シングルでの保育園と仕事の両立

  • シンママ
  • 静香
  • P2102V
  • 04/12/23 21:22:36

今、社員として働き保育園に子供預けて頑張ろうか悩んでいる者です。何がひっかかり仕事復帰できないでいるのかというと両立できるのか。そして子供2人朝早くに保育園に預けこれから寒くなる季節、子供がかわいそう等考えてしまい、決断が鈍くなってしまっているのが今の現状です。私は今、昼間育児して夜親が仕事から帰宅したら夜パートとしてスーパーで週4日働いています。離婚裁判中の身、常勤にした方が有利だということはわかってはいるのです。子供は風邪引きやすいため会社はどのくらい迷惑かけてしまうのか等、悩みます。シングルの方経験談等意見ください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/25 14:52:36

    今別居中ならば生活費はもらってますか?それは請求していいんですよ、それを請求して支払わないようなら旦那さんのほうに裁判で不利になるはずです。生活に困らない環境とあなたにある程度の収入、親御さんの収入がれば、問題ないはずですよ。無料弁護士サンに相談してみては?

    • 0
    • 04/12/25 12:19:13

    迷ってる間に一つでも二つでも資格とって選択肢を広げられたらいいですね。保育師・看護師・介護師等働きながら勉強できたりしますよ。介護は実務経験必要ですが。
    年令が若いなら国家・地方公務員もおすすめ。

    • 0
    • 3
    • みり
    • J-SA51_a
    • 04/12/25 09:57:14

    甘えられる両親がいて羨ましい 私は身内皆無だもん フル勤で働かなきゃ餓死する… 風邪引いたら可哀想なんて余裕ある台詞言ってみたい 主さんには大変な悩みかもしれないけど、選択支があるだけマシだよ 回答にならなくてゴメンナサイ

    • 0
    • 04/12/24 12:12:44

    頼る身内がいない中、働いてるシングルママもたくさんいます。

    • 0
    • 04/12/24 11:51:31

    会社によって違うと思いますよ。福利厚生が充実してる所は、子供が病気にかかれば休めます。
    そこらへんはどうですか?あと、保育園は最初は可哀相と思うかもしれませんが、すぐに慣れますよ!
    お子さんはまだ小さいのですか?
    小さいなら、今のままの生活をもう少し続けてもいいような気はしますが…裁判中なのが…って感じですよね。でも、実家に住み、パートもしてることを伝えたら大丈夫じゃないですかね??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ