旦那・家族 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 妻 N901iC 06/08/15 13:56:21 うちの旦那が転職を考えています。旦那様のお給料や待遇(休みやボーナスなど)分かる範囲で教えてください。お願いします。 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件 No. 72 元SA P901iS 06/10/02 03:45:21 何度も言うように、うちはセ〇ンじゃないので、セ〇ンのことはよくわかりませんが、うちはノルマはありません。ただSA別にランキングになっていて担当店に恵まれ積極的なお中元活動をしてくれる店を担当にもつと、多いとこで200件とかとる人もいます。結局店をやる気にさせるのはSAの能力次第ですから、その地区でたまたま成績よくても、違う地区に行って成績悪くなればSAの能力ではなく、担当店がもともとレベルが高かった、というのがばれてしまいます。そういうのをカバーする為に、うちはお中元をたくさん頼んでいただけですよ。セ〇ンからうちの会社に転職してくる人は、みんな口を揃えてセ〇ンは厳しいと聞くので主さんには厳しいかもしれませんが、ちょっと辛口にレスしたまでです☆ただ、やはりコンビニの中でも、トップブランドなだけあってお給料はかなりいいと聞きます。 1 No. 71 SV妻 D901iS 06/10/02 02:16:39 SVになればお中元などを頼まなくて良いと誰が書いてたの誰かとは私の事だと思いますが、頼まなくて良いのではなくノルマは本当にすごく厳しいですがそのノルマを全て担当店で、お客様に買っていただいてるから自分で買い取りは一件もしないという意味ですよ(前レスにも書いてます)☆だから同じSVでもノルマ達成しなかった人はかなりの数を自分で買い取りしておられますよ。 1 No. 70 元SA P901iS 06/10/01 21:45:54 すいません。ずっとママスタみてなくてレスできませんでした。マネージャーになってからは今のとこ転勤はありません。セ〇ンはどうかわからないけれどうちのところは転居停止願いをだすとそこからずっと移動しなくてすみます。ただし、出世コースから外れ一生平のままです。SVになればお中元とか頼まなくていいとどなたかレスがありましたが、担当店で一件もとってなければ自分が頼まなくちゃいけないし(別に頼まなくてもいいのですが)データでSA別にランキングがでてくるのですが上位にいる人間が、やはり出世の対象になっていくのでうちは相当お中元など、頼んでいました。SAにはみんな結構簡単になれるのですがマネージャーになれるのはすごく難しいです。SAになって土日休んでいるような人はマネージャーにはなれません。出勤体系がフレックス制なので休みや出勤時間など決められることがないので上のクラスの人間は何時間続けて働いているかを、競いあってる状態です。逆に出世を諦めた人間は適当にやってます。上にあがれば楽になると思われてるようですが逆に担当店も増え(SA7店→マネ56店)忙しくなります。実際うちは2カ月全く休みなし、長休(連休)はもう3年とれてません。はっきりいって上に行けば行くほど忙しくなります。営業にいられるうちはまだいいのですが開発などに回された場合、物件をみつけたときの歩合制の為一店もお店をあけられなかった場合次のボーナスはでません。そういった色々なリスクがついてきます。会社違うので一概に言えませんがうちの会社はこんな感じです。長々とすいませんでした☆ 0 No. 69 SV妻 D901iS 06/10/01 15:59:25 メールしました! 0 No. 68 主 N901iC 06/10/01 15:38:44 SV妻さんよろしくお願いします(*^_^*) 0 No. 67 SV妻 D901iS 06/10/01 15:13:02 主さんの気持ちわかります…。旦那さんに休んでもらいたい気持ちを考えれば迷わずもぅひとつの方を勧めたいですよね。店長時代の休みは、旦那さんが前勤めてらした会社と同じ+夜勤な感じです。うちの旦那に、二つの職、どちらが良いか聞いたら間髪入れずにセブンじゃない方といってました(^^;)旦那は店長時代にこの職を選んだ事をすごく後悔してましたがそれを乗り越えてSVになった今は上を目指して頑張っています。あとあと…店長やSVになると休みや深夜関係なく仕事の電話がかかってきます。主さんメールしませんか? 0 No. 66 主 N901iC 06/10/01 14:57:56 しっかりしてるなんて!うちの旦那は騙されやすいというか、素直すぎて物事をあまり疑ったりしない性格なので私がそこをサポートしなければという感じです。 前職も休みがものすごく少なくて、店長になってからは月1休みがざらで、多いときに月3くらいでした。勤務時間も長く、9時出勤で帰ってくるのは0時過ぎだったりとかなりきつく、離職率も高かったです。それでも頑張って勤めていたので、セ○ンがいくらきつくても大丈夫だと旦那は言いますが、私は逆に今までがきつかった分、少しでも体に負担のかからない仕事を選んで欲しくて…。 旦那の頑張りたい気持ちを否定したくないし、むしろ応援して支えていきたいのですが、心配は尽きません。 SV妻さんにここで厳しいことを言ってもらった方が、私も覚悟を決めて旦那の仕事と向き合えます。本当にありがとうございます(*^_^*) 0 No. 65 SV妻 D901iS 06/10/01 14:02:29 すごく厳しい事を言いますが、セブンは副店長、店長時代にあまりの厳しさに辞めていく人が沢山いるみたいです。離職率が高いと旦那が言ってました。でも主さんの旦那さんは、全て覚悟の上みたいなので続けられますよね。厳しい話ばかりすみません 0 No. 64 SV妻 D901iS 06/10/01 13:58:09 私は旦那とは年が結構離れてますが似てますね(*^_^*)親近感です☆ それに主さん、妻としてとてもしっかりしてますね!私も見習わなきゃ!旦那の会社は、同じくらいの能力なら初めから入った新入社員と、別の会社から途中で入って来た中途採用の社員とでは出世の早さが違います(>_<)やはり会社的には最初から育てた社員を延ばしたいのだと思います。でも、とっても仕事ができる旦那の先輩は途中入社ですが今は普通の人より早めにSVのランク1番上です(*^_^*)旦那と4才くらい年が離れてますが月収は7万くらい先輩のが多いです。 旦那さんの前の職はコンビニ経営と似てるのかな? 0 No. 63 主 N901iC 06/10/01 13:52:14 店長の下の副店長で2年でしたら、そこから店長になり、さらにその上になるにはそれなりに年月がかかりますよね。旦那の考えはやはり甘いと思ってしまいます… 0 No. 62 主 N901iC 06/10/01 13:42:58 うちも子はまだ乳児で旦那も20代後半なので同じような家族構成ですね。 ご指摘通り、旦那は仕事のいいところばかりを見ている気がします。それが不安で、ここでトピをたてて、私がきちんと現実を知る必要があると思いました。 旦那の以前の仕事はかなりの販売力を要する仕事だったので、そのノウハウを生かせばやっていけるのではと旦那は考えているのですが…。 0 No. 61 SV妻 D901iS 06/10/01 13:25:56 すみません(>_<)訂正です。店長の下で経営 を学ぶのは平均2年です。それと下の方にAさんが書かれてましたが、DOMになれるSVは早い人でだいたい10年です。 0 No. 60 SV妻 D901iS 06/10/01 13:03:47 旦那は20代後半で子どもは3才です。 あと、失礼だったらごめんなさい(>_<)初めの方を昨日少し見返したのですが、旦那さんは仕事の良いとこばかり見られてるような感じがしますがどうでしょう…。前レスに、入って一年は店長でその後OFCになれると書いてありましたが旦那の会社も表向きはそんな感じに言ってますが実際は、店長の下で店の経営を学ぶのに平均3年、店長時代が平均3年あります。旦那はたまたまそれより短くSVになりましたが他の社員を見てるとそれ以上の方も沢山おられます(40代で店長を今だしてる人もいます)。それに全てのSVがDOMになれるわけじゃなく、ほんの一握りです。あと年収は、DR全体の利益によるので必ずこの金額がもらえるというものではないので、それ以下かもしれないしもっとあるかもしれません☆ 厳しい話ばかりして本当すみません(>_<) 0 No. 59 主 N901iC 06/10/01 09:25:07 親身なお返事ありがとうございます。やはり店長時代が一番きついようですね。旦那からも店長時代が一番心配をかけるかもとは言われています。でも、上にあがれば収入も休みも増えるからと…。 SV妻さんの旦那さんとお子さんの年齢を伺ってもいいですか? 私自身は転勤を何とも思わないのですが、子供のことを考えたり、転勤なしの仕事があるならあえて転勤ありの仕事を選ばなくても…と思ってしまいます。 もう1社は初任給はセ○ンと同じ位で昇給年1回賞与2回の普通の会社です。しかし、退職金がないのと、上にあがってもセ○ンほど貰えるのかという疑問があり、旦那はセ○ンの方がいいと言っています。セブンではOFC年収500万、その上(DM)年収1000万というはっきりした数字が見えているので、DM目指して頑張ろうとしています。しかし、私はその数字にも(そんなに急に収入が増えるのか)疑問があります…。 0 No. 58 続き D901iS 06/09/30 23:34:30 仕事をこなしていく人と駄目になっていく人、見ていて両極端な気がします。 主さんのもう一つの転職先はかなり魅力的ですね(☆o☆)セ○ンと収入の差がそんなにあるんですか? 0 No. 57 SV妻 D901iS 06/09/30 23:28:36 旦那は経営学がとても好きなのでたまたまこの仕事が向いてたんだと思います(^^;) 主さんの妻としての気持ち、痛い程わかります…。うちの旦那もとんとんびょうしに来たわけではなく、店長時代はそばから見て本当に可哀相な位悩んでましたから。転勤については、やはり避けられないと思います(;_;)うちも子どもが可哀相だと悩みましたが、こちらで転勤族で育ったママさん方の前向きな意見を読んで私もプラス思考で考えようと思ってます。ノルマの件ですが、今は買い取りは全くしてませんがやはり店長時代は買い取りしてボーナスから出費してました↓旦那ではない他の社員が、うちの会社のボーナスはノルマを買う為にあると言ってましたが少し納得しました(^^;) こう書くと悪いことばかりですが、旦那も沢山勉強してSVになった今ではボーナスも全部残りますし店長とは違い、夜勤がなくなったので私は本当に嬉しいです。 ただ体力面ですが、きついです…店長時代は二日間帰ってこなかった事もよくありましたよ。現実をいうと仕事に悩み欝になったり、自殺未遂された方もいました。 0 No. 56 主 N901iC 06/09/30 22:21:18 SV妻さんありがとうございます。また見て頂けて嬉しいです(*^_^*)やはりひとそれぞれではありますが、あちこちに呼ばれるなんてSV妻さんの旦那さんは有能な方なんですね! 今日、色々な規約が載った冊子が届き、共済や転勤時の手当てなどもしっかりしていたのでひとまず安心しています。私が心配なのは①転勤ばかりだと子供が可哀相ではないのか ②ノルマが厳しいと買取などにより家計が圧迫されるのではないか ③休みが少なくて体を壊したりしないか の3つです。転職に際し、実はもう1社、別の会社を受けていますが、そこは土日祝、GW、年末年始休みの転勤なしです。セ○ンの方が高収入が見込めると旦那はやる気になっているのですが、妻としてはあれこれ考えてしまいます…。 0 No. 55 SV妻 D901iS 06/09/30 20:54:30 しばらく何度も覗いてたんですが、書き込みがなかったので主さんもぅ来られないかと思ってました。旦那さん、合格したんですね☆おめでとうございます(*^_^*)転勤の頻度は、これまた人によります。新しい店が開いたり、経営がうまくいってない店があればうちの旦那はあちこちに呼ばれ、店長時代は年に2~3回は引越ししてました。引越しする度に結構手当は出るので、金銭面は心配なかったですよ。でも旦那の同期の人は、入社してから一度も転勤はなく(引越ししなくていいのは羨ましい(>_<))今だに店長をずっとしています。人によるばかりで答になってなかったらすみません(^^;)でも引越しは大変ですよね…主さんは転勤が嫌なのかな? 0 No. 54 主 N901iC 06/09/30 09:12:58 元SAさんありがとうございます。SAとは店舗指導の仕事ですよね!?うちはセ○ンなのでOFCというみたいです。やはり店が多いほど転勤も多くなりますよね。マネージャーになってからは転勤は減りましたか? 0 No. 53 元SA P901iS 06/09/30 00:43:50 今はマネージャーやってます☆主さんのとこはどこのコンビニですか?うちはミニ〇〇プですがSAやってたとき1年毎に引っ越してましたよ☆コンビニでもセ〇ンとか大きくなると店自体たくさんあるので転勤の頻度もおおくなるみたいです。 0 No. 52 主 N901iC 06/09/30 00:29:05 あげます。 0 No. 51 主 N901iC 06/09/28 21:20:26 放置していてすみません。旦那が転職試験に合格し、内定頂きました。初めは現場を知るため、1年程は店長を任されるみたいですが、そのあとは店舗指導の立場に就くそうです。本人はやる気になっているようですが、私は不安で…。 SV妻さんまだ見てますか?転勤の割合を教えて頂きたいです。 0 No. 50 SV妻 D901iS 06/09/05 09:35:08 旦那さん、二次面接うけましたか? うちはお中元買い取りなどは一件もしないのでボーナスは全部残りますよ。でもノルマ?が厳しいのは事実です。今はノルマ達成して、全てお客様に買ってもらえるようになりましたがSVになりたての本当最初の頃は、何件か買い取りしてました。休みですが夏は忙しいので休みは殆どないかもしれません(^^;)その他は、週休二日はよくあります。買い取りも休みも人によります。 下の方の言われる通り売上のいい店のオーナーはSVよりすっごく給料いいですよ★(*^_^* 0 No. 49 本部は D902i 06/09/04 23:40:43 どこも一緒だよ。 長時間労働、安月給! オーナーしてた方いいよ 0 No. 48 Y N702iD 06/09/04 23:14:03 お歳暮、お中元買取というかノルマで知人に送りまくり。休みもあるかないかです。うちの旦那はげっそりやせました。 0 No. 47 妻 N901iC 06/09/01 20:00:20 1週間ぶりに失礼します。昨日旦那が採用試験を受けてきて、次は2次面接のようです。 …が、2chでセ○ンのことをボロクソ書かれているのを見て正直困惑しています。商品の自腹買取やボーナスもお歳暮お中元の買取でほとんど残らないというのは本当でしょうか?健康を害するほど労働体制はキツイのでしょうか?SV妻さん、その他の方も分かる方いらしたらお願いします。 0 No. 46 コンビニ D902i 06/08/26 02:51:30 すいません↓のつけたしですけど休みは週1のときと週2のときがあって、ボーナスと社保はないです。 0 No. 45 コンビニ D902i 06/08/26 02:44:30 店員(フランチャイズの正社員)の嫁です。給料25です。20代前半で25万は多いほうなので生活は余裕があります。でも一日12時間労働でしかも夜勤なので正直転職してほしいです。 0 No. 44 SV妻 D901iS 06/08/26 02:21:29 主さん見てくれたようで良かったです★採用試験頑張って下さい!本当大変な仕事ですが上に上がれば給料もあがっていきますよ! また何かあればカキコミしてください! 0 No. 43 妻 N901iC 06/08/24 12:08:47 なかなか来れなくてすみませんでした。皆さんたくさんの情報、本当にありがとうございます!!SV妻さんも年収教えてくださってありがとうございます(*^_^*)月末に旦那が採用試験受けることになりました!妻としてしっかり支えていきたいと思います。 0 No. 42 SV妻 D901iS 06/08/20 05:42:15 SVのお給料聞かれてましたね。すみません(>_<) 旦那はまだSVになって少ししかたってないので、ランク?の一番下で年収約600万強(35×12ボーナス100×2)です。 0 No. 41 SV妻 D901iS 06/08/20 05:33:41 SVにもランクがあって、ランクがあがる度に給料も上がるようです。SV皆がマネージャーになれるわけではなくやはり、仕事が出来る人がなれるみたいです。でも、何か不祥事起こしたらすぐ降格とかあります。 旦那さん頑張ってください★ 0 No. 40 A N702iD 06/08/19 15:34:35 付け加え。マネージャーはお店を回る人よりももう一つ上の人です。回る人はセブン・ローソンなどはSVといいます。SVであれば3年くらいでなれるのではないでしょうか。 0 No. 39 A N702iD 06/08/19 15:30:48 本社に入社し店長になるのは雇われではありません。出世していく段階のもので店の基本的なことを学ぶ為に店長をするのです。旦那はマネージャーです。マネージャーになるのにも試験があり合格しマネージャーより上の人の推薦がないとなれません。なるのに大体10年はかかり仕事がちゃんとできないとすぐに店勤になったりします。お中元お歳暮など色々ノルマもあります。肝心の給料ですがやはりコンビニなので会社全体の利益がよくないと給料はよくありません。 0 No. 38 妻 N901iC 06/08/19 10:35:39 たびたびすみません。本社に入社し、雇われ店長になった後、出世して店舗を見て廻る役職(マネージャー??)になった場合のお給料はいくらくらいか分かる方みえませんか?旦那と話したところ、ここで皆さんに指摘してもらった大変さは覚悟の上で頑張ってくれるみたいです。中途採用で店長経験ありなら、早く上にいける可能性が高いと聞いたもので…どなたかよろしくお願いします。 0 No. 37 妻 N901iC 06/08/18 23:12:57 あいさん親身になっていただき本当にありがとうございます。また聞きたいことができたら来ますので、その時はよろしくお願いします。 0 No. 36 あい SH700iS 06/08/17 23:53:01 こんばんは セブンは本部との付き合いが大変ですが、頑張ってください。 暫く見れなくてレスできなかったけど細かいことで何か気になることあったら聞いてください。 0 No. 35 A N702iD 06/08/17 16:53:03 雇われ店長=本社就職ですが旦那に聞いてみた。各チェーンによってまちまち。雇われ店長も契約制やいろいろある。本部正社員じゃなくても、社会保険はついてるらしい。結局は最初の契約しだい。本部に確認してみてください 0 No. 34 妻 N901iC 06/08/17 13:48:14 セブンでバイトさんありがとうございます。やはり10人以上の人をみることになるんですね。オーナーも雇われと雇われじゃない人がいるんですね。妻としては夜勤があるのが気になりますね。旦那としっかり話し合いたいと思います。 0 No. 33 セブンでバイト KDDI-TS34 06/08/17 13:39:11 うちの店舗は朝バイト3人昼パート5人夕方バイト4人夜バイト1人の計13人でした オーナーは昼間、店長は夜間勤務でしたよ うちの店舗もオーナー、店長とも雇われでした 0 No. 32 妻 N901iC 06/08/17 13:32:01 旦那と話しました!旦那はオーナーになる気はなく、中途採用で本社に就職したいようです。=雇われ店長ということですよね?お店の管理だけではなく、人間関係にも気を遣って…ということですが、パート、アルバイト合わせると一つの店舗で従業員数はどれくらいなのでしょうか? 0 No. 31 セブンでバイト KDDI-TS34 06/08/17 13:03:14 してました… オーナーは気が強くないと無理だと思いますよ? うちのバイト先のオーナーは(オープニングの時から一緒だった)かなり優しくて本部(週1で監視しにきて言いたい事言って帰る)に色々言われ、従業員同士のゴタゴタに巻き込まれ色々言われて精神的に病んでしまってしばらく休んでました↓↓ 売り上げでボーナスとかも全然違うみたいだし… 元カレはセブン店長でしたが夕方5時~夜中3時勤務で手取り15万でしたよ… 0 No. 30 妻 N901iC 06/08/17 11:17:56 来られない間にたくさんのレスありがとうございます。今から皆さんのレス拝見させていただきます。 0 No. 29 ☆ KDDI-TS34 06/08/17 08:58:44 うちの両親がコンビニ経営してます。やっと2年たったくらいだけど2人合わせて月収80万ぐらいだったと思います(^_^;) 0 No. 28 みぃ D902i 06/08/17 08:51:31 オーナーになりたて夫婦知ってるけど奥さん大変そう。年中無休だから気が休まらないし寝不足なんて当たり前だし子供の行事参加できなかったり‥何故、夫婦経営が好まれるかって2人分のお給料合わせてやっとそれなりの額になるからだって言ってたよ!お店が順調で安定してからの事はわからないけど… 0 No. 27 A N702iD 06/08/17 06:55:17 コンビニの店長なんてやめた方かいいですよ。旦那が本部で働いてますがあまりいいことなんて聞きません。 0 No. 26 アイダ PC 06/08/17 03:59:04 オーナーの場合、土地を自分で用意できるか・オープン時の資金を自前でいくら用意できるかなどでも違いますが、売り上げを半々・6:4などで本部に納めます。 売上のいいところだろ1日100万とか売れるので、次々店舗をオープンさせてお店は店長任せ、自分は適当にお店に顔を出すなんて事もあります。 そのかわり売上が1日15万とか20万だと毎日夫婦で休み無く働いても生活は厳しいそうです。 あと、セブンは本当に鈴木会長のイエスマンでないとやっていけないとセブンから転職してきた方が言ってました。本社の意向に忠実な人でないとすぐ切られてしまうとか・・・。 0 No. 25 アイダ PC 06/08/17 03:48:18 うちのダンナがコンビニの本社社員です。セブンではないですが形態はほとんど同じだと聞いているので、うちの場合をレスしますね。 本社直営店の場合、店長はほとんどが新入社員です。社員は直営店店員→店長を経験します。 そこから店舗指導や店舗開発、商品開発に進んだりします。ウチのダンナは店舗指導です。 確かに退職金やらボーナスはしっかりしてますが、休みはあってないようなものです。うちのダンナは店長の時人手が足りなくて、夜9時から朝9時までのシフトで働いて、帰ろうと思ったら引継ぎのバイトが来られなくなって臨時で13時まで働いて、駐車場で仮眠をとって17時からシフト・・・なんて事もありました。 0 No. 24 本部 N900iS 06/08/17 00:26:19 がうるさいんだよね?たまに見にくるし、毎月本部に売り上げの何割かは持っていかれるし。パート・バイトの人間関係とかね。店長いつもピリピリしてますよ 0 No. 23 私は N902i 06/08/16 23:31:34 セブンのオーナー店バイトで働いてたんですが、(ただのバイトなので経営の話はサッパリですが) 決まった休みはなくても出かけたりしてましたよ。 ただ従業員次第なのかな?と思いました。 知り合いも別チェーンでオーナーしていましたが従業員には任せ切れず自分で頑張りすぎてノイローゼになってしまいました… 0 1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
No.-
72
-
元SA
- P901iS