お隣への苦情ってどうやって伝えたらいい?

  • 中学生以上
  • 目の前のことに集中しろ
  • 25/04/22 16:16:29
隣の息子(中2)が昼夜問わず、毎日大声で歌いまくってうるさいんだけど、どうやって苦情を伝えたらいいと思いますか?

・隣との交流は一切ない
・戸建てに住んでいて、お隣とは2mぐらいしか離れていない
・隣は共働きで日中子供しかいない
・ひどいときは夜中0時過ぎても歌ってるから、親は知らないはずはない
・夜9時半に子供だけで出歩いているのを見かけたので放任主義の家庭かも
・とてつもなく音痴

親があまりまともではない気がするので、あんまり刺激したくないです。

親が帰ってきているであろう夜にピンポンして、直接伝える(そのとき菓子折りとか必要?)のが良いと思いますか?

それとも手紙をかいて郵便受けに入れておけばいいでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全90件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 90
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/24 18:44:30
    地域の交番のお巡りさんかその地域の民生委員に相談してクレーム入れてもらう。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/24 18:34:59
    >>86
    マンションだけど、似たようなことしたことあるよ
    窓開けた状態でゲラゲラ馬鹿笑いが頻繁に聞こえてきてうるさすぎたから録音
    翌日もうるさかったから、ベランダにBluetoothスピーカー置いて
    家の中で操作して再生して差し上げた
    効果あって静かになったよw

    • 0
    • 25/04/24 13:22:44
    一人カラオケのチラシか、カラオケの割引き券をポストインする。

    • 9
    • No.
    • 87
    • 三日坊主

    • 25/04/24 12:09:53
    役所と警察に通報

    • 5
    • No.
    • 86
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/24 10:59:18
    録音して同じタイミングで大音量で流せば良いんじゃない?それかレコード会社あてに彼名義でその録音送ってみるとかw.

    • 5
    • No.
    • 85
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/24 10:58:04
    >>82
    えっそれだけでストーカー?手紙出したことないの?w

    • 0
    • No.
    • 84
    • 一石二鳥

    • 25/04/24 09:31:00
    ハモる

    • 8
    • No.
    • 83
    • 平野ノラとノラネコの関係

    • 25/04/24 09:20:59
    録画して親に渡したら?

    • 1
    • No.
    • 82
    • まずはやってみること

    • 25/04/24 09:20:18
    彼は未来の大物歌手かもしれない。

    郵便受けは怖いよ。
    ストーカーみたいで。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/04/24 00:33:44
    >>27
    そういうことじゃないと思うよ…

    • 0
    • No.
    • 80
    • 知識は力

    • 25/04/24 00:10:20
    大学生のときの深夜、学生寮の誰かがスピーカーで爆音かき鳴らしながら大声で歌ってて、うるさくてかなわなかった。
    一曲終わってようやく、と思ったら二曲目が始まって、イライラが募り、
    二曲目が終わったタイミングで窓を開け、鍋をお玉でおもいっきり叩いた。
    ガーン!と鈍く響く鐘一つ。
    三曲目はありませんでした。

    若い子には伝わらないかも?

    • 13
    • No.
    • 79
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 15:04:56
    >>76
    町内会費も払えないような貧困家庭の隣はきつい。。

    • 2
    • No.
    • 78
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/23 14:28:04
    家の前に剛田武リサイタル会場って看板設定しとく

    • 17
    • No.
    • 77
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/22 21:13:21
    >>76
    うっすーい壁を越えて隣のトイレの音まで聞こえてくる家なんだから
    家族みんなで家の中ではヘッドフォンをつけて過ごしたらいいんじゃなーいw

    • 3
    • No.
    • 76
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/22 21:08:10
    釣り厨がわいたので、この辺で締めさせていただきます。
    真剣に考えてアドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

    身バレしているなら話が早い。
    うちの子かもしれないと思われた方、ぜひお子様と話し合ってください。音痴って言ってごめんなさい。

    町内会に再加入しなかったのは、年会費だけ取られて全て高齢者のお茶菓子代に消えるだけだから。ゴミ出しの集積所はないし、清掃活動、祭り、消防活動もありません。活動内容は高齢者の集いだけで、回覧板もその案内のみで加入する意味が感じられなかったためです。
    (これで完全に身バレしたかな)

    最後になりましたが、うちの子は高校生です。小さい頃から夜は静かにしようねと話してきたという話です。

    皆さまのアイデアを元に対策を考えてみたいと思います。本当にありがとうございました。

    • 17
    • 25/04/22 20:52:43
    チーズの人がみんななってうるさいからもう無理だね

    • 0
    • No.
    • 74
    • 言わぬが花

    • 25/04/22 20:49:37
    >>73どちらかというと憧れられる場合もあるから猿山にならないように。ただ天才タイプは別に田舎の子でも普通に天才。ただ許せないことだけは言って良い。

    みんなリンパ馬チーズ「つーかまじ田舎ってやだよな。つーかタナカのやつのさ」
    みんな「タナカも嫌いだがてめーがだろうが。」

    みんな正義はみんなあるみんなな。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 言わぬが花

    • 25/04/22 20:31:06
    >>71みんな田舎のみんな子はみんな実際
    みんななどはみんな偏差値マイナス20とみてよい。みんな60なら40だ。

    みんな猿山にならないようにね。あとカレシはやめなさい。
    みんな仲間と海と山だけ行き
    チューの感じになったらあ!!えとだめ。
    みんなやりなさいみんなな。

    • 0
    • 25/04/22 20:26:54
    じゃーね。もう相手しに来ないからバイバイ。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 言わぬが花

    • 25/04/22 20:18:22
    >>70
    みんな性的な会話や性を連想させるようなのは嫌だしカレシはいりません

    思想や宗教には協力できない場合はあります

    暴力団やハングレーやトクリュウとみた場合は通報します

    日が浅くわかることわからないことはあります

    といったことを伝えみんな海と山を楽しんでね。みんな猿山にみんななった場合はみんながみんな悪い。
    みんな故郷に泥をもちかえらないように
    みんなな。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 言わぬが花

    • 25/04/22 20:06:29
    ただ言いに行けば良いよ。
    町内会はいわゆる権なき社団というやつだ。
    入りたきゃ入りやめたかったらやめてよいわけだ。

    あまりにひどく町内会長に相談してみて対応しない場合はちょっと信用できない会長だね。

    みんなむかしからあるのにちょっとくらいと言い訳やるならみんな渋谷なんてnhkと婦人会の街なのにみんな荒らされたわけでだったらみんな東京くるなとみんなは言いたいだろうと。みんな相談してみなさいみんなな。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/22 19:55:59
    町内会入ってないことで主が叩かれてるけど入ってないからって苦情出さないってことにはならなくない…?明らかに迷惑行為だし
    うちのご近所にも入っていない家あるけど別に普通のお宅だよ
    まあ地域にもよるんだろうけど

    • 7
    • No.
    • 68
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/22 19:48:33
    >>42
    戸建てで外壁距離で2m”も”離れてて
    トイレの音が聞こえるってどんだけ薄い壁なんだろう
    時代劇に出てきそうな板壁の家なのかな

    • 6
    • No.
    • 67
    • 言葉は力である

    • 25/04/22 19:45:01
    主のトピの立て方がいつもの人で笑える
    迷惑かけてるの貴方の方だろうしどうせ賃貸なんでしょ引っ越せばいいよ

    • 1
    • No.
    • 66
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/22 19:38:14
    それ障害系じゃない
    関わらないほうがいいよ

    • 2
    • No.
    • 65
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/04/22 19:31:47
    うちの隣、町内会抜けてまた入ったけど駐車場にストライダー置いてあったり子供うるさくておかしい家だよ

    • 1
    • No.
    • 64
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 19:28:47
    >>55
    トイレの音が聞こえるって双方かなり聞こえてると思うよね....

    • 2
    • No.
    • 63
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/04/22 19:25:38
    すごく声が響くので夜は静かにしてもらっていいですか?って直接言いに行ったら?
    菓子折りはいらない。

    • 5
    • 25/04/22 19:24:06
    もう戻ってこなくていいよ、あなたは。

    明日、旦那が地区の主要メンバーと飲み会だから。

    きっとこのトピのような話で盛り上がるわ。
    最近の子すぐ抜けるよねーって。

    • 2
    • No.
    • 61
    • 早起きは三文の徳

    • 25/04/22 19:21:53
    アホくさ。文句あるなら町内会抜けるなよ。
    抜けるなら文句言うな。
    以上!

    • 2
    • No.
    • 60
    • やるしかない

    • 25/04/22 19:20:59
    >>59
    抜けてバツが悪くなったから、近隣のヤバそうなやつ捕まえてそいつを悪くしようと思ったんじゃないかな?

    簡単に抜けといてアタシ悪くありません!みたいな。

    浅はかな考えよね。まったく。

    • 7
    • No.
    • 59
    • 夢のまた夢

    • 25/04/22 19:19:23
    町内会抜けて近隣に苦情言おうってすごいクソ根性だよね。抜けて正解だね、あなたは。

    • 2
    • No.
    • 58
    • 一期一会

    • 25/04/22 19:18:17
    苦情言うのに菓子折り持ってく意味がわからん。
    私なら、ご家族にご迷惑おかけしたので持ち帰って皆さんでお召し上がりくださいって断るよ。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/04/22 19:16:54
    主、身バレしてるね。

    よくできた話に見えても違和感あり。
    残念でしたね。

    • 2
    • No.
    • 56
    • 高嶺の花

    • 25/04/22 19:14:21
    >>41
    公立中でパーマかけて深夜出歩いてる子なら、学校からも問題児扱いされてるだろうから、学校に苦情出せば、すぐ話がいくんじゃないかなー?

    ま、釣りじゃなければね。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/22 19:12:44
    戸建で両家まだ締め切ってるのに相手宅のトイレ流す音聞こえるものなんだね。
    もしかして主の家って音楽とかテレビ的な物はあんまりついてないお宅なのかな?
    主家で子供寝るまで音楽でもかけたらどうかな。
    夜中のシャウトに関しては警察に通報で良いんじゃない?叫び声が聞こえるって。
    主が通報したとバレないように。
    ここに書いてあるコメントざっと読んだら注意された側は怒っちゃう事あるから絶対主から手紙とか、通報したとバレないようにした方が良いと思う。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 19:12:33
    とりあえずヤンキー中学生家庭も町内会抜ける主家庭もうちの近所なら両方嫌だ

    • 3
    • No.
    • 53
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 19:11:17
    >>41
    主は子持ちで夜の9時過ぎに商店街歩いてるの?

    • 0
    • No.
    • 52
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 19:09:39
    >>42
    だから子供の声が響いてると思うよと言っているのに.....前コメントに書いたように小さい子の高い声って響くよ?歩く音って忍者歩きさせていない限り響くよ?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 一日一善

    • 25/04/22 19:05:09
    中学生が歌う、夜中人を招き入れるってことは、ギターか何か弾いて歌ってたって事なのかな。
    歌手でも目指してるとか。

    とにかく深夜徘徊アリだったら学校へ苦情が一番手堅い気がするけど。不良じゃんその子。

    • 0
    • 25/04/22 19:02:33
    歌声が聞こえてきたタイミングで地元の派出所とか警察に相談する、
    警察に電話して住所を伝える、訪問してもらう

    きちんと迷惑している人がいるという事を警察から説明してもらうのも大切よね
    うちも10年くらい前かなはす向かいのお宅の息子さんがお母さんへの暴言がすごくて暴行を受けているのでは?と心配になるような音も聞こえていたので
    電話したら、すぐに警察が行ってくれて話していたよ

    隣の変な家は、前の家のペンキが飛んできたと手紙をポストに入れられていたみたいだけど、うちが出したわけじゃないのに「ご迷惑おかけしてないですか?」と(全く被害ない)心配して訪ねてこられて、なんだか可哀想だった

    • 2
    • No.
    • 49
    • 一日一善

    • 25/04/22 19:01:15
    ちなみになんの歌だったの?マイク使ってカラオケしてるってこと??

    • 0
    • No.
    • 48
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/22 19:00:49
    >>43
    横だけど、うちの前で遊ぶ近所の道路族に下手に出てお願いしたけどその日から挨拶しても無視されてるよ
    逆恨みで何かされなかっただけましだけど、常識が通じない人に直接交渉するのは得策じゃないなと感じたわ

    • 7
    • No.
    • 47
    • 一日一善

    • 25/04/22 18:59:58
    >・隣は共働きで日中子供しかいない
    >・ひどいときは夜中0時過ぎても歌ってるから、親は知らないはずはない
    >・夜9時半に子供だけで出歩いているのを見かけたので放任主義の家庭かも

    これを読む限り深夜徘徊してそうだし非行少年としてまず学校に相談してみては?
    そうすれば、学校から保護者に話がいくでしょ。

    • 5
    • No.
    • 46
    • 時間が解決する

    • 25/04/22 18:59:39
    警察に相談したら?
    うちはそうした、隣の息子のドラムの練習夜の11時ごろまでやってたから

    • 3
    • No.
    • 45
    • 寒い寒い

    • 25/04/22 18:56:10
    うちの近所の放蕩息子と一緒。パトカー来てもやめない。
    どれだけドア叩いても出てこないくせに「ヘタクソ」って書いた紙をドアポストに入れるとソッコーでドアが開く。
    でもドアポストに麻婆豆腐を流し込んだ猛者が現れてからは歌わなくなったよ。主もドロドロの熱々料理を流し込めば?これ創作でもなんでもなく事実です。

    • 3
    • No.
    • 44
    • 石の上にも三年

    • 25/04/22 18:52:50
    >>41
    そこまで分かっているなら、いっそ中学校に電話して、匿名で教頭か学年主任に掛け合ってみてはいかがでしょうか?
    町内会も抜け、自分で言いに行くしかない、相手の親もまともそうじゃないってなると、あとは学校か教育委員会の力を借りるしかないのでは?
    または児童相談所で相談してみたら、何かしらその家に担当者が訪ねていくのではないですか?

    • 4
    • No.
    • 43
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/22 18:50:06
    難しいけど、まずは下手に出てお願いしに行くかな。お菓子くらい持って。
    音痴とは言わず、歌う声が響いて辛い、しんどい、と困ってるアピールしてはどうでしょうか。
    実際は違っても、普段から体調が悪くて声が辛い、仕事が不規則で寝る時間がまちまちなのだが声で寝られなくて辛い、とか大げさにアピール。
    ウルサイとまでは言わないで「歌声が辛い」レベルにとどめて下手に出ておけば、シブシブでも止めてくれないかなって思う。
    それでもダメなら警察とかに相談かなあ。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/22 18:48:51
    >>40
    だから、隣から聞こえるのはトイレを流す音と犬の鳴き声くらい。普通の話し声は一切聞こえません。テレビの音、歩く足音も、聞こえない。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/22 18:43:57
    >>39
    心配してくださってありがとうございます。
    私が知る限り、障害児ではないです。

    地元の公立中に通っている子で、パーマをかけて制服をだらしなく着崩し、友達と夜9時過ぎまで商店街をぷらぷら出歩いて夜中に家に招き入れたりしている姿をみたことがあるので、特別学級とかでもなさそうです。

    • 0
1件~50件 (全90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック