乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 どさん子 N701i 06/07/27 10:59:59 母乳の出が悪いけど完母目指して頑張りましたが、一ヵ月健診で体重の増えがちょっと少ないと指摘されました。ミルクを一日三~五回回足してきましたが、昨日体重を計ったら生まれてから770gしか増えていなくて、母乳測定では46gしか飲めていませんでした。まだ完母目指す気持ちがあるんですが、無理があると思いますか?体重が減ってしまうのが嫌なので、ミルクを足しながら目指したいんですが、足さないほうがいいんでしょうか? キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 16 主 N701i 06/07/27 17:48:24 ありがとうございます。↓の方法でやっていきたいと思います。 0 No. 15 混合 P902i 06/07/27 14:15:57 にする場合。まず母乳をあげる。満足してないようならミルクを足す。一回の量は30~40mlが目安。30~40分で泣き出すなら、ミルクが足りないかも。逆に、授乳間隔が6時間以上空くのなら、ミルクを減らす。(ひよこクラブ2005の11月号より) 0 No. 14 主 N701i 06/07/27 14:11:04 ミトさん、謝らないでください(>Д<)ノ話を聞いてくれただけで感謝してます! 一人目はやっぱり母乳が出なくて完ミで、子供はもう作るつもりがないのでどうしても完母で育てたかったんですが、そろそろダメだった事も考えようと思います(^-^) 0 No. 13 ミト P901iS 06/07/27 13:32:59 ごめんね、無神経に頑張れって言っちゃって。私も最初すごい苦労したから励ましたかったんだけど、余計な事言っちゃったみたい(T_T)私は桶谷が合わなくて、結局出産した病院の助産士さんのマッサージが効いたよ。話を聞いてもらえたのが大きかったような気もするけど(;^_^A さっきも書いたけど、不安になるのも良くないし、ストレス溜まったと思ったら頑張りすぎずいっぱい愚痴るといいよ。私で良ければ話聞くよ(^-^) 0 No. 12 主 N701i 06/07/27 13:17:11 レスありがとうございますm(__)m あさん、私は乳線は貫通しているのでAMと三時のおやつに甘いもの食べてます。常に満腹で辛いくらいです。 本当サン、がんばってるって言ってくれて泣いてしまいました。助産師やマッサージの先生、友達などみんなから頑張れとしか言われていなかったので… ミトさん、桶谷式マッサージも週1で通っています。(退院して母乳が出なくなってしまったのでその翌週から) …さん、よかったですね… 0 No. 11 … N902i 06/07/27 12:38:39 アイス食べまくり、乳製品と米大好き、おかずはコッテリ系。瀕回だけど母乳でいけてます。 0 No. 10 ミト P901iS 06/07/27 12:37:43 主さんが体重と完母のどちらを優先したいかが大事じゃないかな。完母にこだわりたいなら一週間完母だけで様子見るのもありかも。全く飲めてないわけじゃないから、体への影響はあんまりないと思うし。 桶谷とかのマッサージ行ってみた?私は母乳外来でマッサージしてもらってから出るようになったよ。あと、緑のうんちは母乳の出とは関係ないんじゃないかなぁ。そこは気にしすぎない方がいいと思う。 それと、飲む量とか量らない方がいいと思う。たまたま出る量が少ない時もあるし、数字を気にしすぎるとかえって不安にならない?母乳はストレスで止まる事もあるくらい母体に左右されるから、「まぁミルクもあるしね~」くらいの気持ちでゆったり構えてるといいと思うよ。頑張ってね(^-^) 0 No. 9 本当 P902i 06/07/27 12:36:46 頑張ってる。これだけやりつくしたら仕方がない感じがする。ミルクを足した方がいいね。残念だけど。少しでも長く混合の方がいいから、さっきレスしたように、足すなら午前中にね。 0 No. 8 あ P900i 06/07/27 12:32:21 助産師さんが行ってたけど、おっぱいが良く出る人は甘いものを食べると乳腺炎になったりして良くないけど、おっぱいの出がいまいちで張りも少ない人は甘いものを食べるとおっぱいが張るから少し食べるといいみたいだよ。 0 No. 7 主 N701i 06/07/27 12:22:04 ありがとうございます。 母乳に善いことはほとんどやり尽くしたと思います。お米も毎食茶わん2杯食べるようにしていておかずは煮物などあっさり和食にしています。たくさん食べているので退院してから2キロも太りました(^o^;水分は暖かい麦茶を一日3リットル飲んでいます。ゴボウの種も飲んでいます。 0 No. 6 水分 P902i 06/07/27 11:54:02 とってる?。母乳は、ほとんど水分なんだよ。夏だから、飲む量を増やした方がいいかも。あとは胸を温める。 0 No. 5 主 N701i 06/07/27 11:45:14 アドバイスありがとうございますm(__)m 最近うんちが完全な緑色になっているので、ほとんど母乳は飲めていないんだなぁと思い悲しくなりました。でも、赤ちゃんの方がお腹が空いて可哀想ですよね。ミルク増やすと、ただでさえ出ないおっぱいがもっと出なくなるんじゃないかと不安です…私の回りでおっぱいが出ない人が一人もいなくて、私の胸がもとから大きいので「何で出ないの?」と言われすごく落ち込みましたが、何より一生懸命おっぱいを飲む我が子が可愛くてがんばってきてしまいました。 でも、ミルク足して行こうと思います。体重の増えからしてもう少しミルクの量を増やしたほうがいいでしょうか?昨日はミルクなしで一週間やってみて、体重みてみない?と助産師に言われたんですが、私は断りました。そうしたら今まで通りやってれば出るようになるよと言われました。最近日に日に母乳の出る量が少なくなってきてる気がするんですが、出ないおっぱいはないと言われました。 0 No. 4 私も D702i 06/07/27 11:31:30 足せって言われたけど足さなかったです。たくさんご飯食べて、たくさん吸わせてたら出はじめて今は完母です。だんだんミルクを減らして、泣くたびひたすら吸わせてみたら出るかもしれませんよ(^-^) 0 No. 3 完母 P902i 06/07/27 11:09:06 は、一ヶ月500グラム目安だよ。混合にすれば?。足すのは昼に。夜間授乳は三ヶ月まではしたほうが出るようになるよ。混合だろうと赤ちゃんに免疫移行させてるんだからさ。 0 No. 2 。 P900i 06/07/27 11:04:11 無理しないで混合でもいいと思うよ。もしかしたらおっぱい吸わせてればでてくるかも知れないし。。。 0 No. 1 主 N701i 06/07/27 11:01:32 誤字脱字すみません。 ミルクを一日三回~五回、40足しています。 0
No.-
16
-
主
- N701i