我が子に嫌われる事ってあるんでしょうか…

  • 乳児・幼児
  • マスク
  • KDDI-HI31
  • 04/11/14 02:23:19

もうすぐ二歳になる息子がいます。私と過ごしている時間はとてもつまらなそうで、パパやババがいると見たこともない満面の笑みで楽しそうにハシャぐんです。私が同じ事をしても、殆ど笑ってくれず、かなりショックですイヤイヤ期の真っ盛りで、私にだけ八つ当たりしてきます。食事の時も、笑ってくれる事は殆どないです。我が子に嫌われているのかとかなり凹んでます。どうしたら私と過ごしている時に沢山笑ってくれるようになるんでしょうか…遊び方がへたくそなのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • KDDI-HI31
    • 04/11/14 20:36:10

    ワガママや八つ当たりも甘えの一種なんですよね…そう考えて気持ちを切り替えて頑張ります。ありがとうございます!

    • 0
    • 04/11/14 19:07:36

    母親には我儘言えるし無理に笑わなくてもいい存在だからじゃないのかな?
    父親や他の人は遊んでくれる人って認識してるだけで。
    唯一無条件で甘えられる存在なんですよ(^-^)

    • 0
    • 04/11/14 18:59:18

    ママはいつもそばにいてくれるから安心してるんだよ~(o^o^o)嫌いなんて事ないよ!

    • 0
    • 2
    • KDDI-HI31
    • 04/11/14 18:07:05

    そうですね…甘えたい時に存分に甘えさせてあげられるように心にゆとりを持ってみます。ありがとうございました

    • 0
    • 04/11/14 16:41:29

    男の子はたいがいはママっこなんですけどね。いつも一緒にいるママが好きなのか、いつも一緒のママは飽き飽きなのか、子供によって二通りあるのでしょうね。イヤイヤ期だということなので、ふだんあまり接することのない人が新鮮でいいのかも知れませんよ。子供ですから新しいオモチャもすぐ飽きるように、またママに甘えたくなる時期は必ずきますから、今は静かに見守ってあげるというのも母親の役目だと思います。これしきのことでめげてたら中学、高校になったら口もろくに聞いてくれなくなるかも・・なんですよ。しっかりしなきゃあ(^O^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ