パキシルの離脱症状について教えて下さい。(長文です)

  • 病気・健康
  • ビー
  • N900i
  • 04/12/01 19:04:02

はじめまして。体がふらふらするめまいが続き自律神経失調症と診断され、7月からパキシルを一日一錠処方されてますが、もう服用しなくても良さそうなので、医師と相談し今月でやめる事になりました。試しに飲まないでいると、4、5日後位から、動悸や激しいふらつき、めまい等の症状があらわれます。子供が10ヵ月で、目が離せない時期なので寝込む訳にはいきません。仕方なく、二日おきに飲んで、少しずつ減らす方向で考えてます。離脱症状が無い場合もあるのでしょうか?また、どの位薬をたてば、離脱症状はなくなりますか?減薬しながらでもやめる事はできるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/26 16:28:30

    パキシル飲んでる時は、めまいに効いているような気もしていたんですが、結局どうだったのかわかりませんでした。耳の検査は、聴力と眼しんの有無、平行感覚、MRI、などです。
    ふらふら感辛いですよね。ほんと良くわかります。私も早く治したくて、いろいろな病院に行きました。以前の体に戻りたいです。

    • 0
    • 25
    • まゆみ
    • N900i
    • 05/02/24 19:57:00

    内耳によるメマイだったのならパキシル飲む必要なかったんですね!パキシルのせいできつい思いしちゃいましたね(>_<)なんだか私も恐い!耳の検査はどんなのですか?毎日まだふわふわ感や頭の重たさ、頭痛などあり私も早く治りたい。

    • 0
    • 05/02/24 18:15:12

    視線を動かしてもグラグラしないようになるまでには2ヵ月かかりました。
    自律神経失調症と言われてパキシルを飲んだのですが、病院を変えて再検査したら、内耳が原因のめまいとわかり、今通院中です。

    • 0
    • 23
    • まゆみ
    • N900i
    • 05/02/23 22:25:32

    主さん、無事にやめられたんですね!脱離症状はどれくらいありましたか?辛かったでしょう!今は体調ばっちしですか?

    • 0
    • 05/02/23 22:18:59

    久しぶりに見たら、偶然上がってて驚きました。パキシルは完全にやめれましたよ。私はもう二度と飲みたくありませんが、まゆみさんには有効なお薬だといいですね。

    • 0
    • 21
    • まゆみ
    • N900i
    • 05/02/23 09:11:20

    主さん、その後どうですか?私は2週間前からパキシル飲み始めました。

    • 0
    • 04/12/20 13:23:44

    きららさん、ゲストさん、こんにちは。レスありがとうございます。
    きららさん、私もいづれ2人目欲しいと思ってます。その前に、息子に今以上愛情も手間もかけて関わってあげたいので、早く離脱がなくなるように頑張りたいです&#x{11:F995};。お互い頑張って耐えましょうね&#x{11:F995};&#x{11:F9A2};。
    ゲストさん、私は少しづつ減らしてきました。一日おきは何ともなかったので、二日おきに10mgを一週間、二日おきに5mgを一週間、そして全く飲まなくしました。私も他のサイトでパキシルの離脱症状っていうのをみて、すごく怖くなってしまいました。見なきゃ良かったって思いましたし。でも、サイトを見たからこういう症状がでるとか、少しづつ減薬すれば離脱が軽くなるという事がわかったので、今は良かったと思ってます。私のトピでまゆみさんやゲストさんに不安を与えてしまったと思うのですが、やはり症状の強さは個人差がありますから、あまり心配しすぎないで下さい。それにやめたいって思ったら絶対頑張れます&#x{11:F995};。頑張りましょう!
    長くなってすみませんでした。

    • 0
    • 19
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/12/20 09:00:51

    ゲストさんやきららさんはどんな症状でパキシル飲まれてるんですか?私は毎日のふらふら感、頭重感などでパキシルではないけど同じような抗ウツ剤処方されてるんですが恐くて飲めません。でも今の毎日の辛さが薬でなくなれば飲んでみようかと‥

    • 0
    • 04/12/20 01:23:51

    わたしもパキシル今飲む回数へらしました先週から3日おきになりました&#x{11:F9A2};同じように離脱がやはりありますほかにコンスタン昼と寝る前1錠飲んでるのを昼はやめてます&#x{11:F9A9};これで来月まで乗り切ったらパキシルはさよならできますコンスタンも夜をつぎは半分にしてみたりのまなかったりやると思いますね&#x{11:F9A9};二人目ほしいので頑張ってます&#x{11:F992};が、無理しないよう心がけてます&#x{11:F999};

    • 1
    • 04/12/20 00:49:12

    私もパキシルとソラナックス飲み始めたばかりなんですが、この離脱症状の聞いたら怖くなりました。。薬止められなくなったらどうしよう…って。先生は良くなってきたら徐々に量を減らしていき最終的に飲まないでいいようにする、とゆってたけど。主さんは量や回数を減らしたりせずイキナリ飲まなくなったんですか?教えて下さい。心配です。

    • 0
    • 16
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/12/19 19:41:31

    そーですね。副作用ややめる時の事など考えても飲んでみないと分からないですよね。私はパキシルじゃなく、トレドミンというやつです。早く、毎日のふらふらや頭重感からさよならして元気になりたいです。

    • 0
    • 04/12/19 18:43:42

    まゆみさん、ピグレットさんのように離脱症状が出ない方もいらっしゃるのですから、試してみるのもいいかもしれませんよ。ご主人が理解してくれると、少しは楽かもしれませんね。幸い、うちの夫は理解してくれて、家事と育児を私以上にしてくれますので、その点はありがたいです。
    ピグレットさん、レスありがとうございます。確かに文献を調べても、パキシルの依存性は「ない」って書いてありますね。むしろ精神安定剤には「ある」と書いてありました。私は、安定剤はなんなくやめれましたから、個人差があるんでしょうね…。
    はやく薬を断ちたくて、飲むのをやめてしまったんですが、医師も私の症状は軽いほうだから、その方が良いだろうと言われました。でもまぁ自分自身の体と相談して決めるのが一番なんでしょうね。

    • 0
    • 14
    • ピグレット
    • KDDI-KC32
    • 04/12/19 11:27:22

    主さん、初めてましてm(_ _)m 私はPD持ちで1日パキシル1錠とコンスタン3錠服用しています。今、ベビは5ヶ月ですが、妊婦発覚後2年飲み続けていたパキは何なく止めれました。けど、コンスタンの方は主さんと同じ様な離脱症状が凄く、結局止めれないままの出産となりました。離脱症状はほんとに辛いですよね!でもね、私が飲んでるコンスタンは依存性があるらしいけど、パキはそんな事がないらしいですよ。何か答えになってないかもしれませんが、一気に止めずに少しづつ様子を見ながら減らしていかれては?

    • 0
    • 13
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/12/19 10:43:51

    主さんは4ヵ月目位から症状おさまってきたんですか!けっこう長いですよね(;_;)抗ウツ剤の副作用は人それぞれですけど副作用強く出る人もいるし。この辛さから逃れたい、でも抗ウツ剤恐い。身体的にも精神的にも、もう限界まできてます。前向きにって思う気持ちもあるんですが‥。今も頭重感ありふらふら気味です。外出もなかなかできず‥。旦那からは甘えだとか気のもちようと言われたりです。愚痴ってすいません。今は安定剤は飲んでます。

    • 0
    • 12
    • 主です
    • N900i
    • 04/12/19 10:34:15

    私は飲み始めた時に副作用は全くありませんでした。これも個人差があるみたいですよね。いつのまにかふらふらするのがおさまってたんですけど、多分4ヵ月目位から効果が出てきた感じです。
    まゆみさんが服用するのを不安になる気持ち、でもふらふらも辛い、っていう迷いが痛い程わかります!今は離脱症状でまたふらふらしてますけど、薬を服用してめまいがなくなった事はすごく楽でした。精神的にも肉体的にも。

    • 0
    • 11
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/12/19 09:16:00

    主さん、そうなんですか!知らずに飲まれたんですね。でも結果、ふらふらめまいなどは良くなられたんですよね?やめ時が難しいなら私も飲むのやめようか?でも毎日ふらふらで辛いし飲もうか?迷ってます。飲みはじめの副作用はどんなでしたか?

    • 0
    • 10
    • 主です
    • N900i
    • 04/12/19 00:48:36

    まゆさんありがとうございます。ご主人も全快なさるといいですね。
    まゆみさん、私は半年近く病院に通いましたよ。抗欝剤だと知らずに薬を飲んでいました。離脱症状を知っていたら飲まなかったかもしれません&#x{11:F9CA};。

    • 0
    • 9
    • まゅ
    • F900i
    • 04/12/18 20:01:01

    旦那は1年程前に睡眠薬も飲んでいました。外に出掛けると落ち着かなくなるので家が好きでした↓けど、なんとか気を紛らわしたりして今は気分が悪くならないようです。私ゎそのような薬も飲んだことないし症状もないのでわからないですが、主サンも頑張って下さい!!いつかよくなると思いますよ(^ー^)

    • 0
    • 8
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/12/18 18:01:02

    主さん、レスとは関係ないんですけど、私もふらふらめまいや頭重感などで自律神経失調症とか言われてます。抗ウツ剤処方されたんですが恐くて飲めません。飲んでどれぐらいでふらふらめまいなど良くなりましたか?横レスすみません。

    • 0
    • 7
    • 主です。
    • N900i
    • 04/12/18 16:56:11

    レスありがとうございますm(__)m。ご主人は一週間位で離脱症状が抜けて良かったですね&#x{11:F995};。あと、そんなに早く大丈夫になる方もいらっしゃる事がわかって、心強いというか、励みになります&#x{11:F991};。私ももうすぐ抜けるかな。
    私は二日おきに服用していたのですが、一週間前に思い切って飲むのをやめました!他に薬は飲んでいません。いまだに離脱症状がありますが、耐えられない程ではありませんので、このまま乗り切りたいです。

    • 0
    • 6
    • まゅ
    • F900i
    • 04/12/18 04:21:00

    初めまして!ぅちの旦那がパキシルを2週間飲んだことがありました。やはり主サンと同じで飲まなくなって数日でそのような症状が出ましたm(__)m
    それから1週間くらいでその症状が消えました!ちなみに今はホリゾンとドグマチールを飲んでいます!

    • 0
    • 5
    • 主です
    • N900i
    • 04/12/03 17:55:20

    今日は胃がムカムカし寒気、ふらつき、体を動かすたびに頭がぐらっとして倒れそうになる、などかなり悪化してます。いつまで続くのでしょうか…。

    • 0
    • 4
    • 主です
    • N900i
    • 04/12/01 22:31:39

    いきなりやめるのはやはり難しいのでしょうか。もしかして貴方様は離脱症状を経験され、乗り越えられたのですか?

    • 0
    • 04/12/01 21:17:30

    最初にレスした者です。すみません、何か最後の文章変でした。「いきなり飲むのを止めるのは止めたほうがいい」でした。

    • 0
    • 2
    • 主です。
    • N900i
    • 04/12/01 21:11:37

    アドバイスありがとうございます。
    私は心療内科で処方されました。一ヵ月前までワイパックス一錠も飲んでいましたが、飲まなくなっても日常生活に全く支障がなかったので、医師にパキシルも飲まない方向でいきましょうと言われました。私もやめたいと思っています。

    • 0
    • 04/12/01 20:35:21

    パキシルは抗うつ剤でうつ病やPDの方に処方される薬ですが、主さんは何科で処方されましたか?普通はよくなってきら徐々に量を減らして止めていく…という形をとるハズなんですが…。お医者さんとよく相談して、いきなり飲むのを止めないほうがいいと思います。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ