職場に土付きネギをもってきたおじさん

  • なんでも
  • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い
  • 25/05/14 09:08:38
今朝ほど、
職場のおじさんが「実家でとれたネギです。ちょっと伸びすぎてるけど美味しいよ。畑からとれたてだよ」と言って土がついたネギを一箱分 持ってきました。

しかも、私に「ネギを洗って、個別に分けといて」と頼んできました

そのおじさんは、転職組で年齢は私より20は上ですが、上司ではありません。

私にも優先すべき業務もありますし、土つきのネギを給湯室で洗ったら
給湯室の清掃も含め、さらに時間をとられます。

「申し訳ないんですけど、対応する時間ない」とお断りさせてい
いただいたのですが

おじさんがブチ切れ
「せっかくの好意でおすそわけするのに、それはない。こんな簡単なこともできないのか」
と言われました。

上司に相談しても、そんなくだらないこと自分で解決しなさいと言われ…

気持ちの整理をつけるため思わず愚痴ってしまいました。見てくれてありがとうございます。

もしよかったら、おじさんに迷惑をかけられた体験がありましたら
教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 95
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/14 20:55:53
    洗ってはちょっとなぁ
    ビニールに入れて配るくらいならやってもいいけど
    土ついたままでいいよ

    • 2
    • No.
    • 94
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/14 20:54:32
    >>91
    このおじさんは可愛い。

    • 1
    • 25/05/14 20:53:00
    「ネギを洗って、個別に分けといて」と頼んできました

    「申し訳ないんですけど、対応する時間ない」とお断りさせてい
    いただいたのですが

    おじさんがブチ切れ
    「せっかくの好意でおすそわけするのに、それはない。こんな簡単なこともできないのか」
    と言われました。

    上司に相談しても、そんなくだらないこと自分で解決しなさいと言われ…


    作り話お疲れさん

    • 0
    • No.
    • 92
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/14 20:33:30
    >>78
    おっさん自分で洗ってわけろや

    • 4
    • No.
    • 91
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/14 19:55:50
    前職で「取引先でお土産にくれた」とかで生のさんまをトロ箱で持ち込んできたおじさんがいたわ
    持ち帰り用のビニール袋とか保冷剤も全部持参してきたし誰かに処理させるとかはなかったけど
    「若者(当時)なんだからいっぱい食べなよ」と10匹ぐらい持たされて食べるのが大変だった

    • 2
    • No.
    • 90
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/14 19:49:14
    洗わないほうが鮮度を保てるように思うけどな。

    いずれにしても、そのおじさんがおかしいよね。
    職場は仕事をする場所なんだからさ。

    • 3
    • No.
    • 89
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/05/14 19:44:28
    欲しい人が土ついたまま袋に入れて持って帰ればいいのにね。
    家で洗えよ。

    • 2
    • No.
    • 88
    • 人生は一度きり

    • 25/05/14 19:39:59
    >>85
    包むために新聞紙があれば尚良し

    • 1
    • No.
    • 87
    • 進むべき道がある

    • 25/05/14 19:31:42
    >>76
    新卒で入ったとこの上司(男、50歳)
    最近ぬか漬け作りにハマってるんだ!って言ってそのまま持ってきて冷蔵庫入れてて
    どうすんのかなと思ったら
    昼に切り分けて皿に乗せて爪楊枝も刺してみんなの席に回って食べれる〜?てしてた
    実はぬか漬け嫌いで断りたいけど断れなかったデメリットはあったけど
    あの上司は良い人だったんだなあ
    変人だったけど、人柄は良かった⋯

    • 2
    • 86

    ぴよぴよ

    • No.
    • 85
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/14 18:49:14
    みんな土付いたまま喜んで持って帰るよね

    • 4
    • No.
    • 84
    • まずはやってみること

    • 25/05/14 18:21:24
    >>83
    うん、みんな要らないなら全部欲しい(笑)

    • 3
    • No.
    • 83
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/14 18:12:35
    >>80ネギ地味に嬉しいよね!!

    • 4
    • No.
    • 82
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/14 18:11:54
    えーネギ貰えるのめちゃクソうれしい笑

    • 4
    • No.
    • 81
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/14 18:10:59
    ネタっぽいなー。
    野菜作ってる人なら、土付きのままの方が長持ちするって知ってるはず。洗えなんて言うかね?
    部下でもない人にそんな雑務を言いつける非常識な人がいるとも思えない。

    • 2
    • No.
    • 80
    • まずはやってみること

    • 25/05/14 18:03:41
    わたしならネギ欲しいなぁ〜
    泥付きでも持って行く(笑)

    • 3
    • No.
    • 79
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/14 18:02:56
    「こんな簡単な事」なら自分でしろよ。ネギ一箱は決して少量ではない。
    ドロドロの土を職場の給湯室とかで洗ったら土だらけになるし(部屋も服も)、いずれ配管詰まりそう。ちゃんと断れてえらかったね!

    • 1
    • No.
    • 78
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/14 17:49:55
    皆様、ご意見をいただき誠にありがとうございます。

    結果として、ネギの箱の近くに古新聞とビニール袋を用意してましたが

    誰もネギを持って帰る人はいませんでした

    おじさんは、最後まで
    「洗って個別に分けてくれないから」だと言ってましたが、最終的には自分で全て持って帰っていただいたので、助かりました。

    • 3
    • No.
    • 77
    • 一期一会

    • 25/05/14 17:25:55
    そんなん自分でやれやオッサン!

    って言わなかっただけマシだと思ってもらいたいね

    • 1
    • No.
    • 76
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/14 17:20:06
    おじさんではありませんが、昔の職場でおばさん(ただの同僚)から「差し入れにとらやの羊羹持ってきたから、人数分に切ってすぐ食べられるようにして冷蔵庫に入れておいて!」と押しつけられた事があります。
    どうして持ち込んだ本人が最後まで責任を持ってやらないんですかね?羊羹はおいしかったですが、心底迷惑でした。
    トピ主さんもお疲れ様です。
    こんな簡単なことも〜!なんて言うならテメーがやれって話ですね。
    もしまた同じ事を言われたら、「私はいらないので、ご自分でやるか上司に頼んで下さい。前に業務外のことに時間を取られて上司から怒られたので」と伝えてみてはどうでしょうか。

    • 2
    • No.
    • 75
    • やるしかない

    • 25/05/14 17:03:24
    オジサンもご厚意のくせに逆ギレしなきゃ良かったよね。

    • 3
    • No.
    • 74
    • やるしかない

    • 25/05/14 16:59:24
    しかし、丁寧な表現と言えど、おじさん(目上)をトピタイにしてここまで書ける主も大概だけどね(笑)

    ママスタだからアリだけど、お裾分けしたがるオジサンは世の中たくさんいるよ?
    世の中のオジサンネタにしたブーメランだからね。

    実際会うときは、あちらも気を使ってくださるかもしれないよ。角が立たないように愛想よくしなきゃ駄目だよ。

    • 0
    • No.
    • 73
    • まずはやってみること

    • 25/05/14 16:54:21
    電車で来てる人はネギどうするの?
    みんながみんな車じゃないよね?

    • 1
    • No.
    • 72
    • やるしかない

    • 25/05/14 16:33:56
    ところでオジサンなのに実家って何歳なんだよw
    90近いご両親がネギ作ってるとかじゃないよね

    • 1
    • No.
    • 71
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/14 16:31:04
    欲しい人がそのまま持って帰って自分で処理すれば良いんじゃないですか? ってオッさんに言っちゃう。

    • 4
    • No.
    • 70
    • 一石二鳥

    • 25/05/14 16:25:00
    上司の「自分で解決しなさい」は、主でなくおじさんに言うべきだね。泥付きネギを洗うなんて業務外のことさせるなと。おじさんが給料払ってるわけじゃないんだから。
    物事の道理をわきまえない大人の多いこと!呆れるわ。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/14 16:22:24
    アップデートできてないおじさんに迷惑かけられた経験は思いつかないんだけど、
    主さんはとんだめにあったね?

    簡単なことだと思うなら、おじさんが自分で、やりゃあいいじゃんね?

    あっそういえば、パートで入った職場で社員の人(同年代女性)から、これ配っといてってお土産のお菓子配るように言われたことあるわ。
    私も断れば良かった。自分で配れや!!ですよね!!

    • 3
    • No.
    • 68
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/14 15:59:14
    うちの職場もたまに貰ってたけど土付きのまま欲しい人だけ好きなだけ持って帰るスタイルだったよ。

    そのおじさんも人任せにせず自分で洗うか、箱に適当に入れといて小分けできるビニール袋と「欲しい方ご自由にどうぞ」みたいな事張り紙しとくだけで良かったのにね。

    • 1
    • No.
    • 67
    • やるしかない

    • 25/05/14 15:40:10
    でもさ、私の周りにも、こうした方はいるよ。

    流石に土付きは持ってくる人いないけど。
    相手の意図は、嫌がらせではなくご厚意だから。
    わざと渡してきたならそりゃ嫌だけど。

    次からは土付きネギはやめてね…とは思うけど、ご厚意で貰える(ネギ以外希望だけ)なら有難いとは思う。

    ネギの土とおじさんの押し付けはハラスメント的として、主張し過ぎて主が横柄だと言われないよう気をつけて。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/14 15:38:50
    >>62
    おつかれさま!

    • 0
    • No.
    • 65
    • 言わぬが花

    • 25/05/14 15:28:59
    土付きのまま、ご自由にお持ち帰りくださいって書いて置いとけば、欲しい人だけ持って帰るんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 64
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/14 15:12:29
    タケノコ
    しかも採りたてじゃなくて2日前に採ったってやつ
    底を水につけといたから大丈夫とか言って、大量に持ってきた
    こんなにもらっても余るからと言っても強引に置いていく
    主と同じく事務所の人数分小分けにしたけど、持ち帰らない人もいて結局は翌日処分もした
    ほんっと迷惑

    • 2
    • No.
    • 63
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/05/14 15:09:49
    >>62
    よかった!

    • 1
    • No.
    • 62
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/14 15:07:24
    皆様貴重な意見をありがとうございます。

    先ほどの昼休みにアドバイス頂きました通りに、古新聞とビニールを用意し、各自でお願いしますと伝えました。

    • 5
    • No.
    • 61
    • 時間が解決する

    • 25/05/14 14:57:54
    業務外の個人的な用事を押し付けてくるはた迷惑なやつ。持って帰れ。

    • 5
    • No.
    • 60
    • やるしかない

    • 25/05/14 14:54:20
    こういう人、気に入らないとアイツは横柄だなとか言うのよ…。上司じゃない人に横柄だとか言われてもね。

    • 2
    • 25/05/14 14:48:03
    おじさんに迷惑かけられた体験ね、あるよ。

    全く関係ないのに職場のおじさんに選挙の手伝いを頼まれた。
    選挙カーではウグイス嬢にライバル視され、言い方など一切教えてもらえなかった。選挙当日は夜11時になっても選挙事務所から帰らせてもらえず、「遅いので帰ります。」と言ってタクシーで帰ったわ。もちろん自腹で。
    嫌な思い出。今、専業主婦で本当に天国だわ。

    • 3
    • No.
    • 58
    • カモネギはポケモン

    • 25/05/14 14:47:01
    泥付きネギ配るんなら、洗う必要ないんだけどな
    皮むくだけだよ
    大量にネギの皮のゴミがでるけどね
    あと、その状態で濡らすとすっごく臭くなるよ
    道の駅で母が買った泥ネギ分けてもらったことあるけど、どうせなら剥いてあるのがよかったのに

    • 1
    • No.
    • 57
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/05/14 14:46:20
    カブでこういうことあったけど、段ボールに入れてご自由にお持ち帰り下さいって紙に書いて貼っといたら誰か持って帰ったよ。

    • 1
    • 56

    ぴよぴよ

    • No.
    • 55
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/14 14:31:47
    なんだそのおじさん
    さいごまで責任もてよな
    ちなみに給湯室で洗うのよくないよ
    泥は溶けないから詰まりの元になるよ

    • 4
    • No.
    • 54
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/14 14:28:58
    仕事以外のことを頼んで断られたら怒るっておかしいね、ジジイは奥さんに対してもそういう態度なんだろうね
    そのジジイも土付きのままでも良かったら持って帰ってくださいって新聞付きで置いておけばいいのに
    ジジイ簡単なことなら自分で洗ってこい

    • 2
    • No.
    • 53
    • 一石二鳥

    • 25/05/14 14:27:58
    「土付きネギの方が新鮮で、質が落ちませんよ。洗うなんて勿体ないわー。」と言って、どこからかゴミ袋かレジ袋調達し、段ボール箱と一緒に通路に置く。「ご自由にどうぞ」の貼り紙添えてね。

    • 7
    • No.
    • 52
    • 産地は川向うです

    • 25/05/14 14:25:05
    みなさんご存じないんですね

    売ってるネギってのは、掘ってきたらまず根っこを切ります
    次に土のついた外側の皮を2~3枚むきます
    で、汚れたとこをちょこっとタオルや布でふいて葉をカットします
    太さを選別して箱詰めして出荷するのです

    洗う工程なんかありませんよ
    買ったら自宅できれいに皮をむかれた状態のネギを洗うだけです

    つーわけで主はろくに料理をしたこともない釣り師でしょう

    泥付きねぎなら新聞紙をしいて根っこ切って皮をむきましょう
    ごみは新聞紙で丸めて捨てます
    調理するならそこではじめて洗えばいいのです
    泥付きなら少し乾燥させとけば持ちますよ

    • 1
    • No.
    • 51
    • 進むべき道がある

    • 25/05/14 14:24:02
    私やったことないからできません
    これで終了

    うちもせっせと義母が土付きネギ持ってくるけど
    剥いてキレイにして冷蔵庫にしまうの全部夫に任せてるから
    夫がいらないって断って最近持ってこなくなった

    • 1
    • No.
    • 50
    • 思い立ったが吉日

    • 25/05/14 14:20:40
    「洗って個別に分けといて」と頼む方が間違ってる。私だったらスルー

    • 5
    • No.
    • 49
    • 目先の利益を追うな

    • 25/05/14 14:11:14
    主さんが正しい。そして上司はボンクラ。
    業務と関係ない事で時間を使う必要はありません。

    • 5
    • No.
    • 48
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/14 14:09:39
    持ち帰るまで洗わないほうがいいよね

    • 2
    • No.
    • 47
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/14 14:06:25
    本当に好意ならそこまで自分でやって来ればいいのにね。そんな簡単なこともできないって凄いブーメラン。

    ネギなんかそもそも土付きのままでいいのにね。

    • 4
    • No.
    • 46
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/14 14:04:06
    下手に洗わない方が持ち帰りやすい。

    泥付きネギあるから帰りに持って帰ってーってビニールとハサミはおじさんが用意するべき。
    葉っぱ持ち帰りたくとも長いとじゃまやし

    • 2
1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック