ママ友のお宅に初めてお邪魔する時の手土産

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全122件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 122
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/14 23:34:13
    >>121
    だから、手土産にデパ地下のお菓子を持っていったとしても、それを自慢したり他人を見下したりする人なんていないってこと
    もしデパ地下で買ったとしても、相手に気を使わせるし、そんなに高いものなんて持って行かないでしょ
    ごめん、その時はあるトピが気になって、手土産で検索して出てきたトピで、今もほぼ読んでないからズレてるかも

    • 0
    • No.
    • 121
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/13 21:30:32
    >>120

    元コメはデパ地下で自宅用のお菓子買うことだってあるでしょって内容なのに>>17絡んでる状態だよ

    • 0
    • No.
    • 120
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/06/13 21:25:45
    >>102

    デパ地下でお菓子を買うことはあるけど、いろんな人がいるのに
    わざわざ「普段買ってる」なんて言わないってことでしょ、、ほんとに女性?

    • 0
    • No.
    • 119
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/13 17:23:44
    1年生のときは菓子折り三千円ぐらいと
    こどもたちようのお菓子をいただくことが多かったから同じようにしたよー。

    • 0
    • No.
    • 118
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/13 17:16:31
    その人の家の経済状態にもよるよね。
    お金持ちならデパートの焼き菓子、普通そうならスーパーのお菓子かな。

    • 1
    • 25/06/13 17:08:44
    関係性によるけど、初めてでさすがにスナック菓子はないでしょ
    失礼すぎない?

    • 3
    • No.
    • 116
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/13 15:40:20
    デパ地下のお菓子って言ってもお手頃なのあるしデパ地下じゃないといけない訳ではなくデパ地下に売ってるような見栄えの良いものって意味だよね。近くにデパートなくてもイオンモールにだってそれなりのお店入ってそうだし個人店だって良いし。要するに初めてのご招待にお手軽過ぎる手土産はNGって事。

    • 4
    • No.
    • 115
    • 夢のまた夢

    • 25/06/13 15:30:28
    >>86だよね。主は上流階級などの人がお住まいの住宅地住みかしら?

    • 2
    • No.
    • 114
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/13 15:23:58
    近所のケーキ屋さんで1000円くらいのクッキーを持って行く
    デパートない地域でもスーパーにギフトコーナーとかない?
    うずらやカルパスは絶対なしw

    • 1
    • No.
    • 113
    • まずはやってみること

    • 25/06/13 15:10:59
    デパ地下でどん引きとか笑
    住んでる地域が違うのか生活レベルが
    違うのかどっちだろ。
    近所のお店のケーキやクッキーを2000円分と
    デパ地下で2000円分、何がちがうの?
    初めてお邪魔するときはみんなちゃんとしたもの
    持って行くけど。

    • 2
    • No.
    • 112
    • 知らぬが仏

    • 25/06/13 15:05:38
    ミスドのドーナツ。ケーキ。シュークリーム。プリンなど
    皆で食べてね!と家族分も買って渡す。
    2000円内でいいのでは?
    スーパーやコンビニじゃなくて、ケーキ屋さんとかで買って可愛くラッピングしてもらう。

    • 1
    • 25/06/13 15:02:29
    >「うちで普段食べてるお菓子です〜」ってデパ地下のお菓子なんか持ってったら

    まず渡す時にわざわざこんな一言、添えないよ😅

    • 4
    • No.
    • 110
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/13 14:32:32
    >>17
    本気で言ってる?
    私からしたら初めてのお宅に失礼のないようにって相談してる人にスナック菓子やペットボトル飲料勧める方が荒らしだよ

    • 6
    • No.
    • 109
    • 時は金なり

    • 25/06/13 14:32:26
    ここ田舎すぎてまずデパートがないわ。
    なので、和菓子屋さんの小分けカステラやどら焼き、洋菓子屋さんの焼き菓子。
    約束まで日数あれば取り寄せできるかな。

    • 0
    • No.
    • 108
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/13 14:16:47
    デパ地下でも1000-1500円くらいの焼き菓子も売っているし、ちょうど良い金額と量だと思う。

    5000円越えのクッキー缶とかは好きだし美味しいけど、自分はお返しに気を使うから手土産では持たない。

    • 4
    • No.
    • 107
    • 成せばなる

    • 25/06/13 14:02:31
    >>106
    うちは地方都市だけどデパ地下あるよ??

    • 2
    • No.
    • 106
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/13 13:59:19
    >>102
    多分地方民からするとデパ地下でお菓子買うってことがめっちゃハードル高い非日常的な行いなんだと思うわ.....このトピ見てなんか同じ日本の同じ時代に生きててここまで違うのかとちょっと驚くw

    • 2
    • No.
    • 105
    • 石の上にも三年

    • 25/06/13 13:57:20
    >>103
    盲点でした。それでは理解されなくて当然でしたね。

    • 1
    • No.
    • 104
    • 成せばなる

    • 25/06/13 13:56:56
    >>100
    公園とか屋外お出かけの差し入れとか、もち合わせ以外はお宅にお邪魔するとき以外はうちもそうだわ

    • 1
    • No.
    • 103
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/13 13:55:01
    >>99
    多分このトピの多数派の人は美味しいところの茶葉でお茶入れるとかありえない感じなんだと思う.....

    • 3
    • No.
    • 102
    • 成せばなる

    • 25/06/13 13:54:37
    >>17
    デパ地下でドン引きとは??

    • 2
    • No.
    • 101
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/13 13:53:43
    >>99
    ペットボトルがゴミになるのが嫌な家庭もあるし、かさばるしね
    よく見極めないと迷惑になるよね

    • 2
    • No.
    • 100
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/13 13:52:02
    >>17
    うわぁ荒らしにされてるw
    ごめんだけどうちの子の周りはデパ地下のお菓子とか普通だわ....

    • 2
    • No.
    • 99
    • 石の上にも三年

    • 25/06/13 13:50:34
    >>97
    ホストが用意してるだろうものをわざわざ持参する必要ありますか?大人数のパーティーならいくらあっても良いとは思いますが、例えばリーフティーをポットで淹れてくれるお宅にペットポトルの紅茶を手土産にしたらお互い気まずいのでは。
    そういうものはもう少し様子を見てからの方が良いかと。

    • 6
    • No.
    • 98
    • 何事も時間が解決する

    • 25/06/13 13:36:31
    初めてママ友宅に1人でお茶をする時には箱入りのプリンやシュークリームやケーキを持って行くな
    大人複数人で集まる時はスーパーでプリンやどこかでシュークリームや焼き菓子持って行ってる
    子供含めて大人数になる時はスーパーのお菓子と飲み物のみ
    誘われる頻度にもよるけど、たまにしか行かないならちょっとお高くするかな
    行く頻度が頻繁なら1回目これ持って来てくれたのに2回目これかと思われるのも嫌だからそんなにお金使わない
    しょっちゅうしょっちゅうお金使ってお茶する位ならお店に行った方が気が楽だと思うし
    相手が我が家へ来てくれた時と同じ事をすれば良いと思う

    • 0
    • No.
    • 97
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/13 13:35:41
    >>95
    飲み物の差し入れが失礼なわけないじゃん。
    別にその場で飲まなくてもいいし、温かい飲み物とは別に冷たい物もあれば尚良い。
    ほんと余計なお世話だよ。

    • 2
    • No.
    • 96
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/13 13:32:42
    10年近く前だけど、幼稚園のママ友数人とうちに集まった時、資生堂パーラーの大きな箱のお菓子を2つ持ってきてくれた人がいて、その時は美味しい美味しいってみんなで食べたんだけど、後からこっそり値段調べて仰天した。2つ合わせて一万円くらい。
    流石に貰いっぱなしじゃ申し訳ないからと、後日その半値くらいのお菓子を何かの機会に渡したけど、もうその人とはそれきり、呼んだり呼ばれたりは無くなった。
    確かに普段からゆとりのある生活してる印象ではあったけど、価値観の違いもここまで来るとね。こちらからの手土産が安物ではどう思われるかなんて考えてたら、やっぱり付き合い切れない。

    • 4
    • No.
    • 95
    • 石の上にも三年

    • 25/06/13 13:26:20
    >>91
    子供含めた大人数の集まりなら飲み物の差入れ有難いですがお一人なら不要と思いますよ。お茶に誘っておいて飲み物用意しないなんてあり得ませんのでむしろ持参は失礼かと。バラバラしたものを体裁整えて持って行く必要もないので今回はスノーボールだけで十分かと。手頃で良い手土産だと思います。

    • 3
    • No.
    • 94
    • 三日坊主

    • 25/06/13 13:22:39
    ミスドかマドレーヌ的なやつ

    • 0
    • No.
    • 93
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/13 13:17:29
    また汚物婆さんが荒らしたんだ。

    • 3
    • No.
    • 92
    • 持つべきは友

    • 25/06/13 13:15:35
    >>89
    たかだか子供の習い事関係のお母さんの訪問で改まったもの頂いてもな。個人的には今後こっちも同じようにしないといけないから軽いものでいい。
    極論こうなるくらいならどっかでお茶してた方が楽よね。

    • 1
    • No.
    • 91
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/06/13 13:12:34
    沢山のコメントありがとうございます。
    色んな意見があるのは分かるけど、それに対して生活レベルとかバカとかヤンキーとか、不必要に貶すのはやめませんか?優しい気持ちのコメントに対してあまりに不愉快です。

    うずらのお菓子もカルパスも、それ以外と組み合わせて持って行けば、いいお土産になると思います。

    ケーキ屋さんで化粧箱入りのスノーボールを買って、それとは別に個包装のお菓子、あと飲み物を買って、自宅で軽く体裁を整えて持参したいと思います。

    沢山の参考になるご意見ありがとうございました。今回見送った案も今後活用させていただきます。
    ありがとうございました。

    • 9
    • No.
    • 90
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/13 13:09:39
    >>86
    どのような生活環境だとこういうお考えになるのかしら??

    • 2
    • No.
    • 89
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/13 13:07:53
    >>80
    初めての訪問だから少し改まった物を…ではないの??親しくなれば相手の好みもわかるしカジュアルな手土産で全然OKだと思うけど

    • 2
    • No.
    • 88
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/13 13:07:32
    >>80
    そこまで気にしなくて良いと思うよー

    • 0
    • No.
    • 87
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/13 13:07:01
    >>81
    うずらはびっくりだけど、そこまで批判するような事でもないし、主さんが優しいお嬢様みたいなママさんかなって気がしたとか、妄想が凄すぎ

    • 4
    • No.
    • 86
    • 高嶺の花

    • 25/06/13 13:06:08
    相手は、何をするにもお礼を期待する人なの?
    別にいらないと思うけどな。渡したら最期だよ。
    上下関係できたみたいになるよ。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/13 13:04:11
    めんどくさ。それって、同等の家柄とか趣味なら何も文句ないだろうけど、イチイチお菓子とか考えなきゃいけない堅苦しい関係なら、最初から付き合わないよ。
    金もかかるし二度と家には行かない。誘われても避ける。

    • 2
    • No.
    • 84
    • 石の上にも三年

    • 25/06/13 13:01:03
    >>80

    そんなこと誰も気にしてないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/13 13:00:57
    ここで重要なのは当日急に「今からどう?」と誘われたのではなく事前に声かけしてもらってると言う事。さすがに(高級品じゃなくて良いので)箱入りのお菓子を持って行くのが普通なのでは。

    • 3
    • No.
    • 82
    • 思い立ったが吉日

    • 25/06/13 13:00:09
    >>80

    そうなの?
    はじめはご挨拶兼ねてちきんとした物。
    次からはファミリーパックとかでいいって思ってたし、周りもそんな感じだよー。

    • 5
    • No.
    • 81
    • まずはやってみること

    • 25/06/13 12:59:34
    うずらの味玉でオーケーな人って学生ノリ抜けないヤンキー組とかじゃない?
    習い事の間だしぃ〜ってパチンコで時間潰すような。
    主はそういうタイプじゃないような気がする。
    優しいお嬢様みたいなママさんかなって気がしたから来てみたけど、味玉で逆ギレしている変な人が紛れてるから去るわ。
    主さん参考になれば焼き菓子とか探してみてね。

    • 4
    • No.
    • 80
    • 出る杭は打たれる

    • 25/06/13 12:57:54
    初めての訪問、初めての手土産なのよね?
    これだけは言える
    次回以降の手土産、レベルを上げることは出来ても下げるのは無理もしくは度胸がいる
    最初って肝心よ、後々も見据えて自分にとって無理なく続けられそうなものにしといたほうがいい

    • 2
    • No.
    • 79
    • 高嶺の花

    • 25/06/13 12:55:55
    ミスドとか焼き菓子ならアリだけどうずらやカルパスが意味不明…。品格疑われそう。

    • 3
    • No.
    • 78
    • 一日一善

    • 25/06/13 12:55:29
    >>58
    私も初めての訪問の手土産に味玉+カルパス?って思ったよ。
    もうちょっと慣れ合ってからの手土産には良いかもね。

    • 4
    • No.
    • 77
    • 思い立ったが吉日

    • 25/06/13 12:55:09
    事前にお呼ばれしていた時は、ちょっといいクッキーとか用意した。

    当然習い事帰りに、今からよかったらーー!と誘われた時は近くの、コンビニで甘いのとしょっぱいの買っていった。

    • 2
    • No.
    • 76
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/13 12:54:18
    待たせてもらうお礼としてだよね??

    菓子折りまでいかなくても、主さんは礼儀正しいと思うから、誠意が伝わる1000円程度の焼き菓子ならまぁまぁ日持ちするし、気持ちも受け取ってもらえるんじゃないかな?

    でも、あちらのご厚意なら、正直わざわざお礼なんていらないような気もするけどね。
    気を使わせるかもしれないし、時間潰しのために何か軽食と思うなら、ちょっとご褒美感あるコンビニの飲み物にするとかね。果肉入りの紅茶とか。

    • 2
    • No.
    • 75
    • 高嶺の花

    • 25/06/13 12:54:12
    >>71
    ターゲットって何の?

    • 1
    • No.
    • 74
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/13 12:53:30
    主のみ読んだけどミスドあるならそれでいいと思う

    • 4
    • No.
    • 73
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/13 12:52:15
    >>69
    嫌われるまではないけどびっくりはすると思う

    • 1
1件~50件 (全122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック