新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件 No. 55 愛は与えることで増す 25/04/23 00:34:26 なるなる! 車出すような地域だと面倒かもしれないけど ウチは徒歩でも5分もかからないからね 1 No. 54 何事も第一歩が重要 25/04/23 00:28:27 夏の夜のお風呂上がりに部屋着〈スウェットとか〉のままでコンビニでハロハロとか食べながら時々街灯の下を通りすぎる車やバイクを眺めていたい。 ママになるとそういうのもう難しいですよね。 1 No. 53 花より団子 25/04/23 00:27:08 ならない。何処へも行きたくない。 せいぜいドライブスルーだけ 0 No. 52 何事も第一歩が重要 25/04/23 00:21:08 車出すのが面倒だな。 0 No. 51 早起きは良いことを引き寄せる 25/04/22 23:54:05 基本昼間に済ますけど何年かに一回、仕方なく夜のスーパーに行くとめちゃくちゃ楽しい。テンションあがる。外の暗さと照明も相まってキラキラしてみえる。 0 No. 50 親しき仲にも礼儀あり 25/04/22 23:52:27 田舎のスーパーは、夜にはとっくに閉まってるよ 0 No. 49 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/04/22 23:49:38 わかる。我が家の近くにドンキがあるんだけど夜中なら駐車場並ばずに入れるしレジも並んでないからゆっくり買い物できる。 子供がまだ園児で、フルタイムで働いてた時は本当に助かった。寝かしつけを終えて、あとは旦那にバトンタッチして、夜中のドンキで1人で悠々買い物。ちょうどいい息抜きだった。小学生の長男が寝る直前に「明日、書道の半紙がいるんだー」なんて言われても慌てることはなかったし。 4 No. 48 どんな困難でも乗り越えられる 25/04/22 23:46:48 健康的じゃない人だけだね 1 No. 47 匿名 25/04/22 23:30:55 >>13 必要がない物まで買いそう 無駄になりそう 1 No. 46 匿名 25/04/22 23:29:31 ならないよ 0 No. 45 愛は与えることで増す 25/04/22 23:14:33 たまーに夜の高速道路のサービスエリアに行きたくなる行けないけど 1 No. 44 早起きは三文の得 25/04/22 23:12:01 たまに行きたくなる。行くとテンション上がる。 0 No. 43 時は金なり 25/04/22 23:11:11 ならない、めんどくさい 1 No. 42 人間万事塞翁が馬 25/04/22 23:05:19 田舎のドンキに夜人が集まる理由はこれかな 1 No. 41 輝く瞬間を楽しもう 25/04/22 22:59:55 え、べつに 0 No. 40 富士山 25/04/22 22:58:46 スーパーのポポーポポポポ♪(呼び込み君)癒やされる 曲名はボサノバ調の「No. 2」およびアップテンポ調の「No.4」の2曲 0 No. 39 言葉は力である 25/04/22 22:53:38 変わってるね。引きこもり? 1 No. 38 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず 25/04/22 22:50:23 夕飯食べたらもう出かけたくないや。 1 No. 37 二度あることは三度ある 25/04/22 22:45:27 うん、コンビニ行っちゃうかな 1 No. 36 親しき仲にも礼儀あり 25/04/22 22:44:17 >>31 娘が行きたくなるらしい なんか買ってきてくれる 2 No. 35 石の上にも三年 25/04/22 22:40:54 ならない。 夜なんてスッピンにスウェットでヘアバンドして眼鏡かけてるもん。 人様の前に出られたもんじゃない。 かといってほしいものないのに着替えもしたくない。 5 No. 34 一度失敗しても、それが学びになる 25/04/22 22:39:10 15時以後は外出したくない。 5 No. 33 言わぬが花 25/04/22 22:29:53 陳列販売三大原則グルービング、ゾーニング、フェイシング!!なわけなわけかね。 0 No. 32 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない) 25/04/22 22:28:13 若い頃や塾の送迎があった頃は良く行ってた。 今はよっぽどの用事がないと、夜は出歩かなくなった 3 No. 31 馬鹿は死ななきゃ治らない 25/04/22 22:18:00 同じく、若い頃はあった 3 No. 30 愛は与えることで増す 25/04/22 22:09:09 若い頃はあったけど今は行きたくない 5 No. 29 幸せは自分の手のひらにある 25/04/22 22:07:55 空いてる時間が良いから夜のスーパーが好き 5 No. 28 明日を信じて生きろ 25/04/22 22:05:18 家から一歩も出たくない 6 No. 27 目には目を、歯には歯を 25/04/22 21:54:53 わかる。 なんか安心するんだよね笑 最近末っ子も塾で夜遅いから夜にスーパー行くのが増えた。 あとドラストも好き。 3 No. 26 一日一善 25/04/22 21:54:49 私はならない。 以前深夜のコンビニに吸い寄せられるように入る現象が話題になったことあるね。 コンビニと同じく高揚感を得るために行くんじゃないかな?明るい光と、棚にずらっと並んだ商品、欲望を喚起するステージだって分析する社会学者もいる。 少し依存傾向の人に多いらしいね。 2 No. 25 口は災いの元 25/04/22 21:54:35 むしろ家から出たくない 5 No. 24 知識は力 25/04/22 21:45:52 ならない 3 No. 23 明日はもっと良い日になる 25/04/22 21:40:18 今はもうないな〜 0 No. 22 習うより慣れろ 25/04/22 21:19:42 まったくならないけど 2 No. 21 実るほど頭を垂れる稲穂かな 25/04/22 21:18:25 >>20 スーパー行くのに人と関わりあるないの関係性がわからんし夜外出できる時点で引きこもりでもない 言ってることめちゃくちゃ 1 No. 20 言葉は力である 25/04/22 21:16:16 人と関わりのない引きこもりの人なら 2 No. 19 苦あれば楽あり 25/04/22 21:13:44 >>13 普段午前中に買い物行くんだけどこの間夕方に買い物行ったら色々値引きやら安売りしててなんかいつも定価で買ってた身としてはもうそこに行きたくなくなったw 3 No. 18 石の上にも三年 25/04/22 21:13:25 若くて独身の頃は夜更けのスーパーとか深夜のスーパーとかけっこうふらっといったなあ。 いまは無理 1 No. 17 明日できることは明日やる 25/04/22 21:11:05 日が暮れたら外出したくないです。 3 No. 16 何事も第一歩が重要 25/04/22 21:07:22 元気だなーもうパジャマ着てゴロゴロしてたいよー 1 No. 15 目には目を、歯には歯を 25/04/22 21:04:24 子どもの頃は好きだったな お風呂も入った後とかの遅い時間に母が買い忘れに気付いたのに着いていってた 今はめんどくさいが勝ってしまう 近所のスーパーでもスッピンボロ服では行けない 1 No. 14 進むべき道がある 25/04/22 21:03:28 外人増えて治安悪化してるから気をつけて やばいぜ 1 No. 13 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず 25/04/22 21:02:04 うちの近くのちょっと高級スーパーが、夜の半額が楽しいんだよね そこだけは、行きたいときあるな 0 No. 12 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/04/22 21:01:59 ならない 0 No. 11 花より団子(でも団子は花見の後) 25/04/22 21:01:29 ならない!行きたくない 0 No. 10 早起きは三文の得 25/04/22 21:01:15 ないなぁ スーパーと同じ敷地内のマックとか近くの回転寿司なら行きたいかもしれない 1 No. 9 良薬は口に苦し 25/04/22 20:59:34 閉店間際のスーパーに行くのは楽しい。割引をみるとテンションがあがる。 1 No. 8 一を聞いて十を知る 25/04/22 20:59:20 たまにドンキとかイオンとか行っちゃう笑 1 No. 7 幸せは自分の手のひらにある 25/04/22 20:58:24 ならない。夜は無駄に出歩かない。 0 No. 6 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい) 25/04/22 20:56:54 夜にスーパーへ行ったことがない コンビニならアイス買いに行きたい 2 1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
No.-
55
-
愛は与えることで増す