これってどちらが先輩なの?

  • 小学生
  • まずはやってみること
  • 25/04/22 08:17:51
A 小2で転校してきた現在小6
B 入学から同じ学校の現在小4

Aは転校生だから入学時のことは知らないので新1年に聞かれてもわからない
Bは入学から同じ学校だけど4年〜6年のことはAに聞かないとわからない


やっぱりBが先輩って事でいいかしら?

  • 1. 5 票
  • 2. 0 票
  • 3. その他 2 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/04/25 11:39:56
    主がBで、Aに対して先輩ぶりたいのかな。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/25 11:06:03

    そこの小学校歴としては学年違えどスタートが一緒だから先輩後輩も無いけれど、出産は方が早いから親歴としてはAが先輩だよね。
    子育ての場では親の実年齢が歳上であっても、出産が早くて親歴の長い人が先輩、だと私は思うなぁ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/25 10:49:24
    ああ、子ども同士よりもどっちの親が偉ぶれるかってとこが気になるのか

    正直保護者間に先輩もクソもないけどね
    親になってまで先輩後輩なんて感覚持つ?いろいろ詳しい人、子どもさんが大きい人、顔が広い人、みたいな大雑把な印象はあるけどさ
    仕事関係でもあるまいに保護者間に先輩後輩の枠を持ち出す人は厄介な人な気がする

    • 3
    • No.
    • 18
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/04/25 10:36:10
    先輩後輩決めたら何かあるの?

    • 2
    • 25/04/25 10:30:06

    子供はAの方が先輩
    四年もいたら繋がりもできてるでしょうし。

    親の方は、他の方もいうように、ママ歴ならA、実年齢と地域歴ならBが先輩。
    でも親の方はよっぽど実年齢や子供の年齢が離れてないと先輩なんて思わないけど…

    下の子が同級生だけど9歳上の長子がいる(大学生!)・ママ同士の年齢もそれくらい離れてる・ずっとここに住んでるママさんのことは、先輩というかちょっと目上みたいに思ってます。

    • 1
    • No.
    • 16
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 17:20:14
    主は日本人?

    • 2
    • No.
    • 15
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 17:18:41

    本気で書いてたら怖いw

    • 1
    • No.
    • 14
    • 一期一会

    • 25/04/23 17:17:42
    >>9なんでいきなりママの話になるの?
    大体何の先輩後輩を知りたいのよ。職場の?ママ歴の?そこで暮らしてる歴の?年齢の?

    • 1
    • No.
    • 13
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/04/23 17:15:45
    保護者なんてどっちが先輩とか気にしないけどね。
    主がどっちの立場か知らんけど。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/22 16:59:52

    子どもがどちらが先輩かってこと?
    六年生じゃない?
    会社でも他部署から来た上司を後輩扱いはしないでしょ。。少し勝手が分からないだけで上だよ。

    • 2
    • No.
    • 11
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 16:57:10
    >>10
    Bママが5歳上なんだけど世代の観点って子どもの話?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/04/22 15:11:26

    その他

    A,Bがそれぞれの家庭の第一子、4年前にAがBの住んでる地域に転向してきたと仮定すると、

    親としては、Aママの方が先輩
    世代の観点では、Aママの方が先輩
    地域の住人としては、Bママの方が先輩
    学校の学年としては、Aの方が先輩
    地域の住人としては、Bの方が先輩

    • 2
    • No.
    • 9
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 15:02:16
    AとB(子ども)もだけど、

    AママBママどちらが先輩?

    • 0
    • No.
    • 8
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 15:01:01
    >>7ごめんAとBの、ママの年齢差が5歳です

    • 0
    • No.
    • 7
    • 時は金なり

    • 25/04/22 08:49:53
    >>4
    現在小4と小6なのに5歳差ってどういうこと?

    • 5
    • 25/04/22 08:49:06
    >>4
    留年でもしてんのかい笑

    • 3
    • No.
    • 5
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/22 08:35:27
    おかしい笑笑

    • 2
    • No.
    • 4
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 08:23:24
    関係ないかもだけど年齢はBがAより5歳年上です。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 七転び八起き

    • 25/04/22 08:22:16

    小学校で先輩後輩とから意識したことないけどね。
    新一年でわからないことは先生に聞けばなんとでもなるしそんなに他校と変わることなんかないでしょ

    • 4
    • No.
    • 2
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/22 08:21:40

    その他

    単に年齢だけならAが先輩
    学校歴や地元歴ならBが先輩

    • 4
    • No.
    • 1
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 08:19:35
    ちなみに、この地区は小中併設していて他学区からの中学入学はないので、中学までメンバーはずっと同じ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック