挨拶しかしないって

  • なんでも
  • 出る杭は打たれる
  • 25/05/17 07:32:23
働いていたり母親やってて、挨拶しかしない、挨拶すらせず避けるって本当にやっていける?
ママスタで子供の行事ではボッチ、挨拶しかしない、挨拶もせずサッと帰るとか、職場は話をしに行くところじゃないから挨拶しかしないって意見を見るけどそれでなんの支障もない?
子供はスポ少やってるからママ達と顔を合わせる機会が多いんだけど、本当にこんにちはしか言わなかったら変わった人扱いされそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全170件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 170
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 21:45:14
    >>169
    人を馬鹿にして楽しむなんて悪趣味だね。

    • 3
    • 25/05/17 21:38:17
    >>168
    もう閉めるとさもダメージ受けたかのように書いておきながら
    同調コメがついたら案の定
    まんまと釣られ嬉々として再登壇 
    わかりやすい人ね主
    そういう単細胞な人、嫌いじゃないよ
    釣られてくれたし

    • 0
    • No.
    • 168
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 21:04:48
    >>163
    わかります。スポ少って親運営だから、どうしても助けたり助けられたりの状況は発生するので、話しやすい関係性を作っておくって大事だよね。そう、ここって特殊だよね。リアルで接するストレス与えてくる人とトピ主を重ねてしまうのか、主もこうに違いない!って勝手に思い込み攻撃してきたり。そういう人が何人か?1人が名前変えてコメントしまくってるのかもしれないけど。

    • 0
    • 25/05/17 18:15:15
    >>163
    挨拶だけして帰るなんて人、多分いなかった。
    のに、
    普段のコミュニケーションが無いから、何となくみんな戸惑って気を遣っているのが伝わってくる。
    って誰に対して?そのスポ少のコミュニティでは
    「みんなで何かする際に困らせない程度には踏み込んでおく」って感じなんだよね?
    なら、戸惑って気を遣うような人もいないはずぁよね?

    しかも年度初めなら、新入りさんもいるし1ヶ月やそこらじゃまだみんなよそよそしい感じがあって当たり前だと思うけど…

    • 1
    • No.
    • 166
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/17 18:06:47
    さぁ

    • 0
    • No.
    • 165
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 17:44:40
    >>163あなたも話が長くてクドイね。句読点や改行がないから読みづらい。せっかく良い話をしても、これでは相手に伝わらないよ。

    • 3
    • No.
    • 164
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/17 17:31:54
    >>163
    少しは文章まとめようよ。。

    • 3
    • No.
    • 163
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/17 17:26:29
    言ってること私はわかる。特にここは、正直意見が極端だからさ。この前スポ少の保護者の会の年度はじめで顔出したけど、挨拶だけして帰るなんて人、多分いなかった。例えば挨拶だけで帰っちゃったりして変人扱いなんてするような未熟な大人は私が知る限りではいないけど(いないところで悪口、とかも無い)必要な連絡とったり何かしなきゃいけない時、普段のコミュニケーションが無いから、何となくみんな戸惑って気を遣っているのが伝わってくる。もし自分に置き換えたらって考えたら、相手をこうして困らせるくらいなら最低限は挨拶からほんの少しだけ、みんなで何かする際に困らせない程度には踏み込んでおくよなって考えちゃう。ベッタリした付き合いなんかする必要はないって思うけど、社会人としての最低限っていうか。助けたり助けられたりはあるからねどうしても。

    • 2
    • No.
    • 162
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 17:20:30
    閉める閉めると言いながら閉めてないからね。やっぱり話が長い人なんだ。ママ友や旦那さんにはマシンガントークで延々に話し掛けているんだろうなママ友や旦那さん可哀想、ご心中をお察しいたします。

    • 2
    • No.
    • 161
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 17:05:54
    >>160主と話すと話が長いから、挨拶だけの人が多いんだね。長々話されると疲れてしまうよね。自分の興味のない話なら苦痛すぎるし。

    • 4
    • No.
    • 160
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/17 16:56:32
    >>11
    長過ぎて読む気力がないわ(汗
    主さん喋らせたら話メチャ長くてクドそう
    要点だけだと2分くらいで済む内容を小一時間くらいかけてダラダラ喋ってそう

    • 4
    • No.
    • 159
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 16:51:13
    相手の事を嫌いでもないけど、今は気分的に余り関わりたくない、という時はある。常に同じテンションは無理。何かちょっと距離を置きたい、と思う時ないの?そんな時に「私の事を嫌ってる」と思われたら面倒臭い。何で何で何かあったの?どうしたの?とグイグイ来る人も苦手。今日は、ちょっと元気無いんだな~と思ってくれたほうが助かる。

    • 1
    • No.
    • 158
    • なんとかなる

    • 25/05/17 16:49:43
    「ママスタで子供の行事ではボッチ、挨拶しかしない、挨拶もせずサッと帰る」

    全く支障ないです。

    「子供はスポ少やってるからママ達と顔を合わせる機会が多いんだけど」

    支障あります。スポ少は特別な世界です。円滑に会話しましょう。

    以上。理解できた?

    • 5
    • No.
    • 157
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 16:42:20
    >>152
    疲れてるんじゃない?って言われてそうかもしれないと思った。そうだよね。今まで挨拶のみだった人ならそういう人って認識されるんだろうけど、急に挨拶のみ喋らなくなったら、何かやった?嫌われた?って思われるよね。まず無理な話だよね、今まで通り普通に話しかけられるのに急に話さなくなるなんて、無視してるみたいで。あまり無理はしない〜程度に考えるね。

    • 0
    • No.
    • 156
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 16:35:11
    >>153
    それとコメントにも書いてるけど、落ち込んでるときや疲れてる時まで笑顔で!なんて一切書いてないよ。他のコメントにも似たようなことを言ってる人がいたけど同じ人?
    さっきも書いたんだけど、誤解を受けたり自分に当てはめてしまうのか、思い込んで違う捉え方をしてしまう人がいるようなのでもう閉めるね。

    • 0
    • No.
    • 155
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/05/17 16:32:28
    頑張りすぎなんじゃない

    • 0
    • No.
    • 154
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 16:30:06
    >>153
    誰だって、ニコニコと話しかけてくれる人に対しては話しやすいとか好感を持つんじゃない?
    周りは社交的な人が多いので、私に対してだけじゃなく誰とでも楽しく話してる。トピ内容やコメントを見て、私がボスママに見える?その逆で、不器用なタイプだと思ってるよ。もう子供関係なく長い付き合いのママ友は気楽な付き合いしてるけど、そうじゃない保護者付き合いは「子供のため」だよ。

    • 0
    • No.
    • 153
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 16:21:15
    別に無愛想だと思われたっていい、落ち込んでいる時や体調崩してる時は笑顔になれない。そんな時でも笑顔で!と言う人がいるなら、こっちから縁を切ってやる。気遣えない人とは関わりたくない。
    主は、挨拶して笑いながら話し掛けてくる人が好きなんでしょ。それって、ただのご機嫌取り。主に対して、そのように接しないと扱いづらいから仕方なくそのようにしているのでは。主はボスママか何か?私は、そのような人がいたとしてもヨイショはしないよ。ヨイショしてまで付き合いたいとも思わないし。大体、人に媚びる事が嫌い。我慢や無理してまで人と関わりたくない。でも顔見知りなら、嫌いな人でもちゃんと挨拶はするよ。挨拶以上の事を求めてこないでちょうだい、面倒臭いよ。

    • 2
    • No.
    • 152
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/17 16:13:43
    >>139
    コメント全部は見れてないけど、親のことや仕事のことで精神的に余裕がなくて今までみたいに他のお母さんとお付き合いする余裕がなくなってきたってことで合ってる?

    それなら、元々挨拶+αのお付き合いしかしない主義の人と比べても仕方ないよ。そういう人は最初からそうだから周りもそういう人だと思ってそういう距離感で接する。
    だけど、今までは色々話してたのに急に挨拶しかしない、もしくは挨拶すらしなくなったら相手も嫌な気持ちになるし主さんから嫌われたって思うだろうね。印象としては、単なる無礼な奴。
    でも、そんな個人的な事情まで話すベッタリした関係でもないんだよね?なら、もうそれが「コミュ力があって社交的でお喋り上手なみんな」との縁の切れ目ってことじゃない?
    親のことなど抱えてるいろいろが落ち着いたとしても、都合よく元の関係には戻れないでしょう。

    そして、そのようなあなたの個人的な事情と、周りとのお付き合いは最低限で良いと考えてる方々とを一緒にするのは違うと思う。

    • 1
    • 25/05/17 16:08:49
    主よ!スポ少は別よ。スポ少なら周りと雑談しなよ。

    スポ少以外の話よ。学校行事なら挨拶だけでなんの問題もなし!!

    • 4
    • No.
    • 150
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 16:04:38
    >>149
    色々な意見があるし共感できる、参考にさせてもらう意味でコメント返ししてるけど、読んでいる人を不快にさせるトピ、コメ返しでもあるようなのでもう閉めるね。ありがとう。

    • 1
    • No.
    • 149
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/17 16:01:27
    なんかほんのちょっとずつだから一見わかりにくいけど
    主の言ってることが誰かがコメントするごとに
    ふらふらとあっちに揺れこっちに傾きしてるから
    結局主張は何なのかよくわからない
    中身(軸)は無くていいから話の舵取りしたかっただけ?

    • 1
    • No.
    • 148
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 15:47:06
    >>145
    そうだね。賢い人は誰も傷つかない、みんなが楽しめる話題提供ができるよね。気遣いも上手。

    • 0
    • No.
    • 147
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 15:44:44
    >>146
    よっぽどじゃない限り支障はないだろうね。
    仕事だったら業務上のコミュニケーションがとれて気遣いができていれば。自分は出来なくてやらなくても、それでも大丈夫だし周りには自分が思うほど気にしない(自分だって気にしないんだから)と頭に置いておけば、気は楽になるかも。
    子供がもう少し小さい頃は、保護者付き合いしてたおかげで子供同士遊ばせたりイベントに参加させたり、お泊まり会に誘ってもらったり良かった面もあるよ。

    • 0
    • No.
    • 146
    • 恩を忘れるな

    • 25/05/17 15:34:34
    >>144
    だから、そうだよ
    挨拶だけ(他でカバーしてる)でも支障はないの

    主は自分はそれだけだと、そう思われるかも?って心配してるから自分は出来ないし、やらないわけでしょ?

    ここで皆んなが大丈夫って言っても、自信がないんだからどうせ出来ないよ。
    これまでのまま、自分のままでやったらいいんだよ

    • 1
    • No.
    • 145
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/05/17 15:27:45
    今はちょっとした一言が命取りになるよ。政治家や芸能人なら、一発アウトだよね。
    全てが個人情報として扱われる世の中でもあるんだよ。

    賢い人は自分の発言をすごく気にしてるよ。
    よく考えて発言しないとね。

    • 0
    • No.
    • 144
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 15:22:41
    >>142
    それは人に寄るんじゃないかな。挨拶だけでもニコニコしてたら変わってるなんて思わないし、人見知りなのかと思うだろうね。

    • 0
    • No.
    • 143
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 15:18:17
    >>135
    そんなこと人に求めてないし、押し付けないよ。どうしてそうやって決めつけてしまうのかな?コメントにも書いたけどみんな明るくてたくさん話してくれる人達だから、社交的なところが羨ましいなぁと思ってる。明るく元気に話すことが、なんで擦り寄るって捉えてしまうのかな。

    • 0
    • No.
    • 142
    • 恩を忘れるな

    • 25/05/17 15:14:49
    >>141
    気にしないなら、なんでトピ文みたいな思考になるのかな?

    「変わった人扱いされそう」
    これは深層心理で、実際には主がそう思ってるってことよ

    • 5
    • No.
    • 141
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 15:10:55
    >>140
    そうだね。挨拶さえしない、無視されるとかなら嫌われてるのかなとか思うけど、そうじゃなくてみんなに同じ態度なら、そういう人なんだなと理解するだろうね。それはわかるよ。自分が人にどう接するかは気にするけど、人に対してはいちいち気にしない。

    • 0
    • No.
    • 140
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/05/17 15:01:47
    なんかこの主イタイなぁ
    多くの人は挨拶だけだろうがなんか付け加えようが大した違いはない、大抵の人にはどうでもいいことなんだって理解したくなさそう

    • 5
    • No.
    • 139
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 14:52:20
    >>134
    クラブチームとスポ少はまた違うと思う。うちのチームはベッタリしてないけど、会えば色々話すよ。活動以外では私含めてほとんどのママが仕事してるし、プライベートで集まることはない。わざわざ作り話なんかしないよ。
    それ以外でも上の子の部活、職場、子供の友達関係のママ達、色々なコミュニティに参加していて連絡が全てグループLINEでその連絡も頻繁だから(特にスポ少)お付き合いに疲れる?っていうのもあるのかも。コメントにも書いたけど、親が入院したり職場も異動があったり変化が多かったので。こう書くと、ママスタやる時間はあるとまた叩かれそうだけど。

    • 0
    • 25/05/17 14:49:31
    主は、文章力と言うか話し方が下手過ぎる

    • 7
    • No.
    • 137
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/17 14:46:00
    前年にババアどもがいざこざおこしまくって、クラス上がる年にコーチにママは送迎するだけでいいから!とかノー免許のババアのガキの世話押し付けられそうになったわ。状況把握してから一切車から降りてないし喋ってない笑

    • 0
    • No.
    • 136
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/05/17 14:42:23
    >>129
    なんかよくわからんけど、多分周りは貴方が思うほどそれほど主を気にしてないと思うよ。

    みんなある意味自分の事しか考えてないと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 135
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/17 14:41:00
    >>133
    どんな時でも明るく元気に私にしっぽ振って擦り寄りなさいよ!みたいなママいるけどトラブルメーカーだし泰葉とか坂口杏里と同じ系統だわ

    • 3
    • No.
    • 134
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/17 14:35:40
    今どきのスポ少でそんなにベラベラ話してるママいる?
    昭和の時代ならともかく…

    うちはスポ少でなくてクラブチームだからまた違うかもしれないけど、活動中は保護者は応援以外の私語禁止だし、それぞれ係の仕事があるのでそんなに立ち入ったことを話す暇ない。
    家でも練習が必要なので、活動中は我が子の動画を撮ったりメモ取るのに必死。
    仕事をしてる人もいるし掛け持ちで塾やほかのスクールに行く子も多いから、終わったらなるべく早く片付けて撤収するのがデフォルト。
    今って親も子も忙しいから、会ったからってそんなにベラベラ話さないよ。
    挨拶+ほんとにちょっとした雑談。でも、忙しいときはお疲れー!だけでさよならすることもある。程よい距離感って大事。

    主さんこそほんとに子供がスポ少参加してるのかな?
    昭和時代の自分の親とか、そのあたりからなんとなく拾ってきてない?

    • 3
    • No.
    • 133
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 14:27:22
    >>132どんな状況であっても明るく元気に振る舞いたい、挨拶だけで済ませるなんて有り得ない。
    自分がそのように思っているから相手にもそれを求めているのでしょ。
    体調不良や落ち込んでいる時は、誰とも関わりたくない、そっとしてほしい…というのは無いの?私だったら、そんな時に知り合いに会っても挨拶どころじゃないけどなー。主は、そういう状況になった事がないのかな?
    とことん悪い時は出歩かないし人とも会ったりしない。悪い時は挨拶どころじゃないよ。それに普通の時だって、何か考え事をしてる時にバッタリ会ったりすると挨拶するのを忘れたりするし。
    自分に対しても相手に対しても、まぁそういう時もあるよね。と思ったりしないの?完璧主義なら、ちょっと妥協して柔軟性を身に付けたら。とりあえず昼寝して頭を休ませて。おやすみなさい~
    どうしても悪かったら病院へどうぞ。

    • 4
    • No.
    • 132
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 14:03:22
    >>131
    だからさぁ、どうして頭が変になりそうなのにわざわざコメントするの?そう言いながら、相手を傷つける言葉を選んで使ってるよね。リアルで同じことを面と向かって言えないよね?ネットだから言えるんだよね。あなたかどうかはわからないけど、ずーっとトピに執着して叩いてくる人もいるし。もう離れて。

    • 0
    • No.
    • 131
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 13:52:03
    >>129一体、何が言いたいのか分からない。自分が体調悪い時どうしたいの?どのようにしたいの?体調悪いなら悪いでいいじゃん。周りの人達だって、悪いんだな~って分かってくれるよ。自分でも何言っているのか分かってないのでは?もうこのトピ閉めていいよ。情緒不安定なのか病んでいるのか知らないけど、しばらくゆっくり休んだら?私も主と関わっていると頭が変になりそう。とりあえず、お大事に…

    • 4
    • No.
    • 130
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 13:49:22
    >>124
    他のトピでも普通に見えるトピなのに、トピ主の一挙一動をつついて妄想癖とか虚言癖とか言いがかりをつけてる人いるけど、そういう人の方が何かの病気なのかと思うわ。名前変えて何度もコメントしてる?返信して相手してくれるトピは、ストレスの捌け口にされてるよね。

    • 2
    • No.
    • 129
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/17 13:41:14
    >>128
    コメント読んでもらえばわかると思うけど、人に何かを求めているわけじゃなく私自身が人間関係に疲れると思うことがあり、例えば挨拶だけの関係にしても何の支障もなく何とも思われないのかなとふと思ったの。

    • 2
    • No.
    • 128
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 13:37:24
    何か面倒な人だね。こんな人が近くに居たら、私も挨拶だけしてサッと通りすぎるよ。人に対して、色々と求めすぎてない?求めるだけで自分はどうなのよ?こうされたい、というのが有りすぎるのでは?それで人が自分の思い通りに動かないから腹立てている?人を何だと思っているの?主にとって都合のいい人間になれ!とでも?そんなので人間関係を築こうとしても上手くいくはずがない。

    • 7
    • No.
    • 127
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/05/17 13:32:27
    え、まだ理解出来ないの??
    共感出来なくてもこれだけコメント有れば言ってる事くらい理解しそうなもんだけどな。

    • 6
    • No.
    • 126
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/17 13:26:42
    >>124自分さえ良ければいいと思ってるからアレだよね

    • 1
    • 25/05/17 13:26:13
    >>123
    主は周りの空気悪くしてるのに会話上手いって思ってるタイプだと思う

    • 2
    • 25/05/17 13:25:08
    リアルでもママスタでも虚言癖の人ってなんで自分の話に矛盾が生じていることに気づかないんだろう
    気づいてないのか他人が気づかないと思っているのかはわからないけど

    • 4
    • 25/05/17 13:22:33
    面倒臭い人だね
    確かに主は挨拶からの他愛もない会話とか出来なさそう

    • 2
    • No.
    • 122
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/17 13:15:40
    >>113
    私も普段ニコニコ適当に話してたけど、自分が参っちゃったときはそそくさ…となったよ。ぽろっと弱音や毒吐いちゃいそうで。

    スポ少の雰囲気的に輪から外れづらいのかな?

    喉が痛くて…、とか、貧血気味でだるくて…とか微笑で濁して、少しおしゃべりお休みして、また元気になったら混じったら良いですよ

    • 3
    • No.
    • 121
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/05/17 12:58:21
    なんか主のみ読むと主が厄介に感じるわ
    押し付けてないといいつつ押し付ける人だ

    • 8
1件~50件 (全170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック