大人しい人って生きてて楽しいんかな?

  • なんでも
  • 自分を信じろ、でもGPSも使え
  • 25/04/18 09:23:58
サービス精神もない、相手を喜ばせようともしない
ひたすら受け身で相手が何かするのを待っている、みたいな人ってある意味自己中心的だよね
人を気遣う、楽しませるとか思わないのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全307件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 307
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/18 23:21:41
    大人しいから言いたいことも言えず何でも思ったこと言える人達よりは損は色々してきたと思うけど、大人しくしてる方が楽なんだよね。
    おとなしくない人達みたいにトラブルは無いし、気を遣ったりお金使ったり時間使ったりする事もないし、悩んだり怒ったりイライラしたり悲しむ事もない。楽しいことは大人しくない人達よりは少ないのかもしれないけど、1人でも少人数でも楽しめることはあるし、多分これから先も大人しい人生貫くと思う

    • 1
    • No.
    • 306
    • 暖簾に腕押し

    • 25/04/18 22:19:09
    >>303
    笑える。必死ではない。主なんて知らない人だから。

    • 1
    • No.
    • 305
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/18 22:08:13
    群れないと生きてけないバカの方が無理

    • 3
    • 25/04/18 22:05:18
    その人になってみないとわからないよ
    その人にクローズアップして
    みたら、それはそれでおもしろい世界が
    広がってるかも

    主の疑問は
    花は咲いてて、楽しいの?
    って聞いてるような
    なんというか

    • 1
    • 25/04/18 21:54:47
    >>301

    主でも無いのに横から口出してしかも必死とかウケる笑 落ち着いて煮干しでも齧れ。もしくは命の母でも飲め。

    • 0
    • 25/04/18 21:52:41
    う〜ん。楽しそう

    • 0
    • No.
    • 301
    • 暖簾に腕押し

    • 25/04/18 21:51:59
    >>274
    だーかーらー、社会的な場(例えば学校行事)とかで、嫌いな人間とも普通に話すスキルのことを言ってるんだよ。公の場で嫌いな人には嫌いなビーム出すのは頭が悪いって話でしょ。楽しませなくていいから普通に会話が行き来するぐらいのスキルはないとね。

    • 1
    • No.
    • 300
    • 千里の道も一歩から

    • 25/04/18 19:57:40
    楽しませて欲しいならホストでも行けよと思う
    他人に何を求めてるんだろうと思うスレだよ

    • 4
    • No.
    • 299
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/18 19:53:52
    常に他人を監視してる古典的な発達障害の主は
    ママスタかじりついて何が楽しいのかな?

    • 3
    • No.
    • 298
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/04/18 19:24:05
    1人でいたいねん

    • 1
    • 297

    ぴよぴよ

    • No.
    • 296
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/18 18:56:04
    主が墓穴掘るオチのパターンばかりだね笑

    • 2
    • No.
    • 295
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 18:47:48
    それなりに

    • 1
    • No.
    • 294
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/18 18:46:19
    >>292
    ここは日本だからね。

    人の主張や自分語り聞かされるのって苦痛だなとおもう

    • 3
    • No.
    • 293
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/18 18:33:05
    大丈夫だよ、主以外の気の置けない人にはしてるから。主にサービスしたくないだけよ。

    • 4
    • No.
    • 292
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/04/18 18:28:25
    自己主張しない人ってコミュ力低そう
    それが良いと思われるのって日本だけだと思う

    • 1
    • 25/04/18 18:27:50
    >>277
    見えてねーよwww

    • 3
    • No.
    • 290
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/18 18:22:32
    >>279
    もっと簡潔に話せないの?
    頭使いなよー

    • 1
    • No.
    • 289
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/18 18:21:55
    お前が決めつけることじゃない

    • 2
    • No.
    • 288
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/18 18:11:30
    >人を気遣う、楽しませる

    グイグイ来る人うざい

    • 3
    • 25/04/18 18:08:55
    パートで陽キャの人何人かいたけど、常に人より勝利していたいみたいな人ばかりで苦しそうにに見えてしまった。逆にその人のいいところが隠れてしまってる感じがした

    • 0
    • No.
    • 286
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/18 18:06:25
    正直、自分しだいかな

    • 1
    • 25/04/18 18:05:48
    なんだかんだ楽しそう

    • 0
    • No.
    • 284
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/18 18:00:02
    >>279
    大人しい主自身が、辛い事の方が多いのかな? 

    でもまさかとは思うけど大人しくない人が
    人生辛い事がないとでも思ってる?

    そんなわけないよね?

    • 1
    • No.
    • 283
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/18 17:58:15
    主がおとなしい人なのね

    • 2
    • No.
    • 282
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/18 17:57:38
    >>279
    そうかな
    うちの母親は明るくて友達も沢山いて優しくて楽しい人の見本みたいな人だったけど癌で私が自宅介護で看取った後 ノートに楽しくない早く死にたい旦那(父親ね)がどーの、子供(私達ね)がどーのって腰を抜かすほど悪口書かれてた笑
    びっくりしたなぁ
    ホントに心からびっくりしたのよね笑
    私も大人だからそれを読んでどうのこうのは思わ無いけど
    死んでからだけど母の本音が知れて良かったし見かけだけや表側の見えてる部分だけで勝手に決めつけたらダメよねって学んだよ
    だからか、私は自分の子供には怪我や病気をしないで笑って生きててくれるだけで親には極上のサービスだよねと思うようになったよ

    • 3
    • No.
    • 281
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/18 17:52:54
    流れがよくわからないけど、主の子供が大人しい子で、主はそれが嫌なの?
    お子さん何歳?

    うちは長女が大人しい方で、次女は活発な方。
    相手を喜ばせようとしないのが大人しいのとが必ずしもイコールにはならないし、活発な子が人を楽しませようと常に思っているわけでもないし。
    子供たちが小さい頃はどちらも損する点もあれば得もあるなあと感じたけど、大きくなるにつれて性格もそれぞれ柔らかくなってお互いを理解していい所を影響し合うこともあると思うようになった。
    まだお子さん小さいなら、家族や友達の影響で変わっていく可能性高いよ。だから主さんが否定的だとお子さんがもっと萎縮してしまうと思う。言葉にして言ってなくても、大人しい子だからこそ感じ取ると思うし。

    • 0
    • No.
    • 280
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/18 17:51:01
    主のコメント見てるとどうしてそれ自分の事だよねってコメントしかできないの?

    • 2
    • No.
    • 279
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:49:30
    >>278
    生きてて楽しいって常日頃から思うって意味じゃなくて…
    明るい人に比べたら大人しい人の方が辛いことの方が多いでしょ?それを言ってるんだけど?

    • 0
    • No.
    • 278
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/18 17:47:05
    子供に喜ばせて貰おうとは思わないかな
    あえて何か計画して喜ばせようとしなくても日常の一つ一つでても私は勝手に喜んだり怒ったりしてるし笑
    サービスなんて必要かな?
    必要と言うなら生きててくれるだけで私には極上のサービスだよ
    それに結局のところ生きてて楽しいなんて死ぬ時にしかわからないからね

    • 0
    • No.
    • 277
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:45:19
    >>273
    陰キャ陽キャって言葉は私から使ったわけじゃないんだけどね
    皆さんには私が陽キャに見えるみたいだけど~

    • 0
    • No.
    • 276
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:44:22
    >>271
    あなたにはどうか出しゃばって意見しないようにお願い致しますw
    他にトピはいくらでもありますから余所にいっていただいて…w

    • 0
    • No.
    • 275
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:42:45
    >>274
    なんかその言い訳逃げてるよね
    主を陥れて必死って感じ

    • 1
    • No.
    • 274
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/04/18 17:39:15
    >>268

    んー、根本的に主に向けて「楽しませようとか喜ばせようとかサービス精神発揮してる所を見せよう」とかしないだけで他の人にはしている可能性はあるって事が分かってないのかな?

    自分にそういう迎合する面を見せていない=コイツはそういう事が出来ない人間!ってのは違うよ。

    • 1
    • 25/04/18 17:34:40
    インキャ、陽キャよりその人の方次第でしょう   

    同じ空がどう見えるかは心の角度次第だから♪ってキャリーが歌ってたよね

    • 0
    • No.
    • 272
    • 言葉は力である

    • 25/04/18 17:32:00
    主って自分の子供の相談のためにトピ立てたんじゃないの?
    全然そういう流れになってないじゃん

    • 0
    • No.
    • 271
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/18 17:31:54
    >>270
    関係ないならトピ立てないでねー

    • 0
    • No.
    • 270
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:30:25
    >>255
    自分の子なんだからあなたには関係ないと思うけど

    • 0
    • No.
    • 269
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:29:38
    >>257
    違います。運動家です

    • 0
    • No.
    • 268
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:29:05
    >>258
    わかる。出来ない側が一生懸命嫌われてるからだよって言ってるけど、出来ない人間って出来ない言い訳だけはいっちょ前だよね
    そして責任転嫁…
    そりゃ人望ないわ…って感じ

    • 1
    • No.
    • 267
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:27:00
    >>264
    ならどう違うか説明してもらわないと…

    • 0
    • No.
    • 266
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/18 17:26:25
    >>262
    そうやって逃げるしかできないの?
    そうだとしたら本当に頭が悪いとしかいいようがない
    コミュニケーション知らないでしょ?

    • 0
    • No.
    • 265
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/18 17:23:56
    真の陽キャと言うと明石家さんましか思い浮かばない

    • 0
    • No.
    • 264
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/04/18 17:23:31
    大人しいのと、サービス精神がなくて相手を喜ばせようともしないのは違うと思う。

    「サービス・楽しませる=賑やか・騒ぐ」
    だと思ってるなら、考えが貧しすぎる

    • 0
    • No.
    • 263
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 17:16:13
    >>254
    陽キャに見られたくて頑張って話してる人だよね
    うちもそうだけど陽キャはおとなしい子とも仲良くできる

    • 1
    • No.
    • 262
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 17:14:12
    >>258
    出してる例がやっぱり嫌われてるだけとしか言いようがなくて....

    • 0
    • 25/04/18 17:11:52
    キーワード合ってると思う

    • 1
    • No.
    • 260
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/18 17:08:20
    SMAPの中居くん陽キャだよね

    • 0
    • No.
    • 259
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/18 16:56:43
    うちのパート先に9時に出勤、14時に帰る40半ばのパートいるけど、ずっと喋りっぱなしなんだよね
    キャハキャハうるさいし、同じことや同じ言葉リピートしてるし、すぐ横にいる人に話しかけていて全然仕事終わってない人いる

    数年間働いてるんだろうけど、知らないこと多いみたいで新人みたいなことも聞くし、やる気ないなら帰れよ
    ずっと愛想振りまいてアホなんだと思う
    チャチャっと仕事おわらせろよ

    • 2
    • No.
    • 258
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/04/18 16:55:19
    >>167
    違うよ。
    学校で複数人で会話する場面とかで、意見も出さない、雑談も話題を出さない、聞かれてやっとその回答だけブツッと言って終わり、次の会話につなげることの出来ない途切れるタイプの会話法の頭の悪い人ってたまにいるもんだよ。社会的な場面では表面的にでも話すのが礼儀。会話のキャッチボールを学んでこなかったバカな人間がいるんだよ。

    • 2
1件~50件 (全307件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック