結婚式 に出席$OW

  • なんでも
  • キラキラ
  • V601SH
  • 04/12/17 23:47:17

一月に結婚式に出席するんですが 黒のドレスにしようと思ってるんですが $OH ストッキングは履くのが 普通なんでしょうか? 履かないのは 非常識ですか? あと もう一つ相談なんですが $EOご祝儀なんですが 夫婦二人とチビで出席なんですが 三万は駄目でしょうか… 今回 結婚する 二人は 旦那の後輩で 二人ともと 仲良くしてます $OW ちなみに 去年 結婚式に出た 友達夫婦の時は 三万しました $EO 今回だけ 五万円にするのは 変ですよね? 今回の結婚式には その三万包んだ友達夫婦もきます$OP 別に うちは三万だったとか 話しするわけではないけど $E(旦那も三万でいいやん!と言います$OW 正直 お金がないのもあります… 三万にして なにか プレゼントを渡すのは 変ですか$P1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/19 02:16:42

    主さんはレス見てるのかしら…。

    • 0
    • 04/12/19 02:07:22

    お金は大事だよ~

    • 0
    • 04/12/19 00:59:47

    お祝い金でどうこう言うなら式に行かないで、当日は祝電とお祝いに3万円あげたらどうですか?

    • 0
    • 04/12/19 00:51:19

    トピズレですが、立て続けに式とかあると「もう呼んでくれるな」と思ってしまいます…(ノд`)・゚:.身内だと無碍に断ることも出来ず。祝う気持ちは満載だけど、ビンボーなウチとしては御祝儀が辛過ぎます_| ̄|○トホホ…

    • 0
    • 19
    • 常識的に
    • N900i
    • 04/12/19 00:30:48

    五万でしょう
    主さんはおいくつですか?

    • 0
    • 04/12/18 21:11:51

    3人ならやっぱり五万かな?来月、うちの旦那も女友達の結婚式に呼ばれてるけど三万包むって言ってた。まぁその女友達のせいでうちら夫婦の仲めちゃくちゃにされたから私は一万五千円に中身をすり替えて持たせるけど。

    • 0
    • 04/12/18 20:56:47

    料理の相場が(都内)1万~2万
    フリードリンクで3千~5千
    引き出物が5千~8千
    子供用料理が3千~5千

    その他装飾とかを省いた金額でも一人頭2万くらいはかかるわけで、実際は招待状に席次表にサンキューギフトに…もろもろいれると一人4~6万かかっているわけで…

    3人で3万はちょっと…。
    なら、旦那さん一人でも行ったら義理はたつし祝福の気持ちも伝えられるし…。
    大事な友達ならなおさら…と、思うんですが…。

    • 0
    • 16
    • l9mama
    • KDDI-HI31
    • 04/12/18 20:33:42

    皆さんがおっしゃっている通りご祝儀は
    友達の式→1人3万
    身内&親友の式→1人5万
    このくらいが相場でないのでしょうか?
    ましてや夫婦で行くなら友達の式→夫婦で5万
    身内&親友の式→夫婦で10万
    このぐらいが最低ラインではないかと思います
    気持ち次第でそれより多く包む事はあっても少なく包むのは失礼にあたると思いますよ

    • 0
    • 04/12/18 20:31:45

    生足やお祝儀は、新郎新婦のお互いの親や親戚に、そんな常識の無い先輩と付き合ってるのかと蔑まれるのがオチ。
    恥をかくのは主より、呼んだ新郎新婦。かわいそうに…。

    • 0
    • 04/12/18 19:03:45

    披露宴の食事や、引き出物だけでも一人三万くらいはかかりますよ。二人となれば、世間の常識からして五万は最低包むでしょう。ましてや、子供さんも一緒ならなおさらではないですかね。今、一人で呼ばれても三万は包みますよ。お金があるとからないとかでなく、相手のことを考えてあげるべきなのでは?

    • 0
    • 04/12/18 18:39:06

    確かに、祝いの気持ちで御祝儀渡したしますが、常識や相場があるのだから、3万はちょっと。

    • 0
    • 04/12/18 18:24:35

    勝手に呼んでるってスゴイ取り方&#x{11:F9AC};ひねくれてるね。まぁ確かに法律で決まってるワケでもないし3万だからとその夫婦が文句言うことはないでしょう。でも祝儀って祝う気持ちでしょ?

    • 0
    • 04/12/18 09:43:26

    祝儀をアテにされて式されても困るしワラ
    金ないんだったらしなければいいだけ。それに「あの人生足よぉ~」と噂する人いるかな?そんなトコロまでジロジロ見るのってキモ過ぎ

    • 0
    • 04/12/18 08:58:17

    勝手に呼んでるからご祝儀はいくらでもいいと?
    自分で呼ぶ立場になって夫婦揃って子供連れて1万でも不満はでないのか? 結婚式は親が費用を出すものだから構わないとか。
    生足もそう。最低限のマナーを知った方がいいよ。 独身じゃないんだからかげでコソコソ言われ恥をかくだけだし。

    • 0
    • 04/12/18 08:37:01

    別に向こうが勝手に呼んでるんだから祝儀はいくらでもいいんじゃない?結婚式って自分達の自己満でやるんだから。
    それに最近は生足多いし。

    • 0
    • 04/12/18 03:44:39

    5万でしょう。夫婦2人でも5万くらいで普通なのにちびちゃんまでいくんでしょ?何回もあるもんじゃないんだし。ましてや先輩なんだから。

    • 0
    • 04/12/18 01:47:42

    結婚式に生足はいかがなものかと…それにご祝儀も3人で3万円は…一応結婚して家庭を持っている身なので、常識やマナーをわきまえた方がいいかと思われ。

    • 0
    • 6
    • たま
    • KDDI-KC32
    • 04/12/18 01:41:17

    ご祝儀の事はちとわからんのですが(>_<)
    ストッキングじゃなくて、目の細かい、ベージュの網タイツとかはどうですか?年齢にもよるとは思うのですが、派手でもないし、ちょこっとオシャレサンな感じで私は好きです(*^∪^*)

    • 0
    • 04/12/18 01:24:34

    若いと生足はいいって初めて聞きました。でも1月に生足って礼儀どうこうより、季節的におかしくないですかね?

    • 0
    • 04/12/18 01:22:37

    若くても生足は非常識だよ(T_T)

    • 0
    • 3
    • お若い方でしたら
    • PC
    • 04/12/18 01:10:51

    生足でも大丈夫だと思います。皆さんが言われてる通り、夫婦おまけに子供までついて3万はちょっと少なすぎるかな?お料理・引き出物の値段を考えてみてもちょっと…。せめて5万円は包むべきだと思います

    • 0
    • 04/12/17 23:52:49

    後輩の結婚式に、夫婦と子供で出席して3万は少ないと思います。せめて5万が妥当ではないでしょうか

    • 0
    • 04/12/17 23:51:10

    生足は失礼にあたりますよ。あと夫婦で列席で3万はちょっと…。普通は一人で出席しても2~3万ですよ。一般的には最低でも5万だと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ