大学生同士の同棲、認めるべき?

  • 旦那・家族
  • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)
  • 25/03/25 13:57:28
来年度から大学3年になる娘が(今年21歳)3年間お付き合いしている彼氏と同棲したいと言い出しました

お相手は来年度から院生になる子で地方から上京しています

娘は家から通学していてバイトはしていますが学費は私達が出していて、まだ学生なので当たり前ですが生活費はもらっていません

彼氏さんも奨学金なしでご両親に学費を払ってもらい、仕送りと自分のバイト代で生計を立てている身です

同棲したいという気持ちだけ聞いて、まだ詳しいことは聞いていないのでわからないのですが、そんな2人が一体何を思い同棲をしたいと考えるようになったのか、学生の身で生活費など金銭的なこともどう考えているのか私には理解し難い状況です

なので、私達は反対する方向で考えているのですがどうやら彼氏さんのご両親は賛成なのだとか…

私達が厳しすぎると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 89
    • 口は災いの元

    • 25/04/06 07:07:23
    3年生から同棲してた人知ってる。就職して飛行機の距離に配属になってしまい、結婚したいからと転勤希望出したら運良く通って社会人3年目で大学のあった場所に戻れてそのまま結婚した。

    私の友人はデキ婚じゃなく学生結婚してた。院まで行って、修士終わってから子ども産んでたよ。

    同棲するくらいなら結婚しなさいって言ってみるのは?

    • 1
    • No.
    • 88
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/05 23:06:25
    私も現旦那と大学1年から付き合って、両親にも紹介していたけど、結局最後まで同棲しなかった。
    どちらの両親からも反対された訳でもないけど、お互いに勉強や交友関係に支障があるからと思ってたからしようとも思っていなかった。
    週末同棲みたいなことはしていたけど、その分平日と日曜日の夕方に集中して勉強やバイトしてた。

    • 1
    • No.
    • 87
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/26 18:32:23
    親にお金出してもらって新婚ゴッコするようなものじゃない?彼氏は元々一人暮らしだろうから、田舎の親にしたら面倒見てくれる彼女がいた方が安心とでも思ってそう。
    娘さんは今まで実家でお金かかってなかったところにお金かかるよ?誰が出すの。そのためにバイト増やしたりしたら学業はどうなるの?学費は親もちだよ?
    学生の分際で同棲は甘すぎるし、図々しいと思う。勉強しに大学行ってるのに妊娠したらどうするつもりなんだろ。全てが甘すぎるよ。
    せめて就職してから。自立してからすればいい思う。

    • 3
    • No.
    • 86
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/26 14:45:40
    主さんの子がウチの子なら、時々お互いの家に泊まりにくる程度にしといたら?って提案する。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/26 10:51:49
    >>75
    主の娘さんは実家暮らしだから、入り浸ってたらわかるんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 84
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/26 10:18:28
    ビシッと反対は言い渡すけど、それとは別として
    外泊は認めてるの?
    彼氏が院生になると逢える時間が減るのかな?
    付き合ってもう3年なら燃え上がる日々でもないだろうに、同棲したいと言い出すなんて。

    ウチは息子も彼女も自宅生で、2人でよく小旅行してる。お互いの親が外泊は認めてる。
    一人暮らし同士のカップルが羨ましいらしく最初は『一人暮らししたい』としきりに言ってたけど、実際勉強も部活もバイトも忙しく、もう言わなくなった。
    今3年生。

    • 3
    • No.
    • 83
    • 七転び八起き

    • 25/03/26 09:00:10
    傷つくのはいつも女

    • 3
    • No.
    • 82
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/03/26 08:58:27
    もし妊娠でもしたらどうするの?学生結婚できないよね?親に甘えるつもり?責任も取れない学生がおままごとで同棲なんてしないで欲しい。学費払ってるのは親なんだよ。

    • 6
    • No.
    • 81
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/26 06:23:40
    同棲というものは自分で自分を養い自分の行いに責任を負うことができる経済的に自立した大人がすること。親のお金で学校へ通い、親のお金で生活をしているクソガキがすることじゃない。

    • 1
    • No.
    • 80
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/26 06:11:10
    全く厳しい事は無い、女親として至極真っ当な思いだと思いますよ。
    身も蓋もない言い方ですが、男女が好き合って一緒の時間を過ごすのは繁殖行動の前段階で、娘さんは1つ上に上がろうと欲しておられるのが今の状態、ここで社会的な立ち位置と生物的な欲求との折り合いをどう付けて行くのか、二人を呼び出して振り返りをさせるのが良いかと思います。
    この時に彼氏さんが呼び出しに応じるか、で今後の対応を決めてもいいでしょう。
    それと娘さんには基礎体温を記録する様に、これだけでもご自身を客観視出来ると思いますよ。
    同棲は法律の縛りの無い結婚生活です、単に好き合っているだけでは全く立ちゆかない事は主様もお分かりでしょう、二人には頭を使って冷静に客観的にこれからの事を進めてもらいましょう。

    • 1
    • No.
    • 79
    • やればできる

    • 25/03/26 05:00:01
    いつでもしたいときに出来る状況にしたいだけ
    やりまくりたいだけ

    • 3
    • No.
    • 78
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/26 03:26:16
    どちらも学生で仕送りをもらっていたり養われている分際で同棲なんてちゃんちゃらおかしい。最低限の条件としてまずは自立してからだよ。話はそこからだ。

    • 2
    • No.
    • 77
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/26 02:58:39
    せっかくの休みが主婦業で潰れて大変そう

    • 3
    • No.
    • 76
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/26 00:50:57
    おままごとだよね。
    いやだな~。
    でもダメっていっても入り浸りとかになるんだろうな。

    知人のお子さんも同棲するっていってて親は反対したんだけど、勝手に部屋引き払って彼女名義の部屋で同棲してたって。生活費は折半で仕送りからだって。

    • 0
    • No.
    • 75
    • 人生は一度きり

    • 25/03/26 00:36:02
    もしかして、娘さん、もう彼の家にずっと入り浸ってるとか?
    それで彼が全額生活費出してるなら彼親も面白くないかも。
    「彼親も賛成」のニュアンスが知りたいね。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/25 23:28:39
    同じ年齢の娘も下に息子もいるけどどちらの親の立場でも簡単にいいよなんて言わないし言えない。
    厳しすぎると思わない。
    自分達の稼いだお金で学校や生活をしてるなら勝手にすればいいけど親に助けてもらって生活してるなら同棲は違うと思う。
    一緒にいたいの延長線なのかもしれないけどね…
    隠れて同棲されるよりいいけど簡単に賛成できない。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/25 21:28:58
    親は反対でしょ。いいよいいよ、なんて言う親がどこにいる。
    やるなら親に隠れて上手にやりな(半同棲なり入り浸りなり)、それくらいの才覚もないのに洒落臭いわ。

    • 2
    • No.
    • 72
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/25 21:11:03
    厳しくないよ
    女の子の親なら、みんな反対でしょ
    これが、社会人同士なら、3年付き合ったので結婚に向けて同棲します、
    はいどうぞ、だけどなー

    地方にお住いの彼氏のご両親にしてみたら、
    息子はすでに家を出て4年、これから院生になる
    3年付き合っている彼女は実家住まいで、息子の家によく来てるみたい
    仕送りとバイト代で生計たててる息子が光熱費2人分払ってる状態なら
    同棲して彼女も負担してほしいわ
    なんて考えてるかも

    • 0
    • No.
    • 71
    • 千里の道も一歩から

    • 25/03/25 20:12:31
    厳しくない。
    すぐ同棲とか言う子達って
    社会人ならまだしも
    今のことしか考えてないだろうから
    別れたら?自分のやりたい事を見つけたら?どうするんだろうね。
    もしそれを解消したらまた次の相手とまた同棲して、、、ってなりそう。

    • 1
    • No.
    • 70
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/25 20:03:30
    なし。
    妊娠して大学休学、もしくは退学する事になりそう。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/25 20:00:24
    食費も折半とかやめたほうがいいよ
    学生のとき私が一人暮らしで今の夫が自宅生でズルズル半同棲してた
    私1人の月の食費が友達との飲み会などの外食や軽食おやつ含んで総額二万弱だったんだけど
    彼氏が週3泊まってただけで食費5万超えたよ
    私は親から仕送りなしで奨学金とバイトで学費生活費まかなってたからイライラした
    金銭的な負担考えろいい加減にしろって激怒できたから今がある
    その後は普通に金取った
    米は平気で1食でカレーとかだと3合食べるし
    自分が稼いで生活してる感覚のない女の子だと親の仕送りは彼の胃袋に消えるよ
    勉強の時間削って家事して、食費稼ぎにバイトして
    もったいない
    せっかくの大学生生活がね

    • 8
    • No.
    • 68
    • 三日坊主

    • 25/03/25 19:43:34
    なし。

    2人とも社会人になってから。

    • 3
    • No.
    • 67
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/03/25 19:37:23
    厳しくない。当たり前だと思う
    同棲とか自分でお金稼いで生活するようになってからやれと思う
    何の責任も取れない学生のやることじゃないよ

    • 4
    • No.
    • 66
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/25 19:21:01
    ないなぁ。
    親から生活費出してもらっての同棲はナシ。
    自分たちで稼いでそのお金で生活出来るようになってからだな。
    親のお金で生活してるうちは責任さえとれないし、ちゃんと社会人になってからと言うわ。

    • 2
    • No.
    • 65
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/25 19:19:06
    同棲は社会人になってから。
    親の金で学んでいる最中に何言ってんだか

    • 3
    • No.
    • 64
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/03/25 19:16:53
    認めるわけがない。
    子供の方が「とりつく島もない」と思うくらい親は徹底的に反対すべし。
    今まで親として甘い部分もあったかな?と心当たりがあるならなおさら今回の件については人が違うみたいに厳しく対処した方がいい。
    「彼氏が好きだ」という気持ちと「生きて生活すること」は、全く別次元です。
    人生舐めとるんか?と私が代わりに言ってあげたいわ。

    • 5
    • No.
    • 63
    • 良薬は口に苦し

    • 25/03/25 18:57:55
    自分達のお金で生活できるようにならないうちは反対ですね
    うまく言えないけどなんか無責任すぎる気がしてがっかりしちゃう

    • 8
    • No.
    • 62
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/03/25 18:51:11
    学生の身分でありえないよね
    結婚ごっこだよ
    社会人になって安定して稼げるようになったらお好きにどうぞ
    まず卒業しろと思う

    • 9
    • No.
    • 61
    • 笑う門には福来たる

    • 25/03/25 18:50:54
    仕送りで同棲なんて絶対になし
    自立して自分たちで住みなさい

    • 11
    • No.
    • 60
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/25 18:47:53
    家賃も生活費も自分たちで賄えるならどうぞ、かなぁ

    私は田舎から都会に出て家賃も払ってもらってたので、家賃が浮くじゃん!と思うけど、今実家なんだったら余計な出費が増えるわけだよね
    相手方は変わらないか、家賃や生活費が浮くから同棲したいと思っているのかも?

    お互い一人暮らしだったら話は早かったかもだけどね、実家暮らしならやっぱり親のルールには従わないとお金出せないのは当たり前だと思うよ

    • 3
    • No.
    • 59
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/03/25 18:33:24
    そりゃ彼氏の親は賛成するよね。
    家政婦兼、家賃出してくれる性処理要員が同居してくれるんだもんね。
    最悪、妊娠したらおろせばいいし。

    • 6
    • No.
    • 58
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/25 18:33:18
    掃除も洗濯も炊事もなんか若い時は女性がはりきりがち
    買い出しも女性がやるから女性の持ち出しが増えるよ
    食材と一緒に自分用と思って買うお菓子とか
    普通に全部半分食べられるからね

    • 3
    • No.
    • 57
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/25 18:33:03
    就職して自分たちのお給料だけで生活ができるようになってからどうぞ。

    • 7
    • No.
    • 56
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/25 18:28:57
    学生のノリだと家事負担も生活費も女性が負担しがちだから反対する
    彼氏からすると生活費めっちゃ安くなるよ

    • 9
    • No.
    • 55
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/25 18:27:49
    学生のうちは反対する
    あと2年で2人とも卒業だよね?
    それまで我慢してもらう

    • 4
    • No.
    • 54
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/25 18:22:47
    お互いを高め合える相手なら良いんだろうけど、まだまだ若いうちにそんな関係作れるのってよっっっぽどお互いが自立した考えを持ってないと無理だよね。
    憧れる気持ちも分かるけどね。

    • 1
    • 25/03/25 18:17:10
    学生の頃、同棲したいって親に言ったけど却下されたカップルがいて、結局親に隠れてワンルームで一緒に暮らしてたよ(親にバレなかったのか、その後どうなったのかは不明)。

    そのカップルって私の元彼の友達なんだけど、そのカップルに触発されたのか自分も同棲したいってやたらしつこかった。
    私が社会人、彼が院生になったら同棲したいって言われたけど、そんなのうちの親が許すわけないし何より彼は親に学費と生活費払ってもらってる身(しかもけっこうボンボンだった)、私はなけなしの新卒の給料で生活、イライラしてうまくいくわけないって21歳の私でも思ったよ。。

    多分だけど、ある程度きっちり育てられたお娘さんならそのあたりの判断はつくと思うんだ…
    でも、↑上記の友達カップルみたいに反対されても強行突破しちゃう子はしちゃうから…
    隠れて一緒に住んでないかどうか、娘さんの動向を気にしておいた方がいいと思う。

    • 3
    • No.
    • 52
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/03/25 18:08:59
    同棲してた大学生、秋頃出産してたよ

    大3ってことは就活も始まるし同棲してる場合じゃないと思う
    院に進むってことは彼氏だって忙しくなるじゃん
    同棲を認めるってことは結婚する可能性が高くなるわけで、2人とも親の脛をかじってる身分でその覚悟できてるのかね。
    反対するの当然だよ。

    • 7
    • No.
    • 51
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 17:57:27
    私の学生時代の担任がお互いに大学生の時に結婚して子供が生まれていました。
    しかし2人とも教員免許をストレートでとって自立していたみたいです。
    よく親が許したよねと度々話題に挙がっていましたが、それだけ大人を説得するだけの力や行動などが伴っていたからかもしれません。
    なかなかOKできませんよね。

    • 2
    • No.
    • 50
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/03/25 17:54:37
    生活費を自分達で稼げるようになってからですね。
    親の金で思う通りにしたいのはちょっと都合良すぎ。

    • 10
    • No.
    • 49
    • 一石二鳥

    • 25/03/25 17:50:07
    普通に反対。
    彼氏の親が賛成とかは鵜呑みにしない。お互い『あっちの親は賛成してる』と言って了承してもらう作戦かも知れないし。
    ぶっちゃけ東京の大学なんかは上京して一人暮らしって多いから、半同棲はあるあるで私もしてた
    でも親公認の同棲は次元が違う。
    『うちは認めない』を貫く。
    それでも引き下がらないなら、同棲するなら大学の学費も生活費も出さないよ、と言い渡す。

    • 10
    • No.
    • 48
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/25 17:39:19
    正式に婚約した上で、家賃も含めた生活費すべて一円たりとも両方の親から出させなければOK。
    生活費が親持ちのうちは成人していようがバイトしていようが、ただの「ままごと」。
    学費は出してやるけど生活費は出さん。
    なんでよその子の生活費まで出さなきゃならんのだ。よその子の生活費なんざ一銭も出したくないわ。

    • 7
    • No.
    • 47
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/25 17:37:49

    反対するに決まってるじゃん
    相手は院生だし妊娠したらどうするの?
    リスクしかないわ

    • 8
    • No.
    • 46
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/25 17:27:24
    同棲する必要がないし、もし妊娠でもしたら困るのは女の子のほう。絶対に反対する。
    同棲に賛成する彼氏の親もどうかしてる。

    • 10
    • No.
    • 45
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/25 17:20:30
    同棲なんてしたらマンネリ化して女性として意識して貰えるのが圧倒的に減り、喧嘩も増えるだろうし彼の浮気率がかなり上がると思うけど。大学からの付き合いで結婚する確率はかなり低いし、彼との将来を考えているなら尚更同棲はしない方が良いと言いますね。同棲したら別れる事になるよって。

    • 3
    • No.
    • 44
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/25 17:16:22
    いくら男女平等とはいえ、女の方がリスクが大きいから反対する。
    というか、息子がそんな事言いだしても反対する。
    にも関わらず、安易に賛成する彼氏の親も危険信号なので、余計に反対する。

    • 8
    • No.
    • 43
    • 苦あれば楽あり

    • 25/03/25 17:15:46
    男側が賛成なの、わかる。ママ代わりに世話してくれる何の保証もなくても家事やる女が側にいたら安心だよね。同棲カップルのTikTokとか見るけど、惚れた弱み?なのか、家事全般、女の子がやってる場合が多いし。結婚前提だとしても学生で同棲させるなんて、バカだと思う。卒業する前に妊娠でもしたら人生詰む。

    • 7
    • 25/03/25 17:15:30
    どっちかの住居に入り浸ってる状況で、家賃がもったいないとでもおもったのか・・・彼氏側の親・・・自分の息子の身の回りの世話を頼めるとでも思ってるんだろうね。娘さんの気持ちを利用されてるとしか思えないし、ありえない。働いて自分のお金で好きにすればいい。主さんの考えが一般的だと思いますよ。

    • 5
    • No.
    • 41
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/03/25 17:09:59
    厳しくないし当然だと思うけどなあ。
    娘さんとその彼氏さんと主さん夫婦で話しあえばすぐに解決するんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 早起きは三文の徳

    • 25/03/25 17:02:46
    2人にプレゼンさせてみたら?
    好きだけじゃ生きていけない現実を知って戯言だと理解できるかと思うよ

    • 6
1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック