i
    • 04/12/26 22:39:05

    ありがとうございました(´∀`)さっそくユーキャンに資料請求しました★そういえば保育士の試験ってピアノの実技ってありましたか?

    • 0
    • 04/12/26 22:36:55

    私もユーキャンです&#x{11:F994};以前幼稚園で働いていたんですが、結婚してやめました!保育士の免許をもっていないのでリベンジとして頑張ろうと思い、今勉強中ですv(^o^)難しいですよね~&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 5
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/26 16:44:39

    毎日はなかなか無理だけど、主婦だから昼間家に居るのを生かして、早朝や昼間に子供が寝ている隙にしてます。夜はチャレンジしましたが、眠くなってしまったのでやめました(;^_^A
    私はユーキャンです。全部で三つ資料請求して、『対応が素早く』『資料が新しく』『勧誘がしつこくない』ところを選びました。選んだ条件は私の好みできめたのですが。名前は忘れたけど某会社は資料発送までに一ヵ月近くかかり、資料が来るまでにもうユーキャンに決めていたので、『資料が届かないので、相手にされていないのかと思った。他社との比較ができず、すぐに勉強を開始したかったので他社にした』という旨を伝えると文句みたいなことを言われましたよ(T_T)
    その後も電話勧誘がありましたが、ことば使いもなれなれしく、断っても何度もありました。ただそこは資料はとても立派でしたよ。全部カラーで他の会社はチラシのような感じですが、冊子に仕上げてましたし。
    資料をもっと早く送ってくれれば、そこにしたと思います。長くなりましたが、どこにするか迷いますよね、知り合いは短大の通信課程で勉強してますよ。

    • 0
    • 04/12/26 11:20:27

    横レスすいません。どこの会社がおすすめですか?

    • 0
    • 04/12/26 11:17:58

    一日何時間くらい勉強してますか?あたしも通信を利用しているんですが勉強方法を教えてください&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 2
    • よっち
    • P900i
    • 04/12/26 04:24:34

    今三歳と四か月の二人の育児しながら、通信で勉強中です!去年の今頃から始めて早一年…ちっとも進みませんが(T_T)

    • 0
    • 04/12/26 04:13:04

    育児しながらではありませんが、独身の時、仕事しながら通信で独学、資格とりましたよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ