これから寒い季節★洗濯物の乾かし方(長文)

  • なんでも
  • F504i
  • 04/11/17 10:15:32

天気の良い日はベランダに干せますが、強風地域なのでハンガーをズレない様に固定しても竿ごと倒れてしまいます&#x{11:F8F7};(平日は勤めに出て留守にしてる)
ですので【今日は風が吹かない】と確信出来る以外の日は家の中に干してます。

今は狭いアパートでリビング(6畳)にストーブを付けて乾かしていますが、近々引っ越す先のリビングは広いので突っ張り棒を取付られそうにありません…

同じ様に外に干せない家庭のカタいませんか?乾きにくい冬はどの様に乾かしていますか?

引越し先はオール電化ではなく、洗濯物乾燥室なる部屋も有りません。
良い知恵を貸して下さい★

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/11/17 22:09:13

    上下に突っ張る物干…そんなのが有るんですかーΣ(・ロ・ノ)ノ ショウゲキテキ…外に干せるならその方が良いですょねぇ☆乾燥器具を置かずに室内スッキリ!電気代もスッキリ(・∀・)d

    取り敢えず上下の突っ張り棒と除湿機を検討したいです♪

    色々なお話が聞けて良かったデス!有難うゴザイマシタ!他にもなにかご存知でしたら宜しくお願い致します☆

    • 0
    • 04/11/17 18:40:14

    部屋干しなら除湿機は結構乾くよ!嫌な匂いもないしおすすめ~!

    • 0
    • 5
    • ベランダに
    • PC
    • 04/11/17 18:15:05

    上下につっぱるタイプの物干しを出してる家をみたことあります。
    それなら倒れないと思うよ。

    • 0
    • 04/11/17 17:30:46

    コメントどうも囿がとうデス!
    auサン、通販の突っ張り棒は残念ながらわかりませんが、室内干しハンガー多分わかります!キャスターが付いて移動が楽な物かなσ(・ω・)?便利そぅですね!

    Pサンの乾燥風とDサンの除湿機とは、広い部屋に付けても機能しますかσ(・ω・)?床に置くのか、壁の高い位置に取付るのか、是非教えて下さい☆

    脱衣所に温風機を付ける予定なのですが、コレも乾き具合ってどぅなんだろぅ…
    それと洗濯乾燥機!1日干して乾ききらなかった物に使うと、電気代はさほど掛からないのでしょうか…
    なんかせっかくコメント頂いたのにマタマタ質問ゴメンナサイ↓

    • 0
    • 04/11/17 13:25:18

    うちは、冬場室内の結露がすごいので、冬場でも除湿機を使っています(^-^)送風が出て洗濯物にあてておけば冬場外に乾かすよりも早く乾くので♪
    冬場以外でも雨の日などはフル可動でオススメですよ(^^)v

    • 0
    • 04/11/17 10:47:51

    乾燥風がでる家電があるよ

    • 0
    • 04/11/17 10:25:30

    通販で売ってるような突っ張り棒も駄目かな?うちは室内干し用の洗濯ハンガーをホームセンターで買って使ってました。丸いのと四角形のが縦に連結してて、自立できる物でした。分かりにくい説明でごめんね。量は干せないけどないよりはましでした。後は和室なら鴨居の角に三角の棚が付けられます。そこにハンガーかけたり。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ