健康診断、乳房マンモと乳腺エコー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 57
    • 何事も時間が解決する

    • 25/06/18 12:07:00
    毎年人間ドッグやってるけど、両方しているよ
    できればマンモはしたくないけどね
    費用が気になるなら、交代ですればいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 56
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 12:04:43
    レスくれたみなさんありがとうございます
    マンモで予約しました
    電話口で、必要に応じてエコーも可能との事だったのでまずはマンモ受けてきます
    補助を気にしたりこれまで受けてこなかった事叩かれたらイヤだなと思ってドキドキしながらトピ立てたけど、みなさん親身にアドバイスくれてありがたかったです!
    〆ます

    • 1
    • No.
    • 55
    • 時間が解決する

    • 25/06/18 11:48:01
    私が行ってる評判のいい病院は、まずマンモして何か疑いがあればエコーする
    エコーで何か映れば細胞診します

    • 0
    • No.
    • 54
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/06/18 11:47:01
    毎年両方やってる

    • 0
    • No.
    • 53
    • 継続は力なり

    • 25/06/18 11:37:53
    両方やった方が安心だよ

    • 1
    • No.
    • 52
    • 知識は力

    • 25/06/18 11:25:57
    うちの地域は交互に受けることを推奨されてるよ!私もそうしてる

    • 0
    • No.
    • 51
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/06/18 11:24:26
    ケチらず併用

    • 2
    • No.
    • 50
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:52:51
    >>47
    ボールペンってなかなかだね…
    採血とか針刺さるのじーっと見てるタイプだけど、それは見てられないかも

    • 0
    • No.
    • 49
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/18 10:52:02
    >>33
    うちの市も同じ金額
    マンモは無料、エコーは1000円

    • 0
    • No.
    • 48
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:51:09
    >>46
    ホントだねー、尿で肺がんが見つかるケースがあるように、痛みなく検査できたらいいのにね

    • 1
    • No.
    • 47
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/18 10:47:24
    >>44
    怖すぎて横になってからずっと目を閉じてたんたけど、先生にボールペンくらいの太さって言われた…泣

    やっぱり早めに見つけた方がいいだろうから検査出来るならした方がいいよ!

    • 0
    • No.
    • 46
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/18 10:46:42
    なんでこんだけ医療が発達してるのに、乳の検査だけ乳挟む痛い検査なんだろね

    • 2
    • No.
    • 45
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:45:59
    >>36
    画像がはっきりとかもあるのか
    まずはマンモって方が多いね

    • 0
    • No.
    • 44
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:43:47
    >>35
    ぶ、ぶっとい針…!
    悪性じゃなくてよかったね
    経験者の方から両方って聞くとそうだよなーって思うね

    • 0
    • No.
    • 43
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:41:48
    >>34
    友達も去年自宅の触診で見つけて…って言ってた
    そんなに増えてるんだね
    今までやってなかったからちょっとこわいけど、これからは定期的に、かつ検査方法も色々やらないとだね

    • 0
    • No.
    • 42
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:39:00
    >>33
    手厚い自治体なのかな?
    そのくらいだと受けやすいね

    • 0
    • No.
    • 41
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:38:06
    >>32
    なるほど、再診でエコーだけでなく触診も保険適用は心強いね

    • 0
    • No.
    • 40
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:37:04
    >>31
    以前はなくて今回初めてなんだ
    マンモが良いって声が多いから、そうしてみようと思います

    • 0
    • No.
    • 39
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:35:38
    >>30
    おぉ…!その後はお身体どうなのかな?
    マンモで何か見つかれば保険適用でエコーの流れはありがたいね

    • 0
    • No.
    • 38
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:33:47
    >>29
    大きな額じゃないから両方やりたいのはやまやまなんだけど、予想外の出費が続いてしまって…お恥ずかしい

    • 0
    • No.
    • 37
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 10:32:29
    >>27
    なるほど、それぞれで見つけやすいものもあるのか
    初めてだし先生に相談という手も教えてもらえてなんか安心

    • 0
    • No.
    • 36
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/06/18 10:29:51
    マンモは画像がはっきりしてるからマンモがいいかも。
    2年に一度の検査でいいらしから、今年はマンモ、来年はエコーと順番にしてもいいかも。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/18 10:27:04
    皆さんが専門的な事は教えてくれてるので…

    健康診断で引っかかって、検査した専門病院でさらに引っかかり、ぶっとい針刺す検査(マジで泣いた)で幸いにも悪性じゃなかった自分的には両方した方がいいと思います!

    どうもしこりや腫瘍?が出来やすい体質らしく毎年検査に行ってまだ今の所悪性にはなってませんが、しばらく時間が空くとやっぱり不安になります。
    不安解消をお金で買うと思って、是非ちゃんと調べましょう!

    • 2
    • No.
    • 34
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/06/18 10:05:24
    40代後半から50代くらいが乳がんのピークだから、おそらく身近な人の中にもちらほら乳がん発覚する人が出てくる頃かと思います。

    日本人は、高濃度?の乳房の人が多いのでマンモでははっきりと写らない方もいて、どちらかに絞るならエコーの方が確実だと思います。
    ただエコーも検査する人の技量によるので、新人さんや下手な人に当たると見逃されることも。
    総合病院の乳腺外科で技師ではなくドクターにエコーしてもらうのが安心ですが、それでも見逃し…というかはっきりその時点では判別できないこともあるので、早期のうちに見つけてもらえるかどうかは正直運もあります。

    40過ぎなら今後は一年に一回定期的に必ず受診して(可能ならマンモ+エコーの併用がベスト)、早期で発見できる確率を自分で上げていくことが大事だと思います。
    乳がん、ひと昔前は16人に1人と言われていたのが最近は9人に1人、直近では8人に1人といわれてました。

    • 2
    • No.
    • 33
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/06/18 10:05:15
    こちらの市は対象年齢の人はマンモは全額補助で検査してもらえて、プラス1000円でエコーをしてくれるよ。1000円でしっかり見てもらえるなら安心と思って頼んだ。聞いてみたらどうかな。
    どちらかしかしないのならマンモかなって私は思う。

    • 1
    • 25/06/18 10:01:13
    私は人間ドックのマンモで引っかかって、病院受診した。マンモの方が高精度だって言われたよ。その時は病院で検査して異常なしだったけど、その後は年一回、病院の再診扱いでマンモとエコーと触診してもらってる。保険適用だから3000~4000円で済むし、安心を買っていると思ってる。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/18 09:58:05
    以前にちょっとでも引っかかってるんならマンモができる医院の受付で気になってるって言えば保険適応(普通に診察)で検査を受けれないかな?

    胃カメラなんてそんな感じでいつも麻酔ありでしてもらってるけど。

    どうしても検診にこだわるならやっぱりマンモグラフィーが良いとは思う事

    • 0
    • No.
    • 30
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/06/18 09:43:58
    私はマンモで初期乳がん見つかったよ。腫瘍にしろ石灰化にしろ小さい異物を見つけるのはマンモが優位って聞いた。何か見つかったら保険適用でエコーもするから、高濃度乳腺とかエコーの方がいい理由がない限りマンモかな。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 時は金なり

    • 25/06/18 09:34:23
    >>25
    そっかそっか。
    年一でいいから少しずつその為に貯金するとか出来たら良いね。
    多分マンモは保険の健診で出来た様な?
    だから自費でエコーやるとかね

    • 0
    • No.
    • 28
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/06/18 09:30:10
    >>18
    両方受けた場合の結果を見て様子見だったってことだよ。
    片方だけなら精密検査必須だね。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 知識は力

    • 25/06/18 09:26:42
    >>26
    マンモでわかるよ。
    マンモで高濃度乳房だとエコーおすすめされるかも。
    マンモで見つけやすいものとエコーで見つけやすいものがあるから、やっぱり交互にやるとか両方やる方がいいよ。
    それかどちらかやってみて先生に相談か。

    • 3
    • No.
    • 26
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:23:22
    >>24
    高濃度乳房はどうやって診断するんだろう?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:22:15
    >>21
    はい
    病気見落とす方が大変なのはわかってるんだけど、新年度から怒涛のようにお金がかかる事が続いてしまって

    • 0
    • No.
    • 24
    • 知識は力

    • 25/06/18 09:22:02
    初めてなら両方やった方が良いのでは?
    40歳以上ならマンモがいいらしいけど、高濃度乳房の人はエコーがいい。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:21:00
    >>18
    エコー→マンモのパターンもあるのか
    状態によるのかな

    • 1
    • No.
    • 22
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:20:01
    >>14
    エコーひっかかってもマンモひっかからなかったら様子見だったんだ!
    どちらもひっかかった時点で精密検査だとばかり思ってたよ
    様子見でも精密検査したいって自分で希望した場合には保険適用になるのかな

    • 0
    • No.
    • 21
    • 時は金なり

    • 25/06/18 09:19:42
    >>20
    なぜなの?
    金額的な問題?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:16:33
    >>13
    だよねー、どちらかを選びたくてね

    • 0
    • No.
    • 19
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:15:58
    >>12
    交互って人けっこういるね!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 進むべき道がある

    • 25/06/18 09:15:52
    >>14
    私は、エコーで引っかかって、精密検査でマンモ受けた経験あるよ。いろいろなんだね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:15:14
    >>11
    そうなの、どちらもやれたら一番いいのは理解できるんだけど、自己負担なく済ませたいという気持ちも大きくて
    交互って声をいくつかもらえたからそうしようかなと

    • 0
    • No.
    • 16
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:13:25
    >>10
    ほうほう、お久しぶりのパターンでもマンモって感じなのね

    • 0
    • No.
    • 15
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 09:12:49
    >>9
    マンモの方が高めなんだね
    物価高に加えて家の修繕費とかが一気にかかっちゃって、自己負担が厳しいのが本音
    病気見落とすのが一番こわいとはわかっちゃいるんだけどね

    • 0
    • No.
    • 14
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/06/18 09:11:21
    >>8
    私の経験からでいうと、マンモひっかかるエコーひっかからない→精密検査必須
    エコーひっかかるマンモひっかからない→様子見
    だったから、1つ選ぶならマンモかなと思う。

    でも、1つしか受けないとひっかかった時点で「様子見」判断が出来ないから、精密検査は必須になるね。

    まぁ精密検査はマンモとエコーと触診まで保険適用でやってくれるから、金銭的には安く上がるのかな??値段までは忘れちゃった。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 時は金なり

    • 25/06/18 09:05:32
    どちらも一緒にやるのがおすすめ

    • 2
    • No.
    • 12
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/18 09:05:24
    私は1年おきで両方やってる。今年はマンモ受けたよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/18 09:03:37
    >>6探せば、マンモとエコーセットわりと安めのところあったりするよ。
    そりゃ、マンモとエコー両方やった方がいいのは分かるじゃん!どっちか補助ありで無料で出来るからどっちをやるか?って選択だもんね。乳がん検診は、2年後とでいいみたいだから、年一交互にやるとか、2年ごとに交互にやるかでいいんじゃないかな?

    • 1
    • No.
    • 10
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/18 09:00:30
    お久しぶりや初めてならマンモが良いと思うよ

    • 0
    • No.
    • 9
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/18 08:56:10
    >>5
    初めてなら相場が高めのマンモを補助で受けて、エコーを自費とかで受ければ良さそうだけど。自己負担でも5,000円ぐらいだよね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/18 08:46:23
    >>4
    どちらもやるとなると片方は補助ないからどちらかで考えてるけど、両方やるのが一番いいんだろうね

    • 1
1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック