結婚祝い渡した方がいいでしょうか?

  • なんでも
  • SH901iC
  • 06/06/06 14:19:15

友達が「入籍しました」メールを送ってきました。
結婚式は、挙げたいけど金銭的理由で挙げないかもしれないと言ってました。
その友達と来週遊ぶ予定なのですが、私達の式で2万円包んでくれたので、もし結婚式を挙げるのであれば、お祝いに何かプレゼントを渡して、式の時に同額包もうと思っているのですが、挙げないのであれば包んでくれた同額の2万円包むべきですよね?
式を挙げるか挙げないかわからない場合、お祝いはどのようにすればいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • SH901iC
    • 06/06/06 15:34:11

    もし後々式を挙げた時、招待されたら受付には「事前に渡した」と伝えればいいんですか!?
    それだったら今度遊ぶ時に友達には御祝儀の方渡して、もし式に招待されたら2次会の時にちょっとした物を贈ろうと思います☆☆

    皆さん本当にありがとうございました_(_^_)_

    • 0
    • 06/06/06 14:32:19

    後で…としても半年後か何年後かわからないし、しないかもしれない。
    挙げても身内だけにした、とかあるからお祝いは先に渡してもいいと思う。
    後で式に呼ばれ時は『御祝儀は先に渡してあります』って言えばいいって別トピにあったよ。

    • 0
    • 06/06/06 14:24:53

    お金でもいいしプレゼントでもいいと思うけど主さんが貰った金額と同額ぐらいの物を選んだ方がいいと思う

    • 0
    • 1
    • お祝いは
    • KDDI-HI33
    • 06/06/06 14:21:01

    すぐに渡しても OK

    後で 式を挙げることになっても 関係なし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ