麦茶ばかり作ってる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全142件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 142
    • 持つべきは友

    • 25/05/20 16:18:51
    >>141
    私はペットボトル分別のほうが楽

    • 2
    • No.
    • 141
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/05/20 16:14:21
    >>137

    水だし麦茶作ることすらめんどくさがる人が、大量に出るペットボトルきちんと分別して出すとは思えないけどね
    そっちの方が労力いるよ?

    • 4
    • No.
    • 140
    • 石の上にも三年

    • 25/05/20 11:19:16
    ウチは1.5リットルくらいのボトル2本と2リットルくらいのの1本の3本で、麦茶ほうじ茶ジャスミン茶でローテーションしてる。麦茶ばかりだと飽きちゃって。
    ボトルにお茶パックと下から5センチくらいまでお湯入れてちょっと濃いめに出てから水入れて冷蔵庫に入れてる。
    水出しより早くできるよ。

    • 1
    • No.
    • 139
    • 猿も木から落ちる

    • 25/05/20 10:50:30
    うちは1年中毎日麦茶沸かしてる。
    ペットボトル2本買う値段で50杯作れるし。
    夏場は1日2回作る。

    • 1
    • No.
    • 138
    • 対話が解決のカギ

    • 25/05/20 10:36:13
    氷でキンキンの水がうまい

    • 1
    • No.
    • 137
    • 大きな栗の木の下で

    • 25/05/20 10:35:20
    >>136
    んなわけないw
    私は麦茶作る派だけどペットボトルで買う人みんながそんなわけないでしょ
    ゴミの分別と麦茶作るか買うかは全く関係ないw

    • 4
    • No.
    • 136
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/05/20 10:12:12
    麦茶つくるの大変だからとペットボトル大量に買う人
    分別せずに出してそう

    • 1
    • No.
    • 135
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/20 09:29:07
    >>134
    麦茶作るの面倒なのと家事育児嫌は全然違う話ね
    そういうトピならわかるけど毎日麦茶作ってるトピで何言ってんの?笑

    • 2
    • No.
    • 134
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/20 08:45:31
    >>131
    あなたはなぜ産んだの?
    家事も育児も嫌なら結婚子供辞めればいいだけの話では?

    • 0
    • No.
    • 133
    • 花より団子

    • 25/05/20 08:03:42
    >>130
    すっごいわかる!
    水筒洗うの面倒くさい……
    いや麦茶作るのも面倒なんだけどね

    • 1
    • No.
    • 132
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/20 07:59:40
    作れば安く済むんだろうな。
    でも私は面倒臭くてその工程をやらない。
    買ってきてしまう。
    毎日お疲れ様。

    • 2
    • No.
    • 131
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/20 07:57:46
    >>129
    麦茶作ってるってトピからなんでそんな意味わからん疑問が出るの?
    そもそもここママスタだから何で産んだのかなんてみんなそれぞれ理由あるのわかってるでしょ

    • 3
    • No.
    • 130
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/20 07:56:31
    実は水筒洗うのが辛い。

    • 8
    • No.
    • 129
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/20 07:36:30
    >>124
    質問に答えてないねー
    なぜ産んだの?

    • 0
    • No.
    • 128
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/20 07:06:15
    なんだ
    妖怪麦茶作り婆か・・

    • 3
    • No.
    • 127
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/05/20 06:58:53
    >>117
    これが続いてもう麦茶作らなくなった
    学校の水筒にも、水入れて行ってる

    • 1
    • 25/05/20 06:30:19
    私も同じく。5人家族
    三人学生うち下の子達二人水筒持ち
    私と旦那も水筒持ち
    ヤカンに煮沸して麦茶パックの要領、それが朝晩2、3回のルーティン
    私のパートに持ってく水筒は250mLの物に節約してるんだけど、会社で足りなくなったら、食堂で無料飲料水設置されてるからそこから冷水を水筒に入れて飲んで、自分の分だけはなるべく節約してる。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/05/20 06:21:00
    パック入れて水道水チャーって入れておしまいだから大変じゃない。
    東京の水道水だからだけど。

    • 0
    • No.
    • 124
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/20 06:17:15
    >>121
    子なしのじじぃがいる

    • 2
    • No.
    • 123
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/20 06:02:53
    実家では6人家族だったから
    氷だけ多めに作り常に切らさないようにして
    4lくらい沸かせるヤカンで煮出して
    ヤカンからコップに直だったな笑
    1日3回くらい沸かしてたと思う

    本当すぐ無くなるから真夏でも腐ることもなかった

    • 0
    • No.
    • 122
    • 口は災いの元

    • 25/05/20 05:57:18
    >>107
    えらいねちゃんと沸かしてるんだ。
    うち面倒で水出し麦茶。
    ホントはちゃんと沸かして淹れる麦茶の方が香ばしいし味もおいしいんだよね。

    • 0
    • No.
    • 121
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/20 05:55:48
    何で産んだの?

    • 0
    • No.
    • 120
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/20 05:48:53
    >>118
    育ちが悪そうな輩が居るわ

    • 1
    • No.
    • 119
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/05/20 05:44:19
    >>117ほんとそれ。
    夕食時に飲ませることもあるけど、前日から麦茶作って冷ましてバタバタと朝水筒に入れたのに、学校で飲んでないとなんだかね。
    水筒忘れた場合慌てて届けに行き頭下げるのに帰宅したら飲んでないから、母の苦労はこんなもんよね。

    • 4
    • 25/05/20 05:43:57
    >>116はぁ?

    • 0
    • 25/05/20 05:40:52
    作るストレスより、
    大して飲んでない水筒のお茶を捨てるストレスの方が大きい。

    • 7
    • 25/05/20 05:37:53
    >>112
    持って帰るの重くて大変じゃない?

    • 1
    • No.
    • 115
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/20 04:42:25
    何で飲まない私が作ってるんだろ。
    なくなればシンクに放置だし

    • 2
    • No.
    • 114
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/05/20 04:34:07
    >>108
    安いとか絶対わからないよ笑

    • 0
    • No.
    • 113
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/05/20 04:32:05
    >>104
    全然金額違うじゃん

    • 0
    • No.
    • 112
    • 二度あることは三度ある

    • 25/05/19 19:58:51
    少しでもラクしたいから麦茶はペットボトルを買う。

    • 0
    • No.
    • 111
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/19 19:44:07
    >>104
    それはら「うちは安いパックで作っても誰も飲まないから」ってはじめから書けば?
    どちらが節約になるかって聞かれたらパックで作る方が安いのは当たり前なんだから。

    • 3
    • No.
    • 110
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/19 19:42:19
    4Lとか6Lとかみんな大変だね💦
    うち2Lくらいしかしない。でも麦茶飽きるんだよね、烏龍茶と緑茶パックもあるけどやっぱり子供はノンカフェインがいいかなと思って。私は烏龍茶が好きだから自分用に烏龍茶1L。

    • 0
    • No.
    • 109
    • 習うより慣れろ

    • 25/05/19 19:10:11
    毎日毎日なんで私がやるのー!って思ってたけど、このトピのおかげでママさん皆頑張ってる!って気持ちを切りかえられたわw皆おつかれ〜

    • 5
    • No.
    • 108
    • 成せばなる

    • 25/05/19 18:57:29
    >>106
    うちは安い麦茶パックだと誰ものまないし、ウォーターサーバーの水で作るから買った方が安いわ

    • 1
    • No.
    • 107
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/19 18:54:42
    毎日、茶沸かしババア頑張ってるよ。
    さっきも3リットル作ったよ。

    今から飯炊きババア頑張ってくるよ。

    • 4
    • No.
    • 106
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/19 18:43:40
    >>104
    パックを買って作るのと、ペットボトルのお茶を買うのではどう考えてもパックを買う方が節約になるでしょ。

    • 5
    • No.
    • 105
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/19 18:41:58
    私の麦茶の作り方。
    容器に麦茶パックをいれて、ケトルでお湯を沸かしてその容器に入れて軽く振って、あとはお水を入れて冷蔵庫に入れておく。
    それを寝る前にするのがルーティン。

    • 2
    • No.
    • 104
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/05/19 18:39:51
    作るのって節約になるのかな笑気休めな気がすれしそう思ったことないからうちは買うよ

    • 2
    • No.
    • 103
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/05/19 18:35:57
    家族の人数と飲む人によるかもね。うちは3人家族で旦那と子供は主に炭酸ジュースを飲むので、麦茶は1日おきに作ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/19 14:47:19
    我が家は煮だしではなくお湯を麦茶パックと一緒にピッチャーに入れて冷ます方法だよ
    毎日毎日麦茶を飲むために何度も冷蔵庫開けられるのが嫌になって、ポットに冷えた麦茶と氷を入れて出しておいてる
    それも洗う手間にはなるけど、冷蔵庫がちゃんと閉まってない時のイライラよりまし
    毎日毎日晩御飯時麦茶作って寝る時麦茶作って朝起きたら麦茶作っての繰り返し
    それでも買うよりは節約になってると信じてやってる

    • 4
    • No.
    • 101
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/19 11:16:25
    麦茶のペットボトル買えば楽なのはわかるけど毎日消費する量が量だけに作ればかなりの節約になるから頑張って作ってる。作り置き忘れても氷さえあればすぐ出来上がるしね。

    • 1
    • No.
    • 100
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/18 19:29:43
    雑菌とか過敏過ぎない?
    そんなの別に大丈夫だよ。
    お腹壊したのなんて聞いたことない

    • 6
    • No.
    • 99
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/18 15:16:08
    毎日飲み切ってるんなら、雑菌の心配もないかも
    うちは飲み切れないから、ペットボトル購入派

    • 0
    • 98

    ぴよぴよ

    • No.
    • 97
    • お人好し

    • 25/05/18 14:22:35
    冷ましている間に雑菌がわくと聞いて、ペットボトルになりました。
    急冷させるのに氷を使うけど、うち氷は全部買ったロックアイスしかない。節約したくて作るのに、買った氷使ってたら割に合わん。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/18 14:10:21
    節約のために毎日煮出して作る。ペットボトルが美味しいし楽なのは重々承知なんだけど、節約するところはそこだろって思って意地でも作る。
    麦茶きれたら浄水器の水飲んどいてで済むし。毎日の麦茶ペットボトルで買ってたら勿体無い。

    • 0
    • No.
    • 95
    • 人生に後悔はつきもの

    • 25/05/18 14:07:18
    >>87
    怖がりすぎ笑

    • 3
    • No.
    • 94
    • 光陰矢の如し

    • 25/05/18 13:59:19
    >>87
    水洗いして、水分は清潔な布巾で完全に拭き取ってるよ。細かい場所は菜箸に布巾を巻きつけたり、爪楊枝にティッシュペーパーを巻きつけたりして一滴も残さない。それでも怖いかな?

    • 2
    • No.
    • 93
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/18 13:57:28
    うちも毎日作ってる。
    私以外の家族が職場と学校と幼稚園に持って行くし、毎日みんな飲むからね。私は麦茶があまり好きではないので炭酸水飲んでる。

    • 2
1件~50件 (全142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック