大工、鳶などの職人は低学歴のイメージ?

  • なんでも
  • 大工の妻
  • V802SH
  • 06/03/05 02:12:37

大工や鳶などの職人は低学歴のイメージを持ってかたが多々いるようですが、なぜそんなイメージなんでしょう。ウチの旦那大工なので、そういうの目にするたびなんだかムカっときてしまいます。忍耐力のいる仕事で誰にでもできる仕事じゃないのに、なんでそんなイメージがあるんでしょう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 06/06/23 16:27:23

    • 0
    • 06/06/23 16:27:14

    • 0
    • 06/03/19 00:37:39

    わざわざレスくれた方どうもです。
    古いトピだとわかってましたが~主サンの悲観的な考えがおかしいな~と思い、ついレスしてしまいました。

    • 0
    • 259
    • 日付が…
    • SH900i
    • 06/03/19 00:33:33

    乗せられてはダメだよ!!

    • 0
    • 06/03/19 00:32:39


    古トピだよ

    • 0
    • 06/03/19 00:31:26

    ってか低学歴(中卒)だって立派に稼げる職業じゃん(^O^)旦那は高卒で今30だけど給料40~60万。
    中卒からやってる先輩は80~100万稼いでるよ。
    職人は早く始めるが勝ち。

    • 0
    • 06/03/19 00:25:08

    • 0
    • 255
    • 気にしなくても良いと思うよ。
    • KDDI-KC33
    • 06/03/05 22:21:32

    低学歴って思う人もいれば違うって思う人もいるから思ってる人には別に思わせとけばいいよ。私は定時制だったけど見下したふうに見られた経験あって、その当時は腹が立ったけど今は気にしない事にしてるし。それに大卒でも、みんながみんなじゃないかもしれないけど性的事件やその他の事件おこしたりしてるのって大学の人多いわけだし。中卒でも高卒でも大卒でも、しっかりしてる人はいるんだから気にする必要はないと思うよ。

    • 0
    • 06/03/05 18:21:02

    いつまでも飽きないね~

    • 0
    • 253
    • ん&#x{11:F9A8};
    • P900i
    • 06/03/05 18:19:50

    うち建設会社経営だけど、最近入ってきた大工さんは大卒だわよ(^-^)しかも東北大卒。学歴あっても無くても一生懸命頑張っているならいいんじゃなぁい

    • 0
    • 252
    • (#゜ε゜#)
    • KDDI-SA34
    • 06/03/05 17:38:12

    まだやってるよ(笑)意地になりすぎよ たかがネットで

    • 0
    • 251
    • 私はハッキリ言って高学歴
    • V703SH
    • 06/03/05 17:34:06

    イメージというか、事実低学歴でしょ。こんなトピ立てるって事は、自分の旦那が低学歴だって事を気にしてるってことだよ。主、恥ずかしいよ。べつに気にしなきゃいいじゃん。そんなに自信ないのかな?

    • 0
    • 06/03/05 16:04:22

    手に職持ってて素晴らしいと思うな~(^o^)給料は知らないけど。今は大卒でバ カなのいっぱいいるし(自分含め)中卒とかそんな気にしなくても…ちなみにうちの旦那中卒だけど弁護士だよ(*^_^*)まぁ並大抵の努力じゃないが…

    • 0
    • 06/03/05 16:01:24

    こんなトピ立てて荒れるなんて考えなかったの?
    主サン以外の人もこのトピ見てかなり傷ついたと思うよ。

    • 0
    • 06/03/05 15:57:26

    知り合いが鳶してて自分の親と借金ほったらかしにして夜逃げしたの知ってるから、イメージが悪いね!
    やっぱり中卒だし…

    • 0
    • 06/03/05 15:55:24

    2ちゃんに入り浸るようなオタッキーに言われたくないと思うよ

    • 0
    • 06/03/05 15:52:59

    2ちゃんだと社会の底辺と言われてる‥

    • 0
    • 06/03/05 15:49:25

    どんな職業でも偏見持ってる人はいるよ。公務員でも、職人でも、サラリーマンでも、医者でもさぁ。
    低学歴のイメージは、中卒・高卒の若くて元気な力を必要とする職業だからでしょ? 職人は体で覚えていかなくちゃいけないし、1人前になるまで時間かかるし、体力勝負だから、それぞれの職業にあった年齢があるんだよ。
    どんな仕事でも嫁が誇りと尊敬の気持ちがあれば良いじゃない!

    • 0
    • 06/03/05 15:46:49

    そうなの?低学歴のイメージなの?そう思った事は無かったなぁ~
    うちの旦那、中卒ですが、義父の建築業の会社だし免許も資格も色々あるから給料も結構もらうしボーナスもくれるから、気にした事無かった…家も建てたし…低学歴ってそんなに恥ずかし事なの?

    • 0
    • 06/03/05 15:42:52

    低学歴・低能なイメージある。てか見た目とかもチャライから余計にそう見える。金髪に、必要以上にズボンをずらしすぎな服装を見ると賢い感じはしない。

    • 0
    • 242
    • **超超超超寅壱チャン**
    • P701iD
    • 06/03/05 15:39:59

    (▼▼メ)

    • 0
    • 241
    • イヤイヤ
    • N901iS
    • 06/03/05 15:39:17

    削除とかより、レスしなきゃいいだけじゃん。
    ハイ、終了。もうレスすんな~

    • 0
    • 240
    • 当たり前だよ
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 15:36:43

    本当早く削除してほしい

    • 0
    • 239
    • 一生懸命
    • N900iS
    • 06/03/05 15:35:12

    働いてるんだからどーでもよくない?

    • 0
    • 06/03/05 15:34:04

    ではないが

    • 0
    • 06/03/05 15:33:26

    いい加減やめろ。しつこい

    • 0
    • 236
    • SN32さんに
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 15:32:22

    言ったわけじゃないよ。勘違いさしちゃったねごめんね

    • 0
    • 06/03/05 15:30:28

    他の仕事でも言えるけど、体が資本のご職業でしょ?
    他人の心配なんてしないし出来ないけど、免許剥奪されたらどーするの?ってすっとんきょうな事聞く人がいたから。

    • 0
    • 06/03/05 15:25:56

    そんなイメージはないし、大工だって鳶だって塗装業だって建築に関わる仕事も、色々と資格取ろうと思ったらそーとー経験重ねたり仕事の合間に専門の学校で勉強しなきゃ難しいし。資格あればお給料も上がるし。一生懸命やってる仕事なのに周りからの学歴の目を気にする嫁だなんて可哀想な旦那。

    • 0
    • 233
    • 体壊したらとか
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 15:25:11

    皆に言える事でしょ?サラリーマンだって同じじゃない?他の仕事も。もしかして他人の世話までする気?だから気にしてるの?クダラナイ言い合いやめたら?誰が得するの?みっともない

    • 0
    • 06/03/05 15:21:02

    剥奪されたらどーすんの?って鳶の人なら骨折したらとか怪我したらどーすんの?って一緒だよね?
    どうにかするんでしょ、普通に。
    鳶の人が体使えなくなるより、医者、弁護士とかが免許剥奪される方がなんとかなるんじゃない?
    逆に聞きたいよ、退職金もなかったりするんでしょ?体壊したらどーすんの?

    • 0
    • 231
    • べつに
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 15:18:51

    みんな楽しいわけじゃないんじゃない 免許って人意味わからん!だから鳶なの?なんか泣けるね

    • 0
    • 06/03/05 15:16:55

    おまいら
    まだやってたんか?

    • 0
    • 229
    • 何が楽しいの?
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 15:15:11

    くだらない

    • 0
    • 06/03/05 15:14:40

    剥奪されたらど~するの?

    • 0
    • 227
    • 手に職
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 15:11:38

    じゃ鳶じゃなくても医者でも薬剤師でも調理師でも良いのに なぜ鳶?

    • 0
    • 226
    • 奥田家
    • KDDI-HI32
    • 06/03/05 15:09:22

    手に職を持っている仕事は男らしくて、尊敬するイメージがあります。

    • 0
    • 06/03/05 15:08:37

    主のほうが逆にそんなイメージつけちゃってる気がするよ。べつに他のひとにどう思われようとちゃんと働いてるならそれでいいじゃん。

    • 0
    • 224
    • 学歴関係ないって
    • N900iS
    • 06/03/05 15:03:13

    言葉は、高学歴の人が使う言葉だよね。うちの旦那トラックの運転手だけど、低能というより、低学歴でも出来る仕事だよね。出来るというか選べる…

    • 0
    • 223
    • 繰り返しだね
    • KDDI-SN33
    • 06/03/05 14:59:54

    個人的には鳶の人も頑張ってると思うけど旦那にするなら医者とかの方がいいな 雰囲気が怖いから…近寄れない

    • 0
    • 222
    • 主みたいに
    • SH901iC
    • 06/03/05 14:44:49

    学歴に偏見もってる人がやたら噛み付くから、低学歴の人はばかにされるの。
    たいていの高学歴の人は学歴なんてどうでもいいって思ってるよ。

    • 0
    • 06/03/05 14:32:13

    イメージだし勝手な偏見みたいなものじゃない?ここまで熱くならなくてもいいような..

    • 0
    • 06/03/05 14:26:52

    の旦那職人で低学歴~

    • 0
    • 06/03/05 14:04:01

    高学歴は別にあまあまじゃねえぞ。

    • 0
    • 06/03/05 14:00:54

    イメージなんだからさ~。熱くなったってしょうがないじゃん。主達がわーわー言ったって、統計的に多いんじゃない?

    • 0
    • 217
    • 一概に
    • KDDI-KC33
    • 06/03/05 13:58:35

    言えない事を、熱くなりすぎ。
    大卒があまあまとか、大工は低学歴とか。


    旦那を比べる前に自分の稼ぎや学歴は?

    • 0
    • 216
    • (´・з・`)
    • KDDI-SA34
    • 06/03/05 13:57:42

    (´・з・`)}まだやってんの?

    • 0
    • 06/03/05 13:56:32

    逆に高学歴のアマアマな坊っちゃんには絶対勤まらない職種じゃない?
    だから賢い人ほど学歴捨てて職に就いてると思う。

    だから職人さんは学歴ない人の方が頭は良いのかもしれないね。


    でも、それを理解出来ずに低学歴だと思われて嫌だとか吠える妻はハッキリ言って頭は弱いすね
    第一主の旦那さんは結構高学歴なわけ…?
    高学歴なのに低学歴だと思われてるのが嫌なの?

    • 0
    • 214
    • たなか
    • KDDI-SA35
    • 06/03/05 13:51:34

    ウチの旦那は高卒だけど、専門学校で楽器の講師やってて、それだけじゃ食べて行けないから派遣会社入って色んな現場行ってるよ~。結構旦那の周りは大卒でも、夢のために金が必要だから職人やる人多いみたいです。多分本人たちも周りから偏見の目で見られてるの分かってると思う。寅一履いて電車座ってると誰も隣座らないって言ってるし(^_^;)でも皆誇りを持って仕事してるみたいですよ。楽しいけど大変みたい。やっぱ人それぞれだから変わった人も居るみたいだけど。ふざけてチャラチャラしてる子は現場で怒鳴られてるみたいですよ。ふざけてると命落とすから。
    どんな職種でも仕事して『ただいま』と元気に帰ってきてくれるだけでいいじゃないですか。気にしない気にしない。

    • 0
    • 213
    • だから
    • KDDI-SN32
    • 06/03/05 13:46:10

    低学歴じゃない職人さんがいるのはわかってるし、現に私の友達も小さい頃から大工さんになりたかったけど、お父様が大学だけはって事で資格も在学中に取って卒業後から働いて今は独立して、建築士の資格まで取った志のある人がいるけど、旦那さん自体は高学歴なの?今はその辺の大学でた位じゃ就職先なんていいとこないから手っ取り早くお金を手にする仕事があると便利だよね。
    勉強きらいで真面目に出来なくて、会社の規則にも従いたくない…って人が多そうな『イメージ』
    お子さんの出来があまり良くなくても親として、その辺は諭せないね。
    勉強出来なくててもいいとか思ってるだろうけど、学ぶ事は必要でしょ?

    • 0
1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ