卒業式の担任のプレゼント代高すぎる件

  • なんでも
  • 明日できることは明日やる
  • 25/03/27 15:17:06
卒業式終わって2週間経ちます
1人¥800✕35人のクラスで28000円のプレゼントをしたらしいのですが
どう考えても花束とメッセージカードでそんなにかかるはずない
企画者がネコババしてるんじゃないの?って娘が怒っています
今更言い出せないけど気になるんだって
なかなか言い出しにくいですよね?

担任は娘の部活の顧問で、部活のメンバー8人で5000円程度のプレゼントを渡しましたがこちらは納得のいくものです。娘もプレゼント選びに関与しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全104件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 104
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/18 14:03:04
    そもそも、担任にプレゼントとかしないといけないもんなのかな?誰が言い出しっぺかわからないけど多分今までやってきてるから引き継いでやってるんだろうけどさ。どうでもいい

    • 2
    • No.
    • 103
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/03/29 23:30:41
    >>53
    どうなった?聞いたの?

    • 3
    • No.
    • 102
    • 進むべき道がある

    • 25/03/29 23:28:07
    >>98
    それってあなたは買いに行った人にはバイト代を払うの当然ってこと?

    まあでもいまさらだよね。
    ひとり800円ですって言われたときにどんな内訳になってるの?プレゼントはどのくらいのなにを買う予定なの?って聞いて納得してからじゃないと払わないかな。
    よくわからなかったら個人的に渡すねにする。
    それできなかった時点でいまさら蒸し返さないかな。

    • 2
    • No.
    • 101
    • 笑う門には福来たる

    • 25/03/29 23:13:52
    高すぎる。担任もそんなのもらっても困るのでは。明細出してもらうべきだよ。

    • 1
    • No.
    • 100
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/03/29 21:41:58
    >>98
    原価の話ってどこから出てきたの?
    何言ってるのか分からないから教えて?

    • 2
    • No.
    • 99
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/03/29 18:13:15
    >>98
    金額がどうであれ、会計報告出すのが普通。
    それすら出来ない人って仕事出来ない人だよ。

    • 23
    • No.
    • 98
    • 七転び八起き

    • 25/03/29 17:51:40
    文句言ってる人って原価は安いのにとか文句つけるタイプ

    • 1
    • No.
    • 97
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/29 16:56:07
    花束とメッセージカードでそんなに金額行く?
    生花ではなくバルーンとか?
    とりあえず幹事に何にどれくらいかかったのか聞かないの?
    そもそも幹事が報告するのが普通なんじゃない?
    揉める揉めないじゃないし、文句言うわけじゃないんだから聞くべきだと思う。

    • 10
    • No.
    • 96
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/03/29 16:55:41
    800円ってハンパ 1000円か500円にならなかった? 幹事おばか?

    • 4
    • 25/03/29 16:52:48
    花束5000円

    • 1
    • No.
    • 94
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/29 16:47:55
    え?なんではっきり聞こうとしない意見が多いの?
    会社の飲み会だって会計報告出すのが幹事の仕事でしょ。
    金集めて報告しないとかあり得ないんだけど。

    • 16
    • No.
    • 93
    • 花より団子

    • 25/03/29 16:25:48
    >>80
    私もそうする

    仲良しのグループ内にだけ、ありえん!絶対中抜きしてるクソだよねーって愚痴は言うと思う

    • 1
    • No.
    • 92
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/29 16:24:14
    企画者にどんな花を贈ったのー?見たい!
    って連絡してみたらどうかな?
    疑ってるって感じじゃなくて「ただ、どんな花束が知りたい!」っていう興味津々な感じで。

    こういうのって、お店は〇〇、お花はこんな感じです。渡した時の様子とかの写真って送られてこない?

    • 2
    • No.
    • 91
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/29 16:14:22
    うちの子のクラスはひとり300円の予算×30人分で9,000円だったけど、ちゃんとバスケットに入った立派なアレンジだったよ。
    蘭とか高価なお花を使ったのかな。
    それか他に記念品も添えたのかしら。
    子供のクラス委員はちゃんと領収書を保護者に開示して収支報告してくれました。

    • 4
    • No.
    • 90
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/29 15:31:21
    お花見せてもらった?

    今小さい手渡し用でもこの前買ったら4500円したよ

    花束大きいのだとしたら2万くらいなのかなとは思った。


    そもそも2万の花束だとしたら小さくていいからちがうのくれと思うけど

    • 3
    • No.
    • 89
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/29 15:29:17
    1人28000円払うならまだしも800円でしょ?払ってあげなよその程度
    かりに中抜だの言うならあなたがやれば良いでしょ?
    外野から何もやらずに一々ケチつけ〜わやゆぬかかかかこかさかかかくかくかか

    • 2
    • No.
    • 88
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/29 15:25:42
    高い。
    昔、私も知人とお世話になった人に連名で花を贈ることになって三万を割り勘になったんだけど、ビッグサイズの胡蝶蘭の鉢植えだったから納得だった。

    相手は花好きでもないしそんな大きな鉢植え自宅に送っても困るだろうから、見栄えだけなら1万程度でボリュームあるアレンジメントとかでいいのにとは思ったけど。

    • 3
    • No.
    • 87
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/29 15:09:19
    花束とメッセージカードを買いに行ってくれた人への手間賃と考えて、もう忘れる。

    • 1
    • No.
    • 86
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/29 15:05:04
    >>80卒業してからわざわざ連絡とりたく無いよね
    速攻でLINE抜けるわ

    • 0
    • No.
    • 85
    • 三日坊主

    • 25/03/29 15:04:43
    やらなきゃいい

    • 0
    • No.
    • 84
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/29 15:04:06
    Xに上がってたよ
    幼稚園で花代1000円とられて領収書もなくて怒ってた人

    • 2
    • No.
    • 83
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/03/29 12:33:31
    まあ完全に中抜きされてるよね。
    手数料と際して、幹事の打ち上げカラオケ代にも使われてんじゃないの。
    そもそも渡したもの見てるよね?
    それで3万もするかどうかなんて明らかに分かる。

    高校生が35人もそろって誰もお金集めるって段階で「一人800円って、3万も花束にお金かかる?」「明細をグループラインで報告すべきでしょ」って言えないんだから仕方ないんじゃないの?

    • 7
    • 25/03/29 11:39:10
    高額な胡蝶蘭とかじゃない限り、花屋とグルかもしれません。調べましょう。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 猫に小判

    • 25/03/29 08:13:44
    >>67
    花粉症の人が、部屋に飾れないからベランダに部屋から見えるように置くって言ってた。

    ある人は、花は枯れるからゴミが増えるのと同じで迷惑と言う人もいた。

    またある人は退職時に大きな花束もらって、少し混んでた帰りの電車で花が潰れたと。
    あげるにも考えたほうがいいよね

    • 4
    • 25/03/29 08:01:48
    幹事を軽蔑しつつ何も言わないで卒業する。

    • 7
    • No.
    • 79
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/27 22:38:58
    バラやカサブランカやの高い花ばかりで、でっかい豪華な花束なら2万オーバーするかも?
    にしても、内訳も出さないのは不思議。

    • 12
    • No.
    • 78
    • 一日一善

    • 25/03/27 21:57:37
    今の時期って花屋も稼ぎ時だから、それなりの花束だとまぁまぁするよ。
    お盆の時期とかでもいつもは400くらいの仏花が1000円超えてたりするでしょ?
    本当に集めて買ってるとしたらない額でもないかな。
    ただ、どんな花束にしたのー?と普通に聞いたりしないものなの?

    • 4
    • No.
    • 77
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/27 21:51:09
    >>72 この>>71は相手をケチとか貧乏とか貶めて金持ちマウント取りたい可哀想なヤツだから。そっとしておいてあげて。

    • 4
    • No.
    • 76
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/27 21:06:19
    そういうのって例えばクラス一同から担任へ3000円の花束とスタバのカード5000円分をプレゼントとして送りたいと思っています、賛同してくれる方は一人当たり〇〇円をお願いします!ってのを最初に言うもんじゃない?

    お金出してる方もいくら分の何を買うかもわからずに800円出してるのがちょっとなー

    そして出してから文句言うのも違うと思う

    だったら詳細が分からないと払えないので今回は遠慮しますって最初に断ればよかったのに

    • 18
    • No.
    • 75
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/03/27 21:02:08
    私なら手切れ金と思って忘れる。

    • 9
    • No.
    • 74
    • 言わぬが花

    • 25/03/27 20:54:47
    ちゃんと報告として、レシートの写真とかLINEするべき
    聞けないなら、諦めるしかない

    • 8
    • 73

    ぴよぴよ

    • No.
    • 72
    • 善は急げ

    • 25/03/27 19:47:23
    >>71自分が負担した金額のことを考える方が貧乏臭い。1万円くらい消えてるのは何故だろう、という視点なのに。

    • 14
    • No.
    • 71
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/03/27 18:54:24
    800円位で貧乏臭いね

    • 4
    • No.
    • 70
    • 五十嵐浜

    • 25/03/27 18:53:04
    >>58
    きゃー、そうです。
    0が1個足りなかった。
    恥ずかしい。

    • 1
    • No.
    • 69
    • 石の上にも三年

    • 25/03/27 18:49:01
    今の子でもネコババって言葉使うんだ

    • 4
    • No.
    • 68
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/27 18:44:01
    うちの子のクラスの場合は、買った人達が、購入後に領収書とかレシートの写真、花以外の品物の写真を撮って、クラスlineにのせたのと、余った200円ぐらいをクラスで分けるのは手間もかかるし、残りはコンビニの募金箱に入れさせていただきました。って連絡きてたよ。証明するためにも、レシートとかの写真送ったらいいのにね。

    • 25
    • No.
    • 67
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/03/27 18:33:35
    花って割と迷惑らしいよ

    • 8
    • No.
    • 66
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/27 18:20:18
    本当迷惑な話。
    うちも500円徴収されたわ 金額の問題ではなくて別にいいんだけど、学校にも担任にも特に思い入れないから気持ち的に払いたくない やりたい人だけでやればいいのに。だからといって断る勇気もない自分も悪いんだけど。

    • 11
    • No.
    • 65
    • 口は災いの元

    • 25/03/27 18:19:58
    フラワーデザイナーお任せやバラ50本とかだと2万超えるけど普通の高校生?が贈るにしてはちょっと贅沢というか身の丈に合ってないような

    • 10
    • No.
    • 64
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/03/27 18:16:30
    卒業シーズンだから、需要が高くて価格が跳ね上がってて、同じサイズでも普段より高いはずだけど…
    お花あげる時に娘さんは実物見てないの?
    両手で抱えるのがギリギリなくらい大きな花束だったのか、サクッと持てる大きさだったのか。
    サクッと持てる大きさなら、「私たちがみんなのために用意したご褒美ー!」って飲み食い代に消えてるかもね。

    • 6
    • No.
    • 63
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/27 18:04:54
    迷惑だなー
    ゴミにしかならないものなんて誰が欲しがるんだよ
    頭いかれてるんじゃないの?

    • 4
    • No.
    • 62
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/03/27 17:58:48
    花束なんていらないよね。
    特に男の人なんて迷惑だろうね。

    • 5
    • 25/03/27 17:57:32
    >>35
    送りるのか

    • 0
    • No.
    • 60
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/27 17:57:18
    >>59

    交通費は分かるけど打ち上げは流石に使途としておかしくね?最初から(主の場合を例に取ると)総予算28000円で18000円程度のプレゼントを用意、交通費諸経費として10000円プールしておくけどもし残ったら打ち上げに行きたいと思うって提案してみんなが良しとするならまだしも。

    • 8
    • No.
    • 59
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/27 17:51:35
    こういうのってひとりで用意する訳じゃないしプレゼントで18000円とかにして残りの10000円で用意した子達で打ち上げとかプレゼント選びのための交通費に使ってたよ

    私の時はだけど

    • 1
    • No.
    • 58
    • 時は金なり

    • 25/03/27 17:49:06
    >>49
    1500じゃなく15000円の間違いかな
    紫のバラ1本500円で30本だよね?

    • 2
    • No.
    • 57
    • 高嶺の花

    • 25/03/27 17:48:03
    高い花束贈って満足するやつって
    ほんと迷惑!
    花束なんか意味ないわ
    ムカつく

    • 3
    • No.
    • 56
    • 時は金なり

    • 25/03/27 17:47:10
    花束はそのくらいするでしょ

    • 3
    • No.
    • 55
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/03/27 17:44:39
    800円なら面倒だし聞かない。
    「予算足りた?足りなかったら追加で払うから明細見せてー」って言っても絶対見せないだろうしね。
    気になるなら「親が明細見せろってうるさいから、ごめんけど見せて」って聞くのが一番早いと思う。それでも見せてくれないと思うけど。
    手間賃と思って諦めるしかないかな。

    • 4
1件~50件 (全104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック