【園児糧版】ちょっと聞いて~【チラシ裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 20288件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/12 11:10:32

    最近末っ子(年中)が保育園嫌がるのよね~。
    このクラス全学年で1番気が強い女の子がメインで先生達からも事前告知済。

    • 0
    • 19/04/13 21:33:20

    たまに遊ぶ子のママに誘われて5人で集まって子供達を遊ばせたんだけど、私以外の4人はよく遊んでるみたいで疎外感半端なかったー
    この前○○に4人で行って~、あ!今度△△行こうって言ってたんだったよね!とか。
    一人が英語始めようかと思って見学行こうかなって言ったら、他の3人とも「私も英語考えてた!一緒に行こう~」と言い出しみんなで行くらしい。
    子供はその4人の子と仲いいし、私もみんなと仲良くなりたいなーと思って誘いに応じたけど、あんまり入っていけないな。
    自分のコミュ力のなさもある。
    子供に申し訳ない。

    • 16
    • 19/04/16 12:37:48

    あー、保護者会も親子遠足も憂鬱だぁ。。

    • 13
    • 19/04/16 13:25:56

    >>19220うちの園には駐車場に停めっぱなしで平気で遊びに行っちゃう迷惑な人がいるよ。

    • 0
    • 19/04/16 13:34:47

    通ってるこども園に新しい大型遊具が設置されたけど、幅広の滑り台の角度が結構急で、さらに波打ってるしで危なっかしいな。
    降園時に滑ってる子を見てると勢いつきすぎて身体がバウンドしてる子もいたし。
    うちの子は何度か滑って怖かったから嫌だって言ってたけど…誰も怪我しませんように…

    • 2
    • 19/04/16 13:53:08

    >>19238
    わかるよ。わかるけど習い事に関しては友達同士ではやらせたくない。

    • 2
    • 19/04/16 15:50:10

    すっごいモヤモヤするわ。
    寄ってたかって責める子。
    うちの子じゃないしねやったの。
    責めてきた子の親は話に夢中だから見てなかったし。
    親に言ってやれば良かったわ。
    やってないことをやってない!自分じゃない!って言えないタイプは損するね。


    • 9
    • 19/04/16 17:43:55

    幼稚園始まる前から嫌だな嫌だなと言っていた息子。登園4日目、ついに門の前で帰る!と登園渋り。泣き叫び暴れる中、半ば強引に先生に押し付けて帰って来た。
    それから泣き止んだものの先生を敵とみなした態度だったらしい…。
    しくしく泣いていればいいものを暴れるから先生に申し訳ない。
    明日からの登園も憂鬱だな。

    • 6
    • 19/04/16 22:26:06

    >>19231
    最後尾まで届く声で「こーんにーちはーーーーー!!!」

    • 1
    • 19/04/17 12:54:08

    幼稚園、2時までありがたい。
    昨日まで午前保育だったし(汗)
    午前に買物済ませていれば、上の子の
    おもちゃ買って攻撃やカート押したい!主張を聞かずにすみ、
    買い物で疲れないもんね。

    • 8
    • 19/04/17 17:25:34

    こども園になって今日認定負担額の通知来たけど…
    全然保育料減らないよ
    期待してたのに
    2号児って安いの?

    • 0
    • 19/04/17 17:58:05

    前から知ってる先生なんだけど視線が冷たくなったというか、なんかちょっと私嫌われてる?みたいに感じることが最近増えた。なんだろ。なんかしたとか覚えはないけど、何か迷惑かけたんだろうか…お迎えとかその先生だとちょっと身構えてしまう。

    • 9
    • 19/04/22 13:43:14

    年中女子、娘が下駄箱で一緒になった同じクラスの女の子に、駐車場まで一緒に行こう!って誘ったら、ふんっ!って手を振り払われてた。それでその子は後から来た子と手を繋いでた。何も知らないふりしてたけど、帰りの車で〇〇ちゃんに今日も嫌って言われたって呟いてた。その子のお母さんはすごく穏やかで優しそうな雰囲気なんだけどな。年中ってこんなもの?何かこっちがもやもやしちゃう。

    • 3
    • 19/04/22 16:56:44

    年少、入園して2週間経った。
    2回もおもらしして帰ってきた。
    家でおもらししたのなんてもう半年くらい前なのに。
    トイレって言えないのかな。
    なんか本人可哀想なのと先生に申し訳ないのと。はあ

    • 0
    • 19/04/22 17:08:09

    主任のた◯のゆ◯こ先生
    なぜお迎えに来たのにお部屋にいる子供を呼んでくれないし、自分の担任の子とその親にべったり。
    迎えにきてるママ達たくさんいますけど…
    新人の先生も靴箱掃除して無視したままだし。
    新人研修も全く出来てないし。
    だから、ママ達に嫌われるんだよ!
    名前だけの主任さん!

    • 1
    • 19/04/22 17:18:02

    >>19249

    年長男子。うちもよくそうゆう態度されてるよ 涙
    胸が締め付けられるよね。

    • 0
    • 19/04/22 17:40:16

    >>19249女の子は性格が悪いのよ。
    小さい時から女子なの。

    • 2
    • 19/04/22 20:36:37

    年中にもなって、何もしていない子にいきなり叩いたり、突き飛ばしたり、引っ掻いたり、砂かけたり、作った作品壊したりするのはどうかと思う。ひらがな教える前に、手を出すのはいけないことって教えろよ

    • 8
    • 19/04/22 20:38:57

    年少
    初日4日しか連絡ノート記載ないんだけどこんなもん?
    園での様子知りたいのになぁ

    • 0
    • 19/04/22 21:15:09

    >>19252
    子供同士の事だからと気にしないようにしてるけど、すごくもやもやする。その子のお母さんも、そういう態度を取る我が子に何も思わないのかな。

    • 1
    • 19/04/22 21:16:55

    >>19253
    本当に性格悪い。お母さんもその様子そばで見てて笑ってるし。今からこんなんじゃ先が思いやられる。

    • 0
    • 19/04/22 21:18:44

    >>19255
    幼稚園?

    • 0
    • 19/04/22 22:16:27

    >>19255
    通ってるのが幼稚園なら
    必要な連絡事項以外は連絡帳使わないから
    寧ろ4日も書いてくれてるなら
    先生頑張ってくれてると思う。

    保育園に通われてるなら、分からない。

    • 1
    • 19/04/23 00:58:29

    今月から年少で入園して何も問題ないんだけど、
    一つどうしても気になるのが、
    まだ一回も園庭で遊んでないらしくて
    息子に聞くと

    教室内のおもちゃで遊んで
    みんなでトイレ行って
    おやつ食べて
    テレビ観る(ミッキーかアンパンマン)

    だいたいいつもこれで
    せっかく暖かくなってきたんだから
    外で遊ばせてあげてよと思うんだけど、
    まだ午前保育だからかな?
    同じようなとこある?

    • 0
    • 19/04/24 08:57:54

    まだプレなんだけど、初日で「ん?」と思うママいた。とは言え、自分のカンは当てにならないから様子見するけど。どうか勘違いでありますように。
    少人数グループ作った時、よく喋るのに自分の真どなりのママとお子さんにだけガンガン話しかけてて向かいの私や他のママは存在がないもののようになってたこと、うちの子が座ってたところに他のお子さんがジャンプで突っ込んでごっつん、うちの子が泣いてしまって相手のママさんが謝ってこられて私は恐縮(うちの子泣き声でっかいから相手のお子さんを逆に不安にさせたようで申し訳なくて)、それを見ていたのかいなかったのかは不明だけどなぜか相手のお子さんにどうしたの~と聞いて慰めていた(うちの子のほうはスルー)こと。ちなみに他のママさんはうちの子に声かけてくれてた。(会話内容から、上記のママさんたちもプレ前からの知り合いというわけではなさそうだった)文章に起こすと微妙なんだけど、所々で「ん?ん?ん?」て感じ。こう言うタイプって、後々私が目立つママさんと知り合いだと知った瞬間に態度を変えて寄ってきたりするパターン多いんだよね。要は私「ぱっと見で軽視して良さそうに見えた人を実際軽んじるタイプ」の人に「軽視してよし」と認定されがちなタイプらしいんだよねどうも。でも後からイメージ変わるらしい。けどこう言うタイプって、最初の印象強すぎて後からすり寄ってきたとしても無理なんだよなあ…。けど違うかもしれない。私も十分やなやつだよね。
    長い愚痴になっちゃってごめんなさい。

    • 1
    • 19/04/24 09:37:58

    >>19260
    うちの子の幼稚園も年少の最初の頃は園庭で遊ぶのはなかった気がする
    皆で手繋いで歩いたりロープ持って並んで歩けるようになったら園庭で遊ぶようになるって感じだった

    • 2
    • 19/04/24 09:47:15

    >>19255
    連絡ノートの使い方は園によって全く違うから何とも言えない
    うちはお預かりの日もあるけど基本何か書いてくれる

    • 0
    • 19/04/24 09:52:07

    >>19261
    めんどくさいね、あなた。関わりたくない。

    • 10
    • 19/04/24 20:43:03

    >>19260
    午前保育なのにテレビ見せるんだね!
    短いのによくそんな時間あるなーとそっちが気になってしまった…
    うちは一日保育でもテレビはないな。
    一度も園庭で遊ばせないのも??だね。
    うちの幼稚園は園庭も室内も子供の自由でどっちでも遊んでいいんだけど、もしそうなら息子さんが室内で遊びたいだけなのかも。

    • 2
    • 19/04/24 20:52:25

    >>19255お昼寝もないのにひとりひとり書いてられないよー。うちは連絡あるときのみ使うから園の様子は電話で聞かないとわからないな

    • 3
    • 19/04/24 23:10:59

    バス停までの送迎が苦痛です。
    余分にお金を払うので自宅前まで来てください、、笑

    • 8
    • 19/04/24 23:14:56

    子供の今度遊ぼう!を真に受けてくれて、○日うちに遊びに行くと意気込んでくれてるけど正直憂鬱。
    面倒くさい、このまま話を流したらそれはそれで信用なくすよね…

    • 3
    • 19/04/25 05:06:27

    8ヶ月の娘が熱出した。
    3日前から鼻詰まってたから毎日耳鼻科に鼻水吸引しに行ってたのに…
    苦しそうにゴホゴホ咳して、小さい体が熱くなって、ほんと可哀想。変わってあげたい。
    お兄ちゃん幼稚園に送ったら、すぐ病院行こうね。

    • 0
    • 19/04/25 10:46:26

    朝、久しぶりに時間もなくてなんかもういっぱいいっぱいになってしまってイライラしてた。
    ついでに家出てからゴミ出し忘れた事に気が付いて、トロトロしてた長男に八つ当たりして怒鳴りまくってしまった。
    帰ったらたくさん甘えさせてあげよう、って思うけど夕方は夕方でバタバタして満足に相手してあげられないんだよねいつも。
    せっかくお弁当楽しみにして幼稚園行ったのにごめんね。悲しい気分にさせたまま送り出してごめんね。小さい体で慣れない幼稚園頑張ってるのにごめんね。自分が要領悪かっただけなのに八つ当たりしてごめんね。
    笑顔の写真見てたら涙出てきたー。夕方までにリセットしないと。

    • 13
    • 19/04/25 11:40:37

    役員をあと一人決めるっていう所で、他の役員はみんなお友達…入れないわー

    • 12
    • 19/04/25 20:57:21

    >>19250

    うちの年少も全く一緒。
    着替えて帰ってきた娘を見て、えっ?!?!ってびっくりしちゃった。
    遊びたくて我慢したのか、不安な気持ちからなのか判断つかず。
    ちなみに、長女小1も一年ぶりくらいにオネショした…

    子供は敏感ですね。

    • 1
    • 19/04/25 23:34:15

    子供がいきなり『トイストーリーのバッグ、間違えるけんダメ、お母さんあれダメ』と、言い出して本気で何か分からず聞いたら『ピーチバッグ』と(笑)
    それ聞いてわかった、トイストーリーではなくてモンスターズインクのバッグ使ってるんだけど、違うプールバッグが欲しくてなんとかいいわけ考えたんだなって。
    で、『何が間違えるのか、ホントは違うバッグが欲しいのか正直に言え!』と言ったら、新しいのが欲しい。ってさ。
    言い訳考えずに正直に言えば良いのになんか頭来たから買ってやらん!と言ってしまった。六歳になったばかりの子の話でした。

    • 0
    • 19/04/26 06:26:30

    年少。お弁当なんだけど、緑の野菜が本当に食べれなくて毎回似たおかず…。給食も残してるみたいだし毎回好きなおかずしか入れないのもどうなんだろう。

    • 0
    • 19/04/26 08:19:53

    >>19274
    それで良いと思うよ
    苦手なもの入れて嫌な気持ちになって残すより楽しく食べられて完食できるものを入れた方がいいと思う

    • 2
    • 19/04/26 08:32:48

    6日ぶりの幼稚園。大丈夫かな。

    • 0
    • 19/04/26 14:46:10

    鯉のぼり持ち帰ってきたけど、子供の手作りではなくダイソーの小さい置くタイプの鯉のぼりだった。
    折り紙で兜作っただけ。
    上の子の時から考えると年々手抜きになってるな~
    一から作るのは先生達の負担が大きいから教材みたいなものを使っていきますと説明はあったけど教材どころか市販品。
    ちょっとビックリ。

    • 7
    • 19/04/26 15:38:38

    >>19261
    長かったから途中で何度か、よくわからなくなったけど、下の方は何となくわかるなあって思った。
    そこまで関わりないうちはなぜか冷たいというかスルーされる感じなんだけど、他のママたちと仲良くしてるのわかると、途端にすり寄ってきたりする人確かにいるわ。なんでだろ、わりとぽつん気味(はなすままは何人かいるよ)なのと何考えてるかわからない感じに見えるからかな?あ、私がね。

    • 1
    • 19/04/27 23:44:48

    >>19273かわいそ。六歳なりにいつも買ってくんないからどうにかして買って欲しいと思って、嘘ついたのがどうして分かんないんだろ。
    発達の黒に限りなく近い親持つと子供は小さい頃から辛い思いや苦労するよね。

    • 3
    • 19/04/28 04:18:05

    >>19261
    避けられると、避け返したくなるのが人の心理だよね。自分は他人の鏡とはよく言ったもんで、大体同じこと考えてる。私も最近顔知ったママさん、何となくあれ?って思ったら向こうも何となくコチラを避けてるっぽい笑

    • 0
    • 19/04/29 11:00:27

    >>19273
    最初から正直に言ってたら買ってあげたの?

    • 2
    • 19/04/29 13:20:29

    プレで人数少ないクラスで、さらに満3歳クラスに入っちゃった子が2人、もう1年プレ通うって子2人、途中からプレ入った子が2人。
    今年度4月から通い出したのうち合わせて5人。
    そのうちの1人がどうしても受け付けなくて(子供が酷すぎる女の子で、親も見てない注意しないで我が子も何度も被害に遭った。)でもそれなりに話したりしてたけど、
    この間の保育参観で知ってしまった。4月から通い出した5人のうち、我が家以外の4家族で幼稚園の後から宅飲みした事。それぞれ送迎もバラバラなのにね。
    まぁもし誘われても断ってたけど、それなりにプレの時とか和気藹々とやってたのに、誘われもせずってのが地味にキイタ。こんな風になるのね幼稚園。
    初の保育参観で自己紹介もまさかのトップバッターでパニクって訳わからない事言っちゃったし…私は3年間ぽつんだわ。
    長々すみません。

    • 10
    • 19/04/29 13:24:46

    今まで平和だったのに
    どうして私が代表の時にいざこざが起こるんだ

    • 4
    • 19/05/03 08:46:23

    下の子のプレがまだ最初の頃、3人が座れるテーブル席に座ったら、私だけ話してもらえず私一人思い込みだろうけど気まずーい感じに(他のお二人もほぼ初対面ぽかったのに)。でももうそういうので下手にあたふたするには上の子の時で色々学びすぎたので、耐えた。外見なのか雰囲気なのか、はじめのうちって大抵絡んでもらいづらいって自覚があったので。とは言え小心者だから結構地味にこたえたんだ本当は。でも、隣のテーブルのママさん達にちょこっと話しかけたら受け入れてもらえたのでいくらか立ち直れたよ。そのあと解散してからも別のママさんに話しかけてもらえて、素直にすごく嬉しかった。年度の始まりは新しいコミュニティに馴染むのにいつも時間かかるし緊張するけど、あまり気負わず頑張ろ。

    • 8
    • 19/05/03 09:05:42

    >>19248
    これってあるあるだよね。何なんだろうね?気のせいなのか気にし過ぎなのか…?

    • 1
    • 19/05/03 09:15:38

    >>19285
    うちも似たようなことあった。
    うちの原因は先生が妊娠して、ただ具合悪かっただけみたい。

    • 0
101件~150件 (全 20288件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ