なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 正直者が馬鹿を見る 25/06/05 13:21:44 生きづらいってどういう事?って思えた人が羨ましい 雑談 考えすぎ 寝なよ めんどくさいよ キーワード編集 3 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全289件) 前の50件 | 次の50件 No. 289 時は金なり(でも寝る時間も貴重) 25/07/04 09:04:05 生きづらいって言うか和漢合いけど。 同じ事をしようとしてやり方が違うと、途中から被害者ぶる人や、飽くまでも自分が正しいと言う自己肯定感が高い若者が増えた事が、地味に疲れる。 0 No. 288 実るほど頭を垂れる稲穂かな 25/07/04 08:43:54 普通かどうかはわからないけど、生きづらいとは思ったことないな 生きるのが面倒。とはいつも思ってる 理由は他人に興味がないからだと思う 0 No. 287 羊頭狗肉 25/07/04 08:36:59 普通じゃないから生きづらいよ 生まれて来たくなかった…生きるの辛い 1 No. 286 蓼食う虫も好き好き 25/06/21 05:39:08 人と接する時、自分に向けてる思いを少しでも相手に向けて 相手に思いやりを持てば楽になれないかな 思いやりは勇気になる 少なくとも自分の心の中では敵ではなく仲間になる 0 No. 285 欲をかいても得られぬ 25/06/21 03:54:13 人の顔色をうかがって、嫌われてるかも…と思っちゃうのは確認しないから。私も昔そうで、確かめもしないのに勝手に嫌われてると思い込んで悩んでた。ある本に「その思い込みが事実か確かめましょう」と書いてあって、私にだけ冷たいと感じてた人に「すみません。私のこと嫌いですか?」と聞いてみたら「うん。嫌い。話しかけてこないで」と言われた。でも、なんかスッキリしたんだよね。結局、自分を苦しめるのは自分の被害妄想で、それが現実だと確かめたら、話しかけないようにしようとか対処の方法が分かって楽になる 2 No. 284 言わぬが花 25/06/21 03:52:09 >>282 病院行ってないけど、多分そう 曲も流れるし人の言葉も音として処理されて何を言ってるか理解できないとか色々しんどいよ 0 No. 283 富士山 25/06/21 03:43:37 >>276 心がザワザワモヤモヤ、劣等感 どこにいても自分の存在に自信がないという気持ち 0 No. 282 天は自ら助くる者を助く 25/06/21 03:42:30 >>281 ADHDなの? 歌がずっと頭の中で回ってるらしいね。 0 No. 281 言わぬが花 25/06/21 03:36:54 >>276 朝から晩まで「はい喜んで!あなたがたのため」の部分だけがずっと頭の中で流れ続ける 人の話をきちんと聞いてるけれど飛んでいる虫を目で追うのがやめられなくて聞いてないと叱られる 服のタグや縫い目などが肌に当たるのが苦痛で外出したくない(家では裏返しにしてきてる) こういう感じで私は生きてるよ 1 No. 280 類は友を呼ぶ 25/06/21 03:32:14 ようはマイノリティな人たちが生き辛いってことになると思う。 0 No. 279 目先の利益を追うな 25/06/21 03:25:55 生きづらさはないな どちらかといえば平均的ではない方だと思うけど、自分のはまるところへはまるところへ転がって生きてきたから 実親には努力せず楽なほうへ流れるとよく言われたもんだけど ストレスないのがいちばんじゃない? 0 No. 278 どんな困難でも乗り越えられる 25/06/21 02:59:40 何をやってもダメ人間だから生き辛いよ。 生まれてきたくなかった。 2 No. 277 猿も木から落ちる 25/06/15 23:25:14 具体的にどんなことか書かないと なんの嫌なこともなく楽して生きていける人なんていないと思うよ 0 No. 276 自分を高めるために生きろ 25/06/15 23:23:49 わかんないなぁ。ご飯食べて仕事して遊んで寝てれば勝手に生きてるもんじゃないの? 生きづらいって気を抜くと死にそうになるってこと? 1 No. 275 少しの努力が大きな成果を生む 25/06/15 21:01:50 私、超ネガティブ人間 旦那、超ポジティブ人間 旦那の方がしんどそうな日々だけど幸せそうよ。気質って大事だよね。 0 No. 274 隣の芝生は青い 25/06/15 20:36:36 ない、なあ 金持ちでもなければ貧乏でもないけど 不満を言えと言われても、ない?って感じで今の自分に満足できるなら生きづらさはないよ あの人が羨ましいとか、なんで自分だけがとか思うと生きづらいんじゃない?こんなもんじゃないかな?って思って、そこで満足してるとそうならない、向上心がないのか?と言われることはあるけど 2 No. 273 己を知る者は勝者なり 25/06/15 19:29:52 私は基本的に自己中だから生き辛いとは感じないよ 生きるの面倒臭いなとは思うけど だからと言って生き辛くない人は全て自己中という訳じゃないよ あくまで私の場合はね 0 No. 272 幸せは自分の心の中にある! 25/06/15 19:23:32 正直、生きづらいと思うよ。 検査してないけど、グレーゾーンの自覚あるし。 だけど、それでも受け入れてくれる夫が居て、やらかしても笑ってくれる子供たちが居るから幸せかなぁとは思ってる。 それでも、いろいろうまく物事こなせなくて、しんどいけどね。 0 No. 271 泣きっ面に蜂 25/06/07 15:37:11 そんなことリアルでは言わないようにね 多くの人は大変なことあっても前向きに頑張ってるのに周りを一気に暗くするし、ウザいなーと思われてるよ けしてけして本人の前で口にはしないけどね 1 No. 270 明日は明日の風が吹く 25/06/07 15:35:30 秘めてるものよ。 口に出すと面倒な人になるから言わないだけ。 1 No. 269 何事も第一歩が重要 25/06/06 21:56:39 発達障害とか知的障害とか精神障害とかあるから 生き辛い人がいて当たり前なんだよ 生き辛くない人が羨ましいと言うくらい許してよ 6 No. 268 わからない 25/06/06 21:45:53 >>257どう違うの? 1 No. 267 まずはやってみること 25/06/06 21:32:04 >>172生きづらいって考えたり悩む分にはいいと思うけど、 主みたいに口に出す人は172さんの意見と同意だわ 3 No. 266 耳にタコができるまで言え 25/06/06 20:48:04 物事の捉え方よね、認知の歪みとか 0 No. 265 変化を恐れるな 25/06/06 20:30:13 >>254 意地悪なコメント? 世の中色んな人がいるからね。意地悪だと考えず色んな意見だと考えた方がいいよ。 賛同する人ばかりだったらおかしいでしょ? 4 No. 264 言わぬが花(でもたまには言った方が花) 25/06/06 17:47:44 >>189 平凡な家庭しか知らないから、想像力が無いんだよ。他人を思いやる気持ちなんて皆無。 ずっと親のスネかじって生きてきて、自己中な奴ばっか。そういう奴が、馬鹿みたいに「社会は甘くない」「会社は甘くない」「世の中は甘くない」なんて言うんだよね。 それって自分の見通しが甘いからそう感じるだけでは?って言いたくなる。甘ったれんなって思うよね。 まぁ、鈍感だから他人からそう思われてるのにも気づかないんだろうなぁ。 1 No. 263 七転び八起き 25/06/06 11:18:10 >>258家庭環境や親のせいにしてる人とかACだとか言ってる人いるけど、そもそも機能的問題抱えてないとACにはならないと思う 1 No. 262 継続は力なり 25/06/06 10:46:57 普通の人って何? 生きづらいにもいろいろあるけど、他人の顔色伺っちゃう系の生きづらさは、相手のことを考えてるようで考えてない。自分がどう評価されてるかだけ気になってる。 関心の矢印を、他人と接する間だけでも他人に向けて、自分がどう思われるかから意識を逸らしたほうがいい。 10 No. 261 明日はきっと良い日になる 25/06/06 10:23:42 結婚できたことが凄いじゃん。その感じで子育てなんてできるの? 2 No. 260 匿名 25/06/06 10:19:58 無知は黙ってほしいよね 4 No. 259 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ 25/06/06 10:13:53 そんなの 本人が生きづらいと思い込めば生きづらいし 本人が生き易いと思い込めば生き易い 全部自分で決めれる事じゃん 生きづらいと思い込んでるいわゆるメンヘラ的な考えは自分に酔ってる人が大半よね。 3 No. 258 三日坊主 25/06/06 09:50:51 生きづらい人が生まれつき機能的な問題を抱えているとしたら?自分の努力だけでは無理だよね。 0 No. 257 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず 25/06/06 09:45:11 生きにくいと生きづらいはまた違うよね? 0 No. 256 七転び八起き 25/06/06 09:42:09 >>247 人が平均的にできることが自分には出来ないストレス、劣等感 2 No. 255 一日一善 25/06/06 09:37:43 人のこと考えすぎなんだよ。 2 No. 254 出る杭は打たれる 25/06/06 09:33:13 意地悪なコメントをする人は生きやすい人って事よね? 相手がどんな気持ちになるか気にしないんだろうか だから生きやすいって事じゃない? 9 No. 253 何事も時間が解決する 25/06/06 09:27:14 環境と言うか、文化的にも拗らせやすいかもね。 勤勉で和を重視するのが良しとされて、 ハッキリした物言いよりも遠回しに察してねという言い方をする。 こんな中である程度適当にやってる人や、わざと察しさせたり、察しない方が楽しく生きられるという。 2 No. 252 時は金なり(でも寝る時間も貴重) 25/06/06 09:26:40 もっとズボラになりなよ 5 No. 251 己を知る者は勝者なり 25/06/06 09:25:47 辛いことあれば生きづらいって言ってるだけで被害者になりたいアホ 何回も再婚離婚してる人これ言ってて 頭おかしいの再度確認した 1 No. 250 犬も歩けば棒に当たる 25/06/06 09:23:14 >>172 あなたこそ、悪にしてない? そこまで仰るならどうすればいいか教えてあげたら 0 No. 249 花鳥風月 25/06/06 09:18:59 他人なんて結局は何考えてるか分からないんだから、自分の都合のいいように受け取ってたらいいんだよ 6 No. 248 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/06/06 09:12:43 家庭環境や親との関係...植え付けられたものってなかなか変えられないと思う。まぁ全てをそのせいにするのもどうかと思うけどね。 3 No. 247 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/06/06 09:02:28 生きるって大変だなぁ疲れるなぁとは思うけど、生きづらいと思ったことはないなぁ どんな状態になると生きづらいと感じるんだろう?分からなくてごめん 0 No. 246 恥をかいても前に進むことが大事 25/06/06 09:02:04 気にし過ぎな人って自他の境界線がはっきりしてないよね。自分は不快に感じるから相手もそうに違いないと思い込んで、なんとかしようとする感じ。大抵の人は自分の機嫌は自分で取れると思うんだけどね。あと他責思考が強い人も生きづらそう。あくまで本人視点だけど、自分は何も間違ってないのに周囲のせいでいつも上手くいかないってストレスだろうな。 5 No. 245 何事も第一歩が重要 25/06/06 09:00:25 >>238周りにどうして欲しいとか配慮して欲しいとかは望んでないと思うよ 3 No. 244 高嶺の花 25/06/06 08:59:36 >>239 あなたたち世渡り下手でしょ? 真面目は損だよ。 2 243 ぴよぴよ No. 242 他人のことをあれこれ言うな 25/06/06 08:56:52 キーワードが答えのような気がする(笑)他人はそんなものだよね。普通の人、ということは自分で発達◯害か何かと思っているのかな? 3 No. 241 己を知る者は勝者なり 25/06/06 08:55:29 >>239そういう所だぞ 6 No. 240 富士山 25/06/06 08:50:55 たしかに羨ましい 0 1件~50件 (全289件) 前の50件 | 次の50件
No.-
289
-
時は金なり(でも寝る時間も貴重)