月亭方正「いじめられてる感じがずっとしてた」

  • なんでも
  • 苦あれば楽あり
  • 25/05/20 13:08:16
月亭方正「いじめられてる感じがずっとしてた」 「ガキ使」トラウマ企画に「今も夜中に起きて…」千原ジュニア爆笑
https://l.smartnews.com/m-laV2ooM/YNDjnB

 日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」が18日に放送され、月亭方正、ココリコの田中直樹、遠藤章造、千原ジュニアがトークを繰り広げた。

 この日は、同番組の年末企画「笑ってはいけないシリーズ」内の「蝶野ビンタ」について話題が及んだ。

 毎年の恒例のようにプロレスラー・蝶野正洋のパワフルすぎるビンタを食らい続けてきた方正は「やっぱビンタされるのなんか嫌や…」とぶっちゃけ。「子供に見せたくない番組やねん。子供に見せたくない番組っていうのに位置づいてるのも嫌やし」と率直に打ち明けて笑わせた。

 田中は「でも、絶対あそこって、やっぱり面白い所じゃないですか?痛いし大変やけど、それ以上の返りがあるじゃないですか?笑いという」と評した。ジュニアも「俺みたいなタイプの芸人からしたらホンマに憧れ。やられたい」と打ち明けた。

 方正は「なんか、いじめられてる感じがずっとしてたから…」と、さらに笑わせ「あのな?俺、エエねんで。ただ、一発受けてくれと。蝶野さんに松本さんがバーンとビンタされてるとか、浜田さんがバーンとビンタされてるんやったら、俺は喜んでやると。でもさ、俺ばっかりやん…。いや、ホンマに今も夜中に起きて『俺ばっかりやん…』って」と笑いながら打ち明けた。

 田中は「今もですか?もう終わって結構、たちますけど…」と苦笑。ジュニアは「人はそれをトラウマって言うんやよ」と手を叩きながら爆笑していた。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全255件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/06/17 09:50:17
    関西の芸人って昔から、人の外見を馬鹿にした笑いが好きだよね。小太りや不細工をいじって酷いことして大笑いしてる構図が多い。

    • 2
    • 25/06/14 10:18:22
    怖い怖い関西人の笑い

    • 1
    • 25/06/14 08:10:00
    片岡鶴太郎がセクハラで女子アナから訴えられた、六年も番組でセクハラ

    • 0
    • No.
    • 252
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/05/24 14:53:57
    >>249私それ、とんねるずにも同じこと思ってた。

    • 5
    • No.
    • 251
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/24 14:44:13
    千原ジュニアとか粗品とか千鳥とかまいたちのごり押しも嫌だよ
    吉本のごり押しいい加減にしてよ。

    • 2
    • 25/05/24 14:36:26
    浜田雅功も復帰しないでほしい

    • 3
    • No.
    • 249
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/24 07:19:04
    ダウンタウン系の番組って、昔からうるさいだけで全然面白くない。内輪ネタばっかりだし、オカンがどうこう、後輩がどうこう、師匠がどうこう…大体下品な内容だし、喋ってる本人達だけで盛り上がってるのも白ける。
    あの辺りの芸人達で作った映画も、チンピラに憧れて演じたような幼稚なものばっかり。

    • 8
    • No.
    • 248
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/24 01:42:02
    >>247
    そしたら、やっぱり紳助世代からパワハラセクハラが激しくなったんだよ

    • 1
    • No.
    • 247
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/05/23 10:21:42
    >>241ネタ以外では言わない

    • 0
    • No.
    • 246
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/23 08:00:49
    >>243
    方正は吉本に居るのに、トップに居るダウンタウンに逆らえるわけない

    • 1
    • No.
    • 245
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/23 07:58:37
    >>244 
    蝶野さん鍛えてない人を叩くの毎回怖かったって言ってたよ。
    断りにくい環境作りオファー毎回してたんでしょ

    • 4
    • No.
    • 244
    • 目先の利益を追うな

    • 25/05/23 07:56:36
    >>239
    普通に蝶野さんは可哀想でしょ
    弱い物イジメしてるようにしか見えないし、普段から鍛錬してる人相手じゃないんだから怪我させないような加減も難しいでしょうに

    • 3
    • No.
    • 243
    • 目先の利益を追うな

    • 25/05/23 07:53:46
    >>229
    今と言う時期だから言えるってのはわかる
    でも、ココリコと違って方正は落語家になったって芸人としての転換期があったのたから、そこで離れるって選択も出来たはず
    芸風変えるチャンスを自分で潰しただけにしか見えない

    • 0
    • No.
    • 242
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/23 04:33:50
    >>236
    方正より下の世代のスタッフや芸人なんか、ダウンタウンにパワハラセクハラなんか日常茶飯事だったんだろうな

    • 3
    • No.
    • 241
    • 口は災いのもと

    • 25/05/23 04:32:18
    >>240
    さんまは師匠が厳しかったの何回も言ってるよ。
    昭和からさんまは大物扱いだから、気がつかないだけ

    • 3
    • No.
    • 240
    • 知らぬが仏

    • 25/05/22 23:55:06
    >>230だから、さんまは絶対こういうことネタ以外では言わないよね。一般人が笑えなくなるから真面目になったり本気で泣いたりも見せない。
    芸人は一般人を笑わすための存在だから裏の話はしないし裏の顔は見せない。芸人を貫いてる。
    田村正和も俳優としての田村正和最後まで演じて素を絶対見せなかったよね。

    • 3
    • 25/05/22 23:28:09
    >>227 蝶野さんがかわいそうって?どういう思考だ

    • 0
    • No.
    • 238
    • 言葉は力である

    • 25/05/22 23:24:35
    高木なんて
    問答無用であだ名はブーだぞ

    • 0
    • No.
    • 237
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/22 23:05:01
    >>231
    えっ?今はなにも悪いことしてない?ダウンタウンが?えっ?笑
    松本の件は、ここ数年の話もあったけどね

    • 4
    • No.
    • 236
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/22 22:54:49
    山崎ってこんな話ばっかりだよね
    アレが嫌だったコレが嫌だったって。
    そういうキャラで本人もわかってて笑いとして話してるんだろうにイジメられっ子の繊細な心に引っかかってしまったのか笑

    • 5
    • 25/05/22 22:54:04
    >>233
    令和の今にガキ使なんか見てるの高齢者でしょう

    • 4
    • No.
    • 234
    • 人生は一度きり

    • 25/05/22 22:47:18
    田中はタイキック要員。方正はビンタ要員。
    そして抵抗してる間みんながケツバットされるwww

    • 2
    • No.
    • 233
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/22 20:39:35
    普段のガキ使もこの回の放送も見ないで言ってる人ばっかり

    • 3
    • No.
    • 232
    • 一日にして成らず

    • 25/05/22 20:36:38
    >>222
    初期松本軍団だからでしょう。今田耕司と東野幸治とかさ

    • 1
    • No.
    • 231
    • 知らぬが仏

    • 25/05/22 20:17:39
    >>225
    今の時代について行けてるからこそ、今浜ちゃん達は何にもしてないんじゃん
    この話だって昔の話なんだから

    • 1
    • No.
    • 230
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/22 20:06:40
    そんなこと言われたら今まで笑って観てたのが心苦しいよ

    • 6
    • No.
    • 229
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/22 18:49:44
    >>227 今という時期だから言えたと思う。性的ハラスメントの問題と似てる。当時は言えなかったし、言ってもスルーだった。芸能界は独特なんですよ

    • 13
    • No.
    • 228
    • 猿も木から落ちる

    • 25/05/22 18:44:23
    >>203
    どうしたんですか?
    なにか嫌なことでもあったのでしょうか?

    とても心配です

    • 1
    • No.
    • 227
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/05/22 17:55:54
    それを今更言うのはホントみっともないと思う
    少なくとも落語家になった時点でダウンタウンから離れられるチャンスあったのだから、その時点で離れてたのなら今言うのもまだ理解出来るけど

    それよりも、方正にスポット当てる為にビンタしなきゃいけない蝶野さんの方が仕事とは言え余程可哀想だ

    • 14
    • 25/05/22 17:18:40
    >>211

    この人は笑ってはいけないシリーズがなくなる前後から落語家に転身したのでそっちメインにやってるんだと思いますよ。

    • 4
    • No.
    • 225
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/22 17:18:40
    >>224
    本当、時代の流れについてこれてないんだね 
    芸人もセクハラ、パワハラから守られる時代だよ
    芸能人であってもコンプラ、人権、の範囲内で仕事する時代なの

    • 6
    • No.
    • 224
    • 知らぬが仏

    • 25/05/22 17:09:32
    >>223何で一般的な仕事と同じにすんだよ

    • 3
    • No.
    • 223
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/22 17:07:26
    >>221
    あなた、それでよく社会人やってられるね
    耐えるか壊れるかの2択なの?

    • 3
    • No.
    • 222
    • 言葉は力である

    • 25/05/22 17:06:58
    努力しないでその楽な位置に居たからでしょ

    今田や東野はそこから抜け出してやっているのだしさ

    • 3
    • No.
    • 221
    • 知らぬが仏

    • 25/05/22 17:05:36
    >>218めんどくさい時代だねー
    本当に嫌だったならネタになんてせずにあの芸人みたいにYouTubeなり笑いじゃない場所で暴露したり本出したり裁判起こすよ
    笑いの場で言ってるのはネタでしかない。本気ならそんな場所では言わない言えない
    いちいちこんな事で大問題に騒がれて迷惑してるだろうね

    • 6
    • No.
    • 220
    • 時間が解決する

    • 25/05/22 16:50:23
    とっくにそんな時代じゃなくなってたんだよね。
    他の体張ったお笑い番組が次々と消えていった中で続いてたことで引き際間違えちゃった感はあったと思う。

    • 6
    • 219

    ぴよぴよ

    • No.
    • 218
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/22 16:44:02
    >>216
    ネタにはしてるけど、本当にネタと思ってる時点で時代についてこれてない
    あんな仕事喜んで受ける人なんていないでしょ 
    あんだけやってもダウンタウンの下僕って立ち位置にも、理不尽さを感じてると思うよ

    • 7
    • 217

    ぴよぴよ

    • No.
    • 216
    • 知らぬが仏

    • 25/05/22 16:40:55
    世間が真面目に受け取るから、こういうことネタにして言えなくなるね

    • 3
    • No.
    • 215
    • 言わぬが花

    • 25/05/22 16:21:07
    このダウンタウンやとんねるずのイジメネタについて語ってるのはよく見るけど、お笑いウルトラクイズとか今の時代からするとひどかったよね?ダチョウ倶楽部や出川哲郎やなべやかんのひきつった顔を今でも思い出せる
    当時は大笑いしながら見てたけどね
    ビートたけしはダウンタウン達ほど言われないのは途中からそんな番組をやめたから?

    • 3
    • No.
    • 214
    • 知らぬが仏

    • 25/05/22 15:32:34
    >>140いやいや。そこで,笑わなかったら月亭方正がすべるんだよね。
    今の若い人達はテレビを何も分かってないよね。

    • 2
    • No.
    • 213
    • 少しの勇気が大きな勇気を生む

    • 25/05/22 14:50:20
    >>212
    ケガしたのがネタの?

    • 1
    • No.
    • 212
    • 時は金なり

    • 25/05/22 14:26:24
    >>210
    ダウンタウンはそもそもそういうイメージがあるし、浜ちゃんのパワハラはあれ自体が笑いの一部だからネタとしていいんだけどね。
    業界的にジャニーズとその場にいた女優の話は言っちゃダメなやつだったんだろうね。

    • 0
    • 25/05/22 14:04:13
    年末のガキ使なくなって松本いなくなって、この人仕事なくなっちゃってない?
    いくら困ったとしても暴露系の仕事は一瞬しか需要ないよ。
    その後は裏話をされるの嫌だからどこも暴露じゃない仕事は呼ばないだろうし。

    • 4
    • No.
    • 210
    • 少しの勇気が大きな勇気を生む

    • 25/05/22 13:53:14
    >>206
    ダウンタウンとジャニタレのパワハラ暴露した芸人岩橋は速攻で吉本解雇されたよね

    • 2
    • No.
    • 209
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/05/22 13:51:27
    >>206
    フジテレビ問題でダウンタウンやら中居やらとんねるずとかには、テレビ局側は逆らえなかったってさんざん出てるじゃない。
    業界全体がそんな感じなのに、方正なんか逆らえないでしょ

    • 8
    • No.
    • 208
    • 明日できることは明日やる

    • 25/05/22 13:47:46
    >>206
    ダウンタウンや紳助には逆らえなかったからじゃないの?
    逆らえば仕事ない。付き合い拒否したマリエとか暴露してたよね

    • 7
    • No.
    • 207
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/22 13:46:13
    >>206
    上島竜兵は有吉弘行にラジオで
    志村さんが呼んでるよ~いかないの~
    「なんでそんな事言うんだよ」と悲しそうに言ってたよ

    • 4
    • 25/05/22 13:38:20
    あの時代は、びんたや軽いいじめ的なものがお笑いだった。
    芸人でそれで飯くっているんだから、それを受けるのは当たり前。
    それを嫌だと思うなら別の芸風もてばいいんだよ。
    山崎方正なんて、他におもしろいところがなかったのに
    世間に認知されて芸能界で生きていけるのは、そういうキャラが
    受けたからだけでしょう・・・

    芸人の世界、売れるためならなんでもするぞって若手が多くて
    それでもなかなか生き残れないのに何いっているんだ?
    出川哲郎がいじめって言うか?亡くなったダチョウ上島が風呂に落とされて
    いじめだって言ってたか?

    • 3
1件~50件 (全255件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック