小5女子、無視

  • 小学生
  • 笑うことは最良の薬
  • 25/04/15 16:51:17
昨年まで同じクラスで仲良くしていた友達に、ここ数日、急に無視されるようになったそうです。
個別だと今まで通り変わりなく接してくれるそうなんですが、別の友達(この子をA子とします)と一緒の時は無視されるそう。
因みにA子とうちの子は同じクラスで、普通に仲良くしています。
訳がわからず戸惑っているのと、初めて友達から無視されるという経験に傷ついていて、新学期元気がありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 25/04/15 21:12:34
    >>19
    ママスタに来ないよ、って意味ね。
    またねー。

    • 0
    • 25/04/15 19:55:08
    ごめん、微妙。
    女子って自分が無視されたら大騒ぎするけど
    案外、その無視の前に実は主子も無視してたからって場合もあるから、この話だけで相手が100%悪いかって言ったらそうとも言い切れない。
    女同士の人間関係はとっても気まぐれだから。
    無視を煽って、本当は自分に話しかけるよう促してるようにも見えなくもないかな。

    じゃ、またね。もう来ないから。

    • 5
    • 25/04/15 19:38:15
    その子は、A子と主の娘が仲良くするのが気に入らないんじゃない?女の子って、グループで仲良くしてても2人組作る時はこの子と!って暗黙の了解で決まってたりしない?
    3人って難しいよね。
    でも、まだ新しいクラスが始まったばかりだし他の子と仲良くなるチャンスもあるよ。
    うちの子も去年仲良しだった子が元々の親友と同じクラスになって、すでに疎遠になりつつあるよ。
    でも、他の友達もいるし仲良くしたい子に選ばれなかったのは仕方ないかなと思ってる。
    その子に悪気はなく、器用に均等に仲良くできるようなスキルは小学生にはまだないよなってわかるから。
    本当に難しいことだけど、この先は1人でも過ごせるスキルが必要かと思う。
    友達の機嫌や無視に左右されないスキルが。

    • 3
    • 17

    ぴよぴよ

    • No.
    • 16
    • 一日一善

    • 25/04/15 19:23:50
    >>10
    その子の気分次第。わがまま。
    そんな女子いる。娘も悩んだことある。
    振り回されないようにね。

    • 5
    • No.
    • 15
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/15 19:20:08
    交友関係広げるチャンスだから色んな子とはなしてごらんって言った。
    嫌なことをする子とは離れて一緒にいて心地良い子と仲良くなれて本人もよかったみたい。

    • 8
    • No.
    • 14
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/15 18:57:31
    女子あるあるだね。
    だから女子ってやだ。

    • 5
    • No.
    • 13
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/15 18:52:54
    主さんはなかった?

    ある日
    急に話しかけてきたりして
    あ、終わったのかなと思ったら…
    また無視

    ホント意味不明でこちらはどんだけ傷ついたか…
    ただの気分屋なのかなんなのか…
    今考えると性格悪いんじゃないかなと思う
    こちらを都合の良い相手だと思ってるのかも

    娘さんには他のことに目を向けるとか他の子と仲良くするとか…
    助言をしてあげてください

    • 4
    • No.
    • 12
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/15 18:52:51
    私が子供の頃にも経験したけど、3人いるとそういうのって大人でも1人除け者にならないように気を使える人と、気にしない人と、わざとやる人もいるからね〜
    気にしてない素振りでその時は離れて、主子がもっと楽しそうな子達といると寂しくなったり、悔しくなったりすると思うな。
    なんで?って聞いても良いけど、固執しないって方法もあるよ。

    • 4
    • No.
    • 11
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/15 18:14:51
    >>9その子ってA子?1人になることはないと思うんだけど。うちの子とA子は仲良くしててA子からは別に無視もされてないんだけど。。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/15 18:13:01
    >>8え、あるあるなんですか?理由もよくわからないのに?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/04/15 17:38:01
    それ主の子を下に見てるんだよ。その女の子が1人の時に寂しくならないように保険みたいな感じで。意地悪女子あるあるだと思う。

    • 7
    • No.
    • 8
    • 一日一善

    • 25/04/15 17:28:59
    女子あるあるだな
    一過性のもので、また話しかけてくるようになる。
    そんな子は疎遠だな。

    • 7
    • No.
    • 7
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/15 17:11:37
    >>4グループではないです。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/15 17:10:51
    >>3私もそう言ってしまいました。1、2、4年と同じクラスでお互いの性格もよく知ってて仲良くしているし、話し合えるんじゃないかな?と思って。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/15 17:08:06
    >>2うーん、それは考えにくいかも。
    その子はみんなでワイワイってタイプで、うちの子もA子ちゃんも似た感じ。
    2人が一緒のとこにうちの子が入っても、そのまま3人で仲良く話したり遊んだり、が今までの自然な感じです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ままままま

    • 25/04/15 17:06:34
    女子はそういうことするよ。早く別のグルーブ行った方が良いよ

    • 1
    • No.
    • 3
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/15 17:03:33
    私なら何で無視するのか理由を聞いてみなよって言う。
    A子と2人の時だけ無視するなら、A子がらみの何かかな?(A子が主の子を嫌いとか)と思うけど、A子と主の子は仲良いんだもんね。
    なんでだろうね。

    • 3
    • No.
    • 2
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/15 17:03:33
    その友達は別の子と一緒の時、主子に気を配れないんじゃない?

    主子とも仲良いからこそ、別の子と仲良くしてる後ろめたさがあるというか…
    あちこちに気を配れたり、うまく立ち回ったりできるのは
    もうちょい成長してから。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 早起きは三文の得

    • 25/04/15 16:58:33
    二人でいる時に無視されるのなら、
    その時は、知らない顔をしていて欲しいのだろうから、
    知らない顔でいてあげなさい
    って、私なら言うかな。
    理由はよくわからないけど、何か事情があるのだろうからって。
    そういう時は、他の子と仲良くして二人の事は、そっとしておいてあげればいいんだよってね。

    こういうのって、無視してる側が無視されると怒るという、わけのわからない事になるんだけどね。
    でも、騒いだら、そこからその二人が何をやったのかが表面化しやすいからね。
    主のお子さんが相手を「思いやって」の行動ならば、別に主のお子さんに落ち度はないし。
    無視が広がるようなら、そこで大人が介入する話になる。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック