頭の悪い子供

  • 小学生
  • はー
  • KDDI-SA35
  • 06/06/02 19:39:16

3年生になっても未だにスラスラ音読出来ない。漢字の書き取りも出来ない。すぐ泣く。人の話しを聞かない。嘘吐き!泣き虫!忘れ物はするし。はー。今まで私が張り切り過ぎて、厳し過ぎたので少し優しくしようと思い今度は放任し過ぎ‥はーどうすれば良いのか(@_@;)最近からまた家庭学習一緒に頑張ってるけど、すぐ泣くしイライラ募る。どうしたら良いですか。勉強をどう教えたら良いのか分からずとりあえず今月からコラショしてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • 今の時代は
    • P700i

    • 06/06/29 22:50:26

    そうはいかないのでは?
    小学校からきちんと集中力をつけ家庭学習する習慣つけとかないと中学で急に勉強しろったって無理でしょ?
    勉強したら勉強しただけ結果は必ず出ます。

    • 0
    • No.
    • 24
    • あのさ
    • SH902i

    • 06/06/29 02:57:43

    小学生だよ?小学生は元気に遊び回ってくれてたらいいじゃん!何も考えないで遊んでいいのは小学生までだよ?中学なったら受験もあるし。かわいそうだよ…小学生の時にすっごく勉強出来ても中学生になったら出来なくなってる子、またその逆の子もいるよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • うちも
    • N900i

    • 06/06/26 20:19:01

    小3♂頭悪いから4月からそろばん行かせてる。そろばん脳の発達が良くなるらしく…少しずつ成果は出てますよ!通わせたら?ちなみに公文も行かせた事あるけどうちの場合は成果は上がりませんでした

    • 0
    • No.
    • 22
    • 本当に難しいですよね
    • P700i

    • 06/06/25 23:28:46

    小3♀が居ます。
    三年生になってから(担任が変わったせいもあり?)集中力や思考力やヤルキが低下した気がしてます。
    反抗期も交じってか宿題させるのも一苦労。
    でも勉強ってできないよりできるほうが学校へ行く楽しみが増えると思うんですよね。
    他にも友達や給食や部活など勿論楽しい事は沢山あるけど。
    勉強ができなくて登校拒否した子が周りにいて~その子の性格なのかな?
    努力すればできるのなら~親も協力して努力させたいなと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 21
    • きっしー
    • D901iS

    • 06/06/22 10:05:06

    こんにちは&#x{11:F994}; わかります。うちも小3♂漢字できなくて、すぐ泣きます。ママの気持ちもわかります。どうしたらいいかわからないですよね&#x{11:F9D3};3年生の勉強ってすごく大切って聞いてます。 私も毎日一緒に勉強するようにしていますがイライラします&#x{11:F8A4};あっ&#x{11:F9AE};どうしたらいいんですかね&#x{11:F9A5};子供が一生懸命頑張っているのは…わかっているんですよね&#x{11:F9F4}; 乱文&#x{11:F9BE}; ごめんなさい&#x{11:F998}; お互い頑張りましょう&#x{11:F9CC};

    • 0
    • No.
    • 20
    • 子の友達で
    • F700i

    • 06/06/19 08:48:11

    漢字は読めるけど書けないって子がいたよ。 漢字以外は普通に勉強の出来る子で病名は忘れたけど その子には 漢字の組合せが普通に見えないらしくて、 例えば漢字の【森・林】は 木が縦や斜めに並んで見えたりするんだって。あまり酷いようなら病院に行ったらどうかなぁ? 不安を煽るつもりじゃないけど もし同じ病気だったら 本人にはそう見えちゃうんだから無理に勉強させるの可哀相だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • その子の器の限界
    • KDDI-HI35

    • 06/06/19 07:57:24

    ってあるみたいですよ。
    器に限界が来ると、どんなに勉強して努力してもその努力に見合った結果は出ない。
    子供の能力は無限大とかよく言いますが、あれは万民に対しての言葉では無いです、器の許容量が大きい子供の事を指す言葉です。
    子供でも能力に限界があり、その器の許容量は各々違うのでその子の限界を、早く親が気付いて見極めてあげる事が大切だと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 私の小さい頃は勉強できなかったよ
    • PC

    • 06/06/18 22:51:45

    テストで1点取ったことあり。

    • 0
    • No.
    • 17
    • うん
    • KDDI-KC32

    • 06/06/11 05:19:04

    怒っちゃやぁよ

    • 0
    • No.
    • 16
    • あんまり
    • PC

    • 06/06/10 16:50:58

    怒ったらかわいそうよ

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-SN33

    • 06/06/10 14:10:08

    何にでも合う,合わないありますよね?
    勉強出来なくても死ぬわけじゃないし。
    私も妹も勉強出来なかったけれど、母は勉強しなさいと一言も言った事ありませんでした。
    私と妹には勉強は合わなかったけど、私は音楽、妹は運動が出来ました!
    人間何か一つ、得意な事があればいいんじゃないかな?
    勉強出来ない子に勉強しろと言っても、無理ありますよね?

    • 0
    • No.
    • 14
    • まな
    • D901iS

    • 06/06/10 08:29:25

    うちの弟(小4)の事かと思っちゃった(笑)片付けもしないしすぐ物に当たるし弟は注意欠乏症です!

    • 0
    • No.
    • 13
    • SH901iS

    • 06/06/10 08:21:17

    学習障害では、ないですか?
    でなければ、本当すいません!

    • 0
    • No.
    • 12
    • 自分の子供の事
    • PC

    • 06/06/08 14:56:57

    なのにタイトルから頭の悪い子って・・・かわいそう

    • 0
    • No.
    • 11
    • ぽん
    • V902T

    • 06/06/05 22:50:31

    できなくてすぐあきらめる子より、主の子は努力家のいい子だと思いますよ!
    結果だけじゃなくてがんばったことを褒めてあげてください!
    何回も練習してることはママである主が1番しってるはず!

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-SA34

    • 06/06/03 16:25:32

    頑張れって励ますより頑張ってることを誉めてやろう

    • 0
    • No.
    • 9
    • 子供は
    • KDDI-HI35

    • 06/06/03 16:05:37

    親の映し鏡だよ~。

    • 0
    • No.
    • 8
    • SH901iS

    • 06/06/03 14:22:06

    それでも駄目な時はLDを疑った方が…

    • 0
    • No.
    • 7
    • 主です
    • KDDI-SA35

    • 06/06/03 13:46:35

    レスありがとうございます☆今勉強終わりました。昨日よりは文章問題解く時間は良くなりました。相変わらず、つっかかりながら読んでますが(*_*)根気よく頑張りますね☆

    • 0
    • No.
    • 6
    • 下にレスした者です
    • V902T

    • 06/06/02 21:30:22

    主さん、分かってくれて良かったです(^-^)

    私もまだ子育てについては試行錯誤の毎日です。怒ったりもしますが、子供と一緒に成長していきたいです。主さんもツラい時もあるだろうけど、焦らないで下さいね!

    • 0
    • No.
    • 5
    • レスありがとうございます
    • KDDI-SA35

    • 06/06/02 20:46:33

    すみません。自分自身イライラしてトピ立てました。私の親が教育ママで小学生の時に怒られながら勉強が嫌で、子供には優しくしようと思うけど性格なのか何でもキチンと出来なきゃイライラしてしまって怒鳴る毎日です。これからは子供のペースに合わせて頑張って行きます。トピ立てて良かったです。実母に相談すると『は?〇〇{旦那}に似て頭ないんじゃない』としか言われないので、誰にも言えなかったので(;_;)本当にありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 4
    • うちの子の場合…
    • V902T

    • 06/06/02 20:33:02

    少しでも出来たら褒めまくってますよ。その子によるだろうけど、これで結構効き目ありました!
    私もイライラする事あるし、主さんの気持ち分かるけど…ちょっと言い過ぎかもしれませんね。優しくするのと放任し過ぎるのとは違うと思います。怒ると子供は萎縮してしまいますから、気長に行くしかないですよね。お互い頑張りましょうね(^-^)v

    • 0
    • No.
    • 3
    • 頑張ろう
    • KDDI-SN35

    • 06/06/02 20:08:44

    4年の女の子だけど、うちも同じだよ!付け加えて整理整頓も出来ないし。結構同じ子供沢山いるし自分の子供だけじゃないよ。気長に頑張ろうね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • どうしても
    • PC

    • 06/06/02 19:55:55

    自分が教えるとなるとイライラして怒りすぎてしまうので、いっそ家庭教師をつけるとか。

    • 0
    • No.
    • 1
    • いくら自分の子でも
    • KDDI-SN33

    • 06/06/02 19:45:11

    言いすぎだよ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ