私の事好きな人なんかいないと思う

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全84件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 84
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/01 16:30:41
    別にいいと思う
    寄って来てくれる人だけ大事にすればさ

    • 1
    • No.
    • 83
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/31 14:02:44
    >>80
    1週間前の病んだ人のトピ、わざわざ上げてるのは主さん?

    • 2
    • No.
    • 82
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/31 14:00:18
    そもそも大人になるとさ
    好き嫌いというよりも自分に害とか損があるのかとかのほうが重要になってくるもんだしねー
    なんなら好き嫌いとかどーでもいいまであるし笑
    なので普通の人でいるのが1番なんよね

    • 2
    • No.
    • 81
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/31 13:49:23
    みんな?
    私は嫌いじゃないよ。

    • 2
    • No.
    • 80
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/31 13:47:40
    2:6:2の法則だっけ?

    私の場合
    嫌いが4
    無関心か普通が6
    くらいな感じ

    嫌いじゃないけど、ちょっと…
    と距離置かれるタイプで生きるの苦しい

    • 1
    • No.
    • 79
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/25 08:10:24
    >>7
    これは親が悪い。その親の暗示にかかってるから、友達とうまくいかないとそう思ってしまうんだと思う。旦那も子供もいるんでしょ?

    • 2
    • No.
    • 78
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/25 08:06:10
    >>63
    親切にしてても陰口言われる、仲間はずれにされるってなんだか虚しくならない?
    同等の親切心を返してほしい訳じゃないのに

    • 1
    • No.
    • 77
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/24 13:39:28
    >>65コメントしてないけど?意味不明

    • 0
    • No.
    • 76
    • 三日坊主

    • 25/05/24 09:12:17
    >>71
    仕事の話なんだあ 遠回しでわからなかった

    • 0
    • No.
    • 75
    • 善は急げ

    • 25/05/24 09:09:02
    ある意味開きなおれたら強いね。小銭減るが、、
    酒のんで悪態つきながら寝てそうだが、人生たるがそんなもんだろよ

    • 0
    • No.
    • 74
    • 早起きは三文の徳

    • 25/05/24 09:06:11
    最近自覚しだした人を見てるが、ひらきなおって
    1人ラーメン、後は雇ったりわりきって楽しんでる感

    • 0
    • 25/05/24 08:49:03
    あー嫌い嫌い
    こんな 
    ねぇねぇ私のことかまってよーなの好きな人なんかいない
    0:10で嫌いが10割てとこで手を打ちましょう

    • 3
    • No.
    • 72
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/24 08:40:24
    2:8:2の法則があるらしいよ。主のこと好きな人が2割、なんとも思ってない人が8割、後の2割の人にはどんなにがんばっても嫌われるんだって。

    • 5
    • No.
    • 71
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/24 08:38:12
    • 0
    • 70

    ぴよぴよ

    • No.
    • 69
    • 一期一会

    • 25/05/24 08:30:53
    嫌われるなんて、相手に対して意地悪するとかよっぽど何かしない限り嫌われないと思う。
    思い込んでるだけでは?人が寄ってこないとかはあるかも。人が集まる人は、いつも楽しそうな人、明るい人、一緒にいて楽しい人かな。寄ってこない人はその逆。

    • 2
    • No.
    • 68
    • 人生は一度きり

    • 25/05/24 08:27:43
    誰かから好きだよって言われても、そんなわけないって言い返してめんどくさがられるタイプとみた。
    何したって自分は嫌われてるって思うのをやめられなら、逆に人に好かれようとするのは辞めちゃえ!どうせ何しても嫌われるなら自分の好きなようにしようって開き直れたら、少しは気が楽になると思うよ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/24 08:20:56
    そうだろうね

    • 1
    • No.
    • 66
    • 高嶺の花

    • 25/05/24 07:58:58
    主は角◯ババア?

    • 0
    • No.
    • 65
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/24 07:48:27
    >>64
    主さん、現実を知ろう

    • 4
    • No.
    • 64
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/24 07:35:31
    >>49
    まーだ言ってるよ、この性悪

    • 1
    • No.
    • 63
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/24 07:33:04
    >>62
    見返りを求めるからだよ
    それは本当の親切ではない

    • 6
    • No.
    • 62
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/24 07:17:49
    周りに親切にしても、その周りに私は親切にしてもらえない
    いつも軽く扱われる存在だなとしみじみ思う

    • 2
    • No.
    • 61
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/24 06:54:24
    天国に行ったときに誰と暮らしたいか聞かれるっていうドラマがあるんだけどさ笑
    一人だけ選べるんだけど
    その相手も自分を望んでいないとダメなのよねん
    私には誰かおるんかな?ってまじで悩んで人間を諦めて最後はペットちゃん達の誰を選ぶかで悩んで未だに答えは出ていない笑

    • 2
    • No.
    • 60
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/05/24 06:53:23
    >>7

    そんなこと言われて親との関係は今はどうですか?

    • 0
    • No.
    • 59
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/05/24 06:37:16
    悲観すると余計嫌われるから
    人からどう思われたって自分は自分!!と割り切り前を向いて生きていくことが大事!

    女性ホルモンの乱れが原因で抑うつ症状が出て悲観してネガティブ傾向に陥りやすいからそんな感情に陥りやすいの凄く同じだよ。
    周りに対する自分の扱いとか考えたら考えたぶんだけ落ち込んでいくし病んでいく一方だからね。
    慕われたい理想の女性像とか、なぜあの人はいつも常に周りから愛されてるの?等と、勝手に無意識に人と自分を比較してしまっていて意識してしまってたり癖になってたりするから人なんてよく見えるだけでそんな邪魔な潜在意識を振りほどかなきゃならないんだと思ってるよ!

    • 1
    • No.
    • 58
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/05/24 06:08:02
    自分も感じる
    けど、自分も家族以外で心置ける人いないから仕方ない

    • 5
    • No.
    • 57
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/24 05:49:03
    そう思うこともある
    なんとなく 周りの空気感がわかって 自分浮いてるなとか 合わないなとか 何で自分がとか わかんないんだよ
    すごくストレスだよね
    ただ みんなっていうのはないと思う
    嫌いじゃなくて 興味ないってこと
    人のことを気にしてもしょうがないし 期待してもしょうがない
    自分と家族が楽しく生きられればそれで十分だよ

    • 3
    • No.
    • 56
    • 時は金なり

    • 25/05/24 05:45:46
    >>48
    Googleタンいい子だね~(*´∀`*)

    • 1
    • No.
    • 55
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/05/24 05:45:21
    自分が自分を好きじゃないと誰も他人のことなんか興味ないんだから好きになんてなってくれないよ 
    嫌われてなかったらOKだよ

    • 2
    • No.
    • 54
    • 時は金なり

    • 25/05/24 05:45:03
    主の家族はどうした?
    旦那さんやお子さんは?
    親や学校時代の友人・職場の同僚との関係は?

    • 1
    • No.
    • 53
    • 一日一善

    • 25/05/24 05:42:19
    んなこたーない
    絶対好きな人がいる

    • 1
    • No.
    • 52
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/24 04:32:50
    >>48
    哀しすぎる質問
    涙が出そう…

    • 1
    • 51

    ぴよぴよ

    • No.
    • 50
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/24 04:27:28
    >>49
    自己レス
    好きだとか嫌いだとか自分が人からこう思われてる思われてないとか、そんな社会に出たこともないどころか周りに比べても幼い中学生じゃないんだから、
    あなたのことが好きで頼りにしてるであろう子どもさんが悲しむよ

    • 1
    • No.
    • 49
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/24 04:20:25
    匿名掲示板には似たような人がいて慰めてくれるかもしれない、そして、誰にも教えられてこなかったのかもしれないけど、、
    一般の大人から見るととても幼稚だし、甘ったれてるし、呆れられる言葉であることは覚えておいた方がいいよ

    • 5
    • No.
    • 48
    • 猿も木から落ちる

    • 25/05/24 04:16:38
    オッケーグーグル 私のこと好き?
    Google「もちろんです😚」

    だって

    • 0
    • No.
    • 47
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/24 03:47:41
    嫌われる心当たりあるの?
    あなたを思いやってくれる優しい人が近くに現れることを祈ります

    • 0
    • No.
    • 46
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/24 02:48:30
    旦那と子供に好かれてるならいいんじゃない?
    結婚もできずシングルで誰からも愛されない人もいるんだから。

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • No.
    • 44
    • 知識は力

    • 25/05/24 02:42:57
    お子さんは?
    子供はママが大好きなんだよ

    • 2
    • No.
    • 43
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/05/24 02:26:55
    だね

    • 0
    • No.
    • 42
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/05/24 02:25:06
    私もそう思ってる。というか、誰も私に興味ないし期待してない、って考えておかないと力みすぎて変なことをしてしまう

    • 1
    • No.
    • 41
    • 一期一会

    • 25/05/24 02:01:32
    >>16
    いないと寂しいけど、いたらいたで絶対面倒なんだろうなと思う。夫に愚痴ったことあるけど、「あんた面倒臭がりの気にしいやから、絶対ママ友なんていたらしんどくなるで」って言われて、その通り!って思ったよね。今は子育てメインで、子供巣立って寂しくなったら、なんかのサークルでも入ればいいかなって今は思ってる。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/05/24 01:47:36
    ひどい

    • 0
    • No.
    • 39
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/24 01:47:00
    自分だけは自分を好きでいればいいと思う。
    私も親に言われてきたし昔から友達なんて作るな、裏切るって言われ続けても私が友達作りたいから作ったし最終的に人と関わるのが好きなんだと気付いたから親の呪いの言葉は跳ね返してきたよ。
    100人いたら100人に好かれなくていい。
    自分と自分を大切にしてくれる人を大切にしたい。

    • 2
    • No.
    • 38
    • 三日坊主

    • 25/05/24 01:17:44
    そだねー

    • 1
    • No.
    • 37
    • 口は災いの元

    • 25/05/24 01:13:33
    自分に自信が無くなって気持ちが弱くなると、他人にもキツく当たりがちになるから負の連鎖の堂々巡りになるのよね
    多分だけど主さん自分に対して完璧主義系の呪いとかにかかってない?
    もっと緩くて良いのよ

    • 3
    • 25/05/24 01:04:14
    小3のある日、登校中その事に気づいた。正確には、「私の事を1番に好きな人は世界中に誰もいない」だったかな。

    その後30年くらいずっとそう思ってる。娘の中では今はまだギリギリ私が1番かも知れないけど、それは「母親ならほぼ誰でも無条件でなれる立ち位置」であって私個人の人間的魅力によるものではないだろうし、娘も来年にはもう中学生だから、そうじゃなくなるのも時間の問題だと思う。

    でもいいんだ。最初に気づいた小3時点ではかなり落ち込んだけど、今はもう、事実として自覚してるだけでそれについて悲しいとかはあまり思ってない。しょうがないしね。

    • 4
    • No.
    • 35
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/05/24 00:53:39
    珍しく息子から話しかけられだと思ったらゲーセン行くから金くれよと言われた

    • 0
1件~50件 (全84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック