低価格のネッククーラーを使っている子が交換させてくる

  • 旦那・家族
  • 足元を固めることが最初の一歩
  • 25/06/19 08:11:43
100均で売っているネッククーラーと数千円するネッククーラーとありますよね?
我が家は両方とも使ってみて数千円払う価値をみた上で値段の高いものを使っているのですが、100均で充分だと思う方は それで良いと思っています。
ただ、100均のものを使っている子が すぐに溶けてしまうようで、うちの子が使っているものを取り上げて無理やり交換してくるようです。
それはその子の親も知っていて、
溶けにくくて良いね〜
などと言ってきます。
暑いからね。やっぱり良いよ。あ、うちの子も暑いから返してね。
と声をかけますが、なかなか返してくれません。
返してくれる頃には溶けている状態。
良さを分かっているのだから多少高くても購入しているので、他人頼りにしないで欲しいのですが、なかなか通じません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全113件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/06/22 13:47:47
    >>52
    助けて貰ったからって急に強気になってるの草
    本来お前がやらなきゃいけなかったことを他のママさんにやらせておいて、何が『仕方ないことでは』だよ笑

    • 2
    • No.
    • 112
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/19 22:11:48
    >>32
    自分でガツンと言いなよ
    味方してくれてるからと言って周りを巻き込むとさらに嫌な目に合うよ

    • 1
    • 25/06/19 17:45:58
    それ子ども何歳なの
    大人が首からひょいととれる身長の子どもなら、主が直接はい返してねと取り上げておしまいでしょ、10歳くらいまでかな
    それ以上になったら、子どもどうしの人間関係問題だから、主の子どもが弱っちくてあきらめちゃうなら、それはその子の生き方だと思って放っておく
    いやなら自分で取り返しなよ

    • 1
    • 25/06/19 17:36:28
    通じませんとかじゃなくて、「泥棒しないでくれる?人の汗がつくのも気持ち悪いからやめろ」ってはっきり言うほうがいいよ。

    • 6
    • No.
    • 109
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/06/19 17:34:14
    >>104
    ゲンキラボのものを使っています。

    • 0
    • 25/06/19 15:03:52
    >>64
    おっしゃるとおり生きる道は別れる。

    だけど
    盗人タイプ(ジャイアン)は、盗れる人(のび太)に吸い付くよ。ずっと。
    ジャイアンは高校出て地元で働く、のび太は高校大学出て社長になっても地元でジャイアンに遭遇したら「オゥのび太ァ今度BBQしよーぜ(おごり)」
    強い意志を持って関係性を断たないと苦労するよ。

    • 1
    • No.
    • 107
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/19 14:13:56
    そのうちの方針はどうでもいいが、わが子のものを勝手に使うのは絶対に許さない。通じさせる必要無いよ
    私がいる場なら声かけるとかじゃなくて取り上げるし、見えないところでやってるなら会った時に辞めるようその子に警告するわ。

    • 3
    • No.
    • 106
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/19 13:47:57
    直接奪い取るしかないだろ
    そんな親子にどう思われてもいい

    • 7
    • No.
    • 105
    • 井の中の蛙

    • 25/06/19 13:40:49
    こういう図々しい親って羞恥心とかないのかね
    自分の子が他の子の使ってたら即取り上げて謝るわ

    • 5
    • No.
    • 104
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/06/19 13:36:58
    うち1600円くらいのをホームセンターで買ったけど直ぐ溶けちゃう。
    主はどこのもの?

    • 2
    • No.
    • 103
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/06/19 13:31:55
    >>99
    盗人凜冬君みたいに親に泥棒にさせられる子の方が悲惨だよ
    盗みが犯罪だってわからないままママみたいな大人になっちゃうんだもの

    • 0
    • No.
    • 102
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/19 13:30:47
    子供のネッククーラーを他人頼りにしてる非常識母子
    子供のネッククーラー奪還作戦を他人頼りにしてる主
    どっちもどっちかなと

    • 2
    • No.
    • 101
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/06/19 13:30:41
    そんなのより保冷剤を日本手ぬぐいでくるんで巻いた方が何倍も冷たくて長持ち。

    • 0
    • 25/06/19 13:12:15
    自分のなんだから主子も同じように無理やり奪い返したらよくない?うなじの方からはずしてさ。それで文句を言われる筋合いはないでしょ。

    • 3
    • No.
    • 99
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/19 13:08:22
    気弱いね。主子、可哀想に。親に守ってもらえないってのが心に絶対残るよ、こういうの
    返してって言っても返してくれなかったからもう貸さないよ、って笑顔で圧掛けて二度目以降は絶対貸さないけどね、私なら。勝手に取られるようなら、返してねって言ってその場で取り上げるし、それくらいはする
    こういうトピ見ると、通じませんって非常識相手にいつまでもいい子ちゃんしてればって思う

    • 5
    • No.
    • 98
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/19 13:04:31
    ネッククーラーって高くても結構すぐに溶けない?
    しかもそんな状況なら面倒臭いからもうやめたらいいのに
    学校に行くだけならネックタオルだっけ?あれでもよくない?
    あとは保冷剤をタオルに挟んで首にあてるとか

    • 2
    • No.
    • 97
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/19 12:56:14
    だからなに?
    なんでその人に
    言わずにトピ立てているの?

    • 3
    • No.
    • 96
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/19 12:56:01
    >>52
    こちらが強く出たと言うか、まわりが助けてくれたのね
    まあイジメと同じだし周りの大人も黙っちゃいないよね
    然るべき場面では時として怒鳴って良いんだよ
    子供は大人が弱いことを知ってるとつけ込んでくるからね
    弱い人間の言うことなんか子供どころか犬だって聞かないよ

    • 3
    • No.
    • 95
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/19 12:55:41
    >>93
    100均セコママがグループLINEに反応したら書き込んでくれるかもだけど、一応解決したからね。

    • 2
    • No.
    • 94
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/19 12:50:10
    「おう!お前のそれいいな!ちょっと貸せよ!」
    ジャイアンやん

    • 10
    • No.
    • 93
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/06/19 12:49:44
    デモデモダッテの主が他人から注意してもらってトピに帰ってこなくなったね。もう来ないなこりゃ。

    • 4
    • No.
    • 92
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/19 12:45:18
    賛否あるようだけど私はすっきりした。
    自分で買えよ。だよね。

    • 9
    • No.
    • 91
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/06/19 12:43:35
    子供もなぜ取られる。キレて怒鳴っていいよ。舐められてると、これから大変だから、自己主張する練習と思えば?

    • 3
    • No.
    • 90
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/19 12:24:19
    >>81
    こんな異常気象だからね。
    今は学校側から、日傘やネッククーラーなどで熱中症対策して登校させてくださいって指示が出てるのよ。
    水筒の中も満タンにしてって言われてる。

    • 4
    • No.
    • 89
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/06/19 12:15:25
    返してくれない時点でこれ1000円ねってママに請求しちゃう。そんな非常識な家族と長く付き合うつもりないし正直どうなってもいいかな。そういう頭足りない人は最初が肝心。

    • 5
    • No.
    • 88
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/19 12:13:21
    >>86
    ちゃんと読みなよ
    ラインに流したの他のお母さんだよ

    主の子供がダメなら他の子をターゲットにするような親子だから周知されたんでしょ

    • 8
    • 25/06/19 12:08:21
    >>85
    いきなり失礼な方ですね。気持ち悪い。
    私のハンネはいつもこれです。 
    何の根拠があってインネン付けてきてるのかな。

    • 2
    • No.
    • 86
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/19 12:06:47
    気弱な母親かと思ったらグループラインで流すとかやることがエグっ

    • 2
    • No.
    • 85
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/19 12:00:54
    >>75>>76>>84が同一人物なの分かりやすすぎて笑った
    ハンネ変える意味…

    • 3
    • 25/06/19 11:52:24
    盗っ人に情は無用。
    話して理解するとか常識が通用するなら、初めからそんなことしないから。

    ドロ子の首からもぎ取ってやればいいのに?
    お子さんを守るのはアナタしかいませんよ。
    そして周囲に「こんなことあったんだよ」と笑い話として伝えておけば、
    ドロ母の香ばしさを理解してもらえるはず。

    • 2
    • No.
    • 83
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/19 11:52:22
    首に直接巻くような物は不衛生だから貸せないってはっきり言えば?
    私は値段どうこうより、そっちが気になる

    • 6
    • No.
    • 82
    • 進むべき道がある

    • 25/06/19 11:51:40
    >>78
    自分が悪者になりたくないんだろうね
    よそのおばさんにガツンと言ってもらって喜んでる時点でダメだこりゃと思ったわ

    • 8
    • 25/06/19 11:49:48
    ネッククーラーをつけて登校するっていう発想がなかった!
    そういうトラブルの元になる高いものはそもそも学校に持っていっちゃいけないイメージだったな。
    でも盗られたくないから持っていかないとか、低きに合わせるが本当にいやだ。そいつら不幸のどん底に堕ちて欲しい

    • 1
    • No.
    • 80
    • 羊頭狗肉

    • 25/06/19 11:48:01
    >>75
    盗人は盗人の心理に詳しいってどこかで読んだことがある
    あれ?あなたもしかして…笑

    • 4
    • No.
    • 79
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/19 11:42:29
    >>52
    口で言ってダメなら行動で阻止するべき
    自分の子供を守れるのは親しかいないんだよ

    • 5
    • No.
    • 78
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/06/19 11:39:58
    主っていやらしい性格だね、
    自分の子の困り事を自分では強く言えないから相談って形で根回しして、周りに言ってもらうんだ。
    ネッククーラーを取る子供とその親に関しては腹立つけど、それに対しての対応を見てると主も癖強感が凄い。

    • 11
    • No.
    • 77
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/19 11:37:30
    >>75
    どこにそんなことが書いてある?
    もっと読解力を磨いてから絡んできな

    • 6
    • No.
    • 76
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/06/19 11:37:02
    >>64
    普通に生きる道が分かれていくよ
    盗人は半グレ闇バイト集団へ、他の子は普通の社会人へ

    • 1
    • No.
    • 75
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/06/19 11:34:46
    >>74
    盗人ってこういう風に取られる方が悪いって言うw

    • 2
    • No.
    • 74
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/19 11:28:09
    返してねといいつつ長時間つけさせてやる気持ちがわからない
    取り上げられたら首につけられる前に奪い返しなよ
    「ごめんねえ〜これうちのこのやつだからー」ってさ

    • 15
    • 25/06/19 11:25:05
    汗かいたりしながら使うから衛生的に人に使われるのは抵抗あるからやめてって言ってみたら?

    うちは子供達にそう言って断るように言ってある。

    • 1
    • No.
    • 72
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/19 11:23:25
    詰めなよ、その子でもその親でもいいから
    「そういうことやるのってみっともないんだよ
     自分ちで買えない物なら手を出しちゃダメだよ
     他人の物と自分の物と区別できないの?バカなの?
     汚いし気持ち悪いんだけど笑って済ませるの?バカなの?」
    泣くまでやってもいい

    • 2
    • No.
    • 71
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/19 11:18:42
    >>66
    ナイス!!!

    • 0
    • No.
    • 70
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/06/19 11:16:30
    貧乏な家の子は厚かましく逞しい
    恥の概念なんかないし道徳的でもないまるでジャイアン

    • 7
    • No.
    • 69
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/19 11:08:37
    学校に言えばいいのに

    • 0
    • No.
    • 68
    • 南国で昼寝

    • 25/06/19 11:07:58
    >>32

    その後、グループLINEはどうなったの?
    100均ママは登場しないのかな?

    個人LINEで主さんに色々と言ってきそうで心配なんだけど。

    • 2
    • No.
    • 67
    • 石の上にも三年

    • 25/06/19 11:06:47
    溶けるって、ネッククーラーじゃなくてネックリングのこと?

    • 1
    • No.
    • 66
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/19 11:05:16
    マジックで名前書いておく…とか?
    そもそもそんなやつのためにそんなことするの嫌よね…

    そういう人って根本的に価値観違う、貰えてラッキーとかしか思わないのよね

    息子が小学生の頃にベイブレード流行ってて
    遊んだこともない友達が家に来て10分くらいで帰った
    息子に聞いたら限定のベイブレード盗って帰ったってさ…
    学校でベイブレードの話ししてそれ持ってるとか言ったからだったらしいが… 
    とにかく今の時代連絡網なんて無いから学校外のことだけど学校に連絡して、そしたら理解ある担任で相手に連絡してくれ住所も教えてくれた 
    今までもポケモンカード勝手に持って帰ったりと苦情多い奴だったらしい
    その家に行ったら、母親は何が悪いのか全く分かってなかった
    「貰ったと言って帰ってきました。貰ったからいいと思いました」
    と言ってさ
    だから私も腹立って言った
    『そのベイブレードは2000円くらいします。あなたは息子さんが2千円のものをあげても何とも思わないんですか?私は嫌ですけど。百円の妖怪メダルでも嫌です。数千円のものを貰ったと返ってきて、あーそうなんだ、で済ますんですか?すごいいですね』と言ったら涙ぐんでた

    翌日担任に強く言ってしまいましたと報告したらそれくらいでいいですよとか言われた

    • 4
    • No.
    • 65
    • 花より団子

    • 25/06/19 11:02:50
    ジャイアンのカツアゲ方程式w

    • 3
    • No.
    • 64
    • 進むべき道がある

    • 25/06/19 10:59:19
    おそろしいけど
    このままだと

    奪う子も
    奪われる子も
    そのまままで年寄りになるよね。
    そういう人達いるよね。

    その関係を
    崩壊させるには、強く反抗する事か、逃げる事。
    周りの人はいつまでもまもってくれないから。

    • 8
1件~50件 (全113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック