- 乳児・幼児
- やればできる
- 25/04/14 18:16:39
〇〇だから(なぜ駄目なのか説明)やめてね。と説明してる間も直後もやり続ける。
しかも
書き出したらキリがありませんが
例えばカーテンを巻きながら強い力で引っ張る。⇒カーテンをつけている所が壊れてしまうからやめてね。など。
1度注意(一度の注意でやめることはほぼない)→そのままやめない→2度目、酷いときは3度目でやっとやめる時もあり。
(ふざけて、反抗しての様な感じではなく上手く説明できないのですが悪気なく平気で続けているように見える)。
年中頃から気になるようになりました。
子供の性格にもよるでしょうが
年長だと注意→注意された事を直ぐにやめる等できないことはまだある年齢でしょうか?
親としてなんてことをと言われるかもしれませんが、この子何かあるのか…と最近思ってしまう自分がいます。
発達を疑っている悩みをリアルでは相談しにくくなるべく多くの方の話を聞きたいと思い相談しました。
失礼ながらママスタはキツイコメントをする方が多いイメージがある為、なるべくお手柔らかにお願い致します。
- 0 いいね
No.-
25
-
蓼食う虫も好き好き