【総合】名付け相談所【アドバイス】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/03 17:21:41

    >>26027
    図形じゃないのは当然だけどそう見えるのは確かよね。

    • 0
    • 18/09/03 18:15:55

    >>26047
    前にママスタで「基という字は墓に似てるから名付けによくない」みたいなトピ立ててる人もいたしね

    • 0
    • 26049

    ぴよぴよ

    • 18/09/05 08:41:17

    >>26048 それはただ目と頭が悪いだけ

    • 5
    • 18/09/05 08:51:06

    基の漢字は墓をイメージする。名付けに使ってる人いるけど…
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2878032&sort=1

    • 2
    • 18/09/05 09:15:51

    ひらがなで「そよか」っておかしいですか?

    • 0
    • 18/09/05 09:23:29

    >>26052

    可愛いとも思えるけど、二次元キャラか何かNHKの朝ドラのタイトルの名前みたい。

    相当顔を選ぶ名前だね。特に年頃になると綺麗じゃないとキツイ。

    • 4
    • 18/09/05 09:31:26

    >>26052
    読みやすいとは思う。

    • 0
    • 18/09/05 09:33:21

    そうすけ[颯介]っていう名前にしたいなと思ったのですが、最近人気の名前なんでしょうか?

    • 0
    • 18/09/05 10:11:50

    >>26055
    ソウくん系は大人気だよ
    ソウくん、ソウタくん、ソウマくん、ソウスケくん、ソウヘイくん等々いっぱいいる

    • 2
    • 18/09/05 10:14:17

    >>26056
    やっぱりそうですよね、
    そうたくん結構人気のようですね!
    主人がほかと被りたくないって言うので…
    ほかの漢字で探した方がいいかな……

    • 1
    • 18/09/05 10:18:10

    >>26057
    そう●君は確かに人気だけど、その名前が好きなら、別に被ってもいいんじゃないかな?
    佐藤鈴木みたいな多い名字だとフルネーム被りの心配があるかもだけど

    • 2
    • 18/09/05 10:20:13

    >>26058
    そうですよね、
    颯という漢字の意味も気に入ってたんですよね
    苗字はそこまで多くないと思います
    悩みますね…

    • 0
    • 18/09/05 10:24:00

    >>26057
    颯って漢字は、痩せ細るとか衰えるって意味もあるから、被りを避けたいなら別の漢字も色々調べてみたら?

    • 2
    • 18/09/05 10:25:01

    >>26060
    そうなんですね…
    なかなか良い漢字見つからなくて( p_q)

    • 0
    • 18/09/05 17:33:09

    >>26052
    私の友人でその名前いるよ
    その子は漢字だけどね
    かわいい名前だから漢字のがいいと思う
    ひらがなだと可愛すぎてる感じあるかも

    • 0
    • 18/09/06 13:21:50

    はじめまして(^^)/
    横からで失礼します。
    男の子の名前でものすごく悩んでいるので
    みなさんのアドバイス頂けたらな・・・と思い
    相談させていただきます。

    琉球の「琉」の字を後ろに入れたいのですが
    勝琉(しょうり)、翔琉(しょうり)、翔琉(かける)
    この3候補ではどちらがいい印象を受けますか?
    初めての男の子でわからないことだらけなので
    アドバイス頂けるとうれしいです(*^^*)
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 18/09/06 13:28:37

    >>26063
    リュウ、ル はありだと思うけど
    リ は読めません

    • 1
    • 18/09/06 15:23:31

    >>26064さん
    コメントございます!
    やはり「リ」と読むのは無理やり感がありますよね。。。

    • 1
    • 18/09/06 15:30:36

    せんり
    ってどうですか?漢字はまだ考え中です。

    • 0
    • 18/09/06 18:33:18

    >>26063
    琉 この漢字使うだけでドキュ○のイメージ。

    • 5
    • 18/09/07 08:41:08

    >>26067さん
    そうなんですね。。。
    沖縄出身なので「琉球」からもらって
    男の子の名前をつけようかと思っていたので、、、
    イタイ感じになるのは避けたいので再検討が必要かもしれないですね。。

    • 0
    • 18/09/07 18:37:01

    >>26068
    子供本人は沖縄出身じゃないって事?
    子供の名前を使ってまで、親の出身地を自己紹介しなくてもいいと思うけど…

    • 4
    • 18/09/07 18:52:21

    小百合 さゆり
    って古いですか?
    あと吉永小百合さんの美人のイメージが強くて迷ってます

    • 0
    • 18/09/07 19:04:13

    >>26070
    和風美人のイメージだね。

    うちの苗字と合わせると画数が良いので、
    旦那が付けたがっていたけど辞めた。

    • 0
    • 18/09/07 19:39:59

    >>26070
    別に古くはないんじゃない?
    流行り廃れのない定番の名前って感じ。
    小百合って名前は、昔も今も色んな人に付けられてるから吉永小百合さんは特にイメージしないな。
    スポーツ選手にもたくさんいるよね。棋士とか乃木坂48とかにもいるし

    • 4
    • 18/09/07 19:44:11

    >>26066
    せんり、っていう響きに当てられる漢字がすごく限られてると思う。
    誰にでも読めるようにしようと思ったら、千里、千利、泉里…とか?
    あと、耳で聞いた時に性別がわからない。

    • 4
    • 18/09/07 20:07:34

    >>26070
    古いというより、上品な印象しかない。
    落ち着いててきちんとした家庭のお子さんなんだなぁって思う。

    • 5
    • 18/09/12 15:30:26

    歩実 あゆみちゃんって名前を付けたかった。実りある人生を歩んでほしいって思って。
    でも、朝ドラのまれで由来もそのまま使われてて、マネしたと思われるのが嫌でやめた。

    • 0
    • 18/09/12 15:31:45

    チアノーゼで顔が紫色だったから紫(ゆかり)ってどう?って夫に言ったら却下された。

    • 1
    • 18/09/12 22:32:43

    >>26075
    まれは人気なかったし、誰も覚えてないよ。
    自信を持ってた名付けて大丈夫!

    • 3
    • 18/09/13 11:58:08

    琴乃 ことの
    琴葉 ことは
    琴音 ことね

    どう思う?
    ことちゃんってあだ名が可愛いなと思って。

    • 0
    • 18/09/13 12:05:09

    >>26078
    日本舞踊とかお琴に普段から繋がりがあるのなら可愛いと思うけど、
    名づけの時になっておもむろにお琴を出してくるようなお琴に無関係な家庭ならただ滑稽に見える

    • 4
    • 18/09/13 12:26:41

    >>26079
    それいう人いるけど……
    琴なんてほとんどの人が触ったことないんだし別によくない?!(笑)

    • 2
    • 18/09/13 12:27:35

    >>26079
    アホくさ笑

    • 0
    • 18/09/13 19:09:56

    >>26078
    琴乃、琴音はいい名前と思うけど、琴葉はなんか漢字の組み合わせが合ってない気がする

    • 5
    • 18/09/13 22:11:05

    >>26078
    ことちゃんいすぎてお腹いっぱい。
    琴乃と琴葉はなんかお相撲さんの四股名みたい。

    • 0
    • 18/09/13 22:35:48

    >>26078
    私は琴子ちゃんが好き

    • 2
    • 18/09/14 04:58:56

    >>26079
    それを言い出すと沢山出てくるね。花とか植物系もそんなんじゃない?

    • 0
    • 18/09/14 05:03:11

    >>26025
    爽やかは意味もいいなと思ったけど、バツが沢山中にあったからやめた。

    • 0
    • 18/09/14 05:44:19

    みなさん返信ありがとう。
    琴は偶然周りにいないからつけたくて。
    名前って本当にかぶる。。。
    友達に、◯◯ってどう?(琴じゃないやつ。)いうと、それ、私が本当はつけたかった名前だけど身内にいたから諦めたやつだ。と言われたんだけどそれってその子的にそれはやめてって遠回しに言われてるのかな?ww
    なんか、キリがない!!先に産んだ者勝ちだね。真似したとか思われるのも嫌だし

    • 1
    • 18/09/14 06:46:29

    名付けランキング見ていても、ここ数年って同率○位がやたら多い
    20年以上前だと、上位10位の中に同率○位が入ってることほとんどないのに
    みんなが似たり寄ったりの発想しかできなくなってきているのかな

    • 3
    • 18/09/14 06:57:30

    >>26078
    琴ちゃん可愛いよね
    私は、琴音とか美琴が好きだなあ

    • 3
    • 18/09/14 07:08:52

    >>26087
    ハイになるのは分かるけど、付ける前に友達に相談しない方がいいよ。キリないじゃんw

    • 2
    • 18/09/14 11:46:10

    >>26076
    え、それ本気で言ってるなら怖い…

    • 1
    • 18/09/17 13:00:57

    3人目妊娠中。上の娘たち3文字プラス果物の漢字が入ってるのですが、上の子と同じく3文字プラス果物でいきたいです。

    陽葵ひまりがいいのですがこの字だけだとランキングに入ってるくらい人気だし被らせたくないのと、3文字ではないし画数上、陽葵李でひまりにしたいのですがどうですか。

    やはり、中国っぽい、韓国っぽいという意見しかでてこないかな?私はあまりそう感じないのですが。。。

    ご意見よろしくお願いいたします!

    • 0
    • 18/09/17 15:50:07

    >>26092
    陽葵 陽葵李
    両方とも変。

    • 3
    • 18/09/17 15:53:55

    >>26092
    自分の名前だったら画数多くてめんどくさいなーと思う。

    • 2
    • 18/09/17 16:04:08

    しおりってつけたいなって思ってるんですが、古くさい感じしますか??

    志織
    詩織


    よろしくお願いします。

    • 0
    • 18/09/17 17:19:23

    >>26092
    無理やりだし、名前だけで31画?なんて絶対に嫌。
    私なら読みやすさも兼ねて日真梨とか真梨乃がいいな。
    でもきっと上のお子さんで梨の漢字は使ってるんでしょうね。

    • 1
101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ